2013-04-08
続id:kyo_juさんとのやや噛み合わないやりとり まとめ
経緯
kyo_juさんとのやや噛み合わないやりとり まとめ
http://d.hatena.ne.jp/ketudan/20121014/1350227108
にid:kyo_juさん本人からコメントを頂きました。
コメント返しをしていきたいと思います。
ちなみに元になったニュースのブコメ欄はこちら。→http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1734102.html
再度のおさらい
他人の家の家計収支はプライバシーですよね。
プライバシーを晒すことを、生活保護給付の引き上げを主張するための条件として要求するというのは、やはりゲスなことではないのでしょうか。
ブコメやダイアリーで何度か説明したことの繰り返しになりますが
この件で個別・特定の家計の話始めてるのはこの会見開いた受給者側です。
60歳男性が出てきて、「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」云々言う。
そういうことをやるなら家計簿パーンと見せるほうがよろしい
というのが私の意見でした。
具体的な数字を出しながら数字の根拠が明らかにされないというのは
最初から全く数字を出さないのよりよくないからです。
(理解を期待することは出来ず
せいぜいたちの良くない関心を引き付けるだけ。
よほどツッコミビリティの低い世間で無い限りは有害無益の下策です。)
裁判所や行政機関にではなく公衆に訴えているのだから、公衆にプライバシーを晒すことのリスクや精神的苦痛を甘受すべきである、
というのがあなたの主張かもしれませんが、
だから、
プライバシーを晒す作戦を取ったのはこの受給者・支援者団体サイドなんですよね。
私は「それをやるんなら家計簿全出しするほうがいい」と言っていました。
当人達が望むなら最初から何も晒さずに公衆に訴えるのも普通に出来ますよね。
家計収支を晒さなくても、現行の生活保護給付で「健康で文化的な最低限の生活」が営めていない状況を公衆に訴えることは可能であり、
そうですね。
ただそのやり方は、
特定60歳男性に出てもらって具体的な数字を語らせるという
この団体が選んだ方向とは違うやり方です。
つまり、公衆の一人であるあなたに、個別の家計収支に立ち入った検討を行うことはそもそも期待されていないのですから、
家計収支の公表を求めるのは不必要なプライバシー侵害であり、ゲスである、ということになります。
だから、
個別・特定の話の開示が必要だと考えたのは私じゃなくてこの団体です。
ここに異論があるなら聞きますからどうぞ。
ないなら何度も何度も知らん振りして頑張るのはもうやめてください。
私がその家計収支を検討する?っつーのも何の話なんでしょう?
そんなこと期待された覚えはないしやる気もないし、やると言った覚えもありませんが。
公衆にむかって窮状を訴えるとこのようにプライバシーを晒せと言われたり、2chのように贅沢いうなと言われたりするような情勢では、
公衆への訴えを経由せずに行政訴訟や行政機関へのロビイングを通じて要求実現を図った方が、まだ当事者にとってマシな結果が得られるかも知れません。
とはいえ行政機関や司法の判断も世論を気にするので、限界はあります。
本当の良策は、すべての人に「健康で文化的な最低限の生活」を保障することの意義を教育などを通じて人々が十分理解することですが、
そのための啓発活動の負担は市民一般に求められるべきことであって、福祉を受ける当事者に求めるのは酷でしょう。
理想的なお話だと思いますが
少なくともこの支援団体はんなことチンタラやってられねえと思って会見開いたんですよね。
別に大局的・最終的にid:kyo_juさんとこの支援団体とどっちの方針がよいか
なんてことまではジャッジする気も能力も無いんですが
今回は私はこの支援団体の方針に基づいて話をしています。
だってそもそもこの団体の会見についての記事だから。
「インファイトか。いいねえ!」「インファイターなら半端な位置で足止めんな、打たれるよ」と言ってます。
話を聞く気はあるの?
ところで、あなたに生活保護受給者の家計収支の子細な検討など誰も求めておらず、
またあなた自身(仮にその能力があるとしても)そんな暇もないでしょうに、
なぜ殊更に「家計収支を明らかにしろ。そうしてくれないと判断できない」と主張するのかが気になるところです。
私は顔も知らない生活困窮者の家計収支に興味ありません。
有村さんの通帳なら面白そうだから見たいですが。
私の興味として是非見たいとかチェックしてやるなんて書いたことありましたっけ?
いったい今回の私の書き込みのどこにそのようなことが書いてあったのか、はっきり示してもらいましょう。
必ず誤魔化さず、曖昧なことを言わずに、具体的にご指摘ください。
この件での生活保護受給者たちの訴えに共感しない(「健康で文化的な最低限の生活」はもっと低くてよい、
あるいは生活保護受給者にそんな生活を保障する必要はない)と直截に表明するのを避けたいために、
「家計収支を明らかにしないとわかんない」と言い募っているのではないか。そう私からは見えてしまうのですが。
はあ、見えてしまうのですか。
別にkyo_juさんの目や脳がどうなっててもいいんですが
全く書いてないことについて妄想をたくましくする暇に
何度も書いていることのほうにきちんと向き合って受け止めてほしいと思います。
コメントありがとうございます。
再度のお返事をお待ちしてます。