no title



1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:37:59 ID:wwkTrZFJ0

まあ普通に実用できるけど、そんなことより気軽な感じでハッカー遊びしようぜ!

使うものはこれだけ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jackpal.androidterm&hl=ja

このスレに参加するとこんな風に気分だけハッカーになれます
no title


転載元http://www.logsoku.com/r/news4vip/1365248279/


ギー速オススメリンク
アダルトビデオを1日に200本見るバイトしてた結果wwwwwwww
【速報】PlayStation4の発売日は2013年10月 値段は4.2万円
ムッヒョとロージーの魔界探偵事務所みたいな漫画あったじゃん
ニートが株でご飯代を稼ごうとしたら…
10億円のルンバにありがちな機能

2: ◆KJO/Padv2Y 2013/04/06 20:39:21 ID:fcWq7hpJ0

俺、クラッカーなんで・・・


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:40:25 ID:wwkTrZFJ0

>>2
破壊じゃなくて生産しようぜ日本人ならさ!黄泉平坂的な意味で!


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:39:28 ID:UwJZgIL20

Androidもってません


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:41:23 ID:wwkTrZFJ0

>>3
諦めろ
JBしたiOSなら同じ事できるけどな!

取り敢えず粗方の参加者がターミナルインストールするまで待つわ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:42:33 ID:IF2XEH/Z0

何したらいいのこれ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:43:28 ID:wwkTrZFJ0

>>7
取り敢えず半角で「netstat」って打ってみろw


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:47:15 ID:IF2XEH/Z0

>>8
なにこれ
空いてるポート一覧?


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:47:59 ID:wwkTrZFJ0

>>14
接続されているネットワークの情報だ

NetStartの略称だと覚えよう!


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:43:40 ID:GUauKgIo0

インストールしたけど難しそう


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:46:20 ID:wwkTrZFJ0

>>9
難しくないぞ!俺がテキトーに教えるからな!

取り敢えずあまいら「ディレクトリ」と言う概念を知っているか?


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:45:21 ID:wwkTrZFJ0

これは所謂「仮想端末」「バーチャルターミナル」「バーチャルコンソール」って言われるやつだな!

これの使い方を覚えるとESファイルエクスプローラーとか要らなくなるしファイルリネームとかこっちの方が速い


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:49:07 ID:/ieKex0nP

statusじゃなくて?


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:51:20 ID:wwkTrZFJ0

>>17
いや簡単な覚え方だから
一般的な単語を使った方が良いと思ってね


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:52:19 ID:/ieKex0nP

>>18
ステータスは一般的な単語じゃないの?


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:52:31 ID:IF2XEH/Z0

toolkitでP-01Dのroot取っただけのレベルなんだが大丈夫かな?


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:54:55 ID:wwkTrZFJ0

>>19
俺がこう覚えたってだけだったからなあ
まあ当時小学生だったし仕方ない
スーファミのスタートボタンでスタートって英語は知ってた

>>20
むしろroot取っておいて今までよくターミナルに触れなかったな!w


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:58:07 ID:IF2XEH/Z0

>>22
コマンドプロンプトで作業した時に初めは何やってるのか解ってなかったw


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:01:05 ID:wwkTrZFJ0

>>24
あぁあれはそういったコマンドプロンプトでだけ動くソフトを実行してただけだよ
コマンドプロンプトやその上で動作するソフトをCUIソフトウェア
ウィンドウとかある普通の一般的にイメージするソフトをGUIソフトウェアっていうって覚えておこうぜ!

ハッカーはGUIでマウスをポチポチするのが面倒になりCUIを極めちゃった人の総称みたいなもんだ!


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:53:18 ID:wwkTrZFJ0

今おまいらはディレクトリの1365248279に居るわけだが、こういった今居るディレクトリを「カレントディレクトリ」という

じゃあ一度半角で「ls」と打ってみよう!

言い忘れてたがこのスレのことを覚えるとMacでもLinuxでも同じ事できるようになるぞお!


