昔のPC@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 2ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板、ローカルルール作成スレッド(削除議論板、ID表示)で継続審議中です。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧

.




1: アスキーとソフトバンク何故差がついたのか (66) 2: 【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 (9) 3: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73) 4: ■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■ (496) 5: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 (589) 6: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 55 (981) 7: ここだけ時代が30年ずれているスレ(2) (657) 8: 日立ってなんでパソコン事業から撤退したの? (55) 9: X1/turbo/Z 総合スレ15 (675) 10: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56 (3) 11: PC-9821/9801スレッド Part56 (372) 12: 【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】 (63) 13: PC98エミュを使ってWin3.1を動かしたい (32) 14: オークション@昔PC板[No.20] (905) 15: おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (286) 16: 電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (278) 17: おい!マイコンを自作した奴いますか (472) 18: MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows (70) 19: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (838) 20: MSXヤフーオークションスレ part2 (667) 21: りさぷ〜のPC (210) 22: 古いパソコンを高く売るには (146) 23: ここだけ時代が2億年ずれているスレ (156) 24: 第2回昔のPC板杯プログラムコンテスト会場 (91) 25: 国民機はなぜ滅んだか? (336) 26: 間違えてパソピア買っちゃった奴の数→ (546) 27: 【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ (143) 28: 愛と幻想のHP200LX -Part11- (10) 29: 8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (167) 30: スプライト 2本目 (512) 31: ハチロクvsロクハチ 魂のバトル (68) 32: PC98と言うな! PC-98と言え! (555) 33: PCエミュレーター統合スレッド Part6 (17) 34: 【名機】昔、何使ってた? (344) 35: 「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (620) 36: ★★★ たんでぃー らじおしょおーーく!!★★★ (43) 37: Alto〜JStar使ってた神の数→ (96) 38: カセットテープ (693) 39: 【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 (376) 40: 月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる (282) 41: 9801が発売されなかったらこうなっていたっ! (441) 42: DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (275) 43: 【Win1.0】幻のOSを語ろう【Win2.0】 (137) 44: おい!お前達!こんな拡張子に困ってませんか? (204) 45: [test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (106) 46: ゴキブリ報告所 (57) 47: なんでも、お宝鑑定団!昔PC編 (179) 48: ジャンクとポンコツってどう違うの? (50) 49: 【Lotus1-2-3】表計算ソフトを語る【Excel】 (118) 50: EPSON 98互換機 Part4 (193) 51: いまむら秀樹は犯罪です。 (824) 52: ポケコン (44) 53: 【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (440) 54: 【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (433) 55: おまいらWindows1.0買うか (49) 56: MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (245) 57: [MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (892) 58: N5200どうだった? (287) 59: ダイナブッカー達ヨ立ち上がれ (175) 60: Epson HC-40 を語ろう (65) 61: マイコンに使ったお金、今ごろ貯めていたら… (104) 62: (∀)<お前等の昔のPCのある部屋見せろよ。 (192) 63: 国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (479) 64: パソコンあるのに高校で童貞卒業した奴なんているの? (20) 65: レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (534) 66: 【お伺いスレ】こんなスレ立ててもいいですか? (254) 67: Windows9x(95/98)・Me (96) 68: 懐かしい起動画面をどうぞ (328) 69: 栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (819) 70: FMシリーズを語るスレ Part10 (930) 71: とりあえずハァハァ! (202) 72: デスクトップ画像みせてください。ってスレッド (69) 73: 昔のPC板自治総合スレ (26) 74: 2005年からやって来たんだが質問ある? (511) 75: 思い出のキャッチコピー (253) 76: Yoのけそうぶみ (644) 77: ハイパー98 について語ろう (443) 78: AppleII 〜麻布中学の伊藤健一クンお買い上げ〜 (26) 79: PB-100は氏ね |READY P2    | (435) 80: レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (412) 81: ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (520) 82: ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (113) 83: MASLっておぼえてる? (607) 84: 15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (459) 85: やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (579) 86: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18 (524) 87: FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か? (306) 88: 68K v.s. x86 (710) 89: ■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (190) 90: Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム (117) 91: SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (878) 92: 【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (141) 93: 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (761) 94: 中古PCのためのドライバ提供スレ (831) 95: 「「「「「APPLE�」」」」」� (21) 96: PC-8001mk2SRってどうよ その2 (127) 97: ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?