2013年04月02日 お問い合わせ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 112. micanice 2013年04月09日 07:52 よくテレビで長谷川さんを拝見しておりました。 事件の大きさの割には自社、他社ともにあまりの報道のなさに何か違和感のようなものを抱いていました。それとともに、長谷川さんとご家族の状況を案じておりました。 ブログという形で近況をお伺いできてよかったです。 大きな会社と真実を巡って個人が争うということ自体、大変なことです。 すごくすごく大変なことです。 最終的に真実を真実として世の中に認知してもらうことも、すごくすごく大変なことです。 長谷川さんを信じてくれる人たちの為に腐らず最後まで頑張って下さい。 真実に当時の長谷川さんの周囲への思いと今の考察と思いをココから発信してください。 陰ながら応援しています。 111. ^-^ 2013年04月09日 02:18 長谷川さんだけでなく、奥様・お子様達も含めた”長谷川ファミリー”を見守りつつ応援している人は沢山いると思います。 奥様、素敵なご主人ですね。 お子様達、お父さんカッコイイね。 長谷川さん、ご家族の為にもくれぐれも健康第一で頑張って下さいね。 元気な姿をまたTVで拝見出来るのを楽しみにしています。 ※おまけ:各TV局のプロデューサーの方々、今、視聴率のとれるアナウンサーは もしかしてこの・・・。 110. プー 2013年04月09日 01:33 少し話がズレるかもしれず、申し訳ないのですが、先に謝っておきます! ふと思ったのですが、日本でも出張の際、クオカード付きプランなどのホテルも増えてきており、 ビジネスホテルは「クオカード3千円付きプラン 一泊朝食付き 9千円」で、ビジネスマンは、9千円を支払い、 ホテルから、3千円のクオカードをプレゼントされ、会社には、9千円の宿泊費の領収書を提出し、9千円を受け取る。 これも、クオカード分、横領になるのでしょうかねぇ? フジさんだったら、これも横領にされてしまうんだろうなぁ…。 3千円 返せ!とか言われちゃうんだろうなぁ…。こわっ! 109. 旅人 2013年04月09日 01:01 あなたの言う事が真実であれば最後まで戦っていただきたい。 ただ世の中の仕組みというものはややこしいです。 ほとんどの人が言いたい事を言えず泣き寝入りしてしまう。 すべて吐き出してその先どうなるのか見守って行きます。 108. はるこ 2013年04月08日 21:41 こんばんは、初めて書き込みします。 今までのブログ、アメリカのものも全て拝見しました。 ブログ、ご家族を愛されていることや、アナウンサーというお仕事を精一杯されていたことや、長谷川さんの人間味が感じられて、好きでした。 正直、ワイドショーとかマスコミって好きになれませんが、長谷川さんの言葉は本当な気がします。ちゃんと、伝わってきます。 これからも長谷川さんの言葉待ってますね。 今、無理されてませんか? どうか、お身体をお大事に、無理のないように、ぼちぼち頑張ってくださいね。 心ばかりですが、応援してます。 107. のりたま 2013年04月08日 19:54 事情はいろいろあるのでしょうが、真実を明らかにしたいならば、余計なコメントなどは入れず、事実を淡々と記載し、最後にご自分の思いを告げるような流れで記載をしないと、読んでいていらいらして、単にもったいぶっているだけで、真剣に告発しようという意思が感じられません。まずは何があったかを、時系列に明確に記載することが先で、後輩の女子アナウンサーにちゃちゃ入れてるような文面では、目的と行動がかみ合っていないので不適切だと思います。長谷川さんの本当に言いたいことが伝わりませんよ。応援したくても何があったかこだしにしているのだからもっと誤解を生むことだってあります。 106. まこちゃん 2013年04月08日 18:31 ブックマークしました。BLOGトップの写真いい表情ですね! 身体には気をつけてくださいね。 105. 甘党 2013年04月08日 12:22 NY時代のブログはよく拝見しておりました。 スーツのズボン(ケツ部分)切れたことに爆笑し、本当に正直・ストレートな人。 いろいろ思いをありながら、仕事されたの面白い。 トルネード長谷川氏じゃのぅ。無理するな、よ。 まだ風強し。桜が散りばめ春の台風よな新学期。 104. 甘党 2013年04月08日 11:07 強風日本列島です。 長谷川氏のところもどうでしょう。こちらも昨夜一瞬停電しました。 さて。すごいですね。賛否あるの覚悟上の勇気は拍手したい、本当に。 バーンアウトになるのが心配の種である。 まだ辞めて7日じゃないか。サラリーマンは大体辞めた実感は人それぞれですが、 5,6年か10年かかるか、な。 気持ちの整理や今の事で大変だが、一度決めたことですから筋貫いて下さい。 影ながら応援してまっせ。 103. ぱと 2013年04月08日 09:06 マスコミで伝えられてる事がすべて真実じゃないって 頭の良い人はわかっています。 長谷川さん 嘘は必ずバレます。 嘘の塊の組織を抜け出せて ハッピーだと思ってくださいね! 102. 森りん 2013年04月08日 08:46 とくだねを見ていた時から生意気な勘違い男だと思っていました。あの騒動を聞いて早く退職してくれないかな〜と思っていました。見ていて不愉快なアナでした 101. リンガー 2013年04月08日 05:29 アイドリング!!!ファンの一人です。 番組やライブで見せる、メンバーへの貴兄の暖かい心遣いを嬉しく思っておりました。 当時の報道を聴いたとき、正直ガッカリしたと同時に何か掴みどころのないモヤモヤとしたものを感じていた事を覚えております。 現在ブログを拝見するにつれ、私の見識の浅さを恥じる日が来ることを願って已みません。 明けない夜はない!!! ガンバレ長谷川(笑) 100. まさ八 2013年04月08日 04:10 長谷川さ~んノシ ゼロテレビに出演したらどうですか? 岡村CEOなら面白くしてくれると思います! 99. はる 2013年04月08日 01:43 こんにちは。LINEニュースから長谷川さんのブログに来ました。 何か声をおかけしたくて、こうしてコメント送らせていただきました。 仮名って、「仮の言葉」という意味だと、大学時代に学びました。 声に出すと伝えられる意味や雰囲気も、文字にするとなかなか伝わらないというもどかしさを、先人達も感じていたようです。 長谷川さんがこのブログを、声で伝えるとすればどんな風に伝えたいのか、もどかしさも含めて、行間までじっくり読み取りたいと思います。 良き夫で、良き父親で、良き人間であろうとされるその姿勢に共感して、これからもブログ拝見します。 ではでは。 98. 風 2013年04月07日 23:41 テレビでお姿を見ることが出来なくなて本当に寂しいです。 応援しています。 そしてどうか戦い抜いてください。 素晴らしいアナウンサーさんはたくさんいらっしゃいますが、私は長谷川さんが大好きです。これからも大好きです。 97. ベル 2013年04月07日 22:29 日本にいたころに長谷川さんをテレビで拝見しておりました。現在オーストラリア在住5年目です。全く記事のことは知らず、日本のニュースをネットで見ておりましたが何のことかわからず本日長谷川さんのブログを見て内容を知りました。全くの他人ではありますが、一言。大きな組織が敵でも、あなたの家族はあなたを支えています。ご家族もいろいろ大変なことでしょう。その中でもみんなで笑顔でいられることが最高のときですよね。奥様にありがとうを忘れずに^^。遠いところからではありますが、応援いたします。 96. たか 2013年04月07日 22:24 長谷川さん、きちんと説明すれば、わだかまりもきっと晴れると思います。どうか、正確に我々に教えてください。 95. たま 2013年04月07日 22:04 やましい事が無いなら、自分を貫いてください。応援しています。 94. knkr 2013年04月07日 21:42 法的手段を取らないからやましいことがあるとか言ってる人バカじゃないの? 法的手段とか気安く言うなよ。 93. なんだかな・・ 2013年04月07日 20:15 世の中には器の小さい人間が多いこと 行間に顕示欲とか後悔してるのをなんとかかんとか・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・お前に関係なくない? 後悔? いいじゃん後悔してたって まあ後悔してないと思うけどね 顕示欲?誰でもあるだろそんなもん そうゆうこと書くお前らが一番最悪なんだよ! 長谷川くん、このブログおもしろいよ(笑) 92. たーぼう 2013年04月07日 18:09 言いたいことがあるなら、行間空けて小出しにせず一気に書けば。 アナウンサー時代と同じ、自己顕示欲が感じられる。 実際、どの様な社内事情があったかは解らないが、自分の名誉を護りたいなら法的手段を採るべきでしょう。 それが出来ないのは自分にやましいことがあるからと思いますよ。 91. maedak_3 2013年04月07日 12:01 長谷川さん頑張ってください。 どんなコメントにもめげずにブログ続けてください。 YouTubeとかでもハングアウトをしたりしてみてもいいんじゃないですか? 自殺とかは絶対にだめですよ。 90. 後悔先に立たず 2013年04月07日 11:25 ニューヨーク時代のブログの写真と現在のブログの写真、大分違いますよね。 ニューヨーク時代の写真は活気に満ちていて、輝いています。 現在のブログの写真はどこか活気がなく、たそがれているようにも見えます。 このブログの行動とは逆に、心の中ではフジを辞めてしまった事を後悔しているのではないでしょうか? 今の状況を受け入れられないのど喪失感ですかね。 アナウンサー時代、理不尽な会社ではあったかもしれないが、それを受け入れて仕事をしていたわけですよね。 そして、高収入が約束され、いま以上の生活も出来ていたとおもいます。 