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:57:05 ID:wwkTrZFJ0

lsと打つと何か色々表示されたと思う!
これは今居るディレクトリ、つまりカレントディレクトリから下位のディレクトリを表示しているんだ


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 20:59:09 ID:ttndLc3M0

ctx->more = msg->msg_flags & MSG_MORE;
if (!ctx->more) {
ahash_request_set_crypt(&ctx->req, NULL, ctx->result, 0);
err = af_alg_wait_for_completion(crypto_ahash_final(&ctx->req),


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:02:22 ID:wwkTrZFJ0

>>25
スクリプトまではやりません!1冊本かけちゃうだろ!
ここでその解説するくらいなら本書くわ!


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:04:21 ID:wwkTrZFJ0

んでlsで下位を表示できたってことは、その下位ディレクトリへ移動したくなることがままある
そんな時は「cd 移動したいディレクトリ名」と半角で入力すると移動できるぞ

例えば「cd sdcard/DCIM」とかだな!

cdはチェンジディレクトリの略だから覚えやすい


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:05:52 ID:VFkaVplp0

root取ってたからインスコしてた


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:06:59 ID:wwkTrZFJ0

>>29
だろうなw

使い始めると意外と便利だって気付くぞ!


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:06:18 ID:wwkTrZFJ0

実際>>1に貼った画像でもcdでディレクトリ移動を行い、lsで更に下位を表示しているね!

ここからが便利になってくるぞ!


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:07:51 ID:ETMZiO/b0

なんかネットランナー思い出した


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:14:34 ID:wwkTrZFJ0

>>32
ネットランナーに書いてある内容はビギナー向けだけど、ネットランナー編集者って間違いなくビギナーじゃないよね!

だから俺もAndroidでこういう事やっちゃう!
no title


わかる人にはわかるよ!


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:09:28 ID:wwkTrZFJ0

>>1の画像ではlsで画像ファイルが複数表示されているのはなんとなくわかるよな?

ファイルの整理してたりすると、画像を別のディレクトリへ移動したくなったり、コピーしたくなったり、削除したくなったりする
ターミナルにはこれらを行う機能があるんだ!ESファイルエクスプローラーいらないね!


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:11:11 ID:6zPEX7m30

で、何すりゃいいのさ?


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:16:38 ID:wwkTrZFJ0

>>35
じゃあ移動したり削除したりしても良いファイルを用意しよう!
ターミナルからも作成できるけどわかりにくいからESファイルエクスプローラーとかで空ファイルを作るといいよ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:14:22 ID:/ieKex0nP

busyboxやら入れないでAndroidでターミナル使う意味あるのか?何にもできないじゃん


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:23:43 ID:wwkTrZFJ0

ターミナル理解してくると色々できるんだよ!
2ちゃんねるみたりだとか!2chmateいらないね!
no title


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:26:16 ID:IF2XEH/Z0

>>39
やり方を是非


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:26:26 ID:XBq5yNpS0

ルート取れないから諦める


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:29:10 ID:wwkTrZFJ0

>>41
ターミナルって基本的になんでもできるわけだ理解さえすりゃね

何でハッカーはターミナルを多用するかと言えば同じソフトで色々できるからさ!

>>42
俺の手法はroot化要りません
そんな危ない橋をビギナーに渡らせるほど鬼教官じゃないっすw


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:29:33 ID:RjQl3TQH0

lynxでも入れてんのか


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:31:37 ID:wwkTrZFJ0

>>44
lynxって名称は古いね
オレオレ仕様にしちゃったけどあの方の実績を踏襲しているのは確か


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:32:08 ID:Ze2yXoRG0

windows のコマンドプロンプトでも同じことはできるの?


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:33:33 ID:wwkTrZFJ0

>>46
Windowsのコマンドプロンプトと全く同じは無理です
何故なら黒い画面においてMacとLinuxは仲良しさんだけどWindowsは独自仕様に走ったから


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:36:47 ID:4uLAyx3o0

キーボードないと効率悪そう


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:40:15 ID:wwkTrZFJ0

>>50
その認識は間違いないね
しかしスマホのソフトウェアキーボードって↑↓無いものが多いからhjklでカーソル移動できるソフトが多いって利点はあるよ!


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:41:36 ID:wwkTrZFJ0

cdの続きだけど、cd続けてると今度は上位ディレクトリへ戻りたくなったりするよね?

そういう時は半角で「cd ..」と入力すると1つ上のディレクトリへ戻るよ!
直接ディレクトリ名を指定してもいいけどね!