〜電気用品安全法 (209) 98: ここだけ時代が10年間ずれているスレ〜Mac版〜 (84) 99: 西新宿マイコンショップ慕情 '82 (193) 100: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (163) 101: BeBox (27) 102: 秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (910) 103: 紙テープ (267) 104: あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (242) 105: 【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP" (20) 106: S-OS SWORD最強伝説 (244) 107: 厨房のころ電気屋のPCでやったこと教えろ (187) 108: 【燃える】 ラッセル社のPCマガジン 【闘魂】 (73) 109: ◆◇◆  月刊マイコン  ◆◇◆ (491) 110: IBM PCは如何にして生まれたか (382) 111: 単3電池で動くノートPC (212) 112: 昔のPC板ローカルルール申請スレ (111) 113: 10BASE-T/5/2 (47) 114: マハーポーシャの何か持ってた人いる? (445) 115: ANEX98は(・∀・)イイ! (649) 116: ★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ (462) 117: PB-100は氏ぬ気で (34) 118: MSXのディスクマガジンについて語るスレ (31) 119: Bit-INNで打ち込みをやっていたヤツは私です (70) 120: おまえらの作った/改造したハード教えてください (221) 121: パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 (952) 122: ★PC8801に可能はない★ (177) 123: 【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (821) 124: あなたの一番の名機は? (411) 125:  <<毎月8日は『テクノポリス』発売日>>  (884) 126: ■あの時パソコン買わなけりゃ……■ (80) 127: PC-8801mkII SR,FR,MR Part11 (278) 128: これあげる、交換して (441) 129: ソノシートをまだ持ってる奴の数→ (123) 130: 苦渋のナイコン時代 (795) 131:  ショック!ハドソン社員が信じてくれなかった!  (246) 132: ■SORD■  ソード総合スレッド (175) 133: 昔のPC・体験談を五七五で語ってください (485) 134: ヨドバシカメラ (217) 135: 学校でWin3.1みつけたんだが・・・ (212) 136: ☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (928) 137: VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (824) 138: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (659) 139: マックスマシーンについて語ろう (233) 140: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (112) 141: ;゚д゚) <昔のPC板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!! (520) 142: パスカル計算機はOK? (76) 143: MSX3 (67) 144: 旧マックの生かし方 (168) 145: 秋葉原のジャンクショップについて語るスレ (751) 146: プロテクトについて語ろう (775) 147: Z80は新しいの? (591) 148: 家電大手はなぜマイノリティだったのか? (171) 149: ☆副住職の野望 大須の歴史を語ろう☆ (122) 150: バボさんについて語るスレ (522) 151: PC-9821は板違いだろ (105) 152: 【マイコン】→【パソコン】変遷はいつ? (155) 153: ISA/VL/EISAカード総合スレ (155) 154: 「楽がき」だぜ! (320) 155: 4004嶋正利、を語るすれ4004 (159) 156: ●    不思議の森のアドベンチャー    ● (150) 157: ☆★☆★☆★マハポーシャの名機達★☆★☆★☆ (249) 158: ユトリ世代の知らない古き良き時代のPC (42) 159: 【WIZARD】WEST SIDE【OTADON】 (69) 160: 昔、Depthにハマっちゃった人の数→ (76) 161: アセンブラの開発ツールを教えろ (253) 162: ハードディスクってすごいよね (485) 163: 【チャレンジ!】山下章【AVG&RPG】 (656) 164: MSX2でネットしたい (225) 165: ライフゲームだゴルァ!! (152) 166: ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】 (695) 167: MSXファンダムライブラリー買ったら友達に (489) 168: 最近のパソコンは機種名の付け方がわかりずらい (47) 169: i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (380) 170: 昔のPCでのビジネスソフトを語るスレ (250) 171: ☆ 試験に出るレトロPC ☆ (132) 172: ジョイスティックについて語りませんか? (106) 173:  ComputerLandについて語るかい?  (159) 174: 【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (431) 175: どんな質問にも誰かが答えるスレ (652) 176: Oh!MZにお世話になった人のスレ (742) 177: シャープ ラテカピューター (55) 178: 御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC (931) 179: QUADRA (94) 180: N88−BASIC入門 (212) 181: FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→ (287) 182: 富士通FM−8探索隊 (794) 183: 富士通 FM-11 (655) 184: お前ら!POP-COMについて語ってくれませんか? (418) 185: ナイコン時代の、パソコンへの妄想 (126) 186: つぐ美ちゃんでハァハァした人この指とまれ (81) 187: 3.5インチMO万歳 (414) 188: MSXに不可能はない (893) 189: MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く) (777) 190: MSXユーザー的NSX生産終了 (117) 191: MSX vs AMIGA (219) 192: 「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (656) 193: 全てのソフト正常に動くMSXは?(MSX1限定) (212) 194: ★M Z−700に可能はない [PART4] ★ (307) 195: ■PC9801VX専用スレッド■ (518) 196: あなたのconfig.sysは? (160) 197: 「プログラムポシェット」まだ持ってるヤツいるか (512) 198: MSXの使い道 (705) 199: オールドPCの修理 (248) 200: F-BASIC総合スレッド (232) 
スレッド一覧はこちら

初心者も簡単レンタルサーバー
レンタルサーバー選びなら
全ておまかせのレンタルサーバー

【1:66】アスキーとソフトバンク何故差がついたのか
1 名前:ナイコンさん 2010/12/04(土) 23:22:41
なんで?


57 名前:ナイコンさん :2012/12/22(土) 23:33:50.29
106 :ソーゾー君:2012/12/17(月) 10:28:56 ID:pz3c9yLs
>>101

お前らの努力と自動集計マシーンが威力を発揮して自民党が与党に返り咲いたぞ?

次は「自民党を与党にしたお前等が悪いw」と騒ぐのか?

郵政民営化見直しを即廃止してロスチャイルドに売り渡すぜ?

社会保障は全て切り捨てだぜ?負担だけは増えるがな・・

緊縮財政を強化するぜ?金融経済には実態経済に借金して金をガンガン流すけどな・・

農家の戸別保証制度は廃止でTPPは言いなりで導入も決まった。

当然、民主党案の「社会保障と税の一体改革」は破棄され消費税増税のみが残る。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

58 名前:ナイコンさん :2012/12/22(土) 23:34:42.09
>>57
これ等のアホ政策を実施するから景気は悪化の一途をたどる・・
当然、税収は減る・・消費税は20%〜25%に引き上げられて消費税の戻し税で
輸出する大企業は莫大な利益をあげて全て利益配当となり海外に無税で強奪される。

近隣諸国と対立を煽り徴兵制度を復活させて平和維持を名目に海外に派遣又は福島の瓦礫撤去に従事させられる。
これ等は全て税金で賄われるため財政は悪化する・・平和維持の海外派遣は国連軍の費用も負担するためその額は数百兆円となる
福島の瓦礫撤去にも撤去だけで安く見積もって数十兆円は必要となる・・これは全て労働力=納税者の負担になる。

原発は公約通り全てフル稼働となる・・事故が起きれば徴兵制度で強制的に入れられた若者が命を懸けて対処する。

電力会社関係者は海外旅行でエンジョイします。当然、電気代は高くなりますよ?原発のコストは天文学的に馬鹿高いからね・・
電気代は安く見積もって10〜20万円となる・・こんな高額を直で徴収したら暴動だから増税で違う所から徴収して誤魔化します。

まー要するに「可処分所得は思いっきり減るつーこった・・」

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

59 名前:ナイコンさん :2013/03/30(土) 23:34:44.33
459 :ソーゾー君:2013/03/29(金) 00:34:32 ID:sBSqkIpQ
http://netaatoz.jp/archives/7801978.html

↑こうやって自民党は日本人が受けるべき権利を剥奪していきます。

問題は「金の使い方」ではなく「外国人が受給している事」です。
「外国人が受給している」←これは憲法違反ですよね?

さて・・憲法違反をして外国人に生保を与えたのは誰でしょうか?
「自民党=行政府=司法」が認可し与えたのです。

ネトウヨが「かなりの数の半島系の在日は生保を受給している!三代続けて受給している強者もいる」
と言うが事実です。
問題は「何故、半島系の在日は生保を受給しているのか?」ですよね?他の在日より比率が圧倒的に多い
歴史を調べると多い理由が解ります。
1「済州島は流刑の島で罪人=白丁の末裔で半島の人々に差別されていた」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

60 名前:ナイコンさん :2013/03/30(土) 23:35:45.60
460 :ソーゾー君:2013/03/29(金) 00:50:48 ID:sBSqkIpQ
>>459続き

半島系の在日には二種類有る。

1,「日韓併合〜第二次大戦中に日本本土に密入国した連中」

2,「朝鮮戦争で韓国政府に差別され北朝鮮に寝返って韓国政府に虐殺された済州島の白丁難民」

1の密入国と言う意味は揚げ足取りのネタになりそうだから説明する。
日韓併合=半島人=日本人では有るが併合して直ぐで文化も言語も違った為、
半島人の日本本土の渡航規制を敷いていた。
しかし、規制しても仕事を求めて不正規ルートで日本本土に渡航し言葉が片言でも可能な
炭坑夫や土木作業員を主にしていた。
現在、土木=建設系に帰化人が多い理由はその為である。
自虐史観においては強制的に連れてこられて炭坑夫や土木作業員をやらされたと言うがこれは大嘘である。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

61 名前:ナイコンさん :2013/03/30(土) 23:36:41.52
461 :ソーゾー君:2013/03/29(金) 01:10:03 ID:sBSqkIpQ
>>460続き

1の連中の敗戦後の動き

1,日本で稼ぎ敗戦国の国民になる事を拒み半島に帰った。

2,半島に身内が無く帰るメリットのない者又は日本本土で成功した者は帰化して日本に居座った。

3,アメリカ政府と癒着した連中は駅前の一等地を略奪=占拠しGHQの横流し品で闇市やパチンコを開始。

1が大半で2はそれ程実害もないが3の実害は凄まじいもので日本政府=警察はGHQの傀儡で
頼りにならず庶民はヤクザに救いを求める状態だった。
そのヤクザも日本政府=警察=GHQが相手ではお手上げでやりたい放題であった。
その時代を生きた死に損ないが半島系の在日を嫌う理由が解ったかな?

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

62 名前:ナイコンさん :2013/03/30(土) 23:37:40.64
462 :ソーゾー君:2013/03/29(金) 01:29:44 ID:sBSqkIpQ
>>461続き

この戦後の日本の支配層になった1の連中が欧州の銀行家の指示で2の連中を日本に引き込んで
駒にしたわけです(>>459-460参照)

難民で有る事を隠したのは「自虐史観維持」と「生保を与える大儀」と「日本に帰化もせず居座らせる大儀」を与える為
難民で有る事が常識になれば両建て工作は不可能になる。

難民で有る事実に辿り着かないようにするために「ネトウヨ・在特会・陰謀論者」を立ち上げて
事実を多い隠して言論統制をしています。

難民で有る事が常識になれば在日に反論の余地はなくなり「原因=元凶」が「自民党=行政府=司法」で有る事
が常識になってしまう。
そして「生保受給者の金の使い方」が本質ではなく「何故、自民党=行政府=司法は憲法違反をしてまで
在日=外人に生保を与えたのか?」が本質の問題と言う事が常識になる。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

63 名前:ナイコンさん :2013/03/30(土) 23:38:46.14
463 :ソーゾー君:2013/03/29(金) 01:58:52 ID:sBSqkIpQ
>>461を理解するとフィギュアスケートの茶番だと解るよな?

