ベスト&ワースト
2013年04月10日(水)
 ベスト&ワースト

流通品の放射性セシウムはどうなっているか?-流通品”赤ちゃん用粉ミルク”からも放射性セシウム検出

商品&サービス
エンタメ
健康
恋愛
スポーツ
文化&社会
その他
編集長のお勧め

流通品の放射性セシウムはどうなっているか?-流通品”赤ちゃん用粉ミルク”からも放射性セシウム検出

このエントリーをはてなブックマークに追加




■基準値越え食品なしだが……
2013年4月9日、厚生労働省は「食品中の放射性物質の検査結果について(第617報)」を発表した。

同検査では、食品検査基準の1キログラム当たり100ベクレルを超える食品は無かったことが発表されている。

ベクレル


1 自治体から入手した放射性物質の検査結果
青森県、山形県、群馬県、東京都、杉並区、江戸川区、横浜市、新潟県、金沢市、山梨県、浜松市、名古屋市、京都府、京都市、大阪府
※基準値超過なし


厚生労働省が発表している「食品の放射性物質検査について」では検査を行った全食品の放射性セシウムベクレル値が公表されている。

当然「流通済食品」についても同様だ。

■<25ベクレルの食品が流通中
この「食品の放射性物質検査について」を細かく見てみよう。

青森産ニンニク、長野産エノキダケ、青森産リンゴ、岩手産ボイルワカメなどの「流通品」の放射性セシウムベクレル値<25と表示されている。

ベクレル


検査機関によって検出限界値がまちまちであり、0.01ベクレル単位で検出する機関もあれば、<25ベクレルとなる機関もある。

また、0.01ベクレル単位で検出する機関で検査された食品でも放射性セシウムがゼロではないのである。

埼玉工場から流通している赤ちゃん用の粉ミルクなどからも<1.9ベクレルの放射性セシウムが検出されている。

食品検査基準である1キログラム当たり100ベクレルを超えないということで、このような情報はトップページには一切公開がされていない。

naka773

外部リンク

食品中の放射性物質の検査結果について(第617報)|報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002zga9.html
Amazon.co.jp : ベクレル に関連する商品



  • 【韓国の放送局か?】NHKが日本海に「東海」併記!「竹島」は「リアンクール岩礁」!-韓国企業のデータを利用か?(4月10日)
  • 【速報】北朝鮮のミサイルが東京を狙っている!?-ネット騒然!ツイッタートレンド「ミサイル」浮上!(4月10日)
  • 民主党が自慢していた自殺者減少-本当に民主党の成果だったのか?(4月9日)
  • 韓国、性犯罪者多発地帯MAP作成か!-韓国全土が危険地帯になるのでは?(4月9日)
  • 「宇宙戦艦ヤマト2199」放送開始!-ツイッタートレンド関連ワード独占!オヤジ世代が大騒ぎか?(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    ベストワースト新着30件