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:47:08 ID:1PpBKLFW0

cd /
rm -rf *


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:48:24 ID:wwkTrZFJ0

>>54
おおおおおおいいい!!!!!!!!

だめだよ皆これ実行したら全部消えるからね!


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:53:47 ID:T9hxfS1j0

>>56
消えるってどこまで消えるの?
ほんとの意味で全て?


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:56:48 ID:wwkTrZFJ0

>>57
root取ってたら本当に全てが削除される
そうならないようにキャリアはrootアクセスに制限をかけているんだ

root化の危険性はウイルス感染しやすくなることじゃない
こういったコマンドを実行するウイルスの被害に遭う状態になってしまうこと

root化しなければ当然実行できないからこういった全削除系ウイルスは無効化されるんだけどね

だから俺はroot化しないハッカー遊びを今回提供している


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:10:48 ID:wwkTrZFJ0

>>54が出たからついでに説明するね!

さっきのコマンドcpは当然Copyの略なわけだがrmはRemoveの略だ
Removeとは削除だと思っておいていい

>>54はcdで最上位階層、つまりroot(和訳すると根という意味だけどw)へアクセスし、rmで*だけを使っている

つまり*だけってことはroot以下全てのファイルおよびディレクトリをRemoveせよ!という指示なわけだ
最上位以下全てが削除されAndroidは文鎮化するよ!

rmコマンドもよく使うコマンドだけど一旦削除すると元には戻せないから注意が必要だよ!
特に*を使うときは気をつけてね!


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:21:19 ID:wwkTrZFJ0

rmコマンドを説明するまでは黙っていようと考えてたんだよ当初から
rmコマンドの知識がないと>>54みたいな悪意ある人間に騙されて文鎮化\(^o^)/ってことになりかねないからね

やっぱりここ2ちゃんねるで更にVIPだからさw
ウンコであっても講師の真似事をしてるわけだし生徒に対して安全保障はかけるよ!


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:22:37 ID:T9hxfS1j0

>>74
いいやつだな


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:26:56 ID:T9hxfS1j0

それで>>54を教えるわけですね!


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:35:53 ID:wwkTrZFJ0

>>110
ちなみに無知の相手へ環境をぶっ壊す方法を行わせたら器物破損に問われるぞ!

俺が練習用ターミナルで救ったのはお前らじゃなくて悪意のあった>>54だったりするw


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:47:43 ID:wwkTrZFJ0

さて空ファイルは作ったかな?

空ファイルを作ったらまずコピーのコマンドを試してみようか!

コピーするにはその空ファイルのあるディレクトリへ移動して「cp ファイル名 ディレクトリ名」と実行する

もし>>1の画像で100ANDROディレクトリからDSC_0001.jpgをsdcardディレクトリへ移動するとするのなら次のような形だ!

cd /sdcard/DCIM/100ANDRO
cp DSC_0001.jpg /sdcard

これでsdcardディレクトリへDSC_0001.jpgはコピーされる


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:54:11 ID:wwkTrZFJ0

>>55を読むと「なにこれいちいちこんなことすんの?」って思うかも知れない

じゃあもし全てのjpg画像を一気にコピーできるとしたらどうだ?便利じゃないか!?
いちいちESファイルエクスプローラーを起動して全選択してコピーしたいところへ移動して貼り付けて・・・みたいなことをしなくて済む

>>55の例で行くと次のようなコマンドを打つと全てのjpg画像がsdcardディレクトリへ移動する

cd /sdcard/DCIM/100ANDRO
cp *.jpg /sdcard

>>55との変化はDSC_0001が*になったって部分だね
ターミナルではこの*を「ワイルドカード」という

つまりここでの*は全てのファイル名という意味を持ち、全てのファイル名の.jpgをsdcardへコピーせよ!という意味になるんだ!


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:56:52 ID:Ze2yXoRG0

アプリインストールしたのに一覧に表示されないのだが


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:59:13 ID:wwkTrZFJ0

>>60
何故か日本語環境ではインストールすると「端末エミュレータ」って名前になりますw


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:01:35 ID:Ze2yXoRG0

>>62
あった


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:04:49 ID:wwkTrZFJ0

>>63
そのままAndroid Terminal Emuraterのままで良いのに(*´・д・)ネー
なんでわざわざ和訳するんだろうw


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 21:57:34 ID:6rn0YQqHT

ターミナルからAndroid_id 変える方法わかりやすく教えてくれねーか


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:03:38 ID:wwkTrZFJ0

>>61
うむむ・・・やったことがないから調べないとわからないけど
AndroidはLinuxだし設定ファイルは全てテキストだから一瞬で可能かもね

つまりAndroid_id周辺の文字列がわかればgrep検索かけて文字列置換すりゃ良いんだ
やったことないから勘だよ!でもたぶんできる!


