ニュース詳細
北朝鮮 14日の国際マラソンは開催4月9日 22時22分
北朝鮮は、朝鮮半島で緊張が高まっていて安全が保証できないとして、現地に駐在する外交官に対し退避の検討を呼びかける一方で、今月14日には首都ピョンヤンで外国の選手も参加するマラソンの国際大会が開催されると発表し、ちぐはぐな対応を見せています。
北朝鮮は、9日、国営の朝鮮中央通信を通じて、今月15日のキム・イルソン主席の誕生日に合わせ、前日の14日にピョンヤンでマラソン大会を開き、「優秀な成績を収めた各国の選手も参加する」として、外国から選手を招くことを明らかにしました。
また、朝鮮中央通信は、北朝鮮では現在、各地の工場や農場、大学などで、さまざまなスポーツが盛んに行われているとして、「キム主席の誕生日が近づくにつれて高まる熱気の中で、しれつに繰り広げられる競技がお祝いの雰囲気をいっそう盛り上げている」と伝えています。
その一方で、北朝鮮は「戦闘が起きた場合、10日以降、安全を保証できない」として、現地に駐在する外交官らに対し退避の検討を呼びかけており、外国人を巡ってちぐはぐな対応を見せています。このため、北朝鮮が最近強めている挑発的な言動は、心理戦の一環だという見方も出ています。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
・ EU7か国 北朝鮮から退避せず (4月9日 21時19分) ・ 英 北朝鮮からの退避を冷静に対応 (4月8日 10時26分) ・ 北朝鮮 各国に外交官の退避呼びかけ (4月6日 4時32分) |
[関連リンク] |
|