« 予知--4/6-8 M6 群馬北部 | メイン | 寄付のお礼 »

2013年4月10日 (水曜日)

4/9 M6.3 イラン中西部、予知 4/9-11 M 5 トルコ

予知 4/9-11 M 5 トルコ

 こんにちは、大阪晴れ。

 4月10日は43歳の誕生日。いいことないかな。所持金は500円と少し。ケーキも買えない。きつい。プレゼントほしい。

 2ヶ月分の成果をサイトにまとめた。15%くらいと思っていた。が、3月は2割を超え、的中率は意外とよかった。がんばった。耳鳴りで震源をつきとめたのが大きい。

 M6.3 イラン中西部

 これは私の予知(4月19日のイラン中西部)の位置だ。場所はこの付近。早すぎる。"ハス"はトルコでなく、イランだったらしい。ピラミッド=トルコとは別。

予知

  • 4/8-10 M 5-6 チリ中北部 スイス風の大型の家という絵は、チリ中北部の内陸をさす。そこでM5-6。たいした地震ではないと思う。
  • 4/9-11 M 5 トルコ トルコ中西部で、M5-6.2。そんなに大きくないと思うが、サインにあった。
  • 4/9-11 M 5-6 ニューギニア国東南 4/9-11の間で一番大きな地震で、ニューブリテン島の東沖。

 福島大地震について

 4日前サインを本日9日に見なかった。よって4月14日以降。東北沿岸の人は、津波警報が出るから、予め内陸に移動しておくと、楽。

 寄付のお願い

 食費がなくなりかけています。福島大地震が間近に迫ってきました。正念場です。体力をつけて、万全を尽くしたく思います。ご支援よろしくお願いします。

 首都直下地震の予測 。もっとも詳しい透視です。是非。

--分布予想--

S0408

(IRIS Seismic Monitor) M4.9 ギリシア

 ---世界の観測データから (Inter MagnetNICT)---

 地磁気は平穏。

UTC 4/9の異常磁気 (1日以内に予想エリアで地震)

  • 5h--カナダBaker Lakeで-70nt, 南西をさす。M4-6中南米。

 ---日本の観測データから---

茨城県の地電流は

Kak0409o

(気象庁観測データプロット)

 L字型。赤グラフが下がらなくなった。平行で高い。このパターンはよくわからない。東北沖でM4-5.0と思う。

 ---テレビ予知---

 サインでは福島大地震の後、イランの前に雪山(北太平洋)の地震があるはず。それが4月のリストにない。またみつけよう。

  •  かすかな彼女--男学生(タクト)、神社で賽銭泥、悪不良三人組、最後は城の石垣。

  30日以内の予想(誤差-予想日から2日) 過去の実績はここ

  • 4月14日 嵐の夜 M 7 福島沖。福島と関東・東北に強い揺れ。
  • 4/8--M 5-6 チリ中北部 (スイス風家屋)
  • 4/9--M 5 トルコ(ハス)、M 5-6 ニューギニア国東南(やしの木)、 カエル(チリ北部)
  • 4/12--福島大地震(赤茶の峡谷。ゴリラマント。都市破壊、各国の支援申し出、ドーム)
  • 4月15日--大崖(スマトラ?)。雪山か。
  • 4月17日--M5-6 ミャンマー(尖塔の町)
  • 4月20日--M6 イラン中西部(イスラム町、火災、半円形のドームが壊れる)

 コメントについて

 中傷・ヤジは削除します。悪口を掲載する理由がありません。

 以上

今日は、こんなところ。

コメント

たすくさんに失礼ですよ。
くだらない質問だとは思いませんか?
ずっと私もたすくさんのブログを読んでいますが、
端的に言えば、精度の違いであると認識しています。
情報をよく読むと、たすくさんの耳鳴りは精度が高く、他は低いでしょう。
微妙な差かもしれないですが、よくよく比較すれば統計的に違うと言えます。
おいおい分かるとおもります。
目立ちたいだけのやつとは違いますね。


以前、あなたは、体感(耳鳴り等)で地震予知する方々を「まったくあてにならない、あたらない」と書いていましたが、近頃、ご自身が耳鳴りで予知しているのは矛盾しているのではと思いますがどうですか?
このことについて、この質問を削除せず、ブログ上できっちり釈明してください。

コメントを投稿

2013年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30