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:13:01 ID:1PpBKLFW0

>>61
/data/data/com.google.android.googleapps/databases/accounts.db
/data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.db
適当に海外のandroid_idの記事見たけど多分データベースだからSQL使えないと無理


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:12:20 ID:IF2XEH/Z0

なんかうまく行かない。機種はSC-02D
i.imgur.com/RlK0euJ.jpg
(↑Lv不足でリンク貼れない…)


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:16:12 ID:b8VAuq8L0

>>68
no title


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:44:18 ID:IF2XEH/Z0

ダミーだったのねwww流石です

>>70
リンクありがとう



71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:18:31 ID:wwkTrZFJ0

>>68
あれ?cpコマンドがないって言われてる・・・?何でだ?

まあ良いや今回インストールしたターミナルは「練習用」であって「本番用」じゃないしなw

そう実はおまいらが失敗しても良いように機能的制限が多いターミナルを何も言わずインストールさせたのさ!


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:45:54 ID:1PpBKLFW0

>>68
cat /sdcard/test.txt > /sdcard/copy/test.txt
cat ファイル元 > ファイル先
というコピー方法とかもあってだな・・・


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:24:15 ID:rh/pbvS90

linux入れろ


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:32:13 ID:wwkTrZFJ0

>>76
え・・・とボケと取って良いのか?w

AndroidはLinuxです!
このお遊び企画もLinuxでほぼ同じ事できます!

つまりAndroidでハッカー遊びを日常的にして馴れれば、おまいらのパソコンのOSをLinuxにしても問題が無くなるよ
MS OfficeとかPhotoshopとかAviUtlとかが無いからそのへんの使ってる人は困るけどね!


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:24:17 ID:wwkTrZFJ0

というわけで今インストールした「端末エミュレータ」はアンインストールしてね!
本番用のターミナルインストールするよ!


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:29:43 ID:wwkTrZFJ0

プレイストアからダウンロードした「端末エミュレータ」をアンインストールしたら以下のapkをダウンロードしインストールして欲しい

http://ux.getuploader.com/android_files/download/33/Term20130319.apk

ただし!ここ重要だ!「「「インストールしても起動しちゃダメ!」」」
ひらいちゃだめだからね!

続いて以下のファイルをダウンロードしよう!

http://ux.getuploader.com/android_files/download/32/updatefile

ダウンロードしたら、このファイルを/sdcardへ移動して欲しい

もう少しだけ続くよ!


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:34:27 ID:T9hxfS1j0

>>78
sdのどこ?
新しく作ればいいの?


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:39:51 ID:wwkTrZFJ0

>>80
そのまま/sdcardへ配置すりゃ良いだけ
新しいフォルダとか作らなくておk


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:38:59 ID:wwkTrZFJ0

updatefileをダウンロードし/sdcardへ移動したかな?

そして誤って本番用「端末エミュレータ」を起動しちゃった人は素直に「起動しちゃいましたごめんなさい><」するように
間違い修正を教えます

ダウンロードしたupdatefileは、人にとって「updatefile.bin」の人が居るかも知れない
これだとプログラムが上手く走らないので「updatefile.bin」の拡張子を削除して「updatefile」へファイル名変更して欲しい
ESファイルエクスプローラーとかで出来るからやってね!

ファイル名変更が終了したら先程インストールした本番用端末エミュレータを起動しよう!
ハッカーっぽい画面が走るぞ!「なんだかハッカーっぽい!」と楽しんでほしいw


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:45:28 ID:wwkTrZFJ0

updatefileはこんな感じ!
no title


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:45:53 ID:/ieKex0nP

Linuxのコマンドがそもそもroot取ってないとAndroidじゃ使えないからね。cp使えてなかったじゃん?


