• DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]のURLを携帯に送る
  • DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する

東芝

DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥4,676 (前週比:-78円↓)

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 登録日:2012/06/15

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB スペック詳細

クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]

DT01ACA050 [500GB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]を新規書き込みDT01ACA050 [500GB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問レポート(良)レポート(悪)特価情報その他
質問の絞込み(最新1ヶ月)
未返信の質問
未解決の質問
解決済の質問
1



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:40件

CrystalDiskMarkのWriteがめっちゃ遅いんです

昨日組み立てまして、いろいろとインストールしてましたら、
なんとなく遅ーく感じましたのでCrystalDiskMarkでテストしました。

やはり、Writeがめっちゃ遅いんです。
これは初期不良なのかなぁ。悩んでいます。

wn7 pro64
M/B asus P8B75-M
CPU core i7 3770
MEM team TED316G1600C11DC [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚]
HDD 東芝 DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]
電源 720W
※部屋の温度は20度くらいです。

AHCIにしました。
BIOSにはこれでNCQになるって書いてありました。

SATA3のポートに、付属の6Gb/sのケーブルで接続してあります。

ためしに、ほかのSATAに繋げてみましたが大差なし。
少しだけ遅くなりました。

デフラグもやりました。
Cドライブ、容量170GBに100GBくらいしか入ってませんが、
ものすごく時間かかりました。
3時間以上待ちましたがあきらめて寝ました。


やっぱりこれ、不良品でしょうか?
このHDDの仕様でしょうか?

もしなにか、確認する方法か、解決策、
ご存知のかたおみえでしたら教えてください。


2013/03/27 16:26 [15944921]

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21925件

HDD温度がちゃんと30度以上になってるかどうかと、msinfo32でパーティション開始オフセットが
4096の倍数になっているかを確認して下さい。

2013/03/27 17:35 [15945145]

Goodアンサーナイスクチコミ!1


badbrainsさん
クチコミ投稿数:24件

フォーマットはどのようにされましたか?
ベンチマークを見る限り、オフセットがずれてるような数値になっていますね。
コピーツール等で、OSを引越しされたりしませんでしたか?
おそらくアライメント調整をすれば改善するかと思います。

参考URL
http://hiro7216.dyndns.org/blognplus/index.php?e=155

2013/03/27 17:52 [15945213]

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15770件

デフラグしたら、SSD痛めると思いますが。

2013/03/27 18:22 [15945332]

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:4120件

HDDに新規でクリーンインストールですよね?

2013/03/27 18:35 [15945382]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

甜さんありがとうございます。
msinfo32のパーティション開始オフセットを見るんですね。
なるほど。これで確認するんですか!
はじめて知りました。
パーティション開始オフセット 1,048,576バイト
なので、4096のちょうど256倍。

てことは、この問題はOKクリアですね。

そして温度。
HDDを手でさわってあたたかいので30度以上あると思います。
ずっと稼働してますしね。
十分温まってると思います。



badbrainsさんありがとうございます。
アライメント調整、なんて言葉も初めて聞きました。
これも実際やってみます。
でもクリーンインストールしたんですよ。。。


ムアディブさん、ありがとうございます。
なるほど。SSDはデフラグしちゃだめなんですね。
これ、東芝の500GBのHDDなんでOKですよね。


JZS145さん、ありがとうございます。
そうです。
その通りです。
HDDに新規でクリーンインストールしたんですよ。

なんでかなぁ。


他に何か解決できそうなことないでしょうか・・・。
やっぱこの東芝のHDDが遅すぎるのか、壊れているのか。

おっ、そうだ!
WDのHDDに丸ごとコピーして実験してみます。

badbrainsさんのアライメント調整のサイト確認したら、
次はWDでの実験やります!

2013/03/28 00:12 [15946949]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

越後犬さん、仰る通りドライバが正しく入ってなかったです。
あとからAHCIにしたからなのでしょうね。
記入していただいたリンクから、無事正しく入れることができました。

でも速度はほとんど変化有りませんでした。



そして

甜さん、
badbrainsさん

昨日見たパーティション開始オフセットは、別のHDDで、
仰られた通り、パーティション開始オフセットは4096の倍数になっていませんでした。

インストールの時、クイックじゃなくて、完全にフォーマットがしたいなーって思って、
XPのインストールCDでしっかりフォーマットしてから、
Win7をインストールしたので、こんなことになったみたいです。


フリーのAcronis True Image WD Edition Softwareにてコピーしなおして、
パーティション開始オフセットを変更しました。

4kのwrite、0.5くらいになりました。

2倍以上。体感できるほどの速度UPです。

でも古いWDのHDD(WD100EALS)でも、しっかり1.0以上の数値が表示されますし、
東芝のDT01ACA***のシリーズのHDDは、超遅いってことが解りました。

はじめて使った東芝HDDにすこし期待していたので、これはとっても残念。


これまで使っていたWDにもう一度買い替えようかとか思い始めています。

2013/03/29 00:53 [15951040]

ナイスクチコミ!0



新しいスレッド6件古いスレッド6件

「DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]を新規書き込みDT01ACA050 [500GB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]
東芝

DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥4,676  登録日:2012/06/15

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

いいモノ調査隊
注目トピックス

新製品ニュース Headline

更新日:4月5日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。