Hatena::ブログ(Diary)

ketudanの日記

2013-04-09

id:kyo_juさんとのやや噛み合わないやり取り 4

20:04

前回の日記に更にid:kyo_juさんからお返事がありました。

http://h.hatena.ne.jp/kyo_ju/299856534343483372

コメントを返していきたいと思います




メイン部

この団体の方も、「現行の生活保護給付で「健康で文化的な最低限の生活」が営めていない状況」を訴えるために、

当事者の個別の状況もプライバシーに抵触しない範囲で訴えていこうとされているわけですよね。

私も同じ認識です

ええー。

id:kyo_juさんはこの団体と違って、一切情報公開なんかすべきでない派ですよね。

何故なら情報を出しても受け止めるべき世間がゲスしかおらんからであると。




さっき書いておられたのを引用します。

当事者や支援団体が公衆に向かってどんなふうに訴えても曲がった受け取り方しかされない状況にあるのですから、

抜本策としては社会の側が意識を変えるしかないですね、

そのために動くべきなのは、当事者や支援団体よりむしろあなたや私ですよね、という話です。

はい。

当事者や支援団体が訴えるのは無駄だと。

むしろ世間のゲスどもが自主的に反省汁ことで大悟に至りそこから社会が変わるのこそが肝要であると。




私はさっきここが一番面白かった(変な意味ではなく)のでよく覚えてるんです。

これはこれで面白い考え方だと思って感心してたのに

わりとどうでもいい辻褄合わせで全然違うポジションを打ち出さないでほしい。

(「どんなふうに訴えても無駄」っつった数時間後に「訴えていこう」はねーでしょう。)




【「プライバシーがあるから金の流れの説明は一切しない。」というならそれはそれで筋が通ってるしいいでしょう。が、この団体は勇気ある60歳男性にお出まし願い、金の流れの説明をしだしてるわけです。それをやるなら帳簿を出したほうがよろしい。やるなら効果あるとこまでやらないと。やりたくない人に強制はしません。】

→さきの回答でも述べたとおり、その公開範囲が、当事者と支援団体の方で話し合って、

プライバシーの保護と具体的説明の必要性の間で合意がとれたところである、ということでしょう。

残念ながら戦術ミスをしていて、支払いコストの割りに効果を手に出来てないと感じます。

60歳の男性が、会見の場ではまあ、生身で出てきて顔を晒して窮状を訴えてるんですよね。

これは結構勇気がいるし負担だと思います。




でもせっかく彼に負担をお願いしたにも拘らず、あまり効果的じゃありませんでした。

記事を読む人達から見て、具体的にどう生活が大変なのかの情報が特に増えなかったからです。

むしろ会見には出てこなくていい、顔は出さなくていい、名前も要らないから、

きちんとつけた家計簿を出すほうが、窮状がしっかり伝わったと思います。

で、たぶん、顔を出して会見に出てくるより家計簿を提供するほうがプライバシー的な負担もかなり少ないんじゃないですかね。




以上、

より負担が軽くて効果が見込める作戦を提案しています。

私が言ってるのこれだけの話です。




私の作戦に異議があるならどんどん言ってもらって結構なんですが(「もっといい作戦があるぞ!」とか)

id:kyo_juさんは論理的な異議や反論ではなく「お前はゲスな目的に基づいてハメようとして言っているに違いない!」「そう見える!」と喚くばっかりなので

どうも話が進みません。




礼儀論?について

なお、「痴呆」だのなんだのと、感情的になっておられると思われるところはスルーしました。

自分は感情の赴くまま滅茶苦茶にゲスゲスゲスゲス言ってるのに

私が1回「ボケ老人みたいなことやめてください」と書いたのがご不満ですか。

言葉や礼儀を気をつけたいと思いたったなら私は大賛成ですけども。

→あなたの意図については「私にはこう見える」という以上には言っていないので、「確信を持って決め付け」というあなたの認識こそが「虚空から受信」したものでしょう。

ちょっとちょっと、今度は何言い出してるんですか。

根拠が示せねえどころか確信すら持たずに

誰かに邪悪な目的を勘繰ってゲス呼ばわりするのがid:kyo_juさんということですか。

(それじゃ自己弁護にも後退にもなってませんよ。むしろ悪化してます。)