3,アメリカ政府と癒着した連中は駅前の一等地を略奪=占拠しGHQの横流し品で闇市やパチンコを開始。

↑駅前の一等地を略奪=占拠して現在は飲食店とかパチンコとかやってるわけだ・・

基本、駅前の一等地で商売をやってる連中は・・そう言うことだ・・
だからマスコミがもてはやすんだよ?

半島系は顔に特徴があるからな・・沖縄の人の顔は同じ日本人だけど違うよな?
九州南部のひとも特徴あるよな?

半島系も同じなの・・同じ黄色人種だけど違うよな?「ホームベースのようながっしりした輪郭」
「狐のような目」等々・・ソフ○バンクの監督はモロだけど、日○ムの監督も特徴丸出しだろ?
名字も丸出しだけど・・
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

64 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 20:51:33.00
467 :ソーゾー君:2013/03/30(土) 23:36:42 ID:ivpSKLFw
>>462続き

このように本質の問題=元凶を叩かずにその体質を変えずに
「間違った方向に誘導して行く」

生保=約11万が高い訳でもないし法外でもない。

問題は3つ

1「日本政府=行政府=司法=自民党が憲法違反をして外国人に生保を与えた事」
2「日本政府=行政府=司法=自民党がインチキ学問=経済学をベースに
最初から破綻する社会保障制度=税政を構築し導入した事」
3「日本政府=行政府=司法=自民党が年次改革要望書を
実行して労働者を守る法律を全て叩き壊した事」

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

65 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 20:52:22.21
>>64
1は論外で日本政府のモラルを問うべきで、即打ちきりで強制送還である。
「え?強制送還された外人が困る?」
「知るかボケ!犯罪者に情けはかけねーよチンカス。」
2はベースがインチキ学問=経済学だから当然の結果だよね?
経済学は利子を正当化させる為に作られたインチキ学問で
「国土は無限で資源門限で望めば簡単に手に入る」と言う前提で作られているファンタジーです。
経済学の信者である「懐疑主義者」は「足らない利子分を供給する為に経済成長を
し続ける事は現実的に考えて可能か?」と言う問いに
「経済成長をし続ける事がなぜ不可能なのか?」とキチガイ発言をしてこのネタの議論を避けています。
「は?国土も資源も有限だぞ?経済成長=生産増=消費増=人口増が永遠に出来ると思うのか?」と言われて終了。
現在の社会保障制度=税政はこのインチキ学問=経済学をベースに作られている為、
経済成長=生産増=消費増=人口増が維持できないと破綻するシステムなのです。
分かりやすく言うと「ねずみ講」です。
3は2の欠陥システムの破綻速度を早めたと言うことです。
2と3の為に健保や年金が破綻し「掛け金増=補償減」となった。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

66 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 20:53:05.16
>>65
「生保受給者が良い生活をしている」
「年金受給者より生保受給者の方が良い生活が出来るのはおかしい。」

↑このような発言を良く聞きますが、これは間を省きすぎですよね?
「最初から破綻が確定していた欠陥制度の年金の受給額が相次ぐ行政府の不祥事で減って生保より安くなった」
「小泉、安倍改革で労働者を守る法律が叩き壊され格差社会になり
大多数の労働者=庶民の可処分所得が減り、働き納税しているのに
生保受給者と同等又はそれ以下と言う人が数百万人と言う事態になった。」

↑これが本質の問題である。

アベノミクスを称賛してるがこんなもんは一部の資産家にしか恩恵がなく
格差は広がり生保受給者と同等又はそれ以下の労働者は生活が
困難となりホームレスか生保受給者となる。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

名前: E-mail:

【2:9】【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
1 名前:西郷 ★ 2012/05/10(木) 17:12:59.31 ID:uhehehehe
殿!密偵からの情報によりますと、
2ちゃんねる城では既に100台近くのサーバーが使用されているとか。

中でもSSDサーバーは高速で、もし戦になった時、我が城備え付けの旧型HDDサーバーでは
到底太刀打ちできない高性能とのこと・・・我が城もすぐにBIG-server.comに準備させましょう!

     ●
     目
   ..-──- 、
  ▲       ヽ    
  /   ●   ● |     ささ、こちらのハイブリッドサーバー目録よりお選び下され!!
  |    ( _●_)  ミ     調整・維持等、全ての設定はBIG-server.comが行うのですぐに実戦配備できますぞ。
 彡、   |∪|  、`\ノつ http://server.maido3.com/
/ __  ヽノ /´ヽ  ノ
(___)   /


それと、かねてよりご用命のコンブガチャなる城下で話題の遊戯機、
海鮮問屋を通じて急ぎ用意させました!