それが一瞬にして流されてしまった。 しかも、転身してもフジのころよりも収入だって、天と地ほどの差。 古き良き時代を回想しながら・・・はぁ・・とため息が聞こえてきそうです。 もうその環境には、どうあがいても戻れませんし、帰ってきません。 その怒りをブログで書くのもひとつの手段ではあると思いますが・・・、 結局のところ、現在のおかれた状況を受け入れることが出来ずにブログで書いている。 あまり根を詰めて、精神を病まないようにご自愛ください。つらいと思いますが、死なないでくださいね。 そういう会社が長谷川さんには、合わなかっただけなんです。 菊間さんのように強くなってください。 89. 同世代女子です 2013年04月07日 09:52 こんにちは。Yahooのトップニュースで昔良く見ていた(佐々木さんと長谷川さん大好きでした)特ダネ思いだしてなんとなくブログ見始めました。(おととい)トップニュースの内容はひどかったと思いますが長谷川さんのブログをみるきっかけになってよかったです。私自身は長谷川さんのNYでのブログを今全部読みましたが、とても価値観が普通の素敵な仕事を頑張るお父さんだと感じました。なのでこれからさき書かれることが真実なんだなと私は信じます。(まだ完結してなけど)そんな人間が世間で一人増えることが少しでも長谷川さんの素敵な素敵な!ご家族の力になればとそれだけを思って初めて投稿しております。 88. gakkun 2013年04月07日 07:50 楽しく読ませてもらっています。 ただ、このブログに書いてあること全部が全部ホントのことなのかちょっと疑問です。 それと長谷川さん、フジテレビ退職して今は仕事してるんですか?それともこのブログのアクセスで稼いでるんですか? 87. 現場監督@+R 2013年04月07日 01:35 以前イベント時にお話しさせて頂いた同窓の者です。 いろいろあったかとは思いますが、くれぐれも無茶はしないようにして下さい。 出た杭は打たれますので。 ほどほどにやるのが賢明なのかもしれませんから。 86. のりけん 2013年04月07日 00:22 私は長谷川さんの思いや生き方に賛同しています。 『真実』を伝えるための報道番組が『嘘』を伝える今日この頃 信じるものは何なのか?と考えさせられます。 女子アナは『アナウンサー』という仕事ではなく『バラエティータレント』化しています。 見る気が失せることが多くなってきました。嘆かわしい時代です。 少しずつ長谷川さんの真実を伝えて下さい。 ただ単に興味本意だけで読むのではなく 色々と考えながら読みたいです。 85. 長谷川局を立ち上げたい 2013年04月06日 22:56 誠実な雰囲気がかもし出されている写真。 誠実な人はそれだけで勝者です。 てれ朝日がいちばんになっているのは民主的だからです。 84. rokisuke 2013年04月06日 22:24 長谷川君頑張っていこう 闇の道を行くより陽の光当たる道を選んだのなら 自身の為 また家族の為に頑張れ! 矛盾する物は墓穴を必ず掘るのだから 長谷川君の笑顔がまた見れる事を楽しみに しています。 視聴率だけを追いかけるのは 企業当たり前だが曲がった事は正すのみだよな? 応援してます! 再度。。。頑張れ長谷川君!!!!! 83. もかこ 2013年04月06日 22:19 突然の報道でびっくりして、ずっと気になってました。 あれ以来、生活がひっくり返ってしまったでしょうけど、 家族とともに頑張ってください! ただ自分のことを書くのはいいけど、後輩の家庭環境の事など 関係のないことは差し控えたほうがいいかと思います。 でも、応援してます。 82. モチヅキユウタ 2013年04月06日 22:14 初めてコメントします。 長谷川さんは正直者って顔に書いてあります! 頑張って下さい! 貴方の事を信じている人が沢山居ます。 感動してメールしてしまいました! 81. 蒼国来は復帰する 2013年04月06日 22:01 蒼国来の例もあるので、ご自身のため家族のため、しっかり白黒つけてください。 ・誰が、調査し「ニューヨーク滞在費用の不正使用があった」と結論付けたのか? ・なぜフジは、解雇しなかったのか?(できなかった?) ・なぜ今まで反論しなかったのか?(裁判で訴えなかったのか、今後訴えるのか?) この辺のとこ知りたいです。 80. みるく 2013年04月06日 21:20 テレビで一方的に報道?されてきことを事実と思い、今までそれがすべてと思っていました。そして、横領したのに解雇されず会社に残れるなんてなんていい会社って・・・・そんなふうに思っていました。が、今長谷川さんのこのブログが目にとまりました。何があったのか知りたいです。アナウンサー時代の長谷川さん、私好きでした。話方、声、本当に素敵と思っていました。無理なくブログ更新してください。 79. 同年代の一人 2013年04月06日 20:34 テレビ局の社員、ましてやアナウンサーと言えば華やかなイメージがありますが、貴殿の事はともかく「ドロドロした世界なのかなぁ?」と思います。 局アナはフリーになると出世したとか、ステータスがあがったイメージですが、一般のサラリーマンだと転職ですよね。 結局は多かれ少なかれ人間関係が引き金になっていると思いました。 78. オズの魔法使いQ 2013年04月06日 19:38 早く結論 教えて!! 長いわ!! あと君は田舎の関西人なのだから 小倉智昭の真似事はせず、関西人のオモロさを武器にすべき まったく出てないよ 落ち着いたら関西へ帰って AMラジオのパーソナリティー目指して しっかり勉強してください なぜなら関西のAMパーソナリティーは一番実力があるから、、、、 77. タン麺オヤジ 2013年04月06日 19:15 聞きやす低音のアナウンス とくだねの頃楽しみでした 長いモノに巻かれる人が 多い中 共鳴して 自分も同じ道歩いてます テリー伊藤は さんざんです 前も清武反乱事件も なんか 巻かれる姿勢 嫌になります 長谷川さんとは違いますが 僕も真実を正直に訴えようと 多いに期待してます これからの人生に 小倉さんも悲惨な頃 あったみたいだし めげるな長谷川! 頑張れ長谷川! 76. たきけん 2013年04月06日 19:14 がんばれ!! とくだねで拝見していた頃からのファンでした。 外部だけでなく、当時身内だった同僚アナにもきちんとむ毒づける、カッコいいなーと思っていました。 きちんとどこかで説明責任を果たす人だろー、と期待していた訳で、やっとお目にかかれて嬉しいです。以前のようにご自身の言葉で、思っていいることを正面から話す、このブログもそんな感じがして楽しみにしています。 75. のり 2013年04月06日 18:38 暴露することは正しかったと思います。陰湿なフジの体質がわかりました。応援しております。 74. ゴルパ神戸東灘店 2013年04月06日 18:31 長谷川さん、フジへの復讐ってテーマじゃなくて、純粋に頑張ってくださいね!応援しています。 だけど、真実を語りたい思いには賛同しますので、長谷川さんのお人柄を最大限発揮して文章化していってください。 楽しみにしています。 関西に戻ってこられましたら、是非ゴルフに行ければ嬉しです。 私は中古ゴルフショップをやっているので、道具はフルレンタルOKです。手ぶらでお越しください。 ご連絡お待ちしております。 73. T0K0yami 2013年04月06日 17:58 競馬実況 好きでした。 応援してます。 がんばってください。 (^-^)/ 72. ふじちゃん 2013年04月06日 17:46 人様の金を使い込んで、人にとやかく言える立場か? 情けないやつだな〜 71. フジおわた 2013年04月06日 14:57 まぁ、どこの会社でもこういうことは大なり小なりあるんでしょうが、フジテレビはブランド力絶賛急降下中なので長谷川さんの暴露がワをかけて事態を加速させるでしょうね。 社員を大事にしない企業が顧客である視聴者を、国民を大事に出来る筈がない。長谷川さんの経験談はこの当たり前のセオリーを如実に証明してくれています。 「振り返ればテレ東」が今や並走どころか、存在感と国民への情報供給の質(信憑性)に関して言えばもう何馬身も話されているのが実情ではないでしょうか。 私も産經新聞は愛読していますが、最近のフジの報道番組は見向きもしません。辞めた長谷川さんにいってもしょうがないですが、大胆な刷新をしないとフジは国民からの信頼を取り戻せないのではないでしょうか。今や、犬HKとフジといえば売国メディアの強力2トップですからね。 長谷川さんに関しては、自身の不名誉を払拭できるようがんばってください。 70. りり 2013年04月06日 14:29 全然長谷川さんのこと知らなかったけど、不正のニュースを聞いて「あ、調子乗ってやっちゃったな」って思ってました。 このブログ書いて、誹謗中傷たくさんあると思いますが、ほんとにがんばってください。 6日の時点までで、すごいなって思いました。 勇気貰いました。 戦ってください! 応援してます! 69. 甘党 2013年04月06日 14:10 長谷川様のさまざま気持ちや腑に落ちないサラリーマンしてた私もよく解ります。 心配なのは、今は心身が向上で気持ちがハイで今現状維持で好調でも、知らないうちに、いきなりか、じょじょに、そのエネルギー消耗尽くすと身体と心のバランス崩すのが一番の気ががりである。 前日に「NY時代」のこと触れ「マシンガントークに見受けた」と書き失礼な表現してすみませんでした。(ただこれは個人的にたまたま見た感想と見知らぬ土地や移動はサラリーマンの宿命とはいえども慣れるまで、特に家族・自分自身大変だと思ったのではないかな、と感じたまま書きました) 溜め込むよりも覚悟の上で公に出し吐き出すのも、それもひとつの表現で賛成です。 今は私事ですが時々老化防止の為?日記(ノート)で、1年過ぎたら処分してる行動位でしょう、か。応援してます。 追伸 サラリーマン時代のブログで食べ歩きのことで記憶してますが「キッチンM」。 (洋食の店・あたしはハンバーグ定食と豚丼が大好きだった)狭~い空間の店。 