トップページBusinessニュースIMF専務理事「日本は財政再建を」
ニュース詳細

IMF専務理事「日本は財政再建を」
4月11日 7時5分

IMF専務理事「日本は財政再建を」
K10038345311_1304111010_1304111019.mp4

IMF=国際通貨基金のラガルド専務理事は、10日、ニューヨークで講演し、日銀による大規模な金融緩和について、日本経済の活力を取り戻すための前向きな一歩だと評価した一方、巨額の債務を抱える日本の財政は持続不可能になっているとして、中期的な財政再建の道筋を示すよう改めて促しました。

この中で、IMFのラガルド専務理事は、日銀が先週打ち出した大規模な金融緩和について、「日本にとっての最優先の課題はデフレを克服して経済の活力を取り戻すことであり、2%の物価安定目標を達成するために野心的な金融緩和を打ち出したことは前向きな一歩だと考えている」と日銀の政策を評価しました。
その一方で、金融政策の効果を高めるためにも財政再建が必要だとしたうえで、「日本が抱える地方などを含めた公的債務は、全体でGDP=国内総生産の245%に上っており、財政はますます持続不可能になっている。日本は、透明で信頼性のある中期的な財政再建策を示す必要がある」と述べ、日本に対して財政再建の道筋を示して債務の減少に取り組むよう改めて促しました。

[関連ニュース]
k10013834531000.html

[関連ニュース]

  自動検索

IMFラガルド氏 日銀緩和策に注文 (4月8日 4時22分)

麻生副総理 着実な財政再建を強調 (4月5日 11時7分)

このページの先頭へ