日銀が2年間で資金供給量を2倍に増やす「量的・質的金融緩和」に踏み切ったことを受け、民間銀行は貸出金利を引き下げる検討に入る。長期金利の低下局面が続けば5月に改定する住宅ローン金利も過去最低を更新する可能性がある。企業向けの貸出金利は最低水準にあり、引き下げ余地は限られそうだ。金融緩和が奏功するかどうかは貸し出しの本格回復が条件の一つになる。
大手銀は毎月末に翌月の住宅ローン金利の水準を見直して…
日銀、住宅ローン、住宅ローン金利、大手銀、民間銀行、利回り
日経平均(円) | 13,103.32 | +269.68 | 8日 11:17 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 14,565.25 | -40.86 | 5日 16:36 |
英FTSE100 | 6,249.78 | -94.34 | 5日 16:35 |
ドル/円 | 98.37 - .40 | +2.07円安 | 8日 10:57 |
ユーロ/円 | 127.84 - .86 | +3.53円安 | 8日 10:57 |
長期金利(%) | 0.485 | -0.045 | 8日 10:57 |
NY原油(ドル) | 92.70 | -0.56 | 5日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。