2013年 4月 9日 |
|
|
岡山市で連続強盗事件
|
△▼ |
8日夕方から夜にかけ岡山市東区で食料品店とタクシーを狙った強盗未遂と強盗が相次ぎました。いずれも刃物の様なものを持った男の犯行で警察は同一犯とみて行方を追っています。8日午後5時頃、岡山市東区西大寺中の食料品店に果物ナイフの様なものを持った男が押し入り32歳の女性従業員を「レジを開けろ」と脅しました。女性が悲鳴をあげたため男はすぐに逃げました。その後、近くのバスセンターでタクシーに乗り込んだ男が包丁の様なものを見せて63歳の男性運転手を脅し1万円を奪いました。男は瀬戸内市のスーパーでタクシーを止め走って逃げました。警察によりますと男は年齢が40歳位で身長は約180センチ、黒のズボンをはいていたということです。いずれも被害者にケガはなく、警察では手口が似ていることなどから同一犯と見て男の行方を追っています。
|
|
|
ゲーム喫茶強盗殺人事件 死因判明
|
▲▼ |
8日、高松市のゲーム喫茶で従業員の男性が2人組の男に襲われた強盗殺人事件で男性の死因は首の圧迫と体を暴行されたことによるショック死と見られることが分かりました。この事件は8日午前4時前、高松市瓦町のゲーム喫茶、「ひまわり」で従業員の松野豊人さん(64)が2人組の男に殺害されたものです。司法解剖の結果、松野さんの死因は首の圧迫と体を繰り返し暴行されたことによるショック死で、死亡日時は8日の午前4時頃と見られることが分かりました。警察によりますと店では客にゲーム賭博をさせ、支払い用に多額の現金があったということです。店の外の防犯カメラには「金、金」と現金を要求する声が残されていて警察は2人組が金を奪う目的で店に押し入り松野さんを殺害したとみて2人組の行方を追っています。
|
|
|
綾川町で死亡事故 安全運動期間で初
|
▲▽ |
9日朝早く、香川県綾川町で軽ワゴン車が反対車線のトラックと衝突し運転していた男性が死亡しました。香川県内では春の交通安全運動期間中初の死亡事故です。9日午前5時半頃、綾川町の県道で東に向けて走っていた軽ワゴン車がセンターラインを越え、反対車線を走っていた3トンの保冷車と衝突しました。この事故で運転していた三木町の会社員、筒井浩さん(37)が全身を強く打ち、約2時間後に死亡が確認されました。現場は緩やかなカーブで警察が事故の原因を調べています。香川県内では春の交通安全運動期間で初の死亡事故です。また高松市田村町では午前9時過ぎ、自転車に乗っていた高松市円座町の無職、三好和子さん(75)が乗用車と衝突し重体。警察はまんのう町の無職、小西紀子容疑者を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
|
 |