イラク戦争の爪痕、原油で経済成長の一方で格差も
 2003年、中東イラクのサダム・フセイン政権が大量破壊兵器を隠し持っているとして、アメリカを中心とした多国籍軍が攻撃を開始。日本も、当時の小泉政権がこれを支持しました。ところが、その後の調査で大量破壊兵器は発見されず、アメリカも公式に誤りを認めました。4月9日は首都バグダッドが陥落してフセイン政権が崩壊した日からちょうど10年に当たります。
 現在、イラクは豊富な原油を背景に経済成長を続けているんですが、一方で格差も開いてきています。イラクの首都バグダッドは、今、どんな様子なのでしょうか。
 
 生け簀の鯉をその場で開いてあぶる伝統料理「マスグーフ」。昔からの変わらぬ風景の横では、バグダッドの変化を感じることができます。
 
 「これはポルシェです。9万ドルですね」(車のディーラー)
 
 高級外車を扱うこのショールームでは、年々、売り上げが伸びていると言います。
 「イラクは豊かな国ですからね。ここの人たちは、高級車を買うお金くらいありますよ」(車のディーラー)
 
 イラクはここ数年、10%を超える経済成長率を保つと見られています。そもそも、原油の埋蔵量は世界有数。治安の回復と共に投資も盛んになっています。しかし、そんな流れに取り残されている人たちもいます。
 
 アリーさん一家は、イラク戦争後の混乱で家具塗装の仕事と住む家を失い、2年前、ここへ流れ着きました。3人の幼い子供がいます。
 「テレビもない冷蔵庫もない。 子どもたちは他の家のトイレに行かせます」(アリーさん)
 
 アリーさんは、イスラム教のシーア派。シーア派を弾圧したスンニ派のフセイン政権に代わって、現在はシーア派のマリキ首相が政権を握っています。それでもアリーさんは、「フセイン時代のほうが良かった」と言い切ります。
 
 「フセインは国民を飢えさせることはなかった。イラクは豊かな国なんです。あれだけ戦争や紛争があったのに、それでも金持ちな国なんです。 なのに我々には何もありません」 (アリーさん)
 
 独裁体制が欧米の武力行使で終わって10年。国の未来像は、まだぼんやりとしか見えません。(09日17:23)
TOPICS
- 韓国、北朝鮮ミサイル「10日発射の可能性高い」
- ケソン工業団地操業停止、北朝鮮労働者が出勤せず
- 鳥インフルエンザ被害拡大、中国で死者8人に
- 福島第一原発、移送先の貯水槽から放射性物質検出
- 安倍首相、「0増5減の先行成立」強調
- 維新・橋下共同代表「憲法改正を参院選の争点に」
- PL学園野球部で暴力行為、夏の甲子園出場できず
- 都営三田線でコンクリ片が落下、ひと月に3度目
- 夏の節電要請、「数値目標」回避の見込み
- 岡山や広島など10県が「子育て同盟」を結成
- 効率的な「つぶやき」は?都がツイッター勉強会
- 世界最長飼育記録のアザラシ「丸子」が死ぬ
- 神戸大の学生、USJでの迷惑行為を自ら投稿
- 両陛下が歌舞伎座へ、こけら落とし公演を鑑賞
- 1ドル=100円目前、高額・ぜいたく品の人気上昇
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェッ%/!*
2013年4月9日(火)のニュース一覧
社会
- 福島第一原発、移送先の貯水槽から放射性物質検出
- 臨時教諭が成績などの内部資料を漏らした疑い
- PL学園野球部で暴力行為、夏の甲子園出場できず
- 風疹患者さらに増加、単独ワクチンが不足気味に
- 無資格で「まつげエクステ」、逮捕前の元オーナーを直撃
- 神戸大の学生、USJでの迷惑行為を自ら投稿
- 岡山や広島など10県が「子育て同盟」を結成
- 効率的な「つぶやき」は?都がツイッター勉強会
- 大阪・堺市の工場で火災、1人死亡・3人重軽傷
- 都営三田線でコンクリ片が落下、ひと月に3度目
- 横浜横須賀道路で乗用車と軽トラック衝突、1人軽傷
- リサイクルショップに複数の男ら押し入る
- 特急列車の床下から出火、乗客が避難
- 東京・中野で5棟焼く火事、男性1人が重傷
- ドア開けたら刃物を持った男、中学生脇腹刺される
- 女子中学生買春容疑、1級建築士の男を逮捕
- 偽装結婚を仲介の疑い、韓国人妻と日本人夫逮捕
- 東京・神田、違法マッサージ店を一斉取り締まり
- 汚染水漏れ、12万トン分以上のタンク増設前倒し
- 再生医療の安全性確保へ、枠組み決定
- 神奈川・箱根町が岩手の漁網受け入れ検討
- 朝鮮学校に防犯ブザー配布、東京・町田市教委
- 両陛下が歌舞伎座へ、こけら落とし公演を鑑賞
- 春の全国交通安全運動、通学路で初の一斉取り締まり
- 世界最長飼育記録のアザラシ「丸子」が死ぬ
政治
経済
- 日銀、先月の決定会合で新しい金融緩和策を議論
- 円安進行、財務相「発言することはない」
- 日本のTPP交渉参加、今週中にも米政府同意へ
- 夏の節電要請、「数値目標」回避の見込み
- 1ドル=100円目前、高額・ぜいたく品の人気上昇
国際
- 韓国、北朝鮮ミサイル「10日発射の可能性高い」
- 韓国政府当局者「複数ミサイル同時発射の可能性も」
- 韓国の外国人に退避勧告、北朝鮮の狙いは?
- 在韓国日本大使館「いかなる渡航情報も出していない」
- ケソン工業団地操業停止、北朝鮮労働者が出勤せず
- 中国外務省、北朝鮮情勢で「門前での戦争に反対」
- 北朝鮮の挑発に米韓が「限定的報復計画」と米紙
- 鳥インフルエンザ被害拡大、中国で死者8人に
- サッチャー元首相死去、仏元大統領は辛口コメント
- 英・サッチャー元首相の死を惜しむ声、各地から
- 朴大統領、「尊敬する政治家」サッチャー元首相に弔意
- サッチャー元首相が英国社会に遺した光と影
- オバマ氏「自由守る偉大な擁護者を失った」
- バグダッド陥落10年、未だに続く宗派間対立
- イラク戦争の爪痕、原油で経済成長の一方で格差も
- イラクの発展とひずみ、復興へ問われる日本の責任
- イラクで増える小児がん、翻弄される人々の現状
- フセイン政権崩壊後のイラクは良くなったのか
- 裸の抗議にプーチン氏「議論するなら服着て」
- プーチン氏「軍事衝突ならチェルノブイリ超える惨事に」