ニュース
NECDS、2,560×1,080ドット表示対応の29型ウルトラワイド液晶
(2013/4/9 14:45)
NECディスプレイソリューションズ株式会社(NECDS)は、2,560×1,080ドット表示対応の29型ウルトラワイド液晶ディスプレイ「MultiSync LCD-EA294WMi」(本体色:ホワイト)、「同-BK」(ブラック)を6月24日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は10万円前後の見込み。
アスペクト比21:9のウルトラワイド画面を採用した29型の液晶ディスプレイ。ピクチャー・バイ・ピクチャー(PBP)機能を搭載し、1,280×1,024ドット(SXGA)の画面を同時に2面表示できるなど、1台でシームレスなマルチディスプレイ環境を構築できる。
医用画像の表示規格である「DIOCM」に近似した表示モード「DIOCM SIM」を搭載し、医用画像の参照用として使用可能。また、ユーザーが席から離れると自動的に画面オフまたは輝度0%に設定できる節電機能、周囲の明るさに応じて輝度を調節し見やすくする「オートブライトネス機能」などを備える。
このほか、消費電力を削減する「ECO MODE」、消費電力量をCO2排出量に換算して積算表示する「カーボンメーター」、さらに電気料金に換算した「コストメーター」、最大6台のディスプレイ設定を連動できる「ControlSync」、設定をプリセットに設定できる「カスタマイズセッティング」などの機能を搭載する。
パネルはIPSを採用。主な仕様は、解像度が2,560×1,080ドット、表示色数が約1,677万色、中間色応答速度が6ms、輝度が300cd/平方m、最大コントラスト比が25,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、DisplayPort、DVI-D(Dual Link)、HDMI(MHL対応)、ミニD-Sub15ピン×2。4ポートのUSB 2.0 Hub機能や、1W+1Wのステレオスピーカーを内蔵する。
スタンドは上30度/下5度のチルト、左右170度のスイベル、上下130mmの昇降に対応。本体サイズは705.8×230×410.4〜540.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約9.6kg。
フルHD対応の21.5型も
このほか、1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応の21.5型ワイド液晶ディスプレイ「LCD-AS223WM」(ホワイト)、「同-BK」(ブラック)を4月22日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35,000円前後の見込み。
TNパネルを採用したスタンダードモデル。主な仕様は、解像度がフルHD、表示色数が約1,677万色、応答速度が5ms、輝度が250cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下160度/左右170度。
インターフェイスはDVI-D、HDMI、ミニD-Sub15ピンの3系統。1W+1Wのステレオスピーカーを内蔵する。
スタンドは上20度/下5度のチルトに対応。本体サイズは507.4×205.1×364.7mm(同)、重量は約4.1kg。
URL
- NECディスプレイソリューションズのホームページ
- (4月9日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
- http://www.nec-display.com/jp/
2013年4月9日
- レノボ、11.6型の着脱式Ultrabook「ThinkPad Helix」[2013/04/09]
- NECDS、2,560×1,080ドット表示対応の29型ウルトラワイド液晶[2013/04/09]
- フェイス、IPS/フルHD液晶3枚をセットにしたゲーミングタワー[2013/04/09]
- ユニットコム、パソコン工房/グッドウィル/ツートップ向けタワーPC[2013/04/09]
- Intel純正の次期8シリーズチップセット搭載マザーボード型番が判明[2013/04/09]
- 三菱、「青色低減モード」搭載の21.5型ワイド液晶[2013/04/09]
- G-Technology、USB 3.0対応の外付けHDDなど[2013/04/09]
- キングジム、周囲360度を録画/録音が可能な会議向けレコーダ[2013/04/09]
- アーク情報システム、共有光学ドライブへの書き込みに対応した「CD革命/Virtual Ver.13」[2013/04/09]
2013年4月8日
- 連載西川和久の不定期コラムマウスコンピューター「LM-iH540SL6-WS-ADB-W7-PW」[2013/04/08]
- マウスコンピューター、20周年記念で「カラバリ総選挙」などを実施[2013/04/08]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースPlayStation 4の強力なカスタム設計セカンダリチップ[2013/04/08]
- 日本HP、薄さ22〜25mm/重さ1.4kgの11.6型コンバーチブルノート[2013/04/08]
- Fusion-io、1.6TBのワークステーション向けPCIe SSD[2013/04/08]
- Lian Li、3.5インチHDD最大6基を搭載可能なMini-ITX対応ケースなど[2013/04/08]
- EIZO、疲れ目軽減機能付きの19型SXGA液晶[2013/04/08]
- アスク、Mini-ITX向けのACアダプタ電源[2013/04/08]
- パナソニック、タブレット横置き利用に向いたデザインのワイヤレススピーカー[2013/04/08]
- トレンドマイクロ、マルチデバイス対応の「パスワードマネージャー」を店頭販売[2013/04/08]
- PC Watch週間アクセスランキング[2013/04/08]
- プレゼントコーナー[2013/04/08]
- ダイジェスト・ニュース[2013/04/08]
- アップデート情報[2013/04/08]
2013年4月5日
- 連載山田祥平のRe:config.sysGoogle Reader停止で知る読む側の論理、読まれる側の論理[2013/04/05]
- マウス、「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」コラボUltrabook受注開始[2013/04/05]
- アユート、元PCパーツショップ店員Mが企画したブランド「ProjectM」[2013/04/05]
- ユニットコム、AMD A10-5800K+Radeon HD 7790搭載のキューブ型ゲーミングPC[2013/04/05]
- KOUZIRO、光学ドライブ内蔵で3万円台からの15.6型ノート[2013/04/05]
- SteelSeries、ゲーミングマウス「SENSEI [RAW]」に新色のFROST BLUE[2013/04/05]
- Mushkin、最大容量480GBの1.8インチSSD[2013/04/05]
- GIGABYTE、メモリ2GB搭載のRadeon HD 7790ビデオカード[2013/04/05]
- プリンストン、5,000円のCEC対応HDMI 2系統分配器[2013/04/05]
- ダイジェスト・ニュース[2013/04/05]
- アップデート情報[2013/04/05]
|
|
|