大阪市天王寺区「デザイナー募集します!任期1年、無報酬!」デザ「業界なめんなや」→計画中止
- 1 ピューマ(大阪府) 2013/03/02(土) 12:33:53.46 ID:/U1cQ+uy0
区が無報酬デザイナー募集...抗議殺到、計画中止
大阪市天王寺区は1日、区のポスターなどを民間デザイナーに手掛けてもらおうと、「任期1年、無報酬」の条件で募集したところ、プロのデザイナーらから「業界をバカにしている」などと批判が相次ぎ計画を取りやめた、と発表した。
従来、区制作のポスターやチラシは職員がデザイン。昨年8月に就任した元NHK記者の水谷翔太区長が、「民間の力を生かしてよりよいものを」と発案した。
ところが、2月4日に募集を始めたところ、電話やメールで抗議が殺到。6日にはアマチュア限定に変更したが、「業界への配慮を欠くことに変わりない」「正当な対価を払うべきだ」などの意見が続いた。
- 2 サイベリアン(北海道). 2013/03/02(土) 12:34:06.35 ID:SRqyRBz70
- w
- 3 ペルシャ(庭). 2013/03/02(土) 12:35:47.31 ID:kgrDlH/30
- やっぱり大阪人は土人だった
- 4 エキゾチックショートヘア(神奈川県). 2013/03/02(土) 12:36:08.77 ID:ZHNjG0hXP
- 一年言いたい放題されるんだから1000万ぐらいが妥当だろ
タダとかバカじゃねーの
- 240 スナネコ(埼玉県). 2013/03/02(土) 14:48:36.96 ID:a+VZbkVj0
- >>4
意匠権、著作権を持って行くなら、その金額の5-60倍はくれないと
- 5 イエネコ(神奈川県) 2013/03/02(土) 12:37:16.16 ID:M2p1pqIVT
- タダで頼むわw もちろんワシらは貰うけどな ガハハ
- 6 ヒマラヤン(チベット自治区). 2013/03/02(土) 12:37:25.34 ID:vd4LCKRS0
- 大阪
- 8 シャム(長屋) 2013/03/02(土) 12:38:45.06 ID:lSHod8pd0
- 無報酬?
- 9 ボブキャット(京都府) 2013/03/02(土) 12:39:01.51 ID:LcRKvswx0
- 大阪はデザイナー雇い出すと何故か前衛画家の方向にいくから注意
普通は当たり障りのない産業デザイナーが行政には向いてるんだが
- 10 バーマン(秋). 2013/03/02(土) 12:39:03.22 ID:FEG3sTIh0
- 2000万くらいの予算きれや
やすいもんだろ
- 11 アジアゴールデンキャット(チベット自治区) 2013/03/02(土) 12:39:27.95 ID:rqIKLfQd0
- 業界知らない人って本当にデザインのこと軽く見すぎだよね
- 19 バーミーズ(東日本) 2013/03/02(土) 12:41:53.61 ID:wddLm1E+0
- >>11
やたら過当競争になって単価さげた業界もよくない。最近は人材の補充がなくてやたら人手不足だから、また単価あがりそうだけど。
- 12 アビシニアン(中部地方). 2013/03/02(土) 12:39:31.81 ID:mn/6PJIA0
- 「民間の力を生かしてよりよいものを」
↓
「任期1年、無報酬」
さすが大阪笑えるな
- 13 ライオン(埼玉県). 2013/03/02(土) 12:39:47.14 ID:HlmX57py0
- ボランティアで働かれるとプロが都合悪いw
- 14 ラガマフィン(滋賀県). 2013/03/02(土) 12:39:48.90 ID:UVCLsuLd0
- 区の仕事なら1案件数十万クラスでしょ?
それを無料とかどこの誰が請け負うわけ?w
- 15 斑(埼玉県). 2013/03/02(土) 12:40:51.33 ID:yrF18pha0
- 入札制にすれば良いんじゃ
1円入札する奴も出るだろ
- 16 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/02(土) 12:41:00.63 ID:6yl4VguD0
- 便乗業者 「市もタダでやってもらってるんだしさあ
これも世の中の流れだよウチのもタダでやってよ」 デザイナー「......」
こうなるわな
- 20 メインクーン(静岡県). 2013/03/02(土) 12:42:14.24 ID:GXTeTnry0
- どっか教会の絵を書き直したババァに頼めばええんとちゃう??
- 22 ジャングルキャット(チベット自治区). 2013/03/02(土) 12:43:23.03 ID:aszjnqN70
- 実際4人も応募してきたように趣味の延長でタダでもやりたい奴はいるにはいるんだろうな
でもこの善意を利用する手法を乱用されっと業界がたまらんのもわかる
- 25 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区). 2013/03/02(土) 12:43:34.65 ID:ko7MPs920
- 4人応募してるなら全員雇えばいい。只なんだしw
- 26 セルカークレックス(九州地方) 2013/03/02(土) 12:43:51.41 ID:KcQt4OUPO
- コンテスト方式でやればいいだけだろ
- 37 バーミーズ(東日本) 2013/03/02(土) 12:47:59.90 ID:wddLm1E+0
- >>26
コンテストはコンテストで金かかるからね。賞金なしってわけにはいかないだろうし。それでいていい作品が集まるとも限らないし、役所が出すような事務的なものには特に不向きだし。
- 28 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/02(土) 12:44:08.98 ID:6yl4VguD0
- 別にデザイン業界が悪いわけじゃないんだよ
DTPがこの世に登場して参入障壁が業界の努力とは無関係に下がってしまった
だけど結局DTPのテクニックだけで低単価で入って来た人たちは
実際のデザイン業務のレベルに付いて行けなくて市場を荒らすだけ荒らして出て行ってしまった
そこにお役所が公的ダンピングをかけようって言うんだから激怒して当然
- 29 マーゲイ(やわらか銀行). 2013/03/02(土) 12:44:20.57 ID:lixwwkuu0
- >>1
>水谷翔太 昭和59年(1984年)9月9日生まれ まだ28才の若造 ろくに世間も知らないバカガキじゃないですか
- 45 マンクス(静岡県) 2013/03/02(土) 12:50:16.85 ID:BNvWmBz60
- >>29
ハシゲが公募した区長だからこんなのしかいない
- 30 カラカル(宮城県). 2013/03/02(土) 12:44:30.76 ID:xoYQeAsA0
- 完全に好きにやらせて貰えて、全責任は区がカブってくれるのならやってもいいな
納期は無視するんでよろしく
- 32 トンキニーズ(神奈川県) 2013/03/02(土) 12:45:10.83 ID:Al41LiZ3I
- 公務版pixivですね!!!
- 34 メインクーン(catv?) 2013/03/02(土) 12:46:37.18 ID:m/WkIuh/0
- 公務員って馬鹿しかいないの?