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:49:15 ID:wwkTrZFJ0

>>87
いや俺の環境では使えてた
ls、cd、cp、mv、rm、mkdir、cat、sort、*、>とか基本的な部分は使えてたから練習用として持ってきたんだよ


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:55:37 ID:/ieKex0nP

>>90
busyboxかなんか入れてんじゃないの?
そのままじゃ使えないコマンドの方が多いよ


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:01:39 ID:wwkTrZFJ0

>>92
入れてない普通にAndroid2系だったroot化もなし

メーカーのカーネルチューニングによってだったのか
もしくはターミナル自体にバージョンで差があったのかも知れない
今となっては知らん


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:51:10 ID:rh/pbvS90

http://hackertyper.net/
一応張っておく


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 22:59:49 ID:wwkTrZFJ0

VIPにね俺よりも詳しい人が居るのは推測できてるよ?
「知ったかぶりやがって」と思われるかもなとは考えてた
中には「俺のほうがもっと詳しく教えられる」と感じてる人も居るかも知れない

でもね、「じゃあ何でやらなかったの?」って俺は言いたい
楽しく面白く皆でワイワイできる能力を持ってるならなんでやらなかったの?

思いつかなかったから?黒い画面が受け入れられるとは思ってなかったから?
面倒だったから?自分がダメ人間だから?

違うんじゃない?やるかやらないかの差でしょうよ、リアルなんてどうでも良い
楽しんで楽しませたヤツが一番ってのがここの最低限のルールでしょうよ

俺は今回やっただけ。次回俺のことが気に入らないお前らがやったら良いさ
ここはそういうところだよ


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:03:08 ID:XBq5yNpS0

バージョン4系だとダメなのかも
とりあえず続きはよ


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:05:45 ID:wwkTrZFJ0

>>95
じゃあ続き行こうか!

実はね本番用ターミナルには既に様々な機能が追加されている!

「w3m http://www.logsoku.com/r/news4vip/1365248279/」と半角で入力して欲しい!
このスレが読めるぞ!


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:03:55 ID:aXpNGOHb0

大量のファイルコピーはPCでやるからいいよ
もっと面白いの教えて


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:09:50 ID:wwkTrZFJ0

>>96
そうだなあ半角で「fd」と実行してみよう!
ファイラーが起動するぞ!これでESファイルエクスプローラーがマジで要らなくなるw
これは「FD Clone」というターミナル用のファイラーだ

まだまだあるぞ!今度は「vi」と実行だ
これはプログラミングで有名なテキストエディタのVimなんだ
Androidでのテキストエディタは「Jota+」が有名だけれど、Jota+がオモチャに見えるほど高機能だ
しかもプラグインで機能が追加できる!


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:18:52 ID:aXpNGOHb0

>>98
実はまだインスコしてないwww
その「fd」ってのはESファイルエクスプローラより何か利点があるの?
あとプログラミングは出来ない

何か俺がインスコしたくなるような凄いの教えて


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:22:41 ID:wwkTrZFJ0

>>104
jnethackというRPGも遊べる
コマンドも「jnethack」

これはコンピュター登場初期のRPGとして有名な「ローグ」のクローンゲームだ
ゲーム好きであればゲームの歴史を振り返るのになくてはならない存在だな!
ダンジョン系RPGが好きなのであればハマるかも知れない


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:11:46 ID:wwkTrZFJ0

Vimを使えばAndroidでガチプログラミングができるようになっちゃうぞ!

カスタマイズするとこんな感じになる!これはRubyプログラミングだ
http://iup.2ch-library.com/r/i0893405-1365257441.png


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:12:43 ID:wwkTrZFJ0

画像こっちだったorz
no title


100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:12:36 ID:rh/pbvS90

その環境一体どれだけコマンドがあんの?
何でも揃ってそうじゃん
slもある?


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:16:37 ID:wwkTrZFJ0

>>100
本番用のターミナルはUNIX文化圏で有名なzshが追加されているぞ

ターミナルでメニューキー→特殊キーで特殊キーがどのようになっているか確認してみよう

zshの機能として強力な入力補完がある
例えばディレクトリのパスを入力している最中に特殊キーTABを入力すると空気を読んで続きを自動的に入力してくれるぞ!

