日生学園第一高等学校
立命館大学 産業社会学部 情報メディアコース メディアリテラシー論専攻
フジテレビアナウンサー
2000年~2010年 「情報プレゼンター とくダネ!」
1999年~2010年 競馬実況担当
2010年~2012年 ニューヨーク支局勤務 「めざましテレビ」「とくダネ!」内コーナー担当
その他担当番組など
野球実況・モータースポーツ実況・「怪傑!満点パパ」「26時間テレビ」「うまプロ」その他多数
舞台鑑賞(キャラメルボックス・劇団四季の大ファン)
ゴルフ
日本全国の美味しいもの巡り
(五反田の寿司「いの瀬」・銀座の焼き鳥「葡萄屋」・福岡空港近くの天ぷら「ひらお」・讃岐うどん「なかむら」
「神座ラーメン」・仙台の牛タン「青葉亭」・札幌ラーメン「すみれ」・奈良「彩華ラーメン」などなど)
家族と過ごす時間NHK全国高校放送コンテスト 朗読部門・番組製作部門 三重県代表
全国高校生総合文化祭 弁論部門 優秀賞 全国3位
国民文化祭 朗読部門 優秀賞 全国1位
コメント
コメント一覧
返すつもりだったお金という主張を甘~く捉えれば、公文書偽造といったところでしょうか。
長谷川さんがこうして伝えることで、同じ過ちを繰り返さない人が増えるといいですね。
ただ、こういう失敗をしてフジテレビを辞める事が、長谷川さんには必要な経験で、
これからまた大きく成長されるタイミングなんだろうなーと見ています。
きっと巨大組織染まる前に、変わらなくてはならない時期を迎えられたのではと。
奥さん、お子さん、大丈夫でしょうか?
P.S.
報道は、誰かの意図が必ず入っている、ほんとうを知りたければ、自分で動いて
見て、聞いて、感じる事が大事。
思えと
こういう書き方する工作員が多いですよね。気持ち悪いです。
言い訳はしておいた方が良いと思います。
言わなければ世間から忘れ去られて終わりだし、
どうせ言っても言わなくても変わらないなら、
言うだけ言わないと後悔残りますしね。
このブログでの情報開示は一方的の批判はあるでしょうが、拍手を贈ります。
長谷川さんのその場凌ぎの対処法が付け入る隙を与えたことは確かですが、W氏とI氏という最悪の巡り合わせが呼んだ事件と言えるのではないでしょうか。私は、特定の人たちに事実を捏造・歪曲され、仕事を追われた経験がありますので、他人事とは思えません。
負けないでください。
先日、大相撲 蒼国来の八百長疑惑が晴れて2年ぶりに土俵復帰を果たしましたが、長谷川さんにもそのような日が来ることを待ち望んでいます。応援しています。フジテレビのためにも。
だって、ごまかすために契約書も領収証も「偽造」しているし、返還されないお金なのに、デポジットと「偽って」いるし、結局うそで塗り固めた結果、そのデポジットと称したペット手数料は全額会社負担となるわけで、これを横領と言わず、何を横領というのでしょうか?
長谷川さんにもう少し経理知識を付けた方がいいですよ。
「辞めていた」驚いたのなんのって。
顔に似合わない"いい声"の持ち主&誰にもわかりやすい率直な言葉で伝えるレポートでファンです。
強引にカテゴリー化すると、NHKの中西アナ(元)に近いタイプかと思っています。
ブログ更新待っています。
リアルなブログですよ。
当分楽しませていただきます。
あまりしゃべりすぎて消されないように(笑)。
ちなみに、河田町時代、裏方をしてました。
深夜に食べた局内の食堂のデカイ餃子の味が懐かしい。
これもプロフィールにいれたら、全世界数億のキリシタンが味方につくかもです(о^∇^о)
くれぐれもややこしい芸能プロの暴露話は止めてくださいよ!!それと、ニコニコ(俺は嫌いだけど)やったらどうですか?スカイプで一人五分だけ話すとか!ひたすらイニシャルトークで誰と誰が仲悪いとか!
