4月9
トラックバックURL
コメント一覧
-
- 2013年04月10日 03:57
- 漫画の腕はかなり上がったけれど、それでも何を伝えたいのかさっぱり判らない。
-
- 2013年04月10日 06:52
- 漫画も書けないくせに。
評論家にでもなったつもりか?
-
- 2013年04月10日 07:35
- 以下、また直しをしてみました。
>長く待った特待生試験通知やっと届いた
→長く待っていた特待生試験の結果通知やっと届いた
>この日に、もうまるまる三ヶ月待っていた
→この日が来るのを、三ヶ月間ずっと待っていた
>いつも沈着冷静な僕、来日からスピーチと面接もう何回目やったけど、このようなドキドキの感じでは初体験だ
→いつもは沈着冷静な僕。来日してからもスピーチと面接は、もう何回もやったけど、このようなドキドキ感は初体験だ
>やはり、世の中には思うようにならないことが常にある
→やはり世の中には、思うようにならない事が多い
>三ヶ月待ってた、一ヶ月準備してた特待生試験にが、あろうことかおちた、一円でももらわない・・・・・・
→三ヶ月も待っていた、一ヶ月間かけて準備した特待生試験に、あろうことか落ちた。これでは、一円でもらえない・・・・・・
>お知らせ:誤解しないでください。正真正銘僕をショックしたことが、これではない。
→お知らせ:誤解しないでください。僕が、正真正銘ショックを受けた事は、これではない。
>この後の展開、多分誰でも想像できないことだと思う。
→この後の展開は、多分誰も想像できない事だと思う。
話の落ちが、楽しみ(ごめんね!)です
-
- 2013年04月10日 07:36
- いますね~
文句ばかりで、何もやろうとしない人が!
そんなに言うのなら、なぜあなたが自分で直しをやらないのですか?
面倒な事は、しない・やりたくない。
でも人がやった事には、いろいろ否定的な事を言う。
ただ文句をつけるだけ。
当然、代案などは持っていない。
どこの職場にも居る、困った人です。
もちろんこうした人は、リストラ名簿のトップにランクインされています。
そういった人がここに来て、暇つぶしで人のやる事に文句を言っている?
-
- 2013年04月10日 08:03
- 日本での\90万って、中国ではいくらくらいの価値になるのかね
\300万くらい?
そこまでの金かけて、専門学校など行きたいものかね
しかし今回は引っ張るねー
テクニックの実験練習かな
-
- 2013年04月10日 09:32
-
代案、ありますよ。
脳残君の間違いのほぼ全ては「助詞」と「自動詞/他動詞」ですよね?
間違いをこの二種類に分類してあげれば脳残君も理解するでしょう。
対症療法的だったり、好みで必要以上に書き換えるのは学習者の混乱の元です。
反発があるのは方法が充分知的でないからだと思いますよ
日本人の目からも鱗が落ちるような鮮やかな解法を披露して下さい。
-
- 2013年04月10日 10:21
- mitikazeさんへ
>>>長く待った特待生試験通知やっと届いた
>→長く待っていた特待生試験の結果通知やっと届いた
しょっぱなからこのような添削をするくらいなら、やらないほうがいいということじゃないかな、と思います。
-
- 2013年04月10日 12:30
- mitikaze さんへ
あなたの手直しよりも脳残君のおぼつかない日本語のほうが味わいがあるのですが。
-
- 2013年04月10日 12:31
- http://www.flickr.com/photos/29057906@N06/2715847825/
浅尾美和
-
- 2013年04月10日 13:22
- つまらんマンガの修正をなぜしなくちゃならんのだ?
議論やアイデアの否定には代案が必要かもしれんが、エンタメの否定に代案が必要だとは全く思えんのだが。
そもそも>4はこのマンガ面白いと思ってるのか?
ただ単に頑張ってる留学生に助力してる私って素敵! って自分に酔ってるだけじゃないか?
リストラ云々の話は関係ないと思うが、日本語が不自由・理論的な思考があやしい・自己満足の為に他者の迷惑を考えない人間性って考えると、>4もヤバいと思うけどどうか?
-
- 2013年04月10日 14:01
- 6. persiviさんへ
確かに、私は「助詞」と「自動詞/他動詞」が苦手です。特に「に」の使い方はいろいろ、中国語で使い方が同じような助詞がない、すごく間違いやすい。
「自動詞/他動詞」が中国語で全然ないもの、規律もない、一々覚えしなければならない。
大変。。。
-
- 2013年04月10日 15:09
- 何故この場で手直しが必要なの?
つい最近まで日本語学校に在籍してたんでしょ?
卒業したからって完全に交流が絶たれるわけじゃないんでしょ?
先生に聞きゃ快く協力してくれるんじゃないの?
-
- 2013年04月10日 15:12
- なんかこの欄て添削教室と批判の応酬みたいになってきたね
-
- 2013年04月10日 15:25
- mitikaze って脳残なやつがどうしようもないな。
-
- 2013年04月10日 15:37
- 二年間日本語学校で勉強したのにこの程度。
笑わせるなよ。
-
- 2013年04月10日 15:56
- よそでやれよそで
-
- 2013年04月10日 18:19
- この試験の話を引き伸ばしてるのは
別に「引っ張ってる」ワケじゃないでしょ
入学前に学校批判につながりかねない話を掲載したくなかったんじゃないの?
普通の日本人読者なら
学校二択の相談ページを読んだ→時期的に特待生試験は不合格と確信
マンガだけを読んだ→面接時のマンガで極めて高確率で不合格を予想
と、ここまでの流れをそんなに引っ張る必要は無いでしょ
本来なら80%やら50%やらのパッパラパー予測のボケに
読者のツッコミが欲しかったが
IDログイン制にしてたら突っ込んでくれなかったってところじゃない?
実際こんな予測を学校で話したら進路相談の先生や友達から爆笑とツッコミの嵐だったでしょう
話の中で読者が引っかかるのは12万円の「入学金」でしょう
入学金なら安すぎるし、試験検定料なら高すぎる
「特待生志願者は当校への入学を前提としているので前受入学金は返還致しません」
ではオチにもなんにもならないし、さて
-
- 2013年04月10日 18:46
- >>脳残
前の記事、消したんだな。
http://megalodon.jp/2013-0410-1823-00/www.peeep.us/8dbc47af
学校から怒られたか?
怒られた理由は理解できているか?
理解できてないだろうから教えておいてやろう。
まず、豆兄の行為は違法行為だ。
それが官憲により発覚し、捜査の対象となった時点で、おまえがそいつを隠匿すれば
犯人隠匿となり、ここで違法性が発生する。
違法行為が発覚することもなく、豆兄は帰国した。つまり違法状態は解消された。
おまえの言うとおり、その状態でこの話を発表したところで、おまえ自身の行為に違法性はなく、
法的にはなんら問題ない。
問題は二つ。
一つはおまえ自身の道義的責任である。
道義的責任とは中国人には理解し難い概念であるが、簡単にいうと
法律どうこう以前に、悪いことをしてる人を知ってて黙ってるのは、人の道に反するだろという非難だ。
もう一つは世話になった学校に対する配慮不足だ。
おそらくお前のいる寮は、今現在も不法滞在状態の中国人を今も大量に抱えているだろう。
おまえがWebで世界に対して、このような話を発表したらどうなる?
寮の運営者たる学校の監督責任が問われないか?
どちらもおまえには想像さえつかなかったことだろう。この意味がわかるか?
つまり、おまえのような世間知らずな田舎者中国人は、日本には合わないってことだ。
もっと大きな問題を起こす前にさっさと出て行け。