実は今もう無く、経営者が変わったか謎。 店名かわり昭和の面影が、チラホラ消えていくのが寂しい気分と浦島太郎気味。 68. がん 2013年04月06日 12:58 めざましTVは毎日見ていますが、長谷川さんがこんな状況になっているのをゴメンナサイ…今、知りました。確かにこの頃見かけない…とは感じていましたが、めざましTV内でも特別話題にあがっていなかったので、全然知りませんでした。フジテレビ的には大事にはしたくない?このまま触れずにいきたいのでしょうね。しかしビックリ!こういうのってあるんですね。納得いくまで、そして晴れ晴れした姿をぜひ拝見したいです♪ 67. tantaka 2013年04月06日 12:30 長谷川! フジにいた長谷川は嫌いだったが、 いまの長谷川は好きだぜ 更新、もっとスピードアップしろ 66. ゆき 2013年04月06日 12:14 ブログは期間限定と言わず、ずっとやってください。 65. あっちゃん 2013年04月06日 12:04 長谷川さんのブログ、まだ全部読めていませんが 事実を知らない事、恥じました。何かあったんだろうなって 思ってはいましたが。 このブログを読んで応援してくれる人、確実に増えますよ! まずは、体と心を休ませて、またブラウン管、(^_^; 今は画面っていいますね(笑) 戻ってきてください~ 寒いのでお身体大切に!! 64. 通りすがり 2013年04月06日 12:02 で、早く真実とやらを公表してください。次回にでも全て。。だらだら引っ張ってもみんな飽きますよ。あなた、いますごく印象悪いです。 63. ゆず 2013年04月06日 11:59 長谷川さん 昨日投稿させて頂きました。 長谷川さんが目覚ましテレビだったかな。。。ニューヨークの様子を伝えている放送をたまたま見ました。(基本私は目覚ましテレビが好きではないので見ません)たまたまテレビをつけたら長谷川さんが出ていて、(私は長谷川さんのファンなので)嬉しくてテレビを見ました。 そのときの表情がとても暗くて、早口だったので。「おかしいな?」と思ったのをよく覚えています。 その直後に報道が出て、驚きました。 でも、長谷川さんは公人ではなく、私人で会社員です。 だから、報道によって詳細は明らかにはされないであろうと思っていました。 ただ、ゴシップ紙の取材は酷かったのではないかと、お察しします。 奥様の記者につぶやいたコメントが大きく載っていたり。 何よりも3人のお子様方が苦しいのではないかと。 ただ、一、視聴者ですが。人として気になっていました。 長谷川さんがいなくなってからの「とくダネ」ニューヨークの便りは、とても酷かったです。人がいなくて、デレクターさんがされたから仕方がなかったのでしょうが。 一体、何があったのか解らないですが。視聴者としては、「長谷川さんがいいな」と思いました。 なので、フジテレビに抗議のメールを書きました。(こんなことをしたのは、初めてです) このブログで、長谷川さんが何を語られようとしているのか解りませんが。 私は、長谷川さんの言葉の力を失わせることは、もったいないことだと思っています。 これだけ支持し、応援している人がいます。その人たちはみな、長谷川さんの言葉の力を信じている人たちではないでしょうか。 心から応援しています。 62. ゆき 2013年04月06日 11:53 応援してます!事実が伝えられないから 色々と辛いこともあったでしょうが、フリーとして がんばってください! mixiのコミュ、なかったので作っておきました。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=6127388 61. みゃん 2013年04月06日 11:01 1ファンです。 長谷川さんのお声が好きなので、毎朝出勤前にとくダネでお声を聴いて元気になってた人間です。 今日はまだ政治のニュースが大きそうだからちゃんと8時にフジテレビつけなきゃな、とか、NYに行かれてからは毎週金曜日が遅刻ギリギリになったりとかしてました。 特番なんかでぽろっと関西弁が出てくると、ああー素なんだなって和んだりもしてました。 今はきっと他に伝えたいことがたくさんたくさんあるでしょうから、落ち着いたときで構いません。 いつか動画や音声でまたお声を聴かせて頂ける機会があったら嬉しいです。 60. MH 2013年04月06日 11:00 長谷川さんのとても知的な表現・・・大好きです。 場所や媒体は違っても,このサイトで伝え続けてください。 応援しています。 59. 地方契約アナ 2013年04月06日 10:49 アナウンサーの役目は“正しいことを正しく伝える“です。 自分の中の正義に恥じないものがあるのであれば、それを貫くことはきっと恥ずべきことでも、間違いでもなく、正しいことだと思います。 なぜ自分がこうなったのか。 なぜ自分がこうせざるを得なかったのか。 メディアを通じて公共的に名誉を傷付けられたのであれば、公共的に闘うのは当たり前のことです。 自分に非が無いのなら、どんな時でも長谷川さんらしく不正に立ち向かって正々堂々潔く闘ってください。僕は心から応援したいと思います。 58. sodep 2013年04月06日 09:32 やっぱりね だと思った(^^ まぁ ここ近年 報道への不信感が強くなって TV見るのも止めてしまったので 毎日長谷川さんをみていたわけじゃないんだけれど 帰省した時などにTVで見かけた時に「この人 まっすぐぽいなぁ〜」って失礼ですが「なんか犬みたいにまっすぐな目だね〜」って言ったことがあります ごめんなさい (私事ですが犬が大好きです) 「言いたい奴には言わせておけばいいさ」 でもね「こっちも言いたいことは言って行きましょう!」だって せっかく言葉を持っている人間ですから(^0^)そして 長谷川さんの声 好きですから♫ 子供にも「世の中こうなんだよ」って見せられる報道が増えてほしいですね 今は「見なくても良いよ どうせ どこまで本当か解らないし どんだけ装飾されてるかわかんないから」って思っているから見せていないけど(^^; 57. Sin 2013年04月06日 09:20 私もメディア媒体で仕事をしてますが、特に「伝える」という事を生業にされてきた方にとってはその事については誠実な姿勢が必要かと思います。 大きな組織の中ではいつしかその根幹がデフォルメされているにも関わらず、数字や実績・結果という企業使命が大義名分として掲げられ、個人が犠牲となる事が恒常化されていると感じます。 自分の思うまま語る事は時にして難しいかと思いますが鋭い切り口で軽妙な語り口であなたの言葉で伝えて下さい。応援しています。 56. youhei 2013年04月06日 09:19 長谷川さんは好きなアナウンサーだったのにな〜。大変なことに巻き込まれましたね。また画面を通してお姿を拝見できる日を楽しみにしています!! 55. ZERO 2013年04月06日 07:57 (文章が長くなり恐縮です。PART1のつづきです。) 過去のNY勤務していた人間がしてきたことと同じことを引き継いだだけなのに、過去のNY勤務の方が、「お偉い方になられる」と、自分がやってきたことを過去にさかのぼって調べられることに対してよしとしません。自身を守るために誰かを「スケープゴート」にして過去をクローズUPさせないようにしたのではないかと感じています。私の話をして恐縮ですが、私も会社では中間管理職を務めておりますが、「部下のミスの責任を取るのは上司、また部下を守るのも上司」という割には「私の上司」は「部下」の私を自身の保身のために、自分を守り、部下である私を見捨て、「部下のミスを守るために動いた私」のみ降格しました。ですが、降格し異動後、3年目でいい上司に恵まれたので、再起をしようと思っています。長谷川さんも「真実」を話し誤解をといて完全復活してください。その後、長谷川さんに対してやった会社の「ずるさ」を明らかにしてまず、「家族の名誉の回復」をして「自身の行動の正当性」を信じて頑張ってください。必ず大きな会社には、「自分の既得権をまもるため」、「自分の出世のため」に自分より弱いものを犠牲にして登ろう」とするふざけた人間がいます。彼らを見返してやってください。ブログの読者としてしか応援出来ませんが、応援しています。 54. ZERO 2013年04月06日 07:54 長谷川さんが不正をして降格という話を耳にしたとき、正直信じられませんでした。 私はフジのアナウンサーでは長谷川さんのあの小気味よい話し方が好きだったからです。 次のフジの世代を担う男性アナだと思っていたのでフジテレビも期待をして次のステップUPの為のNYへの抜擢だと思っていました。しかし、突然のあのNEWSで私は衝撃を受けました。 正直、私の働く会社の給料に比べ、アナウンサーは良いということは友人から聞いています。多分年収で2000から3000万ぐらいではないかと思いますが、これは弊社の部長・店舗の支店長クラスの年収の約3倍あります。たった年収の1割程度のために今後、数年間働き会社で登っていく人間が、「不正」をすることで発覚した場合、懲戒もまぬがれない、場合によっては解雇されるのに(退職金は当然もらえません)そんなせこいことをするか?と思いました。 (因みに私は一応、誰もが知っている人気もある某業界NO1と呼ばれる会社に勤めています。しかし、給料が安いことも知られている業界の会社ですが。)正直、「はめられた」のではと思いました。(PART2へつづく) 53. NYC 2013年04月06日 07:34 長谷川さんがNYでFCIをされていた時、 私もNYに住んで仕事をしていました。 10年以上の滞在の中、FCIは出勤前に必ず見る、生活の一部でした。 NY生活の1番しんどかったときが長谷川さんだったので 日々とても元気づけられたのを覚えています。 ありがとうございました! 報道に負けず、真実を伝え続けてください! 52. K 2013年04月06日 04:20 賛否両論あるだろうけど自分はあなたを信用している。 ただ、無実の罪を晴らすにはそれなりのことを言わないとダメだと思う。 