こういう奴らの給料ゼロにしとけよ
- 35 ペルシャ(庭). 2013/03/02(土) 12:47:19.13 ID:kgrDlH/30
- しかしまあ実はこういうのもあり。フリーの若い奴向け限定だが、ただで仕事させてその代わり余程のことがない限りその仕事を採用する。そしたら若い奴のポートフォリオに「大阪市の仕事」が残る。まあフリーでやって行きたいやつのクレジット稼ぎだな。
- 245 ベンガル(神奈川県). 2013/03/02(土) 14:53:08.30 ID:HQBmZv/h0
- >>35
実際にはこの仕事は無報酬でも
それに見合ったバーターの仕事が与えられるって
構図だったら、まだ理解できるが
そうじゃなかったら、ただのキチガイだな
- 36 ターキッシュアンゴラ(東京都) 2013/03/02(土) 12:47:33.74 ID:MOh4sVKN0
- 他人を無報酬でこき使い、収益はまるごと自分の懐へ
大阪人がよくやる卑劣な経営手法だな
- 38 ぬこ(大阪府) 2013/03/02(土) 12:48:07.65 ID:z1LHT/Eb0
- 役所はちょっと前までデザインのデも解らんようにな業者が出入りしてたからな
最近の不景気で電通が直で地方自治に乗り込むようになって 1案件1000万か、デザイン料タダの零細業者の2種類しかないと思ってる
- 39 エキゾチックショートヘア(神奈川県). 2013/03/02(土) 12:48:08.25 ID:ZHNjG0hXP
- 現代日本はデザインを軽視しすぎ
おまけ位にしか思っていない 他国ではデザインは戦略そのものなのに
- 42 カナダオオヤマネコ(西日本) 2013/03/02(土) 12:50:07.28 ID:3drw7Tk/O
- 【映画】興収58億円「テルマエ・ロマエ」の原作使用料は100万円・・・原作者が衝撃告白★3
- 44 エキゾチックショートヘア(家). 2013/03/02(土) 12:50:12.22 ID:5jIyDKtoP
- 職員にやらせればいいだろ実際それで経費抑える自治体ある
メロン熊なんか職員デザインだぞ
- 94 ジャガランディ(福岡県) 2013/03/02(土) 13:13:23.19 ID:Ul+nnyr80
- >>44
あれ夕張の職員のデザインかよwww
初めて知ったw
- 47 アフリカゴールデンキャット(福岡県). 2013/03/02(土) 12:50:29.82 ID:XswzJkZZ0
- これがまかり通るようになって他の行政も真似しだしたら飯食えなくなるしな
正当な仕事には正当な報酬を支払うべき
- 49 エキゾチックショートヘア(大阪府). 2013/03/02(土) 12:51:33.57 ID:7vBBmGlXP
- 無報酬でもこれ一回デザインすれば終わりってかんじじゃないんだろうな
何度も意味のない打ち合わせさせられて 何度も作りなおしとかさせられて
- 52 コドコド(神奈川県) 2013/03/02(土) 12:52:36.76 ID:wUTNB7ba0
- 橋下が素人区長を募集した結果がこれか
- 53 ライオン(広島県) 2013/03/02(土) 12:53:19.22 ID:ik3AwSXZ0
- 区長,若いなぁ
http://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/page/0000178508.html
- 59 ギコ(WiMAX). 2013/03/02(土) 12:55:54.99 ID:QcQF/9dn0
- >>53
典型的ゆとり世代って感じだな。見た目も白雉。
- 54 オセロット(WiMAX) 2013/03/02(土) 12:53:37.34 ID:pKmSgIa50
- よしよし、大阪破壊計画は順調だな。
- 55 スペインオオヤマネコ(愛知県) 2013/03/02(土) 12:54:13.92 ID:e1ZCTDRB0
- アホクサレ団塊は無形のものに金を払うという感覚がない土人しかいないからなあ・・・
- 58 オシキャット(関東・甲信越). 2013/03/02(土) 12:55:15.48 ID:ebU0H0CU0
- まあ大阪には有名な美大もないし、実用性ないもんには金かけない地域なんで発想の背景は理解出来る
- 60 マレーヤマネコ(大阪府). 2013/03/02(土) 12:56:05.45 ID:ONFThz3t0
- ポスターのデザインはともかく、
役所のわかりにくくて書くスペースを考慮されていない書類の数々を もっとわかりやすいものに改めてくれ。
様々な書類だって立派なデザインだぞ。
- 61 ギコ(兵庫県). 2013/03/02(土) 12:56:15.39 ID:1E9V7ztD0
- さすがハシゲ一派さんやで
身内のさん○い業者とかには大盤振る舞いして 身内以外にはタダ働きしろや!と 独裁すぎてハシスト、ハシゲイズムやで、しかし!
- 69 ロシアンブルー(東京都). 2013/03/02(土) 13:00:17.53 ID:jLh/J7En0
- 市の職員は、車の運転ができるだけの同和が年収800万とかもらってるのにな
どこまで腐ってんだか>大阪
- 73 パンパスネコ(岡山県) 2013/03/02(土) 13:02:04.27 ID:/6qcrvKd0
- ただ働き・・・
酷すぎ 狂ってるわ
- 74 パンパスネコ(やわらか銀行) 2013/03/02(土) 13:03:00.83 ID:CV55QCLe0
- 画なんて書いた事ない俺がやってやんよ
文句言うなよ
- 78 シャム(関東地方) 2013/03/02(土) 13:05:08.54 ID:jpZxN+XYO
- 毎回公募にすればいい。
そもそも、ただの職員が片手間にやれてるデザインなんだから 業界への理解も糞もないわ。 嫌なら応募しなけりゃいい
- 80 ボンベイ(大阪府). 2013/03/02(土) 13:06:37.60 ID:9z8ZEFG40
- 天王寺区と言えば上町断層の震源中心域
こんな区長では住民も不安になるだろうに
- 81 ロシアンブルー(東京都). 2013/03/02(土) 13:06:54.33 ID:jLh/J7En0
- NHKのぬるま湯で何年か働いただけの28歳の非常識なバカガキを区長にした橋下が悪い
- 82 パンパスネコ(愛知県). 2013/03/02(土) 13:07:53.49 ID:cDrytV8r0
- 要は趣旨を勘違いした業界が仕事欲しくて文句言ってるだけでしょ?
なんでアマチュア限定にしたのにプロのデザイナーが文句言うのか ただのキチガイクレーマー
- 83 オシキャット(京都府) 2013/03/02(土) 13:08:16.85 ID:KsZeLD+a0
- どうせやるんなら中高生限定で募集とかにすればいいのに
- 85 ハバナブラウン(三重県) 2013/03/02(土) 13:09:42.04 ID:htgs45s80
- >>83
依頼→作成→チェック
みたいな感じになるだろうから中高生だと具合が悪いだろ
- 84 トラ(WiMAX) 2013/03/02(土) 13:09:25.97 ID:l+LKBkXiP
- 彼女が商空間のデザインとかやってる
その業界じゃ大手だけどなかなかの薄給だな
- 87 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/02(土) 13:10:38.48 ID:6yl4VguD0
- 学生なんて顧客から入れられる修正要求に耐えられないよ
現場だって新人の女の子とか納得できなくて泣きながらやってるんだからさ
- 89 マンチカン(東日本) 2013/03/02(土) 13:11:02.59 ID:+em+NsX20
- フリーランスで自分の仕事にハクが付くと思って応募
↓ 採用 ↓ 仕事の経歴に載せる ↓ 別のクラ「これってタダで一年やった仕事だよねぇ?」
なんて流れになったらたまらんだろうなあ
- 91 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/02(土) 13:12:08.13 ID:6yl4VguD0
- コンテストは授賞して公表された段階で納品物の形が確定するけど(誤情報でもない限り)
無報酬制作依頼はそうじゃないんだって
- 97 ロシアンブルー(東京都). 2013/03/02(土) 13:14:33.45 ID:jLh/J7En0
- >91
チラシだと文字校もあるだろうしね デザイナーは最終工程に近いから(最後は印刷)、前のやつの尻拭い仕事も多い 無報酬でやらせる仕事じゃねーよなあ
- 99 アジアゴールデンキャット(山形県). 2013/03/02(土) 13:14:51.96 ID:T493RakH0
- 奴隷と変わらんな
衣食住サポートしないだけもっと悪質かw
- 101 パンパスネコ(岡山県) 2013/03/02(土) 13:15:15.44 ID:/6qcrvKd0
- ボランティアと称して
山小屋造りから雪下ろしからデザイナーまで 全部無料でやらせておいて 自分だけ金儲けするクズ共w
雪下ろしが一番酷かったなw 道具持参、交通費自腹 雪下ろしだけやれ 極悪非道w
- 103 トラ(WiMAX) 2013/03/02(土) 13:16:37.59 ID:ic8slVGYP
- 別にやらせりゃいいのに
誰も応募しなかったらいいだけの話だろ?
