逆・教育勅語
世の論者、曰く「戦前の日本には教育勅語という危険な思想が蔓延していた。」と。
どうやら教育勅語で明治天皇が臣民にお命じになったことは危険思想らしい。
そこで、「逆・教育勅語」というのを考えてみた。
一、親に孝養をつくしてはいけません。家庭内暴力をどんどんしましょう。
二、兄弟・姉妹は仲良くしてはいけません。兄弟姉妹は他人の始まりです。
三、夫婦は仲良くしてはいけません。じゃんじゃん浮気しましょう。
四、友だちを信じて付き合ってはいけません。人を見たら泥棒と思いましょう。
五、自分の言動を慎しんではいけません。嘘でも何でも言った者勝ちです。
六、広く全ての人に愛の手をさしのべてはいけません。わが身が第一です。
七、職業を身につけてはいけません。いざとなれば生活保護があります。
八、知識を養い才能を伸ばしてはいけません。大事なのはゆとりです。
九、人格の向上につとめてはいけません。何をしても「個性」と言えば許されます。
十、社会のためになる仕事に励んではいけません。自分さえ良ければ良いのです。
十一、法律や規則を守り社会の秩序に従ってはいけません。自由気ままが一番です。
十二、勇気をもって国のため真心を尽くしてはいけません。国家は打倒するものです。
なんだ、戦後民主主義の行き着く先ではないか。。。
ついでにアメリカンデモクラシーとか、グローバリズムとか、儒教思想(実は韓非子)も混ざっている。たぶん上の「逆・教育勅語」は、マッカーサーとスターリンと宮沢俊義の合作に違いない。
ちなみに原文です。
http://www.meijijingu.or.jp/about/3-4.html
コメント
TrackBack URL : http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/779
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>
ユダヤ人が守っている主義と同じような感じがします。戦後の日本人を堕落させるための、戦後教育だと思う今日この頃です。
倉山満先生、ばんざい。
Comment by Anonymous — 2012年1月25日(水曜日) @ 16時47分06秒
コミンテルンの活動方針かと思いましたw
Comment by 通りすがり2号 — 2012年1月25日(水曜日) @ 19時27分14秒
倉山さん
こんばんは。藤沢です。
少しご無沙汰致しておりました。今日の話、面白かったです。
特に8が好きです。
天皇陛下が国民に語りかけるという事が大切なのでしょうね。いまも変わらないこの国の基本だと思います。
寒い日が続いていますが、風邪をひかないようにして、頑張って下さい!
それではまた。
参考文献(←久しぶり)
小室直樹:『日本人のための憲法原論』(集英社インターナショナル)
※今日の話も含め、普段の倉山さんの話と関連する話が盛り沢山の大著です。宜しければどうぞ。
Comment by 藤沢秀行 — 2012年1月25日(水曜日) @ 21時06分49秒
実に面白かったです。フランクフルト学派の方針そのままをなぞっているのではないでしょうか。戦後民主主義とは。
Comment by 寺小路 — 2012年1月25日(水曜日) @ 21時38分31秒
こんばんは。
違和感なく読めてしまいましたorz
Comment by J — 2012年1月26日(木曜日) @ 18時03分21秒
こんばんは。
スラスラと読めてしまい、現代の子どもの教育や一部の大人は逆・教育勅語で育ってきたんだと思ってしまうほどの文章でした。
国を変えるには、白川総裁のような振る舞いをしている人たちを排除することも必要かもしれませんが、これからの日本の将来を担う子供たちへ対する教育の仕方も変えなければならないと思いました。
私は将来、高校の教員を目指しています。自分の教える教科の内容だけでなく、逆教育勅語のような子供が少しでも減らせるようにしていかなくてはいけないと感じました。
Comment by 林知彦 — 2012年1月26日(木曜日) @ 23時47分59秒
【帝国政府声明文】により、今までの戦後史観を疑問に思う→82.7%
倉山満国士舘講師の立場がおかしくなってきた。
Comment by Anonymous — 2012年1月27日(金曜日) @ 05時05分15秒
自称科学者の安濃へ。そのアンケートの信頼性を科学的に証明してください。24時間以内に返答がなければ科学的証明が不可能であったものと看做します。
Comment by 管理人 — 2012年1月27日(金曜日) @ 07時35分21秒
↑まるでガキだな
Comment by 通りすがり3号 — 2012年1月28日(土曜日) @ 04時07分17秒
国士舘講師倉山満氏は、お子ちゃまになったようだ。通りかかりの人物
Comment by Anonymous — 2012年1月28日(土曜日) @ 05時00分14秒
>安濃へ
私も含め他の周りの読者が迷惑ですので、やめて下さい!
>倉山さん
お疲れ様です。藤沢です。
このままですと折角の最新レス表示機能に障るのと、倉山さんご自身も大変かと思われますので、私は削除またはアクセス禁止でももう良いかと思っています。勿論、決めるのは倉山さんですけど、宜しければご検討頂ければと思います。
Comment by 藤沢秀行 — 2012年1月28日(土曜日) @ 05時44分47秒
はじめまして。
昔、私が、mixiや、ブログがないときのHPとかで書いたのと
ほぼ同じことを書いているのに感動しました。
と、同時に、当時、中傷誹謗や、あんなみたいのが戦争起こすんだ
と言われ続け、間違っているのかと錯覚するがごとき時代でした
が、同じこと書いてる人がいる!
間違ってない!
これは感動です
最近患者さんとの話で、教育勅語でも似た話をしていて
暇な時間に、今どういうこと書かれてるのか、見て回ってるところで
同じく明治神宮から、参照して説明したこと度々あります
啓蒙活動頑張ってください
Comment by 猫 — 2012年10月23日(火曜日) @ 11時33分57秒