幕府の目が届かぬうちにうちにお試しあれ。
銭のご用意はいりませぬぞ。
http://kombu.ula.cc/



2 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 17:19:42.35 ID:NJ4mDXfX0
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1336637579/

3 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:27:47.67 ID:h7PtwUat0
何を仰る兎さん

4 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:28:50.05 ID:h7PtwUat0
ちなみに

誤:海鮮問屋
正:廻船問屋

5 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:01:52.08 ID:+T8+Ac/t0
>主人公・星空みゆき役の福圓美里は、「自分たちで言うのもなんですが、私たちは心根が優しいので、この作品にはぴったりだと思います」と胸を張る。



キタエリ「せやな」
マリーナ「せやせや」
ゆかな「一理ある」


6 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:02:29.76 ID:+T8+Ac/t0
@KITAxERI
喜多村英梨
おお、今日はMステの日か!楽しみだぜ!!
1時間前 ついっぷる for iPhoneから



@KITAxERI
喜多村英梨
あれ?
1時間前 ついっぷる for iPhoneから

7 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:04.17 ID:+T8+Ac/t0
 (;´・_・`)っ     劇団主宰者の朝は早い
 (   つ\        朝4時に起床し、道場のモップがけ
  し J..  \
       """"""

 −=≡   (;´・_・`) 掃除が終わると
−=≡   ⊂   o    次は劇団員の朝食と飲み物の準備
 −=≡   (  ⌒)       もちろん遅れれば友達料が3倍となる…(´・_・`)
  −=≡   c し'


まさにこんな感じなんだろうか…

8 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:42.83 ID:+T8+Ac/t0
            /::::::::::::: ─- ::::::|      [`r' q
            i :::::::::::::: ].十[ ::::::|      |  :::|
            |ミヽ::::::::: _,,、----、{      ゝ ::::|
           (6`r'`ー'''´ -━- i^       f二イ
  ,r--───-----'^ニニユ;; 《;・;.》 |──-、....,,,,,r'  |
 (       (_,,.r..三三)/f・・)、~~ i i|  ~`=-''/ t. |
  `ー---─f'''''   |:::...... イエエエフ|:: | i|     |   `ノ
     `--{   i|  |:::::::f |fェェェェノ:: f   ‖  レヲ-'´ 
       `t   i|  ヽ.::::::`====':丿  r-''''' ̄
        |       ̄ ̄ ̄ ̄    .i           糸冬
        |   H A N   S H I N  |       製作・著作NHK

9 名前:モルモットさん(金)(豚) :2012/05/10(木) 18:04:52.73 ID:+T8+Ac/t0
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

名前: E-mail:

【3:73】【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
1 名前:西郷 ★ 2012/03/04(日) 23:58:21.95 ID:???0
2011/3/11 その時2ちゃんねるは・・・
全てが克明に記録されています。

その時最初にたったスレがこれです、いわし ★(http://be.2ch.net/test/p.php?i=99850526)さんGJ

地震
1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 14:47:28.80 ID:3ssQKiB30 ?PLT(18072) ポイント特典

緊急地震速報


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299822448/



64 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:15:34.95 ID:8B2F2MQy0
サンキューカッス

65 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:20:28.15 ID:RN2/HaO50
臨時地震、臨時地震+のスレも書いて欲しかったなーと

66 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:22:23.44 ID:zVODj/V00
>>65
お待ちしております、
ここに書いてね

67 名前:softbank126062093217.bbtec.net(地震なし) :2012/03/05(月) 01:23:47.77 ID:i7llPVra0
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:24:03.39 ID:RN2/HaO50
地震発生直前からのNHK実況板の様子。当時流れていたNHK総合の音声と合わせて。
http://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c

69 名前:B1ackMap1e ◆Map1e3XIx. (地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:04.36 ID:dgvZu02i0
なるほど

70 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:33.53 ID:JU27GIeZ0
つくづくHDDがいかれたのが悔やまれる

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

俺たちにできること
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299884316/

71 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:29:11.90 ID:JU27GIeZ0
原発爆発きた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916222/

72 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:31:47.08 ID:g7Lvl4rT0
なんかレス数増えた

73 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:33:19.05 ID:RN2/HaO50
臨時地震+では(宮城県)のこの書き込みが最初だった。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299643140/815-
815 :M7.74(宮城県) [] :2011/03/11(金) 14:47:02.29 ID:8X1Khqdw
揺れてるな
--------------------------------
ちなみに、宮城・岩手・福島の3県の書き込みはこの直後の819の書き込みの後途絶えている。停電の影響だろうか。

名前: E-mail:

【4:496】■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■
1 名前:Jack & Sam 01/12/28 03:42

Commodore の VIC 20 / MaxMachine / C 64 / C 128 など
全世界で2000万台以上出荷された最強の8bit機について
マータリとお茶しながら情報交換しましょう。

2ch内「昔のPC」関連スレ一覧
PET-2001 : http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008652993
VIC-1001 : http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008782120
VIC-1001 : http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008700430
AMIGA : http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008598900


487 名前:ナイコンさん :2013/03/14(木) 22:23:49.81
東レが販売してたApple II j-plusは普通に高かったような…

488 名前:ナイコンさん :2013/03/15(金) 18:42:15.11
シンクレアZX81は輸入PCなのにベラボーに安かったような
余りにスペックが低すぎて輸入コンピュータと扱われなかったのかもしれんが