- 110 ロシアンブルー(東京都). 2013/03/02(土) 13:18:34.93 ID:jLh/J7En0
- >>103
素人に頼んで、素人は無責任だから役人チェックのウザさにブチ切れて
ぶん投げた上にツイッターで不満をまき散らしてくれた方が俺らは楽しめたな
- 118 ハバナブラウン(三重県) 2013/03/02(土) 13:23:15.02 ID:htgs45s80
- >>110
それ面白いなw
- 106 ジャガランディ(catv?). 2013/03/02(土) 13:18:15.18 ID:/kWb4DSK0
- 市の職員も無報酬ではたらけばよくね?
- 107 オセロット(関東・甲信越) 2013/03/02(土) 13:18:16.80 ID:2b6VlXYmO
- さすがドケチの町大阪
- 109 ハイイロネコ(内モンゴル自治区) 2013/03/02(土) 13:18:29.95 ID:zIyHryI7O
- 卑しい根性
- 115 ラ・パーマ(茸) 2013/03/02(土) 13:21:53.25 ID:Me+h8Thx0
- トップが思いつきで混乱させる典型だなw
- 119 オシキャット(西日本) 2013/03/02(土) 13:23:18.39 ID:SO87jKKv0
- 審査員は無報酬ね
- 120 トラ(岡山県). 2013/03/02(土) 13:23:49.79 ID:7hwWf6fw0
- 仕事をなめすぎ
無報酬でもいいような、誰でもできる仕事しかしてこなかったんだろ
- 121 オシキャット(千葉県) 2013/03/02(土) 13:23:52.33 ID:5zJVQ3s80
- 大阪はずかしいのう
- 122 パンパスネコ(岡山県) 2013/03/02(土) 13:23:58.90 ID:/6qcrvKd0
- 当然区長も無報酬なんだよなw
- 127 コドコド(神奈川県) 2013/03/02(土) 13:29:38.79 ID:wUTNB7ba0
- デザインに価値はないからタダでやれっていってるだけ
乞食の発想
- 129 オセロット(やわらか銀行). 2013/03/02(土) 13:33:30.75 ID:DU0Vp9a10
- 専属デザイナーとして募集するからこうなる
一つの案件ごとに賞金1万くらいで公募すればそこらのjcjk含めていっぱい応募してくるだろうに
- 130 オセロット(愛知県) 2013/03/02(土) 13:33:49.40 ID:crnt7OvP0
- そんなこと言われたらお前らもただで働けって話になるわな
- 131 パンパスネコ(岡山県) 2013/03/02(土) 13:33:52.11 ID:/6qcrvKd0
- 1年間拘束されて
権利は全部奪われるんでしょ?
- 132 オシキャット(関東・甲信越). 2013/03/02(土) 13:35:45.57 ID:i1PVYgcz0
- 素人レベルの力と実績しかない自称デザイナーならゴロゴロいるしそいつらなら喜んでやるだろ
お金貰うレベルのまっとうなデザイナーは勿論見向きしないけど
- 135 ボルネオウンピョウ(大阪府). 2013/03/02(土) 13:40:16.75 ID:unh03Vot0
- デザイン舐めてる
- 136 スフィンクス(関西・北陸) 2013/03/02(土) 13:40:53.54 ID:4ING7pr/O
- 日本のデザイナーとかゴミばっかりだから無報酬でええわ
- 137 スコティッシュフォールド(東京都). 2013/03/02(土) 13:40:58.95 ID:TpOZU7SS0
- クレームがきたらイチイチビビるの、やめろよ。
自身ある応募内容なら堂々としてりゃいいじゃねえか、ったく
- 138 ソマリ(庭) 2013/03/02(土) 13:41:03.87 ID:0FaX6tgz0
- 天王寺区に恥かかせやがって。
- 139 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本). 2013/03/02(土) 13:41:11.57 ID:hQmMEoNn0
- ボランティア活動も含め、
タダで労働力を得られるのが当たり前と勘違いしてる役員の多いこと多いことw 募集する本人が嫌がる仕事を、他の人が無報酬でやってくれる訳ないだろ 甘えにも程があるわw
- 140 ラ・パーマ(神奈川県). 2013/03/02(土) 13:41:19.99 ID:f70Q70JX0
- ここの職員も無償で募集すればいいんじゃね?
- 143 ソマリ(庭) 2013/03/02(土) 13:42:37.34 ID:0FaX6tgz0
- >>140
結局そうなるよな。
- 141 コドコド(神奈川県) 2013/03/02(土) 13:41:25.81 ID:wUTNB7ba0
- そもそも民間デザイナーって言ってるけど
民間じゃないデザイナーっているの?
- 142 ターキッシュアンゴラ(大阪府). 2013/03/02(土) 13:41:45.09 ID:UlUwLDWp0
- おい民間、バカにされてんぞw
- 146 チーター(兵庫県) 2013/03/02(土) 13:43:26.21 ID:PLytFx+j0
- さすが元NHK
NHK様のために働けるならタダでもありがたいやろ
から大阪様のためにに変わっただけ
- 147 エキゾチックショートヘア(茸) 2013/03/02(土) 13:43:58.14 ID:bZum5tOrP
- 公募の区長だっけ
- 153 キジトラ(庭) 2013/03/02(土) 13:46:35.25 ID:QZm6R9910
- 労働力の安売りは最低だぞ
- 155 ボルネオウンピョウ(大阪府). 2013/03/02(土) 13:47:08.56 ID:B82vGc0P0
- 一年も無報酬て
- 158 スナドリネコ(京都府). 2013/03/02(土) 13:47:46.78 ID:d9TIarwjI
- 公務員こそ無報酬であるべき
- 159 パンパスネコ(岡山県) 2013/03/02(土) 13:47:56.54 ID:/6qcrvKd0
- まずは区長が無報酬になってからだ
自分だけ給料もらっておいてただでこき使おうとか 虫がいいを通り越してるわ 図々しいにも程がある
- 162 スコティッシュフォールド(東京都) 2013/03/02(土) 13:49:49.84 ID:TpOZU7SS0
- 大学か専門学校生だけで公募かけりゃ、誤解もなかっただろうに
やっぱりバカだな大阪は
- 164 ウンピョウ(東京都). 2013/03/02(土) 13:50:37.82 ID:GyGDlGeJ0
- さすが元NHK、感覚がずれている
- 165 ラ・パーマ(茸) 2013/03/02(土) 13:51:24.70 ID:Me+h8Thx0
- 橋下チルドレンやろ?w
- 168 セルカークレックス(東日本) 2013/03/02(土) 13:52:22.94 ID:rgiQeJQYO
- 俺は医療系だけど、無報酬でもいいんじゃない?
ちゃんと選定して無報酬でもやりたいやつはやればいいし、やりたくないヤツは応募しなくてもいいしさ それをワザワザ抗議して潰すのは違うと思う 条件を提示するのは自由、それに乗るかどうかも自由 抗議までする必要はないよね 頭弱いだけにしか見えないよ
- 182 ラ・パーマ(神奈川県). 2013/03/02(土) 13:58:31.58 ID:f70Q70JX0
- >>168
これ途中からアマチュア限定に変更したとはいえ、こういう業界では相場を崩すほど安く受けると
その値で受けてくれる人間がいるんだ?と思われるため注意されるんだけど、
あなたのとこはそういうのないの?
- 171 オリエンタル(広島県) 2013/03/02(土) 13:53:25.46 ID:pJwHR2K50
- 区長もボランティアでよくね?
