作家集団Addictoe オフィシャルブログ

作家集団アディクトのおまけブログ

addictoの投稿
テーマ:
だいぶ前(2010年5月22日)に、この記事で、巨大戦艦プレアデスの
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-sssss
元ネタ探しに協力依頼をしたら、
okozeさんから教えていただきました。

こちらがプレアデス。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ぷれあでぃす
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-tうぃき
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-はこ

こちらが元ネタ。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-oioioiu

どーですか、お客さん!
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-おうげ
↑上下で比較
↓左右で比較

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-waido

で、これは何かと申しますと、
スチュアート(スチュワート)・カウリー(Stewart Cowley)が編んだ大判画集4連作、

*Spacecraft 2000-2100 AD(1978)
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-2000
Spacecraft 2000-2100, A.D.
Spacecraft 2000-2100, A.D.
posted with amazlet at 11.07.16
Stewart Cowley
Book Sales


*Great Space Battles(1979)
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-batioru
Great Space Battles
Great Space Battles
posted with amazlet at 11.07.16
Stewart Cowley Charles Herridge
Hamlyn
売り上げランキング: 1377609


*SpaceWreck: Ghost Ships and Derelicts of Space(1979)
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-handcouf
Spacewrecks: Ghost Ships and Derelicts in Space
Stewart Cowley
Littlehampton Book Services Ltd
売り上げランキング: 10505


*Starliners: Commercial Travel in 2200 AD(1980)
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-らいなー
Starliners
Starliners
posted with amazlet at 11.07.16
Stewart Cowley
Littlehampton Book Services Ltd
売り上げランキング: 1224617


の最初の1冊に掲載されたもので、アーティストはアンガス・マッキー(Angus McKie)。

4冊に収録されたアーティストはマッキー以外に、
ジム・バーンズ( Jim Burns)、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-panndoira
Pandora's Star

アラン・ダニエルズ(Alan Daniels)、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-oriji
Alien: Deadly Planets #1, published by Sackett in 1979

ピーター・エルソン(Peter Elson)、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-trekcrew
Star Trek Quizbook

フレッド・ガンビーノ(Fred Gambino)、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ako-na
Acorna's Search

コリン・ヘイ(Colin Hay)、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-こりん
出典不明

ロビン・ヒドン(Robin Hiddon)、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-hidon
先述のカウリー著の画集4冊のいずれかから。
↓レイゼルの作品かもしれません。

ボブ・レイゼル(Bob Layzell)、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-かうりー
これもカウリー4部作のいずれかから。

クリス・ムーア(Chris Moore)、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-kurisumua
出典不明

トニー・ロバーツ(Tony Roberts)、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-rainn
Double Star, Robert A.Heinlein

トレヴァー・ウエブ(Trevor Webb)。
画像は発見できず。

さてこのイラスト、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-oioioiu
どうして上方に広大なスペースがあるのか。

それに私が見た覚えのあるドンピシャリってわけじゃなく、記憶だと何かの表紙で、タイトルと著者名が躍っていたはず。

ティム・エルドレッドならわかるんじゃないかと、「ざっとこんな感じ」と描いて見せたのが、これ。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-こんな

その時の答は、「クリス・フォスじゃないの?」だった。

今回アーティストの名前が判明したので、検索して謎が解けた。
ハーラン・エリスンのアンソロジー、『危険なヴィジョン、再び』(Again, Dangerous Visions/未邦訳)の第1集を1978年に再刊した際の表紙だった。

それが日本版「スターログ」の、エリスンのコラム邦訳に同掲されていたのを見たというわけ。

しかしプレアデスをデザインした中村光毅氏が参照したのは、まさかモノクロページのコラム欄じゃなさそうで、なるほど先述の大判画集内の1ページだったわけだが、カウリーの画集は、どのイラストも画集用の描き下ろしでなく、既公開イラストのリサイクルだった。

しかも、上述のTerran Trade Authority(地球通商公社)シリーズ4冊中の3冊までは、なんと邦訳版も出ていたと、今回初めて知った。

スペースクラフト-21世紀の宇宙船-
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-くらふと
スチュート カウリー・著 野田昌宏・訳 講談社
スペースクラフト―21世紀の宇宙船 (1979年)
スチュワート=カウリー
講談社
売り上げランキング: 925344


宇宙遭難-宇宙に漂う幽霊船-
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ふる
スチュアート・カウリー・著 日本語版監修・竹内均
宇宙遭難―宇宙にただよう幽霊船 (1981年)
スチュアート・カウリー
旺文社
売り上げランキング: 887440


スターライナーズ-23世紀に活躍する宇宙船-
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-raina-zu
スチュアート・カウリー・著 日本語版監修・竹内均
スターライナーズ―23世紀に活躍する宇宙船 (1981年)
スチュアート・カウリー
旺文社
売り上げランキング: 882312



で、okozeさんがスルドイのは、プレアデス以外の2隻の「ヤマト」登場敵戦艦の元ネタまで指摘しているところ。

一つ目は、『ヤマトよ永遠に』の黒色戦艦グロデーズ。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ひょうし
デザインは松本零士と板橋克己。

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-kuroi

「スペースクラフト-21世紀の宇宙船-」か、「スターライナーズ-23世紀に活躍する宇宙船-」のどちらかに収録されているそうです。

↓「この絵(左)から、よくこれ(右)になったな」
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ひかく
という気がして、ちょっと探してみたら、
松本零士のデザイン画が見つかりました。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-こくしょく
↑一見上下があべこべに見えますが、サインからこの構図で正解とわかります。
↓逆さにして比べると、ほとんど同じですね。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-まちゅもと
そんなこんなで、松本零士がわざわざこの画集からアイデアを借りたとは思わないけど、
色や前方下部にある楕円は、参考になってるんじゃないでしょうかね。

二つ目はもっと明確です。
『完結編』のディンギル帝国空母。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ぽぽぽ
デザインは辻忠直。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-こりゃ
これまた、「スペースクラフト-21世紀の宇宙船-」か、「スターライナーズ-23世紀に活躍する宇宙船-」のどちらかに収録されているそうです。

こりゃ間違いないですね。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-りょうshじゃ

再び初期設定資料を見ると、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-しりょう

このイラスト(やはり上記画集に収録された、アンガス・マッキー画)の
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ぽこう
頭の部分とニコイチだったのがわかる。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-honoo

ああ、今回も時間がかかったよ。

ですが、okoze様にはあらためて感謝申し上げます。

昨日に続き、ご質問、情報提供、ご意見には誠意を持ってお応えしますので、何かあったら皆様もぜひどうぞ。
PR

気になるキーワード