船リハ日和

船橋市立リハビリテーション病院 リハケア部のブログです。看護の場面や日常の様々な出来事をお届けします。


テーマ:

ビックリマークこんにちは!!おりちゃんですニコニコ


春の陽気になってきましたね音譜今朝は早番でしたが、少しは起きやすくなってきたなと思います。

今週は予報だと気温20度になるなんていう日もあるようですよ。

桜の季節が楽しみですね!!!



今週は、当院の喫茶きららでのおススメケーキをご紹介したいと思います。


桜の塩漬けと葉がロールケーキに飾ってありますラブラブ

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=3778146-1362383563-340-255


よく見ると、、、下は苺が隠れていて美味しそうでした!!

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=3778146-1362383581-340-255


私も食べたいなーラブラブと思わず写真を撮りながら思ってしまいました!


当院で作られた自家製なのでぜひ食べてみてくださいねラブラブ


単品で350円 コーヒーセットで600円 だそうですアップ



以上おりちゃんでした音譜

PR

テーマ:




こんにちは音譜おりちゃんです!!


2月も半ばですね!!寒くて朝が起きれませんえっ


2月3日 節分の日と翌日に行われた、豆まきの様子をお伝えします。



下2枚の写真は、節分の日の夕食です。

節分のお食事なので特別食です!!


普段からすっごくおいしそうなのですが、特別食の日は栄養科さんがとっても頑張ってくれています!!


1枚目のお写真は、嚥下障害がある方や、ご高齢であり歯の調子に合わせた柔らかいお食事です。

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=3778146-1360747421-340-255

それでも見た目がとってもよく、器にも工夫がなされています。


次は一般食です。


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=3778146-1360747717-340-255


見た目は似ているようですが、色から見た目からとっても美味しそうですね!!
配膳している私達まで美味しそうで、うらやましい時が沢山ありますにひひ




次は、隣の病棟さんと共同で行いました、豆まきの様子です。

普通に豆を蒔いてしまうと滑って転んでしまうと大変ですので、いつかの運動会で使用した玉が準備されていました。

患者様を円形にまとめて、準備万端!!

そんなところに。。。


赤鬼・黄鬼さんが走ってきましたあせる



script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=3778146-1360748014-340-255

患者様たちは、驚かれている方もいらっしゃいましたが、玉を投げようと早速構えてる方もいました!!

表情はお見せ出来ませんが、とってもステキな笑顔です!



script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=3778146-1360748177-340-255


スタッフもかなりやる気満々で頑張っていますね!



患者様も毎日のリハビリで大変ですが、季節のイベントで楽しんでいただけたようです!!


今回もレク係さんありがとうございました!


以上おりちゃんでしたにひひ


テーマ:

1/18~1/20長野県白馬村で開催されたクロスカントリースキー

(略してクロカン)大会の第2弾をお送りします。

第2弾の今日は単なるスキーツアーではなくスキー合宿と

称される理由をお教えしましょう。



みんなで入念な準備体操の後、のんびり雪上散歩と思っていたら・・・・。


船リハ日和


学生時代クロカンの選手であった当法人理事長が

「ただ今よりトラック1周のタイムトライアルをやり

ます。全員参加!」

トラック1周って700mあるんですよ。それを全速力

で滑ろって・・・・・・!!!


さらにさらに「その結果でチーム編成をして対抗

リレーをやります。全員参加!」  

やっぱり合宿だ~



でも誰一人泣き言も言わず700mを全力疾走していました。

ちなみに速い人は2分台で1周を滑りました。


船リハ日和


       リレーのルールは11~12名のメンバー(もちろん患者さんも参加)

       全員が分担してトラック7周をする。1人が滑る距離は指定なし。

       とにかく全員が参加する。

       上は楽しくも過酷なレースの優勝チームです。嬉しそうでしょう。



船リハ日和

お昼は雪上でマグロ丼と具沢山の汁をいただき

ました。厚焼き卵も。

すべて現地で栄養部スタッフが手作り。

スキーはせずにこのために長野まで来てくれ

てます。  感謝感激。






船リハ日和


         外来患者さんを含め総勢73人が参加しました。

         来年の参加を誓い合って3日間の合宿は終了。

         別れ際に全員と握手する患者さんもいらっしゃいました。
船リハ日和    タイムトライアルで体力の衰えを痛感した 

        河原木がお送りしました。











気になるキーワード