言えないことも多いだろうが、できるだけ本当のことを教えてもらいたい。 頑張ってください。 51. youthun 2013年04月06日 03:26 はじめまして。 毎朝、長谷川さんのコーナー拝見していました。 プツリとテレビで見れなくなってから、残念でしたがこれからブログを拝見させていただきます。 50. なんだかな 2013年04月06日 03:20 嫌いなftvでましなアナさんだったのに……。 やっばり?fね。 嘘か誠かは画面通してたって薄々わかるし。 長谷川アナF1中継、良かったもの。 NY行きは驚いたし。 本当の事を伝えて下さい。 待っています。 49. 1視聴者 2013年04月06日 03:18 私は、スカパーのF1中継での長谷川アナの実況が好きでした。 目まぐるしく変わる状況の中、出来るだけ正しく伝えようとしているのが分かるからです。他の実況が状況も把握できていないのに盛り上げようとしているだけでイライラすることが多かったので、長谷川アナの落ち着いた姿勢に好感を持っていました。 私の印象としては悪い人では無いので、これからも正しいと思うことを行って下さい。 応援しています。 48. タメ男 2013年04月06日 02:51 色々言い分はあると思いますが、やめた会社のことをあーだ、こーだ言うことは やめて新しい人生を歩んだ方がいいと思います。 このようなブログはみっともないと思います。 私も含めてですが(笑)皆、面白半分にしか読んでいないと思います。 47. のんちゃん 2013年04月06日 00:29 2度目コメです^^ 私はアメリカ(といっても西海岸側ですが)在住ですので、長谷川さんのコーナーが親近感があり、軽快なトークもとても楽しみにしていました。 この人は出世階段をひた走っているな、と確信して疑いませんでした。 なのに。。。 いきなりあんなことになって。。。奥様も、子供さんも学校で、どれほど恥ずかしい、つらい思いをされたことでしょう。 そして、長谷川さん自身が一番悔しく悲しい思いをされたでしょうね。 大きい組織では特に、出る杭は打たれるんでしょうね。 私も歯に衣着せず言うタイプなので、そういう情況よく分かります。 しかし、言われっぱなしの負け犬ではなく、こういう皆さんに発信できる場を持たれて、本当によかったと思っています! 過去を振り返るなとか、ここでもごちゃごちゃいう輩がいますが、全然気にしなくていいから!! これから楽しみにしています。 お気にいりに入れました。 46. 0363 2013年04月05日 23:45 ブログ読んで君なら大丈夫だと思った!辛い事はあったと思うけど、あんな惹きつける書き方出来るなら大丈夫!!俺は味方になるよ!!! 45. けろろ 2013年04月05日 23:17 長谷川さんのリポート本当にわかり易く、声のトーンもそして、関西人の所も好きでしたし、今後期待できるアナウンサーと思っていましたし、今も思っています。今回このブログをみて、なぜ退職したかよく伝わりません。長谷川さんらしく無いと、おもいます。ゆっくりはなすよ。と思われているかもしれませんが、時間が立つに連れ有らぬ想像で立場が悪くなるとおもいます。勿体無い!!!こんなに、才能があるのに。。早く気付いて下さい。本当にやって無ければ、せいせい堂々語って下さい。また、TVであいたいです。 44. yukata_matsuri 2013年04月05日 23:14 以前、イベント後にお話させていただいた者です。 NYからの帰国、そして退社との報道を伺い心配しておりました。 再び歯切れ良いトークを拝見できてひとまず安心しました。 当時からあまりに直球な表現では!?と思うこともありましたが 長谷川さんの伝える姿勢に嘘偽りはないと今も確信しています。 ご家族、そしてご自身のために、無理せず頑張ってくださいね。 また何かの形でお会いできることを願って応援してます! 43. sk 2013年04月05日 23:10 前フリもいいですが、一番伝えたいことを早く書いたほうがいいです。 注目度はYahooニュースで取り上げられた今がMaxだと思うので。 個人的には毎日見に来るのしんどいです。 42. さや 2013年04月05日 23:09 出る釘は打たれる・・・。 なのでしょうか。 貴方が、どこかで報道のアナウンサー&リポーターとして 活躍されることを願っています。 41. とまと 2013年04月05日 23:00 ずっと心配していました。とりあえず元気そうでよかったです。ご家族の方、大切にしてくださいね。 40. masa 2013年04月05日 23:00 初めて人様のブログにコメントします。 あなたかどういう方かは存じませんが、 僕は、特ダネのあなたの読むニュース結構好きでしたよ。 それっぽい顔して、それっぽく読まれて、それっぽいコメントされて終わるニュースより、よっぽど楽しく聞き見てました。 マスコミの事もよく知りませんが、視聴者としてテレビの前で見ていて、「なんか無理やりそっちの方向に持って行きたいんやな~」って、胡散臭さを感じてます。 極端な話、マスコミは国民を洗脳できるんちゃうか!って思ったりもします。 なので、あなたが読んでいたニュースを聞くように、このブログを楽しみにしています。 「お気に入り」に入れときます。 39. まり 2013年04月05日 23:00 わたしは、長谷川さんのこと信じてます 。 誹謗中傷なんかに絶対負けないで!!! 38. 匿名子 2013年04月05日 22:59 真実がどうであれ、過去の起こった出来事で 自分の働いてた(採用してくれた)会社に対して、今更批判を書き連ねて何になるの? そんなことするより、これからどう生きていくのか?が大事じゃない? 一分一秒 時間はどんどん進んでいるのに、あなたは過去を生きてるの? 無駄なことはやめて、前を見つめていきましょうよ。。 わかっている人は あなたのことをちゃんとわかっていると思いますよ。 絶対に不正をしてないというのであれば、 堂々としてればいいと思います。 不正をしたのかしてないのか、一番わかってるのは自分ですよね。 いつかあんなこともあったなぁ~と笑える時がくること、願ってます。 37. やまゆ 2013年04月05日 22:59 全ては正しいところに収まります。それが自然の摂理というものですから。 今、長谷川さんにはこの言葉が、一番かもしれません。 O God, give us serenity to accept what cannot be changed, courage to change what should be changed, and wisdom to distinguish the one from the other. Reinhold Niebuhr 神よ、 変えることのできるものについて、 それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。 変えることのできないものについては、 それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。 そして、 変えることのできるものと、変えることのできないものとを、 識別する知恵を与えたまえ。 36. hamumumumu 2013年04月05日 22:33 で、何が言いたいか?いつ言いたいか?今でしょ!! ならば 早く横領の神髄に触れて下さい。 このままだと ただのフジテレビへの嫌がらせとしか思えません。 最近の特ダネは笠井さんの 面白くないコメントでもっています。 司会のお二人は頓珍漢だし かみ合ってないし フジテレビそのものが 過渡期なのではないでしょうか? それを助けるのか? はっきりとした位置づけが必要かと思います。 35. かんじ 2013年04月05日 22:30 こんばんは。 後輩よ!!(笑) 私は立命館大学出身(1996年卒)です。 何があったのか? 期待してます 34. みこ 2013年04月05日 22:26 長谷川さん‼ 私は信じてます(>_<) やっていないことをどーこー 言うやつはほっとけですよ(^-^)/ 33. mary 2013年04月05日 22:25 「とくダネ」のニューヨークからの放送、とても詳しくて、リズム感があって、 佐野さんのレポートより、私は面白いと思って、とても楽しみに見ていました。 それが、突然・・・・・のことで、「なぜ?」って、ずっと不可解な思いがしていました。 32. 八木 忠邦 2013年04月05日 22:20 私も立命館大学の出身です。長谷川様のおそらく2年先輩になるかと存じます。 横領のニュースをネットで見て吃驚しましたし、会社を退職されたニュースを拝見して大変残念に思っていました。当然ながら、一連の事件(一応事件とさせていただきます)の背景等はこちらでは分かりかねます。そして、本当に「伝えたい」ことがあるのならば、思う存分ネットメディアを使って、胸を張って主張すればよいかと思量します。今後の記事を楽しみにしております。 31. ハック 2013年04月05日 22:19 長谷川さんと同じ37歳です。長谷川さんの文章非常に面白いです。 今後も様々な方面での活躍をお祈りしております。 30. ふじ 2013年04月05日 22:10 あなたが メジャーじゃなくなって良かった。 これで 視聴率に囚われない 本物が外に出た。 と 喜んでします。 あなたの切れる頭で、通る声で 私たちに 本当の情報を届けて下さい。 しょうもないフジテレビなんかとの戦いは早めに終わらせて 原発とか、あなたに向き合ってほしい事は山ほどあります。 応援しています。 29. みん 2013年04月05日 22:01 応援してます!!! 28. 岩崎 2013年04月05日 21:56 フジテレビを相手にケンカを始めたあなたに 少し心配します。 今後の仕事、家族のこと 言いたいのは わかりますが ほどほどのほうがいいと思います。 国家権力を相手にするようなものですから。 27. tara 2013年04月05日 21:48 報道では、ものすごく過激な内容になっていたのですが直接こうやって読んでいると、普通に自分の主張をされているだけなのですよね。 