俺の環境では特殊キーTABはボリュームアップキー→tで入力できる


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:14:13 ID:RjQl3TQH0

Nexus7じゃw3mどころかwgetもftpもない
viもedもない


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:18:54 ID:wwkTrZFJ0

>>102
本番用ターミナルにはGitもあるからVimでNeoBandle使えるよ!w
最強のターミナル環境だよ!w


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:25:19 ID:Ze2yXoRG0

ついでに詳しい解説があるサイトとかも教えてくれ


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:32:19 ID:wwkTrZFJ0

>>108
基本的にこの環境はLinuxターミナルの環境をAndroidでできる限り再現しようという環境だ
つまりLinuxターミナルの知識がほぼそのまま転用できる

ターミナルに関しての情報
http://www.tuat.ac.jp/~sanoken/tech/unix/command.html

ファイラーFD Clone
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070821/280033/

Webブラウザw3m
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9678/w3m.html

jnethackの遊び方
http://jnhbible.s6.xrea.com/

Vim入門
http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/vim/vim_text0.html

Vimプラグイン関連
http://d.hatena.ne.jp/shim0mura/20111011/1318303833

zsh(上級者向け情報)
http://news.mynavi.jp/column/zsh/001/index.html


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:26:03 ID:wwkTrZFJ0

少なくとも学生は月曜日このターミナルを使ってドヤ顔できるな!
「最強のアプリ?ターミナルに決まってんだろ(ドヤァ」ってできるぞ!


111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:27:58 ID:IF2XEH/Z0

スレが最初しか読めない
どうしたら下に行けるの?


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:34:23 ID:wwkTrZFJ0

>>111
方向移動はhjklだ!
スマホのソフトウェアキーボードは↑↓がないからhjklが便利だぞ!
横並びしているし覚えやすい

h← j↓ k↑ l→


119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:41:52 ID:IF2XEH/Z0

>>113
出来た!ありがとう
スレを開いた状態で次のコマンドを入力する時はどうしたらいい?


121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:43:59 ID:wwkTrZFJ0

>>119
ふふ、このターミナルはマルチウィンドウなのだ!

なのでスマホのメニューキー→新規ウィンドウで新しく作業ができるぞ!


126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:51:21 ID:IF2XEH/Z0

>>121
教官!メニューキーが有りません!

アストロでも出てこないしなんか変なんだよなぁ…FRしないとダメかな…


131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:01:13 ID:BtvKhlhY0

>>126
メニューキー出てこないのん?

Android4系であればハードウェアキー無いと⋮みたいなのが画面上へ表示されてるはずだけど・・・
そのスマホの仕様なのか?


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:09:39 ID:bv3w6URD0

>>131
これタブレットなのです
こんな感じでタスクキーの右に有るはずのメニューキーが…無い
i.imgur.com/8g3Jq0f.png


143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:19:07 ID:BtvKhlhY0

>>137
わかりにくいからなあこれは

バックグラウンドコマンドってのがあるんですよ
バックグラウンドで動かしておいて別のことをするってコマンドが
でも初心者にわかりにくいしなあ・・・


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:36:42 ID:RjQl3TQH0

鯖が落ちてて落とせん


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:39:35 ID:wwkTrZFJ0

>>116
それはもう俺のせいじゃないwww

いや紹介した俺のせいか・・・
ていうか落ちるほどアクセス集中するって書き込んでない連中も居るのかよ!w


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:40:34 ID:zfXW5+BH0

今北産業


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:48:22 ID:wwkTrZFJ0

気付いてなかったw

>>118
Androidでハッカー遊び
ターミナルって結構凄いね
鯖が落ちました!


124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:48:29 ID:UGs8a/pY0

>>1
実用できるってどういうこと?


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:57:34 ID:wwkTrZFJ0

>>124
今は遊びの段階だけど馴れたら本当にESファイルエクスプローラーみたいなファイラーアプリ、
Jota+みたいなテキストエディタアプリ、タスク管理アプリ、メールアプリ、2ちゃんえるクライアント
Twiterクライアント、Facebookクライアントその他もろもろが必要なくなる

お絵描きソフトとかGoogleマップとか、グラフィックス必須なアプリや
それがないとサービス利用できない系アプリとか以外必要なくなる

つまり内部容量の節約になる上に1つのアプリで完結するので非常に楽
更には知識をそのままLinuxへ応用できるのでパソコンでも活用可能

糞安く投げ売りされているネットブックへLinuxとターミナルさえ導入できれば同じ事できる
この企画はノリが遊びってだけで突き詰めれば超実用的な可能性をもつ企画だよ