地獄のリピートの部

ところで、私の回答のうち反論がなかった次の部分については、お認めいただいたものと理解します。

【自分はゲスではないが、世間はゲスだからお前たちはこうしろ、と注文を付けておられると。そういうのって「太宰メソッド」とか言いませんでしたっけ。】

中途半端に具体的な金額を出して根拠は出さない、というやり方は納得してもらえるどころか悪い関心を買う。

これは監査でも税務調査でもなんでもそうであって

ゲスとかどうとか感情的な言葉を押し付けるのは意味無いんじゃないですか。

…って書きましたよね。

同じことを何度も何度も聞くやり方はやめてくださいっていうのもも〜〜〜、何度も言ってますよね。

【具体的に今の給付水準でどのように困窮しているのかを訴えるのは、「「健康で文化的な最低限の生活」が営めていない状況を公衆に訴える」ために有益ではないですか?本人がプライバシー晒すことを受け入れられる範囲で具体的に語ってもらわなければ、それこそ「わざわざ当事者を記者会見に出しているのに話に具体性がない。戦略が悪い」などと言われるのではないですか?】

たぶん文が無駄に長いです。

しかも何を言いたいのかよくわかりません。

【どの程度ならプライバシー晒すことを受け入れられるか、当事者と相談した上で記者会見に出てもらったのがこの団体であり、その判断に「どうせ出すなら家計簿全部出せ」と注文を付けているのがあなたですよね。】

これも何回も答えられてることを記憶喪失っぽく更に尋ねる意図的ボケ老人戦術ですよね。

【結局、要求どおり家計簿が出てきてもその中身を子細に検討して、現行の給付水準でもう少し良い生活をする方法を提案してあげたり、あるいはやはりこれは給付水準を上げないと駄目だ、と動いてあげたりする訳ではないんですか?

だから、しねーって言ってるでしょ!

これだけでももう4回ぐらいおんなじ質問におんなじ回答してますよね。

ボケ・痴呆じゃないならなんなんですかこれは。

だったら、やはり「そんなの、世間が許さない」という太宰メソッドに名を借りたゲスな覗き趣味でしかないじゃないですか。】

家計簿を出すのは当事者にとっては

顔出しや会見で泣くのより負担が少なくて攻撃力の高い作戦ですよね。ねえ?

私は何か当該団体を意地悪に追い詰めたり、負担増を迫ったりしてるんですかね?





自分の難癖が撃退されて頓挫したときに、

その相手の返答・回答を一切読まなかったみたいに

何回でも何回でもおんなじことを聞く、おんなじことを喚く、

というのがあなたの得意のやり方なんですね。




これをやり続けて相手をウンザリさせて、

十数回目かの同じ質問にいよいよ相手が反応しなくなったら

「お認めいただいたものと理解します。」と高らかに宣言するという。




口喧嘩のやり方としてもかなり下等で不毛なものだと思います。

そんなやり方で粘って相手を呆れさせて「勝った!」と言い張れたとしても本末転倒だと思うんですが、

そもそもなんのために会話をするんですか。




面白かった部分

【私のコメントの当該部分は、その団体がどうすべきかではなく、社会全体としてどうすべきかを述べたものですので、的外れな指摘です。「みんなに健康で文化的な生活?ハァ?」みたいな意識が社会に充満している限り、当事者や支援団体が公衆に向かってどんなふうに訴えても曲がった受け取り方しかされない状況にあるのですから、抜本策としては社会の側が意識を変えるしかないですね、そのために動くべきなのは、当事者や支援団体よりむしろあなたや私ですよね、という話です。】

【私の言及の主題は「支援団体がどうすべきか」ではなく「あなたの主張がどう問題なのか」ですから、話が噛み合わないとあなたが考えるのは不思議ではありません。】

上にも書きましたが

ここだけは同じことの繰り返しではなかったし、読めてよかったです。

しかもかなりid:kyo_juさんの根本に触れられた気がする。




なるほど、瑣末な方法論以前にそもそも、当事者や支援者が世間に情報を出して理解を求めていく方針自体が

間違っている(作戦的にというよりたぶん、スジ論的・道徳的に?)と。

現実的な方策としてはアレですが、スタンスや世界観としてはわかります。

その発想はなかったわ」というか。

一番勉強になったところです。





今回もコメントありがとうございました。

再度のお返事をお待ちしてます。

(でも地獄のリピート戦法だけはもう勘弁してください。

 意義ある会話が出来るのを期待しています。)