489 名前:ナイコンさん :2013/03/15(金) 20:13:55.73
>>シンクレアZX81
書店で販売されていたが
価格を抑えるために文具扱いにしたのだろうか

490 名前:ナイコンさん :2013/03/15(金) 20:17:17.18
ZX81のRAM1KBってVRAM込みだから
プログラムを長くすると画面にプログラムが表示できなくなるという

491 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 19:58:25.82
http://www.youtube.com/watch?v=HpaIb2Ptygs

これだよこれー!俺の運命を分けたゲーム機。たぶんこれだと思うんだけど、俺が中学の
時CMで流れてて、親が「高校に受かったらなんか買ってやる」って言うから俺これに決めて
たの。でもこれだと数ゲームしかできないじゃん?
松ちゃんっていう奴がいてさあ、「自分で作ればいくらでもゲームできるよ」って言ったの。
松ちゃんがオススメしてきたのがPC-6001とかPC-8001だったの。でもこのゲーム機に比べ
たら高すぎるじゃん?で、買ってもらったのがVIC-1001。もしあの時買ってもらったのがこれ
だったら、○○歳にもなっていまだに趣味でゲーム製作してるなんてことはなかったの。
でもこの動画見るとVICで正解だったと思う。

492 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 15:50:43.41
当時でもVICはマイナーだったな
I/Oの投稿プログラムとかでもラリーXみたいなゲーム一個しか見たことない

493 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 16:32:30.09
>>63 :ナイコンさん :01/12/24 15:14
>反68氏の話は同時代を似たように生きてきた人間としては色々面白いのだが、
>他人を罵倒する文体(性格)は如何なものかと思う。(ex68ウォッチ、ローカル)

 おやおや、>>63の悔しさが偽善を担いで登場しました(爆笑)
 >>63曰く、「オレも混ぜて〜〜〜〜〜!!!!!」・・・バ○ァ?(大爆笑)

>VICは筐体のゴツさが海外のコンピューターなんだ、と主張していた気がするな。

 ハァ?(笑) 本体は小さいよ(笑)…もしかすると>>63の…(爆笑)

>プリンターの打ち出しが汚くて、それがまたベーマガ紙上でも異彩を放っていた。
>(あれは画面直撮影じゃないよな、、、)

 はいはいっ(笑) 果たして、打ち出しが汚いのか、それとも…(笑)

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

494 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 16:33:15.63
63 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 01/12/24 15:14

反68氏の話は同時代を似たように生きてきた人間としては色々面白いのだが、
他人を罵倒する文体(性格)は如何なものかと思う。(ex68ウォッチ、ローカル)

VICは筐体のゴツさが海外のコンピューターなんだ、と主張していた気がするな。
プリンターの打ち出しが汚くて、それがまたベーマガ紙上でも異彩を放っていた。
(あれは画面直撮影じゃないよな、、、)
海外のコンピューターが欲しくてしかたがなかった俺は、Apple2はどうしても買えずに、
VICを目標に金を貯めた。でも小学生にはどうやっても買うことができずに消えた。
よくやく形成されてきたマイコン中古市場で、どこかの店でビニールパッキンされたVICを
見たのが最後だな。
当時のマイコン中古屋って、ビニールでぐるぐる巻きにされて売られてた印象がある。

495 名前:オジン :2013/04/10(水) 18:08:48.74
VIC-1001、懐かしいな。
ゲーム、自分で打ち込んで遊んだ。
まだVIC-1001の雑誌、何冊かとってある、、、

496 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 20:13:44.52
任天堂の社長がVICユーザーだからなw

暗黒時代だ。

名前: E-mail:

【5:589】日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6
1 名前:ナイコンさん 2012/08/16(木) 01:27:24.03
スレタイではよくわかりませんが
日立ベーシックマスターシリーズ の9スレ目です
MB-S1以外のベーシックマスターシリーズについて語るスレです。

前スレ
日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1342871343/

MB-S1に関してはこちらへどうぞ。
日立ベーシックマスターシリーズ MB-S1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1344707217/


580 名前:ナイコンさん :2013/04/07(日) 13:09:50.42
そんなんじゃS1スゲーって思われないってことだな

581 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/07(日) 15:16:59.52
グラディウスならすげーってなるけど
S1だと色数と音が足らな過ぎるな

582 名前:ナイコンさん :2013/04/07(日) 15:35:06.68
S1でこの方法使えばけっこう見栄えのするゼビウスできた気がする。

http://copin.sakura.ne.jp/fuga/tech/revolty/revolty.html

583 名前: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/07(日) 20:45:34.55
キャラクターが3色になるからダメだな

584 名前:ナイコンさん :2013/04/07(日) 20:53:10.79
電波から出てたFM-7版ゼビウスってキャラが妙に黄色かったけど、あれで3色くらいでないかな。

585 名前:ナイコンさん :2013/04/08(月) 23:46:10.42
テキスト面をスムーススクロールする発想はなかったw

586 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 00:19:01.18
あの時代のゲームマシンは基本そのやり方だったからな

587 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 03:55:34.08
つまりS1は糞だったの?

