• Yahoo!ブックマークに登録
SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」 その
81
理系的?ビンゴゲームの楽しみ方
/理系の人々
結婚式の二次会で恒例のビンゴゲーム。当たっても当たらなくても、自分なりの楽しみ方があれば面白いかも……毎度おなじみ「理系の人々」第81回目は、浮力とビンゴについてご紹介します。
(総研スタッフ/タニー只野 イラスト/よしたに)作成日:13.02.12

理系の人々(329) 理系と浮力





 よしたにです。

 割と身近に飛行機怖いって人がいます。飛行機怖いっていうのはわかるんですよ。犬が怖かったりまんじゅう怖かったり、怖いのは感情ですから。
 でも「あんな鉄の塊が浮くはずがない」って言われると「んなこと言ったら鳥だって肉と骨と羽の塊だし」ってことになるわけで…。
 浮くか浮かないかは適切な浮力があるかないか、ちゃんと目的地に着けるかも含めて制御の問題なんですよね。
 ということを言うと「黙れ」って顔で見られます。なぜだろう。



理系の人々(330) 理系とビンゴの確率





 くじのたぐいは期待値の問題で手を出さないことにしているんですが、唯一ちょくちょくやるのがビンゴです。
 なんだかんだで当たったことがほとんどないんですけども、数字が選ばれるたびに今自分がどのくらいのポジションにいるのか確認するのが楽しいです。…が、あまりにも当たらないと「おう、俺なんか逆に選ばれた民じゃねえか」って気分になるので程々のところで止めておいたほうがいいかもしれません。

 …ところで、この確率の計算間違ってたらどうしましょうね…。

 てなわけで、ではまた次回!


「理系の人々」の購入はこちら

よしたに

2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは140万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。第三弾も発売しました!



  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートの連載バックナンバー

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

昼はSE、夜は漫画家として二足のわらじ生活を送るよしたにが、愛すべき理系の生態を漫画で綴ります。「あるある」と思ってしまったあなた、さては理系ですね……

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

このレポートを読んだあなたにオススメします

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

ソーシャルゲームの課金と現状認識/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」まだまだ続くソーシャルゲーム人気。ゲームの世界にお金を使う理由って何でしょう……?毎度おなじみ「理系の人々」第75回目は、ソーシャ…(12.11.13)

ソーシャルゲームの課金と現状認識/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

スマートフォンの長所とは※ただし一般論/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」スマートフォンを使う方が増えています。日本での普及率は2割前後だそうですが、さて、どの辺が便利なのでしょうか……毎度…(12.09.25)

スマートフォンの長所とは※ただし一般論/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」NEW!

システムエンジニアにおすすめの言語とは/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」数多い開発言語。これから開発者を目指す方にとっては、どの言語から始めるべきなのかが迷いどころかもしれません……(13.04.09)

システムエンジニアにおすすめの言語とは/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

増加するシャレオツ仕様になにか言いたい/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」伝えたいことを分かりやすく表現することも大事ですが、デザインの美しさも大事です。それは分かっているけれど…(13.03.26)

増加するシャレオツ仕様になにか言いたい/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

長く使うものにはこだわりたい!/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」物を購入する時に、あなたは何を判断基準としますか?……毎度おなじみ「理系の人々」第83回目は、入力機器と廃墟について…(13.03.12)

長く使うものにはこだわりたい!/理系の人々

IT業界、生保業界…7人の人事に聞いたウラ事情

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

「前給考慮」「経験能力に応じて優遇」などは募集条件でよく見る言葉。でも前給や経験能力を、具体的にどう考慮して給与を決め…

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
エンジニア積極採用中の注目企業 企業が求める人材像・経験とは?
ゲームづくりへの熱い情熱 制作現場、最前線を公開!
いまソフトバンクが熱い!情報革命で人々を幸せに。
技術力を高める最先端開発 デンソーがエンジニア募集
世界を変える技術と情熱が、グリーに集結する
世界一面白いソーシャルゲームをつくろう。
メルマガ登録
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト
MAKE A DIFFERENCE本物のニッポンの現場を伝えるプロジェクト
職種別 採用天気予報[13年4月〜6月期]

PAGE TOP