- 172 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越) 2013/03/02(土) 13:53:41.13 ID:P4CSvWPhO
- 4人の応募者にメールで説明するようなクズなんだから
徹頭徹尾人間としての礼儀を失している
- 173 エキゾチックショートヘア(大阪府). 2013/03/02(土) 13:54:23.32 ID:7vBBmGlXP
- 天王寺なんて微妙な区のデザイン一年間やっただけで有名になれるわけないから
ほんとただ働きだよな 天王寺が好きで別に生活に困ってないデザイナーさんとかならいいけど
- 174 エキゾチックショートヘア(茸) 2013/03/02(土) 13:54:55.14 ID:bZum5tOrP
- 職員の負担は、募集せずに自前で描いた方が少ないんだろうけどな
- 175 シャルトリュー(関東・甲信越). 2013/03/02(土) 13:55:49.23 ID:/6l6d4ZtO
- 使ってやるって姿勢なんだな
- 176 ボンベイ(岐阜県) 2013/03/02(土) 13:56:01.16 ID:MFWEkMxh0
- これやっちゃうやつがいるんだよな
思慮しない善意ほど迷惑なものはない
- 177 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府). 2013/03/02(土) 13:56:22.07 ID:Ckc5qt0y0
- 2ちゃんねるへの投稿は無報酬なのに任期は無期限なんだろ。
- 178 ハイイロネコ(栃木県). 2013/03/02(土) 13:56:23.90 ID:C2tplBtT0
- なんにせよ、どんな業界でもダンピングがデフレの要因になってるのは間違いないよな
安倍ちゃんもダンピング禁止くらいやってくれればいいのに
- 186 ジャガーネコ(愛知県) 2013/03/02(土) 14:00:33.27 ID:5kcWb5ZK0
- 自治会の区長は無料奉仕でやってるんだから、天王寺区の区長も無料奉仕しろよ
- 187 ジョフロイネコ(catv?). 2013/03/02(土) 14:02:28.90 ID:n2LoxbhM0
- 何無料で人をこきつかおうとしてんだよこいつら
公務員こそ無料で働けや
- 189 マレーヤマネコ(庭). 2013/03/02(土) 14:03:28.20 ID:w5vqBMu00
- デザインとイラストを混同してる馬鹿が多いな
- 197 バーミーズ(東日本) 2013/03/02(土) 14:08:47.88 ID:wddLm1E+0
- >>189
だな。どうもデザイナーは芸術家と一緒で半分趣味みたいなもんだと思われてるからこういう意味不明な募集も出てくるのかもね。
- 200 ハバナブラウン(三重県) 2013/03/02(土) 14:12:26.25 ID:htgs45s80
- >>197
打ち合わせリテイクの嵐なんだろうし無料で一年奉仕とか考えられんわ
- 206 猫又(庭). 2013/03/02(土) 14:19:36.29 ID:peqATD3y0
- >>200
デザインなめてる馬鹿に上から目線であーしろこーしろ言われて
コンセプトもへったくれもない
くそみたいなポスターが出来上がるのが目に見えてるわ
- 193 トラ(チベット自治区). 2013/03/02(土) 14:05:04.52 ID:hUWnZuVw0
- 「ボランティアで区のポスター制作に協力してくれませんか?」っていう募集だったんだよ
「無報酬」って書かれると妙に偉そうに感じるけど
- 198 オシキャット(兵庫県) 2013/03/02(土) 14:09:33.15 ID:NWrSCQsk0
- デザイナー側を批判してる奴は自分の職種と立場を入れ替えてみるといいよ
飲食店なら自分の店の近所に一年間無料で提供しますwって店がオープンするような物
- 204 パンパスネコ(愛知県). 2013/03/02(土) 14:17:40.34 ID:cDrytV8r0
- >>198
その例だと
市のポスター以外の民間の仕事なんでも1年間無報酬で受けますじゃないとおかしいな
- 225 スペインオオヤマネコ(関東地方) 2013/03/02(土) 14:33:44.76 ID:4MOW6QuCO
- >>198
公務員さまが飯食いに来てやるよ!タダで良いよな?
じゃねーの?
- 199 ピューマ(大阪府) 2013/03/02(土) 14:10:04.42 ID:/U1cQ+uy0
- 当初のプレスリリースがこれね
ただのド素人は条件で除外されてる
大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!~天王寺区広報デザイナーを募集します~
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/tennoji/0000203439.html
- 213 ボルネオヤマネコ(四国地方) 2013/03/02(土) 14:25:10.06 ID:5NDEj9A/0
- >>199
これは 酉告 い
- 201 アビシニアン(岡山県). 2013/03/02(土) 14:12:54.57 ID:kvb5oGSs0
- 田舎のミュージシャンもイベント屋や主催者にギャラ無しでイベントに呼ばれてるよな。
呼ぶ側は歌う場所を提供してるだけありがたいと思えってカンジで
大阪のデザイナーみたく抗議しろよ
- 205 アジアゴールデンキャット(大阪府) 2013/03/02(土) 14:17:50.20 ID:ZWTPELVk0
- >>201
実際そうじゃない? 聞いてもらって何ぼ知ってもらって何ぼの世界でしょ歌手って だから違法ダウソ肯定的な歌手もいるし デザイナーは知らんがw
- 218 トラ(大阪府). 2013/03/02(土) 14:29:28.49 ID:BN66CDcIP
- >>205
アーティストやアマチュアならアピールの場として良いかもしれんけど、
職業デザイナーってアーティストなんかとは真逆の仕事だからな...
アーティストは自分の感性を表に出して見る人からの共感を求める
デザイナーはクライアントの要望を汲み取って相手の考えを可視化する
作るものが同じでも辿る道が大きく違うので、無料でクライアントの
意向に応えた所で職業デザイナーとしてはなんのアピールにもならん
- 207 ジャガーネコ(兵庫県). 2013/03/02(土) 14:21:09.17 ID:8+JeXPpW0
- 金は払わん!
けど税金で俺らは給料もらいますw
そりゃ切れるだろ・・・ww
- 208 バーミーズ(東日本) 2013/03/02(土) 14:21:23.40 ID:wddLm1E+0
- 別に法的に何が悪いってわけじゃないだろうけど、これを放置したら業界が疲弊するのは目に見えてるからね。ましてや役所がやるべきことじゃない。まあ、既に過当競争で死に体の業界だが。
- 209 デボンレックス(岡山県). 2013/03/02(土) 14:22:40.89 ID:FXYtrkxM0
- これの最もクズなところは経験者使おうとしてたところ
無報酬の代わりに名前宣伝しますよ!ってタダ働きのデザイナー晒しあげ以外の何物でもないは
- 214 サバトラ(北海道). 2013/03/02(土) 14:26:06.63 ID:Eg1adeYo0
- こういう売名無報酬は、あとあとトラブルの元になるぞ
著作権とか
- 216 ラ・パーマ(チベット自治区). 2013/03/02(土) 14:27:45.90 ID:MNn5a85n0
- むしろ公共団体の仕事に対して無料報酬が業界標準になったら困るから反対してんだろ?
- 219 白黒(東京都). 2013/03/02(土) 14:29:39.76 ID:7cTDJkNI0
- 報酬払う気もないのに「民間の力を生かしてよりよいものを」なんて、よく言えるな。
- 221 チーター(大阪府) 2013/03/02(土) 14:30:37.17 ID:lqsqbyHs0
- イメージキャラクターとかロゴマークの公募もコレに近いもの感じるけどな。
大賞1万とか、会社のシンボルなんだからもうちょっと出せよw
- 226 バーミーズ(東日本) 2013/03/02(土) 14:33:54.63 ID:wddLm1E+0
- >>221
コンペも割と悪質なものが多いよな。金は払わないけど、アイデア出せってのが。本当にいいもの作りたかったら自分もアイデア出して金出して密にやらなきゃいけないんだけど、まあ安くて楽な方に飛びつくのは人間として仕方ないところではあるんだろうが。
- 222 リビアヤマネコ(やわらか銀行) 2013/03/02(土) 14:33:02.37 ID:i62ofwuy0
- デザインしてくれる職のあるボランティアさん募集とか馬鹿にしてる。
- 223 ボンベイ(岐阜県) 2013/03/02(土) 14:33:11.96 ID:MFWEkMxh0
- 官庁→大企業→中小、個人
から
官庁→ボランティアor個人
受注できない中抜き会社は怒るし、 足元みられて奴隷扱いの個人も得しない
- 228 ハイイロネコ(関東・甲信越) 2013/03/02(土) 14:38:41.10 ID:khkNPNkeO
- 遊んでいる地方公務員二人クビにすりゃあ、デザイナー雇う財源できるだろw
- 229 スフィンクス(関西・北陸) 2013/03/02(土) 14:40:21.28 ID:AkUKXx5+O
- 別に元々プロのデザイナー雇ってたんじゃ無いのにボランティア募集して悪いのか?