130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/06 23:57:58 ID:Ze2yXoRG0

このアプリを入れたらスマホが一気に重くなった


133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:05:44 ID:BtvKhlhY0

>>130
それはない
アプリの大きさとしては確かに巨大な部類だからストレージを圧迫することはあっても
ワーキングメモリは下手をすると2ちゃんねるブラウザアプリより消費しない

察するに既におまいのストレージは満杯に近いんじゃないか?
しかも待受ウィジェットを沢山表示してるとかそんな感じ

コンピュターってのはワーキングメモリとストレージメモリがやりとりするから
どちらかが圧迫されてたら処理速度が落ちるんだよ
「私はどこに格納されれば良いの?」とかデータがウロウロしたり
「これ以上入りません!」みたいな満員電車な状態になる


134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:06:53 ID:dpBCEteK0

ESファイルエクスプローラでファイル名の変更が出来ないんだが

失敗しました!だってさ


138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:10:13 ID:BtvKhlhY0

>>134
何故?
何かがupdatefileへアクセスしているんだろうか?
うーん・・・本番用ターミナルはファイルネーム変更する前に誤って起動したいしてないよね?


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:11:31 ID:dpBCEteK0

>>138
別のアプリで名前変更しました


136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:08:49 ID:TwR7RJ6c0

cygwinいいよcygwin
no title


141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:15:09 ID:bv3w6URD0

あ、画面の上半分の何処かをタップしたらメニュー出た!
タブレットだとより直感的な操作になるのね


142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:18:06 ID:/7fqelez0

rboxだとsuができないんだが


144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:20:46 ID:BtvKhlhY0

>>142
一般ユーザーはsuする必要があまりないと感じるし、それを求めるようになったら俺が教える段階じゃないでしょ
ビギナーには常に安全保障を付けておくべき


146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:24:42 ID:PQ/35ekz0

ホームアプリはコンソールホストがおすすめ

コマンドで操作できるw


148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:28:50 ID:BtvKhlhY0

>>146
俺のホームはConsoleHomeだよwww

まあ常に端末エミュレータを表示してるけどね


149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:34:55 ID:BtvKhlhY0

ちなみにターミナルになれたらLinuxにも興味出してくれたら嬉しいな!

こういうタイミングでLinuxをおすすめすりゃ良いんだよ
いきなりLinuxとか言われても( ゚д゚)ポカーンだろう?w

ちなみに今のLinuxは黒い画面が主体じゃないよ!
内部的には当然動いては居るけど外観はWindowsやMacみたいにグラフィカルだよ!

no title


150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:42:09 ID:BtvKhlhY0

当然、敢えてグラフィックスなインターフェースを廃して黒い画面だけで使うことも可能なんだ
前述した通り投げ売りされているような産廃ネットブックとかで活用できる方法だね!

更に言えばLinuxはサーバーも簡単に構築できるからグローバルIPアドレスさえ取得しちゃえば
オレオレクラウドサービスも作れちゃうわけだね!数百GBのクラウドとか最高じゃん!

こういった個人利用のクラウドサーバーソフトは現代風の開発がなされていて
GoogleMusicみたいな音楽クラウドとかも簡単に構築できちゃうんだ

自宅でサーバー構築の練習をして、いつかは会社でサーバー導入する仕事するみたいな形が理想的だね!

もちろん今回紹介したターミナルで自分で構築したサーバーを遠隔操作もできちゃうんだよ!


152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:47:06 ID:BtvKhlhY0

ちょっと雑誌としては高価な部類なんだけどLinuxに興味が出たら「日経Linux」を毎月立ち読みでも良いから読むことをおすすめするよ!

Linuxの導入の仕方や、Linuxソフトの紹介、Linuxコマンドの解説漫画、Linuxでゲームプログラミングなんて企画が現在連載されているんだ

ガッチガチの玄人な記事は物凄く少ないからLinux初心者でも楽しんで読むことができるよ!

