Internet Explorer 8 で文字化けは解消されたみたい
昨年の12月中旬に行われたWindows Update以降、Internet Explorer 8 で一部のサイトで文字化けが発生するようになってしまいました。
原因は、IE 6,7,8で文字エンコードのJIS(ISO-2022-JP)をデフォルトで読み込まない設定に変更されたためのようです。
僕のサイト”Kaze from Shizuoka”もJISで書いていたので、少しずつShift JISに変更していました。
関連エントリー:Internet Explorer 8 で文字化けが発生するようになった (2010.12.17)
2月10日にWindows Updateが行われたので、試しに僕のサイトのまだShift JISに変更していないページにアクセスしてみたら、文字化けせず表示されました。
今回のUpdateでこの問題が解消されたみたいだけど、どうなんだろう?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iOS6のマップに新東名が表示されるようになった(2013.03.30)
- iPhone用の「駅すぱあと」の検索結果のカレンダー貼付け機能は便利!(2013.03.25)
- iPhone5のSafariのブックマークが消えた際の対処法(2013.03.23)
- Firefox が 19.0.2 にバージョンアップ(2013.03.09)
- iPhone5で受信するメッセージMMSがグループメッセージになる現象の解消方法(2012.10.04)
コメント