震災ガレキの撤去ボランティアは清掃業者の理解を得られないからやめるべきなのか?
- 237 バーミーズ(東日本) 2013/03/02(土) 14:44:20.28 ID:wddLm1E+0
- >>229
悪くはないよ。少なくても犯罪ではない。でも業界がプロなめんなよってきれるのも理由がある。これに乗りたい奴は乗ればいい。誰も得しないと個人的には思うけどね。
- 257 スフィンクス(関西・北陸) 2013/03/02(土) 15:05:47.92 ID:AkUKXx5+O
- >>237
プロに求める技術が要らない仕事だからだろ。
草野球の観戦無料にしたらプロ野球選手が怒るか?
アマチュアの市民音楽会に無料で客呼んだら音楽業界が怒るのか?
プロも素人も大差ないデザイン業界にこそ問題があるんじゃね?
- 274 ジャガーネコ(中国・四国). 2013/03/02(土) 15:23:24.32 ID:qYJhvBClO
- >>257
募集がデザイナーってのが問題の本質
行政側が気に食わなければ何回も書き直させられるし、いくら働かせてもタダで済む
試合も演奏会も無料って契約毎だろ
毎日無料でするわけではない
が 今回のデザイナー契約は毎日無料だわ
さすがに役所だからないと思うが、ボランティアだから過労死も関係ないとかブラック論理を言われかねないし
- 231 ピューマ(新潟県). 2013/03/02(土) 14:41:09.25 ID:uFI8AYC/0
- あんがいお役所はそんな感覚で投げてくるよ
学校周りなんかもそう
「ダンスの先生をタダでお願いします^^;」とか
- 233 スナドリネコ(芋) 2013/03/02(土) 14:41:21.60 ID:r1n0m9d/0
- どうせサンプル最低1案は無料で作らせるんだからいいだろ
「デザイン見てみないと発注するかどうか何とも言えない」 「依頼するかどうかは見てから決める」 「サンプル制作料発生するなら参加して貰わなくて構わない」
で無料で作らせとけ。魔法の言葉だ。
- 234 ベンガルヤマネコ(東京都). 2013/03/02(土) 14:41:36.09 ID:wKJjOk6p0
- ブラック企業以下の脳みそw
奴隷だけが欲しいのは官民変わらないな。 終わってる。
- 235 アメリカンワイヤーヘア(京都府) 2013/03/02(土) 14:41:50.83 ID:RMHFl4180
- でもおまえらポスターのデザインに100万とかかけたらそれはそれで叩くんだろ?
- 239 ジャガーネコ(三重県) 2013/03/02(土) 14:45:34.29 ID:d2XAUuHJ0
- もちろん区長も一年間無報酬なんだよな?
- 241 ソマリ(関東地方) 2013/03/02(土) 14:48:52.76 ID:OrQCE7f2O
- スーパーのちらし作成で一生終えるような奴は売名目的でやってみたら?
- 243 バーミーズ(東日本) 2013/03/02(土) 14:51:59.86 ID:wddLm1E+0
- >>241
スーパーのチラシなめんじゃねえぞ。限られたスペースに数多の情報を効率よく配置して値段や商品名に最大限に気を使って、それでいて同業他社に見劣りしないデザインなんて、そこらへんのポッと出のデザイナーには出来ねよ。
- 247 ブリティッシュショートヘア(愛知県) 2013/03/02(土) 14:55:33.81 ID:5TnbgnyK0
- >>243
でもそのおかげで、テンプレのごとく全部同じにデザインに見えるがなー
- 242 ジャガランディ(和歌山県) 2013/03/02(土) 14:50:50.27 ID:1ZgI6fvb0
- とういか報酬払わないってことは
仕事に責任持ってもらえないって事で
どんなテキトーな仕事されても文句言えないんだけど良かったのかそれで?
- 246 ジャガーネコ(中国・四国). 2013/03/02(土) 14:53:20.38 ID:qYJhvBClO
- もう日本じゃボランティアなんて言葉使うなよな
あの言葉がタダ働きを正当化しすぎなんだよ
ボランティアって本来は金がある奴が金出す、非常時や、貧困者に対して行われる物
なのに日本じゃ日常的に使われてタダ働きの賛美にばかり使われる
ボランティアの概念導入した偉いバカが、ノーブレスオブリージュを広めなかったことから経済界がタダ働き広める目的で絡んでるようにしか思えないわ
- 249 ジャガーネコ(三重県) 2013/03/02(土) 14:57:54.90 ID:d2XAUuHJ0
- スーパーのチラシに斬新さはいらんだろ
- 251 ピューマ(福井県). 2013/03/02(土) 14:58:15.78 ID:EK2mH/8S0
- 却下になってよかったよ
各自治体がこんなプランに右に倣えしたらどうなる? 企画した職員は経費節減に貢献したってことでご褒美配置してもらえるが 民間は慣例(笑 でタダ働きさせられるのがデフォになる
- 252 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区). 2013/03/02(土) 14:58:41.81 ID:7TXH6kfJ0
- いいものを作れば名前売れるし
無名デザイナーには自分を売るチャンスなんじゃないの
- 253 エキゾチックショートヘア(福岡県). 2013/03/02(土) 15:00:33.89 ID:oDCLuNvuP
- >>252
そういう触れ込みでそこらのセミプロを買い叩くのがまぁ多いこと 携帯ゲーの絵師とかさあ
- 255 ボンベイ(岐阜県) 2013/03/02(土) 15:04:20.84 ID:MFWEkMxh0
- >>253
いいものをつくれば 名前が売れる 能力があれば 給料が上がる 民間に任せれば コストが下がる
これ全部詭弁 いずれもそうじゃないほうが多くなるように仕組まれている パチンカスに仕上げるのに使われる論理と一緒だな 当たれば儲かるw
- 259 スフィンクス(四国地方) 2013/03/02(土) 15:07:42.66 ID:2nYD+4nuO
- >>245
デザイン系は一昔前のシステムエンジニアみたいな世界だからなぁ 長時間労働、薄給 多少経歴ついて仕事がもらえてもかなり厳しい業界 ただ働き同然の仕事も多い ふざけんなという怒りが寄せられるのも分かる
- 263 マンクス(大阪府) 2013/03/02(土) 15:10:36.10 ID:HVL+oA5Q0
- よし
オレがやったるわ 片手間で
- 265 ジャパニーズボブテイル(福島県). 2013/03/02(土) 15:11:12.24 ID:PLENyilw0
- 金もほしいが、それよりなにより
売名をしたい 世間に画力を見て貰いたい
って人はいるんだし、無報酬って言っても実質的な報酬になるだろ
- 279 スコティッシュフォールド(東日本) 2013/03/02(土) 15:38:49.47 ID:8WsOpQZl0
- >>265
一応つっこんどくけど
本来、国民の労働を管理監督する立場にある行政が
1年継続で無報酬で働かせるってどうなのよ?