これはステマじゃないよ!日経で働かせてくれるなら土下座でも何でもしたいくらいだよ!
http://amzn.to/10IEr4b


154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:50:02 ID:aTsjLcZj0

2ちゃんのPC関連のスレの人はみんな怖いの


156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:54:11 ID:BtvKhlhY0

>>154
怖くないよーちょっと頭がおかしいだけだよー

これでもわかりやすくやっているつもりなんだけどな
このスレ開いたってことはそういったハッカーっぽいことに興味があるんだろうし協力したいね

あぁただガチハッキングには協力できないw
知識が足りないってのはもちろんだが、今ある知識でも悪用されたら嫌だからね


155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:51:56 ID:BtvKhlhY0

まあ何でギークっぽいスレを始めたかと言えば4月だからだなw
なにか新しいことを始めるには良い季節だし楽しもうよw

しかしまあおまいらの文体を見ていると男臭いスレだなと感じるわwww
ギークなおにゃのことかもっと増えれば良いのに!w


157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:54:30 ID:YKzjfayd0

よう分からん


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 00:59:08 ID:BtvKhlhY0

>>157
ようわからん理由は簡単さ
「ターミナルを使うことが目的」になっているから
本来ターミナル利用って「何かをする目的」でターミナルを使っているだけ

その何かをするという目的もないのにターミナル使おうとしても意味ないさね

まあターミナルを紹介するスレなのにこんな事言うのはアレなんだけどさw


159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 01:03:40 ID:BtvKhlhY0

んでおまいらに朗報、というか個人的趣味な私報

http://vipkara.wiki.fc2.com/

↑このWikiを読めばゲームプログラミングが始められます!
Vimは既にターミナルの中に含まれているから「vi」で呼び出せるよ

自宅でも出先でもゲームプログラミングが出来るから興味ある人は是否!


162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 01:17:55 ID:YBH8T3iw0

あれ?javascriptのスレじゃない?!
と思ったら>>159に張られてた
どうしよう?このスレもまとめるの?>>159さん
>>1さんは別のアプリ使ってるけど・・


160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 01:10:11 ID:aTsjLcZj0

ちょっと覗いたけど面白そう
このゲームプログラミングってのはandroid向けゲームってことでいいんだよね?


161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 01:15:27 ID:BtvKhlhY0

>>160
JavascriptはWebブラウザで動作するプログラム言語
つまり高機能なWebブラウザがあるプラットフォームならパソコンでもスマホでも関係なく動く!
WindowsでもMacでもLinuxっでもAndroidでもiOSでもプレイできるゲームが作れちゃうんだ!


164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07 01:31:46 ID:aTsjLcZj0

>>161
そうだったのかー
面白そうだからあとでじっくり読んでみます


☆おすすめ☆

この髪型考えた人天才だろwwwww (画像あり)

幼い頃やった変態行為書いてって一番キモいやつ優勝

なぜオタクはわざわざ「ダサい服」を着るのか

ワキガの俺が大学に入学した結果wwwwwwwwwwwwww

親戚のガキが俺のネトゲ垢消しやがったwwww

【至急】 疲 労 回 復 に 効 く も の 教 え ろ く だ さ い !!!!!

昨日電車で座っていたらこんな事が起こった・・・・・・・・

siriに「エッ○したい」って言った結果wwwwwww (画像あり)

家族で牛角行ったら地獄すぎてワロタwwwwwwwww

盾がかっこいいモビルスーツ

『ジョジョの奇妙な冒険』最終話 第2部『戦闘潮流』完!ラストで承太郎きたあああ!!!第3部アニメ化はよおおお!!!

【話題】 ネット証券に問い合わせ電話相次ぐ 「新たに口座を開きたい」

椎名林檎はなんであんなに売れたの?

最近夜9時になったら客がほとんどいない件…。

幽霊って本当にいるのかな? 曰くつきのアパートに住んでた事があったけどたまに耳鳴りする位だったよ

研修担当者「さっきスマホの電源切れと言っただろ!」 新人「それってパワハラっすよねw」

【画像】小雪、韓国での出産について熱く語る

コジマ電気糞過ぎ 詐欺店だろ

ブラックコーヒー飲む人って美味いから飲んでるの?

【画像】ももクロのやめた人可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwww

コンビニの糞客ランキング

小沢一郎氏「安倍首相は長くは持たない」「3年半後は、僕たちが『維新』になっている」

ガチのヒキニートにしか分からないこと





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...