報道って怖いです。 でも報道を「する立場」だったのですから、怖い思いをされた人も今まで居たかも?と考えつつ今後のブログを発信していただけたらと思います。 長谷川さんは報道の「被害者」でもありますが、もしかしたら「加害者」だったかも?しれません。あなたの読んだニュースが全部真実だったとは限りません。 それも含めて、全部発信しちゃってください。 でも…無料で大丈夫ですか? アフィとか貼らなくても大丈夫?収入ありますか? 26. ホヌママ 2013年04月05日 21:46 長谷川さんのニュースを初めて耳にした時、 何となく違和感を感じていました。 賛否両論色々ある中、こうして表に出てきたことが 長谷川さんの真実なんだろうな、って思いました。 悪く言う人もたくさんいると思いますが、 長谷川さんを信じている人もたくさんいます。 自分自身と守るべきもののために 頑張ってくださいね。 応援しています。 25. HARU 2013年04月05日 21:33 今日、初めてブログを拝見させていただきました。 一生懸命フジテレビを盛り上げつつ、 それでいて家族を大切にする様子が過去のブログから すごく伝わってきました。 私の夫は突然解雇され、しかも『誰にも真実を言いません』という念書を 書かないと退職金を出さないと言われ、やむなく署名し口をつぐみました。 育ち盛りの子供が二人いたからです。 主人はそこで何があったか私にしか言いませんでしたが、残された社員は 何があったのか、これから何があるのか知りたがりました。 今から思えば言ってあげた方が彼らのためになったのかもしれません。 子供達もその会社の事は触れてはいけないと感じてるのか 楽しいイベントもあったのに一切思い出話しもしません。 まるでお父さんが悪い事をしたと思ってるかのよう… 私は真実は伝えるべきだと思います! 家族や残された同志を守るためにも必要だと思います! 真実を知った多くの方が、あなたやあなたの家族の味方になってくれる事を 願っています… 24. 大熊猫 2013年04月05日 21:14 私は立命館の先輩にあたります。 私が4回生の時、長谷川さんが1回生だったと思います。 面識は全くありませんが、ご活躍を楽しみに見ていました。 これまで報道を見てきた限りでは、「長谷川さんがどうして」と首をかしげたくなることばかりで、事実を知りたいです。 いろいろ大変なこともあるとは思いますが、しかっり拝読したいと思います。 くれぐれも、ご無理をなさいませんように。 23. えみ 2013年04月05日 20:36 あのような報道されてさぞかし悔しかったでしょうに!でも良かったです、人生リタイアしなくて。これからも大変でしょうが負けないで闘って下さい!応援しています。あなたが無実だという事実は知り合いから聞いてます。 22. ヴィル 2013年04月05日 20:28 私にとって、長谷川アナウンサーは、 F1のときの嫌いなアナウンサーでした。 私の解釈はこうです。 長谷川アナは、関西人なので、 なんとか、F1を面白くしようとし過ぎているんだと。 私にとって、F1は、そのままで面白いものなので、 あなたのことは、嫌いでした。 でも、F1に興味の無い人にとって、 あなたのアナウンスが、よかったのかもしれません。 そして、それは、フジテレビのアナウンサーとしては、 正しかったのかもしれません. でも、私にとっては、 あなたは、駄目なF1アナウンサーでした。 ただ、私自身も、関西人ですので、 あなたのアナウンスの気持ちはわからないではありません。 私は、それ以上に、F1が好きなので、 あなたのことが嫌いだったわけです。 ただ、逆に言うと、あなたの、 エンターテイメントに対する姿勢は、 興味深いものでした。 NYの赴任後も、めざましテレビのあなたのニュースの伝え方は、 エンターテイメントを意識していて、 私の好みとはほど遠いものでした。 それとともに、私の考え方は、単に私の好みであって、 視聴率につながらないはずです。 逆に言うと、テレビ的には、長谷川アナの伝え方は、 正しいとも感じていました。 使い込みのニュースを見たとき、 あなたのアナウンスが嫌いだった私は、ざまあみろと思ったのは事実です。 それとともに、なんとなく、はめられたな、 とも思いました。 あなたのアナウンス以上に、 マスコミ業界の異常さを、このところ特に感じていたからです。 あなたのご経験が、 今後、エンターテイメントと、嘘とマスコミが伝えることとの、 背反性を、低くすることができることを願ってやみません。 よろしくお願いします。 21. なし 2013年04月05日 20:21 お前はガキか?やめなよ。みっともない。 不正流用したかしないかはっきり言えばいいだろ。それで裁判でも起こしたら信じてやるよ。 虚偽の事実で裁判提起するのは違法だけどね! 20. ミッチャン 2013年04月05日 20:07 長谷川さん!ファイトです! 世間にはいろんな方が騙されたり、苦しんだりしています。 長谷川さんはメディアで取り上げられ、いろんな誹謗中傷を受け、ご家族も批判されているかもしれません。 でも これだけ長谷川さんを応援してもらえる利点もあるのです!長谷川さんの声を聞いてくれる人がいるのです! だから、今は辛いこともあると思います。、前へと今までの長谷川さんの勢いで進んでください。 日本人は熱しやすく、冷めやすい。 今はこれからのための休息時間と思って、ご家族とゆっくり過ごしてください。 頑張って!腹黒いフジなんかに負けるな! 自分を信じて! 19. who_su_Chie 2013年04月05日 19:58 俺がしってる長谷川さんは不正受給するような人じゃないし! 応援してるんだぜー。 これからもアイドリング!!!は愛してやってね。 18. (*´∀`*) 2013年04月05日 18:19 ブログは本人の書きたいように書くものであると思います。 早く書けとかコメントで見ますが…まるでイササカ先生の原稿を待つノリスケさんみたいでww ブログ楽しみにしていますから色々なジャンルを期待しています♪ 17. POOH 2013年04月05日 18:11 ニュースで見ていてけったいな話しやと思ってました。やっぱり裏がありますか。 プロフィールを見ていてビックリしました。なんと後輩ではありませんか。 私が卒業したのは40年以上前ですが ガンバレ 16. 同世代 2013年04月05日 17:40 同世代として頑張ってください。真実は必ず伝わる。 あなたはブログでは強く出ておりますが、かなり心労しているように見えます。 ご家族もあり、前進するしかありませんが、私は応援しております。 今後もフリーとしてご活躍期待しております。 15. くま 2013年04月05日 17:18 「とくだね!」の金曜日?のコーナー楽しみにしていました。 急になくなってさみしいです。 後任のかたより、長谷川さんのほうが,切込みかたがおもしろかったのにな。 14. 甘党 2013年04月05日 16:20 「とくだね!」の「朝のヒットスタジオ」のあの司会の語り口は、辞めた後輩や今の若手アナには無理だと思う。 NYに行かれ、びっくり仰天して、いつだったかなあ。あたしも病気になり会社(それこそ組織の中の組織。本音言えば、だ。頭と身体についていけなかったことや、周りの年上・年下のアホ共に疲れたのも事実)辞めてたのですが、もしかしたら、失礼ながら、ブラウン管姿消える前に、マシンガントークが印象ありました。 「もしかしたら、身体と心とついてはいけてないのでは?」と身受けて、しょうがなかったのは、私だけでせうか。(御幣誤解申したらすいません) 貴方なら、きっと応援してる人もいます。あたしもそのひとりです。 抱え込まないで下さいね。 13. バンサンコン血管 2013年04月05日 14:14 もっと重々しくグチグチした感じだと思ってましたが カラッとしてていいですね。笑いもあるし。 重たい話程笑いが必要だと思います。でもそれはとても難しいです。 これならば順調に伸びるでしょう。 まだまだ核心は先だと思いますが期待してます。 ハニートラップにはご注意ください。 電車はできるだけ使わないようにしてください。 携帯電話は出来れば通話機能だけの機種がいいですよ。 ブログの更新は自宅でやりましょう。 ブログトップの遠い目が逆に笑えます。 「お前、知ってんだぞ」ってかおですね。 身に覚えのある人間が一番ビビる表情です 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 コメントフォーム 名前 メール URL コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
事件の大きさの割には自社、他社ともにあまりの報道のなさに何か違和感のようなものを抱いていました。それとともに、長谷川さんとご家族の状況を案じておりました。
ブログという形で近況をお伺いできてよかったです。
大きな会社と真実を巡って個人が争うということ自体、大変なことです。
すごくすごく大変なことです。
最終的に真実を真実として世の中に認知してもらうことも、すごくすごく大変なことです。
長谷川さんを信じてくれる人たちの為に腐らず最後まで頑張って下さい。
真実に当時の長谷川さんの周囲への思いと今の考察と思いをココから発信してください。
陰ながら応援しています。
奥様、素敵なご主人ですね。
お子様達、お父さんカッコイイね。
長谷川さん、ご家族の為にもくれぐれも健康第一で頑張って下さいね。
元気な姿をまたTVで拝見出来るのを楽しみにしています。
※おまけ:各TV局のプロデューサーの方々、今、視聴率のとれるアナウンサーは
もしかしてこの・・・。
ふと思ったのですが、日本でも出張の際、クオカード付きプランなどのホテルも増えてきており、
ビジネスホテルは「クオカード3千円付きプラン 一泊朝食付き 9千円」で、ビジネスマンは、9千円を支払い、
ホテルから、3千円のクオカードをプレゼントされ、会社には、9千円の宿泊費の領収書を提出し、9千円を受け取る。
これも、クオカード分、横領になるのでしょうかねぇ?
