中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 競馬・ボート > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【競馬・ボート】

[ボート]GI名人戦まであと5日 びわこボート(16〜21日)

2013年4月11日 紙面から

 琵琶湖の一角に水面が置かれており水質は淡水。標高は高く、関東では桐生と似たところがある。エンジンにそれなりのパワーがないと出力が上がらず、それだけにスタートは思うほど届かないのが現状。出足がつかないと逃げることは至難の業。時期的にも雪解け水が湖に流れ込むため、水面は通常時よりも高くなる。

 1年に3〜5回はホームのびわこを走る、A級の上田洋平選手は「今の時期はうねりでしょう。4月は特に。今年は雪が多かったし水面も高くなってる。うねりが出るのは1Mの後です。制御できないほど。ペラを合わせないと飛んでいく。インからは回れないし持たない。追い風が吹いても持たない。このペラになってマシになったけど他の場に比べると本当に弱い」という。

 だが、「名人戦ですからね。(狙いは)4コースのまくりか最内差し。けっこう内伸びするんですよ。あとは波に乗れる人でしょう。ペラも地元の人は止めて回さない方が多いんです。回すと乗りにくくなってしまうんで。いいエンジンは番号は覚えてないけど中間整備が入ったのが特注です。エース機よりいいこともあります。そこは一番のチェックです。スタートはどっちかと言うと届かない。スローからはけっこう踏み込まないと。ちゅうちょしちゃうと外に行かれちゃう。それも標高が高いからですかね」と話す。

 使用できるチルトはマイナス0・5、0、0・5、1、1・5度の全5種類。

 

この記事を印刷する

PR情報

Ads by Yahoo!リスティング広告



おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