とても良い響きの声と、歯切れの良いコメント・・・
またテレビの中でお目にかかれる日を、楽しみにしています。
レッテルを貼られたまま今後の人生を送ることになるのですから、それが事実でなければ汚名返上
のために努力すべきと思います。
「家族がかわいそう」とか書いて批判している人いるけど、レッテル貼られて黙ったままの父親
を持つ方がよっぽどかわいそうと思うけどね。自分が同じ立場になったと仮定して考えれば分かるはず。
ずっと肩身の狭い思いをさせないためにも、本当に事実でなければ家族のために努力するのが当然でしょう。
まぁ、このブログに批判的な人は、語られると困ることのある関係者でしょう。
興味のない第三者なら見なきゃいいだけですから。
書き込み元のリモートホストやIPアドレスを分析すると面白いかもしれません。
この件について、報道でしか情報を知りえない私が今の時点で気になっていることは次のとおりです。
『もし、まったくのデタラメであるのなら、なぜフジテレビに所属した状態で戦わなかったのか?
フジテレビ退職は法廷等で結論が出てからでも遅くはありません。
退職している時点で、本人(長谷川さん)にも落ち度があったと認めざるを得ない部分があったのではないか?』
今後ブログでこの謎を解いていただけることを期待しています。
とっとと関西に帰ってください。
同じ37才三重県人です!
いつもとくダネのニューヨークからのコーナーを楽しみに拝見していたので本当に驚きました。
またテレビで見られる日を楽しみにしています!
ご家族も大変なことと思いますが、長谷川さんならきっと大丈夫ですね。
これからのご活躍に期待しております!
毎週金曜日のニューヨークからの報告大好きでした。
現在3代目みたいですが あの長谷川さんの説得力ある感じが良かったです。
フリーになられたとの事で大変かもですが、メディアはTVよりネットがこれからだと思うので、是非色んな場面で活躍して下さい。
応援しています。
当分プー太郎なんだから、どうせ暇だろ?!
これからの自分のためになるか分からんが、ありのままを暴露しな!
ま、今後のイメージ重視のメディアの仕事は難しいかな…。
暇つぶしに見に来るとするよ。
おまえはなにさまのつもりだ。劇団四季みたことないだろ
自分はキャラメルボックス、劇団四季も好きではないが
玄人ぶってそのような批判をするフトットリンさんはくずだと思う
どちらにせよ、メディアは信じておりません
ただ一つ言える事は
人の不幸を嬉々としてほくそえむ連中とテレビ、ネット依存者が多い事。
(まぁ大体両方持ち合わせている人間が多いですが)
芸能人やミュージシャンがテレビから消えただけで、「あの人終わったね」など。
自分の周りにもいますが、テレビ依存者は寒気がします。
一般人でもあるトラブルだったのでしょうが、
今回の長谷川さんの不運は「知名度が高かった事」ですね。最後ですが応援してますよ
こんなとこで文句うだうだ並べると余計そう思われますよ。
裁判すればいいんじゃないですか?
難しい事はわからないですが、応援しています。
自分のことを語れるのは、自分しかいないとわたくしは思いますので、屈しないで
頑張ってください。
いろいろ考えたでしょうね。
思った通りに行ってみて。
たくさんの武器が出来るんだわ、
きっと。
羨ましいわ。
こんなもの好きで舞台鑑賞が趣味とか、言わない
マスコミに関わったひとりとして、責任を持って真実を伝えて下さることを期待しております!
そうじゃないですか? 自信を以って主張すべし!!
組織のあり方が「変」なのを知り、「変ですよ」と言った途端に潰される。でも、長い物に巻かれて、後続のリーダーにはなれません。子どもに顔向けできません。
踏まれてもまた立ち上がってください。
私もその真っ最中です。