フジさんだったら、これも横領にされてしまうんだろうなぁ…。
3千円 返せ!とか言われちゃうんだろうなぁ…。こわっ!
ただ世の中の仕組みというものはややこしいです。
ほとんどの人が言いたい事を言えず泣き寝入りしてしまう。
すべて吐き出してその先どうなるのか見守って行きます。
今までのブログ、アメリカのものも全て拝見しました。
ブログ、ご家族を愛されていることや、アナウンサーというお仕事を精一杯されていたことや、長谷川さんの人間味が感じられて、好きでした。
正直、ワイドショーとかマスコミって好きになれませんが、長谷川さんの言葉は本当な気がします。ちゃんと、伝わってきます。
これからも長谷川さんの言葉待ってますね。
今、無理されてませんか?
どうか、お身体をお大事に、無理のないように、ぼちぼち頑張ってくださいね。
心ばかりですが、応援してます。
スーツのズボン(ケツ部分)切れたことに爆笑し、本当に正直・ストレートな人。
いろいろ思いをありながら、仕事されたの面白い。
トルネード長谷川氏じゃのぅ。無理するな、よ。
まだ風強し。桜が散りばめ春の台風よな新学期。
長谷川氏のところもどうでしょう。こちらも昨夜一瞬停電しました。
さて。すごいですね。賛否あるの覚悟上の勇気は拍手したい、本当に。
バーンアウトになるのが心配の種である。
まだ辞めて7日じゃないか。サラリーマンは大体辞めた実感は人それぞれですが、
5,6年か10年かかるか、な。
気持ちの整理や今の事で大変だが、一度決めたことですから筋貫いて下さい。
影ながら応援してまっせ。
長谷川さん 嘘は必ずバレます。
嘘の塊の組織を抜け出せて ハッピーだと思ってくださいね!
番組やライブで見せる、メンバーへの貴兄の暖かい心遣いを嬉しく思っておりました。
当時の報道を聴いたとき、正直ガッカリしたと同時に何か掴みどころのないモヤモヤとしたものを感じていた事を覚えております。
現在ブログを拝見するにつれ、私の見識の浅さを恥じる日が来ることを願って已みません。
明けない夜はない!!!
ガンバレ長谷川(笑)
ゼロテレビに出演したらどうですか?
岡村CEOなら面白くしてくれると思います!
何か声をおかけしたくて、こうしてコメント送らせていただきました。
仮名って、「仮の言葉」という意味だと、大学時代に学びました。
声に出すと伝えられる意味や雰囲気も、文字にするとなかなか伝わらないというもどかしさを、先人達も感じていたようです。
長谷川さんがこのブログを、声で伝えるとすればどんな風に伝えたいのか、もどかしさも含めて、行間までじっくり読み取りたいと思います。
良き夫で、良き父親で、良き人間であろうとされるその姿勢に共感して、これからもブログ拝見します。
ではでは。
応援しています。
そしてどうか戦い抜いてください。
素晴らしいアナウンサーさんはたくさんいらっしゃいますが、私は長谷川さんが大好きです。これからも大好きです。
法的手段とか気安く言うなよ。
行間に顕示欲とか後悔してるのをなんとかかんとか・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・お前に関係なくない?
後悔? いいじゃん後悔してたって
まあ後悔してないと思うけどね
顕示欲?誰でもあるだろそんなもん
そうゆうこと書くお前らが一番最悪なんだよ!
長谷川くん、このブログおもしろいよ(笑)
アナウンサー時代と同じ、自己顕示欲が感じられる。
実際、どの様な社内事情があったかは解らないが、自分の名誉を護りたいなら法的手段を採るべきでしょう。
それが出来ないのは自分にやましいことがあるからと思いますよ。
どんなコメントにもめげずにブログ続けてください。
YouTubeとかでもハングアウトをしたりしてみてもいいんじゃないですか?
自殺とかは絶対にだめですよ。
ニューヨーク時代の写真は活気に満ちていて、輝いています。
現在のブログの写真はどこか活気がなく、たそがれているようにも見えます。
このブログの行動とは逆に、心の中ではフジを辞めてしまった事を後悔しているのではないでしょうか?
今の状況を受け入れられないのど喪失感ですかね。
アナウンサー時代、理不尽な会社ではあったかもしれないが、それを受け入れて仕事をしていたわけですよね。
そして、高収入が約束され、いま以上の生活も出来ていたとおもいます。
それが一瞬にして流されてしまった。
しかも、転身してもフジのころよりも収入だって、天と地ほどの差。
古き良き時代を回想しながら・・・はぁ・・とため息が聞こえてきそうです。
もうその環境には、どうあがいても戻れませんし、帰ってきません。
その怒りをブログで書くのもひとつの手段ではあると思いますが・・・、
結局のところ、現在のおかれた状況を受け入れることが出来ずにブログで書いている。
あまり根を詰めて、精神を病まないようにご自愛ください。つらいと思いますが、死なないでくださいね。
そういう会社が長谷川さんには、合わなかっただけなんです。
菊間さんのように強くなってください。
ただ、このブログに書いてあること全部が全部ホントのことなのかちょっと疑問です。
それと長谷川さん、フジテレビ退職して今は仕事してるんですか?それともこのブログのアクセスで稼いでるんですか?
いろいろあったかとは思いますが、くれぐれも無茶はしないようにして下さい。
出た杭は打たれますので。
ほどほどにやるのが賢明なのかもしれませんから。
『真実』を伝えるための報道番組が『嘘』を伝える今日この頃 信じるものは何なのか?と考えさせられます。
女子アナは『アナウンサー』という仕事ではなく『バラエティータレント』化しています。
見る気が失せることが多くなってきました。嘆かわしい時代です。
少しずつ長谷川さんの真実を伝えて下さい。
ただ単に興味本意だけで読むのではなく 色々と考えながら読みたいです。
誠実な人はそれだけで勝者です。
てれ朝日がいちばんになっているのは民主的だからです。
闇の道を行くより陽の光当たる道を選んだのなら
自身の為
また家族の為に頑張れ!
矛盾する物は墓穴を必ず掘るのだから
長谷川君の笑顔がまた見れる事を楽しみに
しています。
視聴率だけを追いかけるのは
企業当たり前だが曲がった事は正すのみだよな?
応援してます!
再度。。。頑張れ長谷川君!!!!!
あれ以来、生活がひっくり返ってしまったでしょうけど、
家族とともに頑張ってください!
ただ自分のことを書くのはいいけど、後輩の家庭環境の事など
関係のないことは差し控えたほうがいいかと思います。
でも、応援してます。
長谷川さんは正直者って顔に書いてあります!
頑張って下さい!
貴方の事を信じている人が沢山居ます。
感動してメールしてしまいました!
・誰が、調査し「ニューヨーク滞在費用の不正使用があった」と結論付けたのか?
・なぜフジは、解雇しなかったのか?(できなかった?)
・なぜ今まで反論しなかったのか?(裁判で訴えなかったのか、今後訴えるのか?)
この辺のとこ知りたいです。
局アナはフリーになると出世したとか、ステータスがあがったイメージですが、一般のサラリーマンだと転職ですよね。
結局は多かれ少なかれ人間関係が引き金になっていると思いました。
長いわ!!
あと君は田舎の関西人なのだから
小倉智昭の真似事はせず、関西人のオモロさを武器にすべき
まったく出てないよ
落ち着いたら関西へ帰って AMラジオのパーソナリティー目指して
しっかり勉強してください
なぜなら関西のAMパーソナリティーは一番実力があるから、、、、
とくだねの頃楽しみでした
長いモノに巻かれる人が
多い中 共鳴して
自分も同じ道歩いてます
テリー伊藤は さんざんです
前も清武反乱事件も
なんか 巻かれる姿勢
嫌になります
長谷川さんとは違いますが
僕も真実を正直に訴えようと
多いに期待してます
これからの人生に
小倉さんも悲惨な頃
あったみたいだし
めげるな長谷川!
頑張れ長谷川!
とくだねで拝見していた頃からのファンでした。
外部だけでなく、当時身内だった同僚アナにもきちんとむ毒づける、カッコいいなーと思っていました。
きちんとどこかで説明責任を果たす人だろー、と期待していた訳で、やっとお目にかかれて嬉しいです。以前のようにご自身の言葉で、思っていいることを正面から話す、このブログもそんな感じがして楽しみにしています。
だけど、真実を語りたい思いには賛同しますので、長谷川さんのお人柄を最大限発揮して文章化していってください。 楽しみにしています。
関西に戻ってこられましたら、是非ゴルフに行ければ嬉しです。
私は中古ゴルフショップをやっているので、道具はフルレンタルOKです。手ぶらでお越しください。
ご連絡お待ちしております。
応援してます。
がんばってください。
(^-^)/
情けないやつだな〜
社員を大事にしない企業が顧客である視聴者を、国民を大事に出来る筈がない。長谷川さんの経験談はこの当たり前のセオリーを如実に証明してくれています。
「振り返ればテレ東」が今や並走どころか、存在感と国民への情報供給の質(信憑性)に関して言えばもう何馬身も話されているのが実情ではないでしょうか。
私も産經新聞は愛読していますが、最近のフジの報道番組は見向きもしません。辞めた長谷川さんにいってもしょうがないですが、大胆な刷新をしないとフジは国民からの信頼を取り戻せないのではないでしょうか。今や、犬HKとフジといえば売国メディアの強力2トップですからね。
長谷川さんに関しては、自身の不名誉を払拭できるようがんばってください。
このブログ書いて、誹謗中傷たくさんあると思いますが、ほんとにがんばってください。
6日の時点までで、すごいなって思いました。
勇気貰いました。
戦ってください!
