|
このサイトは「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」の報道関係者向け
情報提供を目的にしています。最新情報をチェックしてください。
|
|
|
古今東西のボードゲームやカードゲーム、テーブルゲームを一堂に集めた「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」が、2013年8月14日(水)〜18日(日)の5日間、横浜みなとみらい地区のパシフィコ横浜で開催されます(入場無料)。主催は日本頭脳スポーツ協会(理事長 前野茂雄)と国際頭脳スポーツフェスティバル2013 実行委員会(委員長 松川英夫)。メーカーが新製品などを発表する見本市形式の販売を目的にしたフェアは別にし、一般が参加体験し、競技する世界最大のゲームの祭典となります。
サブタイトルは「頭脳スポーツオリンピック日本大会」。将棋や囲碁、かるたや百人一首など日本のゲーム、トランプやチェス、バックギャモンなど西洋のゲーム100種以上が参加体験でき、日本および世界のトッププレイヤーがそれぞれのゲームで覇を競う競技会(各団体のオフィシャル競技会も多数)が開催されます。また日本で2回目となる「コンピュータチェス世界選手権大会」、コンピューターと対戦する「コンピューターオリンピック」が、2日早い8月12日(水)〜18日(日)に開催されます。さらに世界の珍しい頭脳スポーツゲームの展示など、文字通り頭脳スポーツのオリンピックとなります。
|
|
| ■リリース |
|
| 2013年4月5日 |
世界最大のゲームの祭典「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」
8月14日〜18日、パシフィコ横浜で開催
100種以上のゲームを体験でき、世界のトップが覇を競う競技会も
ゲームは様々な知力と人間性を育む頭脳スポーツであり、格闘技
|
|
| 2013年4月5日 |
日本で2回目の「コンピュータチェス世界選手権」と
「頭脳スポーツコンピューターオリンピック」が開催
国際コンピュータゲーム協会(ICGA)との共催
「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」で
|
|
| 2013年4月5日 |
|
|
NEW
・競技かるた永世クイーン渡邊 令恵(わたなべ ふみえ)さん も記者発表に参加決定
■日時:4月24日(水)14:00〜15:00
■場所 :ベルサール八重洲3階ルーム2-3
■案内状PDFダウンロードはコチラ
■フォームからの参加申し込みはコチラ |
|
| 2013年4月5日 |
「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」開催の意義、目的 |
|
| 「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」の公式ホームページは |
|
こちら⇒http://mind-sports.jp/index.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 会場パシフィコ横浜へのアクセス http://www.pacifico.co.jp/visitor/accessmap.html |
|
|
各ページの画像をクリックすると解像度の高いJPEG画像が表示され、ダウンロードできます。
|
|
| 報道関係者のお問い合わせは以下にお願いします。 |
| ■頭脳スポーツオリンピック広報事務局(インフォメーションセンター) |
|
東京都中央区銀座1-22-10 銀座ストークビル(〒104-0061)
電話 03-3563-3181 FAX 03-3562-5267
佐々木 創平(携帯電話090-4727-4167) E-Mail sohei@Info-ginza.com
佐々木 勉(携帯電話090-4729-0545)E-Mail sasaki@info-ginza.com
|
|
|
メールはpress@info-ginza.comm |
|