- 266 パンパスネコ(神奈川県) 2013/03/02(土) 15:11:52.33 ID:mja79M1W0
- 報酬はカツアゲで得るという概念が普通に定着してる大阪民国ではいつもの風景。
- 268 ターキッシュアンゴラ(東京都) 2013/03/02(土) 15:14:12.41 ID:H2XFWVqF0
- 仕事を外注に出す時にその人の品格とか人柄がモロだしになるね
- 270 ラグドール(やわらか銀行). 2013/03/02(土) 15:14:40.19 ID:WbO4GQl60
- デザイン業界なんかどうでもいいが、さすがにこれはひどい
- 271 ハバナブラウン(三重県) 2013/03/02(土) 15:15:21.18 ID:htgs45s80
- 色々リテイク出されて一応完成してから
やっぱりここのフォントもう少し良い感じにしておいてみたいなこと言われるだろうってのが予想出来るからなあ
- 273 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越). 2013/03/02(土) 15:16:48.96 ID:eDtkeOf+O
- だからデザイナーとイラストレーターは別の仕事だってば
打ち合わせで週イチくらいは市庁舎に出向くことになるだろ、一年間
- 275 ブリティッシュショートヘア(愛知県) 2013/03/02(土) 15:27:44.60 ID:5TnbgnyK0
- 大きなところだと、営業が行ったりきたりしてるよな
常駐したり 第1稿 第2稿 第3稿・・・
大変だろうな
- 277 スコティッシュフォールド(東日本) 2013/03/02(土) 15:29:17.63 ID:8WsOpQZl0
- 無報酬でも売名できるからOKって考えてる奴が多くてびっくり。
友達付き合いで単発の遊び半分の仕事じゃなくて 役所が1年契約で正式に発注する仕事だぞ? 無報酬なんてあってはいけないことだろ。
- 280 ボブキャット(やわらか銀行) 2013/03/02(土) 15:43:40.84 ID:MEYQ850+0
- 大半のフリーのデザイナー自体が食ってくだけでも大変なのに
ただで働く時間なんてあるわけないだろ 売名とか言ってる奴は広告見てみろよ デザイナーの名前なんか全然出てねえぞ
- 282 エキゾチックショートヘア(東日本) 2013/03/02(土) 15:44:57.11 ID:icQqVWsh0
- そもそも役所のポスターごときで売名ってのもなぁ。役所のポスターで記憶に残ってるもんなんかねぇよ。張り出し場所だって限定されるだろうし。
- 283 ラグドール(東京都). 2013/03/02(土) 15:45:34.14 ID:r6X8Aakb0
- こんなので名前出ても タダでやってくれるデザとして名が売れるだけだな
- 285 アフリカゴールデンキャット(WiMAX). 2013/03/02(土) 15:47:00.12 ID:8SLksAh+0
- 馬鹿度も、、、、、、、、、、、、、、、、、、
市が無償で労働を買うことが問題なんだろ。 なんで論点ずれた話(名前売るとか)が出てくるんだ? 脳みそ
- 300 アンデスネコ(愛知県). 2013/03/02(土) 16:01:48.27 ID:tStpvJR60
- >>285
地方自治体ってこんなのばっかりだよ。
寄付要求とか何かやるから人出して協力しろとか。
- 286 ラグドール(東京都). 2013/03/02(土) 15:48:40.10 ID:r6X8Aakb0
- こんなのやりたがる奴ってかなり素人だぞ
どっかからパクリデザインして
後でトラブルになるのは目に見えてる
- 287 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区). 2013/03/02(土) 15:49:23.52 ID:t1mLdvg00
- 自称デザイナー「天王寺区で実務経験積んできました雇ってください!」
企業「1年間ただ働きできるならうちでも同じこと出来ますよね?」
- 289 ブリティッシュショートヘア(東京都) 2013/03/02(土) 15:54:08.56 ID:mo+lfR8e0
- デザインだってフォントとかちゃんとお金かかるのにな
何を考えて無報酬にしたんだろ
- 291 マンチカン(dion軍). 2013/03/02(土) 15:55:53.65 ID:TWXQ8FEu0
- 役所「業務中に糞みたいな絵描くの疲れた...そうだ業者にやらせよう」
業者「役所の下請けウマー」 役所「でも金もったいないなぁ~なんだかんだ理由つければただでやるんじゃねーのこれ」 業者「おいふざけんな」
こういうことか
- 292 マンクス(大阪府) 2013/03/02(土) 15:57:13.73 ID:HVL+oA5Q0
- カネもらえるほどの力量もないクズが
わめきたてるスレ
- 294 ヤマネコ(千葉県). 2013/03/02(土) 15:57:52.68 ID:FQOFCcM+0
- 普通に頼むとなると職員がやっていた時とは
べらぼうな差額になるから予算降りないだろうしな...
- 295 トラ(大阪府). 2013/03/02(土) 15:59:00.73 ID:BN66CDcIP
- せめて製作用のデスクトップやCS6やフォント一式を市のほうで手配してあげて、
制作に必要な素材も経費で認めてあげて、その上で期間終了後は全部提供します ならデザイナー志望の学生やアマチュアが集まるかもしれんな
まあ学生の課題レベルのがっかり制作物のオンパレードになるのは目に見えてるが...
- 296 ハイイロネコ(栃木県). 2013/03/02(土) 15:59:07.16 ID:C2tplBtT0
- ていうかこれイラストじゃなくて、デザインでしょ
- 298 リビアヤマネコ(やわらか銀行). 2013/03/02(土) 16:01:15.83 ID:i62ofwuy0
- >>296
デザインって言ってもキャラクターデザインもあれば マークのデザインやら装丁デザインやら色々ある。
- 345 バリニーズ(大阪府). 2013/03/02(土) 16:48:33.92 ID:Gw+bf09k0
- >>296
そのデザインが一番難しいから
でもイラストとして絵として形にもならない部分だから、感覚的にそこに金を出し渋る日本がおかしいだけ
- 301 ツシマヤマネコ(大阪府). 2013/03/02(土) 16:03:04.47 ID:ZKpMCCoy0
- 絵描きごと気が何調子に乗ってんだよw
無報酬が当たり前 絵を書いて仕事した気になってんじゃねーぞゴミが
- 306 ブリティッシュショートヘア(愛知県) 2013/03/02(土) 16:06:58.53 ID:5TnbgnyK0
- >>301
音楽家雇ってた大阪さんには言われたくないわ
- 307 デボンレックス(岡山県). 2013/03/02(土) 16:07:06.48 ID:FXYtrkxM0
- >>301
デザイナーだっつうの
- 311 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行) 2013/03/02(土) 16:10:05.89 ID:BesVW/Y60
- >>301
さすが大阪wwwwww
- 316 リビアヤマネコ(愛知県) 2013/03/02(土) 16:13:08.15 ID:QYo1Zf0+0
- 安いことが正義、タダなら文句無し
とでも思ってるんだろうな 金使わずに経済が回るなら苦労せんわい
- 319 マンクス(大阪府) 2013/03/02(土) 16:15:31.34 ID:HVL+oA5Q0
- これが仕事の質を求めない社会貢献というボランティアというものだ
- 326 ピクシーボブ(大阪府). 2013/03/02(土) 16:20:25.17 ID:Jgksqa2U0
- 幼稚園児の書いたのポスターにしたらええねん
- 327 マンクス(大阪府) 2013/03/02(土) 16:21:21.18 ID:HVL+oA5Q0
- カネもらえないとやっていけない乞食が群がってもらっては困る
乞食デザイナーへのボランティアを行政がやる必要はない
つまりロハでいい
- 328 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) 2013/03/02(土) 16:23:54.96 ID:7zHzgVRf0
- >>327
なら今まで通り職員がやればいいだけだろアホ
- 330 ヨーロッパヤマネコ(SB-iPhone) 2013/03/02(土) 16:26:35.22 ID:k6iLUr6Wi
- 萌えっ子を描いてパンチラさせとけばいいんだろ?
んなもんいくらでもタダで描いてやんよ。
- 331 スコティッシュフォールド(チベット自治区) 2013/03/02(土) 16:26:36.69 ID:I8ZBynqd0
- イラストレーターとデザイナーの違いが分からず興奮している奴が微笑ましい
- 335 サビイロネコ(広島県). 2013/03/02(土) 16:33:16.94 ID:OYxUwhhQ0
- なんで無報酬なんて言い出したの?
名誉なことだろ?とか頭の悪い考えでもしてたのか 俺が金持ちのデザイナーでもお断りだわ
- 339 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・北陸) 2013/03/02(土) 16:39:59.31 ID:/Z3fGNOQO
- 印刷会社にデザイン込みで入札させれば?