応援してます!
心配なのは、今は心身が向上で気持ちがハイで今現状維持で好調でも、知らないうちに、いきなりか、じょじょに、そのエネルギー消耗尽くすと身体と心のバランス崩すのが一番の気ががりである。
前日に「NY時代」のこと触れ「マシンガントークに見受けた」と書き失礼な表現してすみませんでした。(ただこれは個人的にたまたま見た感想と見知らぬ土地や移動はサラリーマンの宿命とはいえども慣れるまで、特に家族・自分自身大変だと思ったのではないかな、と感じたまま書きました)
溜め込むよりも覚悟の上で公に出し吐き出すのも、それもひとつの表現で賛成です。
今は私事ですが時々老化防止の為?日記(ノート)で、1年過ぎたら処分してる行動位でしょう、か。応援してます。
追伸
サラリーマン時代のブログで食べ歩きのことで記憶してますが「キッチンM」。
(洋食の店・あたしはハンバーグ定食と豚丼が大好きだった)狭~い空間の店。
実は今もう無く、経営者が変わったか謎。
店名かわり昭和の面影が、チラホラ消えていくのが寂しい気分と浦島太郎気味。
フジにいた長谷川は嫌いだったが、
いまの長谷川は好きだぜ
更新、もっとスピードアップしろ
事実を知らない事、恥じました。何かあったんだろうなって
思ってはいましたが。
まずは、体と心を休ませて、またブラウン管、(^_^;
今は
戻ってきてください~
寒いのでお身体大切に!!
昨日投稿させて頂きました。
長谷川さんが目覚ましテレビだったかな。。。ニューヨークの様子を伝えている放送をたまたま見ました。(基本私は目覚ましテレビが好きではないので見ません)たまたまテレビをつけたら長谷川さんが出ていて、(私は長谷川さんのファンなので)嬉しくてテレビを見ました。
そのときの表情がとても暗くて、早口だったので。「おかしいな?」と思ったのをよく覚えています。
その直後に報道が出て、驚きました。
でも、長谷川さんは公人ではなく、私人で会社員です。
だから、報道によって詳細は明らかにはされないであろうと思っていました。
ただ、ゴシップ紙の取材は酷かったのではないかと、お察しします。
奥様の記者につぶやいたコメントが大きく載っていたり。
何よりも3人のお子様方が苦しいのではないかと。
ただ、一、視聴者ですが。人として気になっていました。
長谷川さんがいなくなってからの「とくダネ」ニューヨークの便りは、とても酷かったです。人がいなくて、デレクターさんがされたから仕方がなかったのでしょうが。
一体、何があったのか解らないですが。視聴者としては、「長谷川さんがいいな」と思いました。
なので、フジテレビに抗議のメールを書きました。(こんなことをしたのは、初めてです)
このブログで、長谷川さんが何を語られようとしているのか解りませんが。
私は、長谷川さんの言葉の力を失わせることは、もったいないことだと思っています。
これだけ支持し、応援している人がいます。その人たちはみな、長谷川さんの言葉の力を信じている人たちではないでしょうか。
心から応援しています。
色々と辛いこともあったでしょうが、フリーとして
がんばってください!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6127388
長谷川さんのお声が好きなので、毎朝出勤前にとくダネでお声を聴いて元気になってた人間です。
今日はまだ政治のニュースが大きそうだからちゃんと8時にフジテレビつけなきゃな、とか、NYに行かれてからは毎週金曜日が遅刻ギリギリになったりとかしてました。
特番なんかでぽろっと関西弁が出てくると、ああー素なんだなって和んだりもしてました。
今はきっと他に伝えたいことがたくさんたくさんあるでしょうから、落ち着いたときで構いません。
いつか動画や音声でまたお声を聴かせて頂ける機会があったら嬉しいです。
場所や媒体は違っても,このサイトで伝え続けてください。
応援しています。
自分の中の正義に恥じないものがあるのであれば、それを貫くことはきっと恥ずべきことでも、間違いでもなく、正しいことだと思います。
なぜ自分がこうなったのか。
なぜ自分がこうせざるを得なかったのか。
メディアを通じて公共的に名誉を傷付けられたのであれば、公共的に闘うのは当たり前のことです。
自分に非が無いのなら、どんな時でも長谷川さんらしく不正に立ち向かって正々堂々潔く闘ってください。僕は心から応援したいと思います。
「言いたい奴には言わせておけばいいさ」 でもね「こっちも言いたいことは言って行きましょう!」だって せっかく言葉を持っている人間ですから(^0^)そして 長谷川さんの声 好きですから♫
子供にも「世の中こうなんだよ」って見せられる報道が増えてほしいですね
今は「見なくても良いよ どうせ どこまで本当か解らないし どんだけ装飾されてるかわかんないから」って思っているから見せていないけど(^^;
大きな組織の中ではいつしかその根幹がデフォルメされているにも関わらず、数字や実績・結果という企業使命が大義名分として掲げられ、個人が犠牲となる事が恒常化されていると感じます。
自分の思うまま語る事は時にして難しいかと思いますが鋭い切り口で軽妙な語り口であなたの言葉で伝えて下さい。応援しています。
過去のNY勤務していた人間がしてきたことと同じことを引き継いだだけなのに、過去のNY勤務の方が、「お偉い方になられる」と、自分がやってきたことを過去にさかのぼって調べられることに対してよしとしません。自身を守るために誰かを「スケープゴート」にして過去をクローズUPさせないようにしたのではないかと感じています。私の話をして恐縮ですが、私も会社では中間管理職を務めておりますが、「部下のミスの責任を取るのは上司、また部下を守るのも上司」という割には「私の上司」は「部下」の私を自身の保身のために、自分を守り、部下である私を見捨て、「部下のミスを守るために動いた私」のみ降格しました。ですが、降格し異動後、3年目でいい上司に恵まれたので、再起をしようと思っています。長谷川さんも「真実」を話し誤解をといて完全復活してください。その後、長谷川さんに対してやった会社の「ずるさ」を明らかにしてまず、「家族の名誉の回復」をして「自身の行動の正当性」を信じて頑張ってください。必ず大きな会社には、「自分の既得権をまもるため」、「自分の出世のため」に自分より弱いものを犠牲にして登ろう」とするふざけた人間がいます。彼らを見返してやってください。ブログの読者としてしか応援出来ませんが、応援しています。
私はフジのアナウンサーでは長谷川さんのあの小気味よい話し方が好きだったからです。
次のフジの世代を担う男性アナだと思っていたのでフジテレビも期待をして次のステップUPの為のNYへの抜擢だと思っていました。しかし、突然のあのNEWSで私は衝撃を受けました。
正直、私の働く会社の給料に比べ、アナウンサーは良いということは友人から聞いています。多分年収で2000から3000万ぐらいではないかと思いますが、これは弊社の部長・店舗の支店長クラスの年収の約3倍あります。たった年収の1割程度のために今後、数年間働き会社で登っていく人間が、「不正」をすることで発覚した場合、懲戒もまぬがれない、場合によっては解雇されるのに(退職金は当然もらえません)そんなせこいことをするか?と思いました。
(因みに私は一応、誰もが知っている人気もある某業界NO1と呼ばれる会社に勤めています。しかし、給料が安いことも知られている業界の会社ですが。)正直、「はめられた」のではと思いました。(PART2へつづく)
私もNYに住んで仕事をしていました。
10年以上の滞在の中、FCIは出勤前に必ず見る、生活の一部でした。
NY生活の1番しんどかったときが長谷川さんだったので
日々とても元気づけられたのを覚えています。
ありがとうございました!
報道に負けず、真実を伝え続けてください!
ただ、無実の罪を晴らすにはそれなりのことを言わないとダメだと思う。
言えないことも多いだろうが、できるだけ本当のことを教えてもらいたい。
頑張ってください。
毎朝、長谷川さんのコーナー拝見していました。
プツリとテレビで見れなくなってから、残念でしたがこれからブログを拝見させていただきます。
やっばり?fね。
嘘か誠かは画面通してたって薄々わかるし。
長谷川アナF1中継、良かったもの。
NY行きは驚いたし。
本当の事を伝えて下さい。
待っています。
目まぐるしく変わる状況の中、出来るだけ正しく伝えようとしているのが分かるからです。他の実況が状況も把握できていないのに盛り上げようとしているだけでイライラすることが多かったので、長谷川アナの落ち着いた姿勢に好感を持っていました。
私の印象としては悪い人では無いので、これからも正しいと思うことを行って下さい。
応援しています。
やめて新しい人生を歩んだ方がいいと思います。
このようなブログはみっともないと思います。
私も含めてですが(笑)皆、面白半分にしか読んでいないと思います。
NYからの帰国、そして退社との報道を伺い心配しておりました。
再び歯切れ良いトークを拝見できてひとまず安心しました。
当時からあまりに直球な表現では!?と思うこともありましたが
長谷川さんの伝える姿勢に嘘偽りはないと今も確信しています。
ご家族、そしてご自身のために、無理せず頑張ってくださいね。
また何かの形でお会いできることを願って応援してます!
