≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

共有フォトストリームの画像は劣化する / iOS6

(AppleのiPhone4SとiPad3を所持)

 結論から言えば、

共有フォトストリームはあくまで"閲覧目的"で使用されるもので、
オリジナルデータの保管場所および受け渡し方法には現状成り得ない。

≫ 続きを読む?

| iPhone & iTunes | 03:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スリープからの復帰失敗 /Windows7

Windows7は2009年10月から使い続けているわけで、これは本当に今さらのことでしたが問題のソフトがたまたま特定できたので書いておきます。

パソコンのスリープは特定のトリガー(電源ボタンやマウス移動等)で解除できますが、システムが正常に復帰できず画面が真っ暗になることがありました。およそ1/3くらいの確率で。
失敗する原因の多くは古いソフトウェアを使用して(常駐させて)いることかと思いますが、
必ず復帰できないわけではなかったので原因を探るのも面倒で、その時はその時と強制終了→起動というPCにやさしくない方法をとって目を逸らしていました。スリープ前に落ちても大丈夫な状態にしてですが。

問題のソフトというのは TClock Light (kt120104) でした。タスクバーに時計を表示したいのと時計がよくズレるのでワンクリックで修正できるようにするために入れていたもので、タスクスケジューラに登録して管理者権限で起動するようにしていました。
特定できた状況としてはいつの間にかエクスプローラが一度落ちてそれに依存するTClockも一緒に落ちていたことです。EverythingやPastebot等の他の常駐ソフトもいくつか落ちていました。

エクスプローラは自動で再起動しますがもちろんTClockは自動では再起動しません。TClockが落ちていることに気付かずスリープを繰り返していて、なぜか復帰に失敗しなくなったと思ったので普段と違う所を探したら、このソフトが原因だと判明しました。TClockを起動させてスリープに入るとやはり復帰に失敗し、他に落ちていたソフトが原因ではないことは十数回の試行で確認しました。

ということで便利に使っていたソフトだけに残念ですが、何か代替のものや代案を考えることになりそうです。

| Windows 7 | 20:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スクリプト更新(2012-07-27)

Lyric Show Modoki 1.0.7

| foobar2000 | 07:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

App Store へログインできない「unknown error」/iPhone

unknown errorで突然ログイン出来なくなってしまって再起動・強制再起動を試しても解決できずでしたが、以下を行ったらログイン出来るようになりました。

・機内モードをオンオフ
・設定→AppStore→サインイン→新規作成→キャンセル


両方やってからログインを試してしまったため、どちらが効果あったかは不明です。
時間が解決した可能性も否めませんが、お困りの方へ参考になればと思います。

| iPhone & iTunes | 13:45 | comments:13 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

Facebook セキュリティチェックを実行してください/iPhone

「セキュリティチェックは、Facebookの信頼性を維持し、スパムを防止するための手段です。」
とのことで、携帯電話を使ってのアカウント認証が必要である旨の画面が出てきて突然ログイン出来なくなった。手持ちは Softbank の iPhone を1台のみで、
国別コードを除いた電話番号を入力すれば良いのかと思ったが、どうも上手くいかない。

結果的に普段は使用していないMMS用のアドレス(~@softbank.ne.jp)を入力することで解決できた。入力したアドレスに届く認証コードをFacebookへ入力して完了です。

購入時からMMSのアドレスを一度も変えていない方は、@の前がランダムな文字列となっているので、こちら ←からMySoftbankへログインし、メール設定(SMS/MMS) からアドレスを調べる必要があります。
「変更する」ボタンからアドレスの変更も可能なので、自分の好きなアドレスに変更しておくのも良い。


MMSのアドレスを入力したのにメールが届かない場合は、iPhoneの設定の「モバイルデータ通信」がオフになっている可能性があります。

MMSの送受信には3G回線(のデータ通信)が必要で、Wi-Fi回線は使えません。
普段から意図的にオフにしている方は一時的にオンにしましょう。

●iPhoneの操作
 設定 -> 一般 -> ネットワーク -> モバイルデータ通信

| iPhone & iTunes | 15:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT