喧嘩を売っているのか、あなた方の物ではない。そう松井府知事、代表の橋元市長にそう申し上げたい。合併の必要はない。近畿地方はあなただけの物ではない。あまりにも尼崎市、西宮市、神戸市の市民の方々が可哀想だ。維新の会に申し上げたい。あなた方の本当の目的は何なのか。素人同然の政党に乗っ取られたらたまったものではない。まあ、いちゃもんばかりの県知事では正直不安だが。
「大阪だけでなく周辺10市くらいを合併し、尼崎や西宮を越えて神戸まで特別区にしたい」――日本維新の会政調会長の浅田均大阪府議会議長が、こんな独自の考えを述べたという。...
...
[記事に戻る]
喧嘩を売っているのか、あなた方の物ではない。そう松井府知事、代表の橋元市長にそう申し上げたい。合併の必要はない。近畿地方はあなただけの物ではない。あまりにも尼崎市、西宮市、神戸市の市民の方々が可哀想だ。維新の会に申し上げたい。あなた方の本当の目的は何なのか。素人同然の政党に乗っ取られたらたまったものではない。まあ、いちゃもんばかりの県知事では正直不安だが。
尼崎は大阪にあげてもいいよ!
尼崎住民も尼崎は大阪だと思ってる人が多数派という調査結果が出てる
でも神戸は勘弁して・・・
そもそも神戸は兵庫県じゃない
京阪神と一絡げにできるのは地政的なものだけで、文化的にもかなり摩擦があるからね。
ま、俺様大阪市が俺様神戸市や俺様京都市に嫌われるのは当然。
大阪都って、東京23区に対抗できる大地方都市にするのが目的なのか?独自性じゃないの?
グレーター・ロンドンとか、あんまり調子に乗ると足元の大阪すら危ないぞ。
「東京に対決する」って時点でもうダメよね。。。だって東京は何とも思ってないんだもの。大阪の一部の権力者が勝手に敵対心を持ってるだけでしょ??
巻き込まれる大阪の人たちが不憫。
美味しいところだけつまんでまとめて自分のものにしようとしてるだけにしか見えない。
残った田舎や地方都市はどうすんです?
神戸市以前に自由都市堺もコントロールできていないのに、何寝ぼけたこといってやがる! というのが関西人の紛れもない本音でしょう。
関西の良さは京都・大阪・神戸の3都が心地よい距離感があることが最大のウリ。維新の勘違い坊や達は次の衆議院選で淘汰されることでしょう。
神戸市民やけど橋下嫌いやし勘弁してくれ。大阪人になりたない。
神戸市民は大反発しているとのこと。あたりまえだよね、よその芝生が青いからと言って土足で入り込む感覚は、さすが「維新」と言った感想。何より、この様な思慮のない方々を選んでいる「大阪」市民は「毒をまき散らす怪物」達ってことかな?
要するに?おいしいところどりだけしたいと?
神戸市民とすれば、神戸市までは・・・と思う。尼崎市は大阪のようなもんですが。尼崎、守口、門真、豊中、摂津くらいで合併を考えればどうかな。でも、都構想大賛成!思いっきりやってほしい!
でも、まあなんでもかんでも維新に反対と、実績と実力のない某知事に是非対抗馬をと思ってる兵庫県民は私だけではないと思いますが。
神戸を巻き込むことで、尼崎への敷居を下げるのが目的でしょうw
摂津の国はもともと大阪に近いですし、再統合を図るのは良いことでしょう。
丹波の国は京都で如何ですか?
関西州神戸市で良いのではないでしょうか?
近畿州でもいいと思います。
この県の某知事さんには私も疑問視しています。
維新には何でも反対してますが、
道州制や都構想の目的は、効率化でしょ?
インターネットどころかFAXもない時代と比べ、
また、交通網も今ほど発達していない時代と比べ、
一人の役人さんや一つの部署で、
より広範囲を管理できるのではないでしょうか?
無駄を省き、ういたお金や人は、別のことに使いましょう。
申し訳ないが本当に大阪と一緒にされるのだけはNG
まるでどっかの国が、自分の国の領土だといって他国領土を奪い取るのと同じではないのか?
と思ってしまった。
そっくりだ・・・
いくら神戸市民が猛反発したって、橋下徹氏の弁舌にかかれば必ず言い負かされて必ず屈伏する事になる。
橋下氏のお仕事の邪魔をするのは許されないのだ。
今でもバカ大阪維新は兵庫県のことに色々と干渉してきたが、言うことを聞かないから遂に中国よろしく侵略意思を明らかにしたな。
何でも大阪だけで決めようとする不遜な姿勢では関西道なんて絵に書いた餅。
そもそもバカ大阪維新は大阪以外では嫌われ者であることに気づくべきだ。
和歌山と一緒になればいいんじゃない?
姫路市民ですがどうぞ神戸市には入ってもらいたい。明治より百年以上神戸にええとこ取りされてきた歴史がありますので。神戸の方には同じ思いをしてもらいたい
本当、迷惑。自分達だけでやってください。神戸市民として断固、反対します。
神戸や宝塚の人達が一生懸命作り上げてきたものをただで横取りして自分達を飾り付けようなんて某国人と同じ発想で情けない。
過去の経緯があるから、別れてるんだし
摂津の復元ということなんだろうけど...。
京都府の知事が滋賀との合併案を発表したり、関西州の現実性が高くなってきていろいろ動きが出てきてるよね。
それにしても「兵庫県の20代男性」って本当に存在するのか? J-CASTクオリティからすると怪しいものだが。
東京都に横浜市を吸収するみたいな話しだもんね。
まずは、大阪府内だけで考えるべきだ。
話題づくりに傾斜し過ぎだね!
尼崎はあげてもいいとか言っている人も、維新の人達と同レベルでは・・・
殆どの住民は、そこに愛着があって住んでいるでしょうから、もうちょっと配慮して欲しいと思いました。
と言いながら、関東だったら何に相当するのかな?と思いましたけど。
東京都に川崎市や横浜市を合併したいって言ったら、怒りますよね。
規模がどうこうではなく、住民感情を無視した軽い発言が、維新の求心力のなさ(大阪除く)にも影響してる気がします。
東京みたいにしたら部外者が増えてもともといたもんが追いやられ事になるよ!
江戸っ子五万人戦前からいる人の子孫でも百万人いないからね。大阪都構想すると東京の二の舞になり更に住みずらくなるよ。
神戸の半分はもともと摂津で、阪神間とあわせて大阪と同じ国だった。
地域性を無視して地域を無理やり線引きして分断した廃藩置県が異常だったわけで、大阪湾を中心に発展していた神戸と大阪と阪神間はもともと一つの地域。
ふふw
神戸は嫌がるだろうねw
神戸市民と京都府民は同じ関西という事で大阪と同一視されるのを嫌う傾向にある。
どちらもプライドが高いんだ。
「ウチらは大阪とは違う!もっと上品なんや!一緒にせんといて!」ってねw
もし、大阪が本当に阪神大都市圏を統一したいなら、プライドの高い彼らを納得させられるだけの都市にならないといけないね。
昔一緒だったからといって埼玉を東京が吸収合併したり、都市圏が連続しているからと千葉から横須賀まで東京になるようなもの。
地理上も文化も淀川で区切られているので、一緒にして欲しくない。大阪湾岸連合ならともかく、大阪が神戸を従える権利なんてない。
西宮市、芦屋市、宝塚市などは平均収入の高いお金持ちが多く住むところだからなあ。遠くで大赤字の大阪市と一緒になっても余りメリットがないかと。なぜまず大阪市と密接な関係のある東大阪市、守口市、尼崎市などの名前をなぜあげないんだろう。まずは合併したいと手を上げる都市を探さないと。大阪市は大都市だけど関西圏で住みたい都市のランキングとなると話は別だよ。
下品な話だ。維新らしいね。
江戸時代までのことは知らないが、現在では違う文化圏だ。弁えて貰いたいものだが、維新にそれを期待するのは酷なことか。
「神戸市民が猛反発」
「神戸市民らは「馬鹿は大阪だけでやれ」などと怒り心頭だ」
ってどこソース?ほんとに神戸市民かも確認できないツイッターだけ?
神戸市民に路上アンケートや電話調査でもしたの?
じぶんは神戸市民で、まだなんともいえないけど
こういう、さも神戸市民が反対多数かのように世論を勝手に決め付ける記事は感じ悪いと思うよ。
部外者だけど、神戸が大阪になるならイメージダウン。
尼崎市は、ダウンタウンの出身地と、日本人に成り済ました連中が多いらしいから(笑)大阪でいいんじゃん?
昔、JRの「三都物語」ってあったが、京都と神戸は行きたいけど大阪は通り抜けでいい。(もしくは、京都と奈良と神戸でいい)と親が言ってたのを思い出した。
ついでみたいに名前が入ってる伊丹市民ですが、
絶対に”大阪”都民になんてなりたくないです。
何故よその土地の人に勝手な事されないといけないんですか。
「神戸は大阪の属国じゃないんだ。ドアホ!!」
という点では、100%正論だと確信しているが。
大阪維新、いいかげんにしてくれ〜(泣)
そもそも大阪都構想の前に、借金問題解決しろ!
橋元が府知事の際の負の遺産もガッポリあるというに…
>巻き込まれる側の神戸市民らは「馬鹿は大阪だけでやれ」などと怒り心頭だ。
嘘だね。勝手に世論を作るなよ。
江戸時代じゃあるまし。県の境なんて何の意味もない。市長や知事は殿様じゃない。ぬるま湯兵庫を変えられるのは維新だけ。
でも維新が神戸市長になれば終わりでしょう?
そこは市民が選べばいいよ。
虎の威を借る狐ってのがあったな(笑)
兵庫県云々の前に地元で認められなあかんやろ。
政事(まつりごと)なめないでもらいたい。
商人じゃなく政治家なんだろう?
>>26さん
東京はとんでもない巨大都市になってるから、
江戸っ子云々と言うのは御伽噺みたいなものになった。
(歴史的に新陳代謝の激しい街やから、それで良いと思う)
大阪も、九州や四国から来た人が多いから、もともとの大阪人は少なくなってるね。
大阪人は何故か東京大好きな人が多く、ここ数年、東京に大阪人がメチャ多くなったw
それと、大阪都構想は何がしたいのかわからない・・・
大阪に大事な役割があるとは思えないしなぁ。
今どきクラウドサービスを大阪に置く会社もないだろうし。
橋下さんは、市長選に勝つためデカイことを言って、
衆愚にアピールしたかっただけなんじゃないかと思えてしまう。
その考えや行動は、時代に逆行するものに見えて仕方が無い。
大阪の大部分の人たちも、神戸と一緒は勘弁ですw
姫路も入れてくれ
元々の「摂津國」の東灘区、灘区あたりまでなら自然かな。
神戸市東部を大阪府に編入というのは言語道断だが、伊丹や尼崎ならいいんじゃないかな。
歴史的経緯を見ると、阪神間は神戸には属しておらず、独立的な文化圏を維持していたところ。明治時代に神戸市に編入される際にも、オルタナティブとして独立して甲南市を作ろうという案もあったほど。神戸市東部を大阪府に編入ではなく、灘区、東灘区、芦屋市、西宮市、宝塚市で新たな行政区、甲南市を作るという案ならいい。これを維新で近畿圏の首長を牛耳る中で実現できるのならすばらしい。いずれにせよ、阪神間の行政区割りについては考え直す余地があり、この地区は20年前に比べて明らかに地盤沈下していることを考え合わせると、ここらで近畿の行政区再編はあり。
今更ながら、下品な発想しか出来ない集団なのですね、維新の奴らって。特に橋下とアサダはひどい。
彼の発言は「クレタ人のパラドックス」と同じで、
全く意味はないのだが、釣られてやる。
最近、【橋下市長のまねをしてすみません】という
不祥事しか注目されていないので、
【燃料投下】といったところ。
これで、話をかき乱して、大阪都構想が進まないのは
俺の方針に反対する兵庫県側のせいと責任転嫁するための
布石であり、場合によっては、国政進出の口実にするつもり
イイトコ取りにも程がある
西宮市、芦屋市、宝塚市に住んでいる金持ちの殆どは、大阪で稼いでいる人間、大阪で事業や商売している人間です。いわゆる西宮府民、芦屋府民、宝塚府民です。兵庫県民意識はありません。
客観的事実として、東灘や灘や西宮市や宝塚市は、大阪のベッドタウンとしての価値で持っている街で、大阪の経済力に依存している大阪ありきで成立している(悪く言えば寄生虫)地域です。もし鉄道や車で武庫川を渡る橋がなくなり、大阪に渡れなくなれば、これらの地域の価値は1/10以下になります。
神奈川県の田園都市みたいに神奈川都民という状況にあるにもかかわらず神奈川県のままです。
だから必要ないのではないでしょうか?
それから千葉・横浜・さいたまに比べると神戸は都市の個性が強いので反発のほうが大きいかなと思います。
ただ今年は神戸市長選が控えており、現職市長は立候補しませんから、維新の候補者が当選するとどうなるのか見ものです。
憲法改正、TPPもしかり。
関西州や大阪都構想そして東部神戸の大阪都編入案も反対意見には感情論ばかりで具体的で説得性に欠ける。
大阪都構想の反対者に他県民が多いと聞くが、もし成功したら全国的に普及するきっかけになるに現状維持なのか、それとも単なる反対だけなのか?