注目度はYahooニュースで取り上げられた今がMaxだと思うので。
個人的には毎日見に来るのしんどいです。
なのでしょうか。
貴方が、どこかで報道のアナウンサー&リポーターとして
活躍されることを願っています。
あなたかどういう方かは存じませんが、
僕は、特ダネのあなたの読むニュース結構好きでしたよ。
それっぽい顔して、それっぽく読まれて、それっぽいコメントされて終わるニュースより、よっぽど楽しく聞き見てました。
マスコミの事もよく知りませんが、視聴者としてテレビの前で見ていて、「なんか無理やりそっちの方向に持って行きたいんやな~」って、胡散臭さを感じてます。
極端な話、マスコミは国民を洗脳できるんちゃうか!って思ったりもします。
なので、あなたが読んでいたニュースを聞くように、このブログを楽しみにしています。
「お気に入り」に入れときます。
。
誹謗中傷なんかに絶対負けないで!!!
そんなことするより、これからどう生きていくのか?が大事じゃない?
一分一秒 時間はどんどん進んでいるのに、あなたは過去を生きてるの?
無駄なことはやめて、前を見つめていきましょうよ。。
わかっている人は あなたのことをちゃんとわかっていると思いますよ。
絶対に不正をしてないというのであれば、 堂々としてればいいと思います。
不正をしたのかしてないのか、一番わかってるのは自分ですよね。
いつかあんなこともあったなぁ~と笑える時がくること、願ってます。
今、長谷川さんにはこの言葉が、一番かもしれません。
O God, give us
serenity to accept what cannot be changed,
courage to change what should be changed,
and wisdom to distinguish the one from the other.
Reinhold Niebuhr
神よ、
変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。
ならば
早く横領の神髄に触れて下さい。
このままだと
ただのフジテレビへの嫌がらせとしか思えません。
最近の特ダネは笠井さんの
面白くないコメントでもっています。
司会のお二人は頓珍漢だし
かみ合ってないし
フジテレビそのものが
過渡期なのではないでしょうか?
それを助けるのか?
はっきりとした位置づけが必要かと思います。
後輩よ!!(笑)
私は立命館大学出身(1996年卒)です。
何があったのか?
期待してます
私は信じてます(>_<)
やっていないことをどーこー
言うやつはほっとけですよ(^-^)/
佐野さんのレポートより、私は面白いと思って、とても楽しみに見ていました。
それが、突然・・・・・のことで、「なぜ?」って、ずっと不可解な思いがしていました。
横領のニュースをネットで見て吃驚しましたし、会社を退職されたニュースを拝見して大変残念に思っていました。当然ながら、一連の事件(一応事件とさせていただきます)の背景等はこちらでは分かりかねます。そして、本当に「伝えたい」ことがあるのならば、思う存分ネットメディアを使って、胸を張って主張すればよいかと思量します。今後の記事を楽しみにしております。
今後も様々な方面での活躍をお祈りしております。
これで 視聴率に囚われない 本物が外に出た。
と 喜んでします。
あなたの切れる頭で、通る声で 私たちに
本当の情報を届けて下さい。
しょうもないフジテレビなんかとの戦いは早めに終わらせて
原発とか、あなたに向き合ってほしい事は山ほどあります。
応援しています。
今後の仕事、家族のこと
言いたいのは わかりますが
ほどほどのほうがいいと思います。
国家権力を相手にするようなものですから。
報道って怖いです。
でも報道を「する立場」だったのですから、怖い思いをされた人も今まで居たかも?と考えつつ今後のブログを発信していただけたらと思います。
長谷川さんは報道の「被害者」でもありますが、もしかしたら「加害者」だったかも?しれません。あなたの読んだニュースが全部真実だったとは限りません。
それも含めて、全部発信しちゃってください。
でも…無料で大丈夫ですか?
アフィとか貼らなくても大丈夫?収入ありますか?
何となく違和感を感じていました。
賛否両論色々ある中、こうして表に出てきたことが
長谷川さんの真実なんだろうな、って思いました。
悪く言う人もたくさんいると思いますが、
長谷川さんを信じている人もたくさんいます。
自分自身と守るべきもののために
頑張ってくださいね。
応援しています。
一生懸命フジテレビを盛り上げつつ、
それでいて家族を大切にする様子が過去のブログから
すごく伝わってきました。
私の夫は突然解雇され、しかも『誰にも真実を言いません』という念書を
書かないと退職金を出さないと言われ、やむなく署名し口をつぐみました。
育ち盛りの子供が二人いたからです。
主人はそこで何があったか私にしか言いませんでしたが、残された社員は
何があったのか、これから何があるのか知りたがりました。
今から思えば言ってあげた方が彼らのためになったのかもしれません。
子供達もその会社の事は触れてはいけないと感じてるのか
楽しいイベントもあったのに一切思い出話しもしません。
まるでお父さんが悪い事をしたと思ってるかのよう…
私は真実は伝えるべきだと思います!
家族や残された同志を守るためにも必要だと思います!
真実を知った多くの方が、あなたやあなたの家族の味方になってくれる事を
願っています…
私が4回生の時、長谷川さんが1回生だったと思います。
面識は全くありませんが、ご活躍を楽しみに見ていました。
これまで報道を見てきた限りでは、「長谷川さんがどうして」と首をかしげたくなることばかりで、事実を知りたいです。
いろいろ大変なこともあるとは思いますが、しかっり拝読したいと思います。
くれぐれも、ご無理をなさいませんように。
F1のときの嫌いなアナウンサーでした。
私の解釈はこうです。
長谷川アナは、関西人なので、
なんとか、F1を面白くしようとし過ぎているんだと。
私にとって、F1は、そのままで面白いものなので、
あなたのことは、嫌いでした。
でも、F1に興味の無い人にとって、
あなたのアナウンスが、よかったのかもしれません。
そして、それは、フジテレビのアナウンサーとしては、
正しかったのかもしれません.
でも、私にとっては、
あなたは、駄目なF1アナウンサーでした。
ただ、私自身も、関西人ですので、
あなたのアナウンスの気持ちはわからないではありません。
私は、それ以上に、F1が好きなので、
あなたのことが嫌いだったわけです。
ただ、逆に言うと、あなたの、
エンターテイメントに対する姿勢は、
興味深いものでした。
NYの赴任後も、めざましテレビのあなたのニュースの伝え方は、
エンターテイメントを意識していて、
私の好みとはほど遠いものでした。
それとともに、私の考え方は、単に私の好みであって、
視聴率につながらないはずです。
逆に言うと、テレビ的には、長谷川アナの伝え方は、
正しいとも感じていました。
使い込みのニュースを見たとき、
あなたのアナウンスが嫌いだった私は、ざまあみろと思ったのは事実です。
それとともに、なんとなく、はめられたな、
とも思いました。
あなたのアナウンス以上に、
マスコミ業界の異常さを、このところ特に感じていたからです。
あなたのご経験が、
今後、エンターテイメントと、嘘とマスコミが伝えることとの、
背反性を、低くすることができることを願ってやみません。
よろしくお願いします。
不正流用したかしないかはっきり言えばいいだろ。それで裁判でも起こしたら信じてやるよ。
虚偽の事実で裁判提起するのは違法だけどね!
世間にはいろんな方が騙されたり、苦しんだりしています。
長谷川さんはメディアで取り上げられ、いろんな誹謗中傷を受け、ご家族も批判されているかもしれません。
でも
これだけ長谷川さんを応援してもらえる利点もあるのです!長谷川さんの声を聞いてくれる人がいるのです!
だから、今は辛いこともあると思います。、前へと今までの長谷川さんの勢いで進んでください。
日本人は熱しやすく、冷めやすい。
今はこれからのための休息時間と思って、ご家族とゆっくり過ごしてください。
頑張って!腹黒いフジなんかに負けるな!
自分を信じて!
応援してるんだぜー。
これからもアイドリング!!!は愛してやってね。
早く書けとかコメントで見ますが…まるでイササカ先生の原稿を待つノリスケさんみたいでww
ブログ楽しみにしていますから色々なジャンルを期待しています♪
プロフィールを見ていてビックリしました。なんと後輩ではありませんか。
私が卒業したのは40年以上前ですが
ガンバレ
あなたはブログでは強く出ておりますが、かなり心労しているように見えます。
ご家族もあり、前進するしかありませんが、私は応援しております。
今後もフリーとしてご活躍期待しております。
急になくなってさみしいです。
後任のかたより、長谷川さんのほうが,切込みかたがおもしろかったのにな。
NYに行かれ、びっくり仰天して、いつだったかなあ。あたしも病気になり会社(それこそ組織の中の組織。本音言えば、だ。頭と身体についていけなかったことや、周りの年上・年下のアホ共に疲れたのも事実)辞めてたのですが、もしかしたら、失礼ながら、ブラウン管姿消える前に、マシンガントークが印象ありました。
「もしかしたら、身体と心とついてはいけてないのでは?」と身受けて、しょうがなかったのは、私だけでせうか。(御幣誤解申したらすいません)
貴方なら、きっと応援してる人もいます。あたしもそのひとりです。
抱え込まないで下さいね。
カラッとしてていいですね。笑いもあるし。
重たい話程笑いが必要だと思います。でもそれはとても難しいです。
これならば順調に伸びるでしょう。
まだまだ核心は先だと思いますが期待してます。
ハニートラップにはご注意ください。
電車はできるだけ使わないようにしてください。
携帯電話は出来れば通話機能だけの機種がいいですよ。
ブログの更新は自宅でやりましょう。
ブログトップの遠い目が逆に笑えます。
「お前、知ってんだぞ」ってかおですね。
身に覚えのある人間が一番ビビる表情です