- 340 マンクス(大阪府) 2013/03/02(土) 16:41:34.02 ID:HVL+oA5Q0
- 自称クリエイターが怒りのスレ荒らし(笑)
- 341 ハイイロネコ(栃木県). 2013/03/02(土) 16:41:50.27 ID:C2tplBtT0
- まあ原価とかの概念がないものは言い値にならざるをえないのも事実だよね
- 348 ノルウェージャンフォレストキャット (栃木県). 2013/03/02(土) 16:50:39.06 ID:lqiZi1z+0
- 偶然なのかもしれないけど発想がものすごくNHK的だよね
無報酬でやってもらおうって考え方
- 352 サーバル(滋賀県) 2013/03/02(土) 16:55:08.30 ID:4SDuAQct0
- 元NHK記者,
いやいやw お前は無報酬でNHKで働いていたのかよ?w 今も無報酬で市長やってのかよ?w
- 353 イエネコ(東京都) 2013/03/02(土) 16:55:18.72 ID:sCgyAfsw0
- 大阪というのはやっぱりとんでもない風土だと思う。江戸時代の文芸芸能は凄いが、でもそれっきりだ。
- 356 ハバナブラウン(栃木県). 2013/03/02(土) 16:58:38.28 ID:wNj6G/rK0
- デザイナーったってレベルにピンキリ有るからね。
スキルの無い奴に区の看板になる印刷物作られたら、スキル有るデザイナーは泣きたくなるわな。
- 359 コラット(大阪府) 2013/03/02(土) 17:02:14.76 ID:9fLU/yH/0
- デザイナーとは、ディレクターやクライアントの思いを忠実に再現できる人です。それ以上でもそれ以下でもない。
アーティストとは、社会を無視しつつも、自分の行為に共感してくれる 人が沢山いる人の事を言います。 今の時代、アーティストと呼べる人はほとんどいません。 アーティストっぽいデザイナー(フェイク)はいますけどね。
これが現実ですよ。
- 360 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) 2013/03/02(土) 17:02:30.96 ID:7zHzgVRf0
- >水谷翔太区長が、「民間の力を生かしてよりよいものを」と発案した。
特定の人を無報酬で働かせるんだったら まず区長が無償で働けばいいんだろ?
- 361 デボンレックス(dion軍) 2013/03/02(土) 17:03:25.42 ID:h1nvjSne0
- 1年拘束で無報酬はないと思うわ
公募するとそれだけで経費かかるのはわかるけどさ 最低でも臨時職員+αくらいの待遇は用意しろよ
- 363 ジャガーネコ(中国・四国). 2013/03/02(土) 17:06:50.96 ID:qYJhvBClO
- ボランティアってのは本当に必要な時や必要な相手が居るときにする物で、そうじゃなければボランティアとは呼ばない
無償が嫌なら やらなければ良いとか言う奴もいる
そう言う奴は、お前の仕事を無料でする奴が現れて給料下がったらどう思う?
ボランティアが賛美されてるが、ボランティアに対する問題が未だに議論されてない日本の不思議
ちなみにアメリカでは学校で生徒に机を下げさせて掃除させない。これは清掃婦を雇って雇用を生み出すアメリカの考え。
アメリカじゃ、不当(競争など以外のこと)に他人の仕事は奪わない考えがある。ボランティアって緊急時以外とかは不当だよ ただし日本の場合学校の掃除は教育目的だから不当ではないけどな
- 372 アフリカゴールデンキャット(WiMAX). 2013/03/02(土) 17:13:11.82 ID:8SLksAh+0
- 馬鹿ばっかりわくなーーー
一年なんて拘束期限を決めているのに市が無償で人を働かせることが問題なんだっていってんだろ。
違うところをつっこんでるのは馬鹿の極みだな。 それなら公募でいいって話出てるだろが。
- 376 トンキニーズ(catv?) 2013/03/02(土) 17:16:44.91 ID:i4Dl77uW0
- 区長の給料を全額デザイナー料でいいんじゃないかな
これなら区長もデザイナーも両方納得いくんじゃないかな
- 378 ユキヒョウ(やわらか銀行) 2013/03/02(土) 17:17:41.42 ID:qFkMBJmg0
- 区長にはデザイン料に金がかかるという基本的な認識がないんだろw
- 382 ブリティッシュショートヘア(愛知県) 2013/03/02(土) 17:19:49.82 ID:5TnbgnyK0
- こんなんだから、アニメは衰退するし、浮世絵も流出するわな
- 385 アフリカゴールデンキャット(WiMAX). 2013/03/02(土) 17:21:21.95 ID:8SLksAh+0
- お前ら馬鹿の意見が通るなら、ボランティアとやらで市役所の業務してやるよ。
んなら、公務員一人首にしてくれるよな。 いっぱいくると思うぞ。 沢山首にしたら、労働組合作って騒ぐわqqq。
無給で公務員職やりまああああああああす。やとってええええええええ。
- 386 ベンガルヤマネコ(大阪府) 2013/03/02(土) 17:22:14.15 ID:FLeFiqZ10
- 大阪と言う商売人の町で何考えてんの?
「理解を得られない」 ちげぇよてめぇらが理解してないんじゃキチ○イが
- 389 スナドリネコ(中部地方) 2013/03/02(土) 17:30:37.57 ID:ca/JzIcV0
- わしゃ準公務員じゃが、なまじシステム組めてフォトショも使えるもんだから
色んな管理システム組んだり、チラシだの作成してま 毎日日中業務終わってから残業、帰っても家で仕事、土日も家で仕事、今日もやってました・・・ んで出来上がったもんを職場で見せるとお局おばちゃんからダメ出しの嵐 もちろんこれが本当の業務じゃないのよ
- 390 マンクス(大阪府) 2013/03/02(土) 17:31:47.16 ID:HVL+oA5Q0
- >>389
お局おばちゃんのインスピレーションに応えれないオマエがワルイ
- 394 スナドリネコ(中部地方) 2013/03/02(土) 17:37:54.52 ID:ca/JzIcV0
- >>390
クレーマーなのよ・・・
例えばおばちゃんに事前に了承得ておいた事も
会議のみんなの前で発表すると、初めて聞いたかのように驚いた演出付きでダメ出ししてくれます
- 391 ハイイロネコ(内モンゴル自治区) 2013/03/02(土) 17:34:32.89 ID:VxuiqLaNO
- >>389
あるある
なまじダメ出し食らえばなんとかなるからデザイン料なるものが無駄に思われるんだよな
- 397 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/02(土) 17:44:59.17 ID:6yl4VguD0
- 女って「あんたもその時いただろ」って言うようなことでも後出しであれこれ言って来るよな
デザインにシビアとか言うけどシビアなのは自分の好みそれも場当たり的な好みだけなのよ
デザイナーを使う以上はデザイン処理の決定はデザイナーに権限委譲すべきで
制作目的との整合を基準立てて判定するって方法でやらないと際限ない修正要求で逡巡するうちにデザイン品質はどんどん劣化する
あれを大きくしろとかこれも赤くして目立たせろとかいじくり回してごっちゃごちゃ
んで多くのデザイナーは面倒になって意見もせずに適当に終わらせるようになる
- 401 マンクス(大阪府) 2013/03/02(土) 17:50:22.02 ID:HVL+oA5Q0
- >>397
たぶんオマエみたいのは
だれも使いたがらないと思うわ
相手が納得するデザインをする
それが意匠の仕事だ
オマエのオナニーを展示するために
オマエに仕事を頼むわけじゃないしな
- 402 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/02(土) 17:51:15.60 ID:6yl4VguD0
- >>401
だから制作目的の基準でって言ってるじゃない
馬鹿なの?