588 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 09:52:50.61
つまりS1は翼だったの?

589 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 12:42:19.56
つまりS1は栗だったの

名前: E-mail:

【6:981】今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 55
1 名前:CZ-600C ◆2hZr2xDY/6 2013/02/03(日) 15:33:09.10
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1344271242/l50

関連スレ
オリゲー・フェスタ☆68第14回公式HP http://festa14.jp/


972 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 01:49:05.55
終わりました。
ファイルは、何がいるかな。
とりあえず、SxSI、LHA、unzip、DIS、768.xあたりコピーしました。

973 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 01:52:38.36
ディレクトリを掘ったらダメみたい。
ルートにコピーし直して見ます。

974 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 01:57:45.79
ルートに置いたら読めなかった。
このMO230はたぶんPC-98でフォーマットしたっぽいのですが、
(中身がPC-98用だったので)
やはりX68000側でフォーマットしたのでないとダメかも。
また別のMO230をフォーマットしてみます。

975 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 06:10:43.84
HDDからX68起動時にMOメディアを入れっぱなしにするとHDDとして
認識させようとするのでエラーが出る可能性あり
*Mach2はそれを回避する為にHuman側にデバイスを認識させない設定が存在する
MOを起動ドライブとして使う場合はFormat.xによる初期化&領域確保が必須
1G越えHDD使用(対策パッチ導入)の場合、一部のMOフォーマッタ(特にSX-Win系)が使えなくなる
同様に一部のゲームがHDDインストールで正常にプレイ出来なくなる(R-TYPE/餓狼2等)
Winマシンとのやり取りは基本vTwentyOne.xが必須。X68側で小文字ファイル名を使うと
Win側で読めなくなる。Win側で作成した小文字ファイルはx68側で問題なく読める

注意書きとしてはこんなもんか?

976 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 08:57:01.58
そもそもIBMフォーマットって標準で読めたっけ?
自分の環境ではsusie.x使わないと無理だった気が
間違ってたらスマソ

977 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 09:02:53.25
現在、わかっていること。

(1)GIGAMOで書いたものは、ファイル名が見えてもX68で読めない。
(2)手持ちのIBMformat.xで物理フォーマットしたメディアはX68で読めなくなる。

今夜、予定している行動。

(1)GIGAMOちゃん、さようなら。
(2)余っているPCにSCSIカードをインストールする。
(3)SCSI-MO230を接続し、ネットワーク上で共有。
(4)X68/Win双方が読めるメディアに書いてみる。

978 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 09:11:01.35
>>976
SxSIで読めると思っています。
docにもそう書いてありますし、susieが出るまでは使われていたのではないかと。
WinでもX68でもファイルを取り出せるMOがあって、
それがIBMフォーマットなのかなと思っているのですが、違うのかもしれません。
susie自体もパソコンに持っていくファイルリストに入っています。

979 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 15:02:35.97
うちは68でfim.xしたMOは相互できてる

980 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 15:12:08.26
>>979
MOに限らずFD以外のメディアの相互利用はFIM.Xがベターかもな

981 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 16:56:32.49
MOはセミIBMフォーマットしか使ったこと無いけど
それで98やWINとのやり取りで問題がおきたことは無いな
(一応小文字と8文字以上は避ける)

長文日記うざい

名前: E-mail:

【7:657】ここだけ時代が30年ずれているスレ(2)
1 名前:ナイコンさん 2009/10/02(金) 19:49:50
未来からの挑戦には応戦しないようお願いいたします。

ところで、もうすぐ新しい仮面ライダーが始まるそうですが、
山形ではいつ放送されるのかなー(泣)

■前スレ
ここだけ時代が30年ずれているスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1027769724/


648 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 22:03:43.72
>>644
もうひとりのアリスいいね。
世界観はほんと独特だよ。

ANNの第一回目の放送聴きました。
オープニングがまさかの新曲だった。「テンプラサンライズ」
あのやたら暗いこないだのシングル「ごめんね」の反動か?
まあ、ANNは持って3ヶ月でしょう。

649 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 22:16:53.26
予言しとく
中学への入学祝でPC-8001mkIIを買ってもらうのはやめておいた方がいいぞ

650 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 23:05:03.07
>>649
こないだ日本電気がPC-9801って言うのだしたけど
16bitの時代もそのうち来るだろうね

まだ先だろうけど、確実に来るはず
今はいろいろ揃えるとバカ高いし8bitで良いけどサー

651 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 23:09:09.08
>>650
ちなみに、これだけはちょっと今の感覚で言いたいけど
動いてるの初めて見た、すごいなこれ・・・
http://youtu.be/lwUog_81US8

652 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 23:15:26.39
お年玉はたいてパソコン買ってきた。
友達のオススメのSHARP X1ていうのにした。
G-RAM込みで23.6万円、九十九電機の四人麻雀付き。

今、ベーマガのリスト打ち込んでいるんだけど、
バクテリアン入力してるけど、当たり判定がちゃんと動かなくて。

653 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 23:26:30.31
>>652
リスト打ち込んだあとベーマガのつぐみちゃんで
抜いてんじゃないだろうな(笑)

654 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 23:35:47.11
すごいお年玉だね
オレは1万円しかないからフロッピーでも買うよ

655 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 23:43:50.66
>>653
お兄さん、「抜く」ってなんですか?