いずれにしても「現状維持」からは何も生まれない。
但し、
改革・改造には「一人々々の参加意識」が必要になるので『他力本願』では成立しない。
そこが他力本願(御上)思考の日本人に必要とされているところではある。
感情論で物事を判断するバカが騒いでいるだけだろ?
地域経済や行政の効率性を考えるなら都道府県にある程度の規模を求めるのは当たり前。
道州制ってそういうところから出てきた発想だろ。
反論するならデメリットを挙げてメリットと比較しろよ。
改めて地図で兵庫県内における神戸市を調べると、他県の我々の神戸」のイメージがガラリと変わってしまった。
神戸は港都市の印象なのだが実際は想像以上に広く中央に[六甲山脈]に遮断されて都市計画において同一市内でありながら舗装や下水道などの市民サービスにも灘中央区と西・北区との格差がかなりありそうですね。
兵庫県において神戸の位置関係も極めて大阪府に近く「大阪圏」と言わざるを得ないのでは?
大阪~神戸の高速・幹線道路の車両の往来やJR・阪神・阪急の各電鉄の通勤状況もかなりの人の流動があるようですがそれも事実でしょう。
京都府は滋賀県との合併案があるそうですが、京都市も大阪圏という同じ印象をもちました。
大阪都っていうのが笑える。
結局橋下がお山の大将になりたいだけじゃないか。
>53
連続した都市圏なら真ん中に集めるべきというなら、横浜も千葉も東京都
実情無視して役人みたいな発想で線引きしないで欲しい
関西に新空港を作る時に、神戸沖が候補に上がっていたけど、当時の神戸は大反対。
結局泉州沖に決まってから、やっぱり神戸沖にと。
震災の復興事業としてローカル空港として作ったけど、先見の明がある政治家がいたら、神戸空港が西の空の玄関になっていたのに。
邪険にする気持ちも分かるけど、阪神が歴史に埋もれて仕舞わない様、子孫の代に残すべき百年の計として案じてみる事も損には成らないと思う。
関空の二の舞にならなければ良いけど。
>>54
結局それに尽きる>お山の大将
感情論で返すのは、それ相応の手段である。
何かあればすぐ前言を翻す御仁に論理的反論をするのは
論理的ではないし、時間と手間の無駄。
論理的な反論がほしいのであれば、
橋下市長自身が論理的に説明すべき
そもそも、それができるのであれば、
「炎上商法」に頼る必要もない。
もしかすると大阪へ首都を移転すれば大阪都が実現するのでは?
まずは、足下の大阪府市の統合の問題に全力を注ぐ必要がある時期だと思うんですけど。
次のプランはその後で宜しいかと。>維新の会様
攻勢限界を超えて戦線拡大すると、一時的には目先の新しさで負の側面を隠せて(誤魔化せて)も、終局的には自滅するのと違うかな。
--
ところで、
今の兵庫県自体が「規模の利益」を狙って、「グレーター神戸(港を中心に)」を意図して、当時の国策として創られてるからなぁ。「県民としての一体感がないのが、県民性」とか、「但馬・播磨・淡路・丹波・摂津の5つの県民性がある県」とか、言われてる状況。
但馬全域+播磨全域+淡路全域+丹波西方+摂津西方&美作・備前の極一部 = 兵庫県であって、「日本の縮図」と言われるように、色々な問題が凝縮している県ではある。
ここで、神戸以西(摂津西方を摂津に併合する」というコトになれば、全県的に諸々の問題が一気に顕在化することになるんだろうな。
何が悪いのか。感情論を抑えられるほどの論理性を具体的に提示するのが発信者たる維新の仕事だ。それが何も無い、ただの思いつき発言なのだから現段階では感情的反発で問題ない。
※ハンドルネームは12字以内、入力必須。ハンドルネームが未入力の場合は掲載されません。
※文字数は400字以内。それ以上のコメントは原則として非掲載とします。
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメントは掲載しない場合があります。
コメントの掲載基準については、コメントに関する諸注意をご一読ください。
関連記事
新着ツイート記事
おすすめワード
今旬ワード
スポンサードリンク
お知らせ
アクセスランキング
【スポンサードリンク】
|
別に神戸ブランドがなくなるわけでもないのに
ケツの穴が小さいこと・・・