看護用語辞典ナースpedia

オンコール

オンコールとは・・・

On Call。
病院などの医療施設で採用されている勤務体系のひとつで、急患時の対応役として待機すること。当直が病院内に拘束されるのに対し、オンコールの場合は自宅などの病院外にいて良い。ただ、いつでも出勤要請に応えられるよう、連絡の取れる状態でいる必要がある。

コメント

震災時の停電状態で、中継局のバッテリー消耗等により携帯電話が繋がりにくい状態であることが予め分かっている場合について教えてください。

こうした状況では、本人の自主的判断で院内待機することが求められるのでしょうか?

それとも、病院の責任において「オンコール」を「当直」に変更して、職員に「当直」してもらうべきなのでしょうか?
もちろんその場合は、病院として「オンコール」手当てではなく「当直」手当ての支払いが必要となり、経営者としては望まないのでしょうが...

労基法に照らして、労務管理上どちらが正しいのか教えてください。

投稿者: TanTan | 2011年4月10日 4:46

コメントを投稿する





調べたい用語を検索

他のカテゴリーを調べる

看護roo!(カンゴルー)人気のコンテンツ

  • 症例数の多い職場から高給与・休日多めまで…首都圏・関西・東海の求人20.000件以上
    看護師求人をさがす
  • 看護師免許の更新方法やハローワークの手続き方法、履歴書の書き方、退職交渉のコツなど…
    転職ノウハウを見る
  • ナースの暇つぶしwebマガジン、看護師同士の交流板、全国の看護師さんのブログなど…
    ナースコミュニティ
高給与・残業なし・休日多め・託児所つき・10年以上のブランクOK・認定取得支援など…2万件の優良求人から、あなたにピッタリの求人をご紹介。
Webでの受付はこちらから
看護roo!転職サポートを利用する 無料
お電話での受付はこちら
求人やサービスに関するお問い合わせ・ご相談は…0120-512-919

携帯からもOK 受付時間9:00~21:30(日曜除く)