656 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 01:38:57.67
>>653
つぐみちゃんって誰ですか。

影の声「マジレスすると、まだ登場してないよ。」

657 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 01:42:12.33
>>654
お年玉、今まで1円も使ってなかったんです。
8年か9年分です。
父と一緒に、大須のアメ横に初めて行きました。
エスカレータ上がってすぐのナントカ無線で買いました。

名前: E-mail:

【8:55】日立ってなんでパソコン事業から撤退したの?
1 名前:浜田ブリトニー「あたし金欠でカネガネーゼなんすよ〜!」 2012/11/09(金) 12:13:59.53
復活してくれ


46 名前:ナイコンさん :2013/04/06(土) 10:07:59.33
大手国内メーカーでも電源やマザボが海外製とか
とっくの昔からなんだが・・

47 名前:ナイコンさん :2013/04/06(土) 19:51:02.14
富士通ノート PC の高い奴はほぼ日本製といっていいですよ。
半導体類や部品が海外製なのは仕方がない。
基板は富士通ベトナム製。
外装は富士通化成。
基板の実装(はんだ付け)以降は島根富士通がやってる。

48 名前:ナイコンさん :2013/04/06(土) 20:43:30.89
リチウム電池は不明だったFDK製ではなかった

49 名前:ナイコンさん :2013/04/07(日) 02:31:47.95
すごく、どうでもいいです。。

50 名前:ナイコンさん :2013/04/07(日) 09:44:47.00
富士通はモトローラのセカンドソースやってたから
FMシリーズは6809を採用してたのだろうけど
実際のFM-7とかに載ってるMPUはなぜかモトローラ製が多かったなぁ

51 名前:ナイコンさん :2013/04/07(日) 09:57:55.09
何の話です?

52 名前:ナイコンさん :2013/04/08(月) 10:58:02.50
>>50
6809でも不治痛製だし

53 名前:ナイコンさん :2013/04/08(月) 23:29:08.25
他でやれ

54 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 12:02:13.10
パソコンは儲からないと言う事で撤退は正解

55 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/09(火) 22:36:02.22
光沢液晶を初めて採用したがほかのメーカーにまねされて意味がなかった
結局みなパクられて終わってしまった

名前: E-mail:

【9:675】X1/turbo/Z 総合スレ15
1 名前:ナイコンさん 2012/09/21(金) 19:50:26.20
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生30年目の解答です〜

Q:X1マニア=ペリーヌ萌えですか?
A:ユーザーの世代を考えれば不思議でもなんでもないが。

前スレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1337791040/


666 名前:ナイコンさん :2013/04/08(月) 07:15:11.93
俺もmodel10+増設FDD+増設GRAMで動かなかったソフトはなかったな。

667 名前:ナイコンさん :2013/04/08(月) 19:05:45.19
じゃあ俺も、俺も

668 名前:ナイコンさん :2013/04/08(月) 19:49:16.40
ばーちゃん、俺だよ、俺!

669 名前:ナイコンさん :2013/04/08(月) 21:44:14.45
model10は除くって書いてあるソフト結構あったとおもうけど
あれ保証するのが面倒だから書いてあったのかな?

670 名前:ナイコンさん :2013/04/08(月) 23:04:21.09
動作検証をしなかっただけなんだろうね。

671 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 00:53:12.34
実際に動かないのが多かったけどな

672 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 01:10:24.42
要拡張GRAMとかFDDインターフェースとか面倒だからじゃね

673 名前:ナイコンさん :2013/04/09(火) 06:41:30.35
>>670>>672が全てだろうな。

674 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 01:47:10.52
>>664
目の付け所が明後日の方向だったけど、いっぱいあったんじゃないの?
イメージユニットとか、立体視とか。

675 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 14:23:53.91
すでにX1で完成されてたからなどこぞのマシンみたくちょこちょこいじって新製品wをだす必要などなかったし

名前: E-mail:

【10:3】今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56
1 名前:ナイコンさん 2013/04/09(火) 02:03:35.12
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1359873189/l50

関連スレ
オリゲー・フェスタ☆68第14回公式HP http://festa14.jp/


2 名前:CZ-600C ◆2hZr2xDY/6 :2013/04/09(火) 21:11:21.87
レトロエクスプレス 1号 準備ページ
http://retroexp.mankai.jp/

3 名前:ナイコンさん :2013/04/10(水) 09:36:29.85
AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1365242417/l50

世界中でダントツの人気!各BASICの特徴

・ AGK App Game Kit(http://www.appgamekit.com/
 海外で主流のマルチプラットフォームの開発環境。
 C言語風味の記述が特徴で、中身はDarkBASIC。
 Ver1.088で3Dインターフェイス対応。

・ DarkBASIC(http://darkbasic.thegamecreators.com/
 VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
 DirectXをサポート、商用アプリ作成可能。
 C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。

・ Basic4GL(http://www.basic4gl.net/
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2013/04/07 (SpeedyCGI) +BBQ +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
ページのおしまいだよ。。と