- 405 ハイイロネコ(内モンゴル自治区) 2013/03/02(土) 17:56:11.95 ID:VxuiqLaNO
- >>402
あー...確かに使いたくないデザイナーだな
- 392 斑(関西地方). 2013/03/02(土) 17:34:40.94 ID:uCajDa2z0
- この区長も若くて見習いみたいなもんだな
1年給料いらないんじゃないか
- 393 ピクシーボブ(dion軍) 2013/03/02(土) 17:35:08.77 ID:EFiS1e/90
- 元NHK職員て......
NHKって給料が一般の3倍くらいあんだろ?それで批判受けてるし そんなとこから出てきて一年無報酬とかもう頭湧いんじゃねーか
- 408 キジ白(大阪府) 2013/03/02(土) 18:01:46.36 ID:0OEWDyK+0
- 天王寺区のゆるキャラタダで作らせて権利の全てと儲け
総取りしようとし企んだんだろう。
- 409 エキゾチックショートヘア(SB-iPhone). 2013/03/02(土) 18:09:59.59 ID:75mWyOt0P
- デザイナーは芸術系だからかプロ意識というか権利意識が高くていいな
SEとかではこういう声上げるとかあり得ないぞ
- 411 猫又(西日本) 2013/03/02(土) 18:18:33.24 ID:Bfq4Ouna0
- こいつら区長連中は成果上げないと、ハシゲから三行半突き付けられるから
なりふり構ってないな
- 412 ラグドール(東京都). 2013/03/02(土) 18:18:46.16 ID:r6X8Aakb0
- 結論 大阪はケチ
- 413 チーター(WiMAX). 2013/03/02(土) 18:21:22.83 ID:gyQc6w1G0
- 日本はいつの間にモノを作る人に敬意を払わない国になっちゃったんだろうな・・・
まとめサイトを作るなら「まとめるクン(仮)」 powered by livedoor wiki.
|
つか、過去脳の弁護士がタダで働けよwww
どうせ判例頼みなんだろ?www
それじゃグーグル以下じゃねーかよwwwwwwww
判例主義とか止めないとなwww
止めないなら、お前らイラネーんだよwww
アプリ一本作ればおkじゃねーかwww
過去脳のバカは巣食い様が無いなwww
個人的に似たような経験があるので、読んでてムカムカしてきた。
公務員はクズしかいないのか。いないんだろうな。
以下海DONさんよろしく。
つか、それなら犬HK職員は無報酬で働けよクズwww
タダで働かないで、犬HKと犬HKエンタープライズから給料貰ってたでござるwwwみたいなwww
副業禁止じゃないの?wwwwwwww
無報酬でもデザイナーに生活保護受給させれば良いんじゃないかな?
もしくは生活保護者に書かせるとか?受給資格はなくならないし無報酬だから受給額も下がらないし良いと思う…どーせ暇だろうし
デザインって、手書き(アナログ)&イラストレーター(デジタル)の混合と勝手に思っているが
最近はどちらの比率が多いの?
発電機やモーターの操作盤(銘盤)のデザインは
当然というかイラストレーター100%ですた。
全体構成は手書きからイラストレーターに落とし込み
機構設計・筐体設計と詰めるのが定番でした。
どちらにせよ、デザインするために必要な道具や
基礎知識習得にかかったコストで無料は有り得ないな。
(1円入札のシステム入札じゃあるまいし)
機構からくる必然的な配置や工学的意味VS外観デザインと
喧々囂々議論をしていた設計者の意識で無料は有り得ない。
最低賃金撤廃のキチガイ政党に乗っ取られた大阪ならでは。
この手の話たまにツイッターで流れてくるけど結局一部だけで盛り上がって実のある議論にならんのよな。
オメリカが強制支出削減に突入。事前に云われていたことからすれば、社会保障関係も縮小されるけど、痛み分けで、軍事費関連では差し当たって、工廠の民間被雇用者が少なからざる員数、無給自宅待機に追い込まれる筈。主に海軍/海兵隊関連みたい。ポーツマスとか。海兵隊は精鋭即応集団っぽく云われるけど、大統領の私兵とも呼ばれたり。議会がモタつく間に、統帥権を独占する大統領が戦地に派遣したりするから。だからこそか、予算削られっぱなしだとか。戦闘に就いては独立した指揮系統をもつが、予算は国防総省海軍部局が把握。海軍にとっては、鬼っ子なのか。しかも其の工廠民間被雇用者が、差し当たっての標的。要するに、予算削減に当たっては、政策の重要度とかより先に、組織構造上、最も弱い所から、金は削られていく。
またもやスレ違いの書き込みかもしれないが、大阪市の区がデザイン料無料を提起したけれども、其の意味は即ち、デザイン料以外の部分の死守である筈。其れは何か、ってぇのが関心の焦点。万が一、公務員給与の死守っだりすれば、面白い。だいたいポスターデザインなんて、交通安全関係なら総務とか、部局毎に計上するんじゃないかと思うけど、それらを纏めてタダにしようっていぅ、痛み分け/一律強制支出制限の臭いもするわけで。しかも元々民間に投げる部分を削減している所から、高額給与を含む公務員利権の中核部分の削減を嫌がった挙げ句の事ではないかと。それを、あろうことか、橋下チルドレンが遣っているってのが、面白いってぇか、ニュースかな、と。
自治体、役所と言うところはほとんどそうだが、
大阪は特にひどい。アイデアはタダ、廉ければそれでいい。
ゆえに行政の作る印刷物、流すCF、その他は
ダサダサで、金の無駄遣いどころかイメージ低下につながる。
役所の窓口へいくと、見たこともない、何のためかも判らない
チラシが何十種類も「飾って」ある。
もう古い話だが、オリンピック誘致の時も
なるべく廉く「手作り」ですまそうと、コンサルや代理店の
意見をほとんど無視して、惨めな結果に終わっている。
廉けりゃいい、海外出張出来ればいいと言う
根本的な考えをあらためないと、どの自治体も
いわゆる「役人根性」の「お役所仕事」を繰り返し、
税金の無駄遣いはとまらない。
アイデアには金を惜しみ、不要なハコモノには
馬鹿ほど金を使う。それが正しい地方自治なのか。
まあそう言う首長をいつも選ぶのが、大阪の特徴だが。
水谷翔太で検索したら、胡散臭さ丸出しのアンちゃんが出てきた。
こんなのが区長なんだから、やってらんねーだろうな。
日本薄謝協会
http://news.livedoor.com/article/detail/5239660/
ファインアートは自分が「芸術!」と言い切ればそれでエエけど、デザインは市場に受け入れられる=カネになるのが前提やから、当然報酬もそれなりにいただくことになる。だからプロのデザイナーがボランティアで何かするなんていうのは正直考えられヘンし、もし何かあったとしても自分がやったとは言わんと思う。同業の皆さんにご迷惑おかけすることにもなるし。
今回の一件はマトモな人は誰も相手にしてなかった。
請け負うアホおらんのわかってるもん。
苦情電話とかしてたのは暇な人やと思う。
>デザインって、手書き(アナログ)&イラストレーター(デジタル)の混合と勝手に思っているが
オペレータが使える立場の人は自分は手描きで指示してあとはお任せできる。まあ最近はデザイナと言う人でイラレやフォトショ使えん人はおらんけど、忙しいとそのヘンはオマカセになるよね。
昔は手で描くことが前提で、デッサンやらレタリングやら、線一本まともにひかれへんかったらデザイナにはなれんかったけど、今は手先が不器用でも機械でそれができればエエから裾野は広がったと思う。
クライアントによります。
紙でも注文書くれれば良い方です。
投げっぱなしが困ります。
こういうのは思い当たる節が多すぎて読んでて頭に来るのでもっとやってください。
>元NHK記者の区長
コネでNHKに入社したが記者が勤まらない為、区長になったのではw
それにしてもNHKも汚鮮がひどいわね。
てゆーか具体的な注文を示さない時点で詐欺を疑ったほうが・・・。
こんな仕事請け負って名前が知られたら致命傷だわな。
こんな仕事請け負って名前が知られたら致命傷だわな。