解決済みのQ&A
インターネットや知恵袋等は便利でためになるけど同じくらい人間の心が病みますよ...
インターネットや知恵袋等は便利でためになるけど同じくらい人間の心が病みますよね
会社の社長が昔はネットがなかったから今より情報もなかったけどもっと心が健全だったかもしれないな
と言ってました。
知恵袋で荒らしをしている方 達はネットがない時代はどうしてたんですか?
この質問は、男性に回答をリクエストしました。
-
- 質問日時:
- 2013/3/20 13:12:30
-
- 解決日時:
- 2013/4/4 21:35:44
-
- 回答数:
- 3
-
- 閲覧数:
- 92
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
ネットにも依存症があるのではないでしょうか
パソコンをしていないと、
心が落ち着かない状態になり、不安定になるとかで
ネットがない時代には、その時代に応じた
生き方があるんじゃないかな
- 回答日時:2013/3/27 23:39:41
この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!
このQ&Aはまだナイス!されていません。
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!
ベストアンサー以外の回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
a58qajdsさん
私も、「同じくらい人間の心が病み」と思っていたのですが、最近、親戚の高校生が、知恵袋を利用しているのを見て、少し考えがかわりました。
その子の質問を見ると、回答者が悩みにきちんと答えてくれていて、感動してしまいました。ああ、知恵袋も、結構役に立ってるなと思いました。その子は、親にもだれにも相談できなかったようなので、その相談で、救われた面があると思います。
もちろん、たまたま良い人ばかりが回答してくれたのかもしれません。おかしな回答で、人を傷つける人もいますからね。
そういう人は、憂さ晴らしをしているか、ストレスを発散しているのでしょう。本人にとっては必要なのかもしれません。
見るほうは嫌な気持ちになるので、無視するようにしていますが。
私は、あらしより、病的に批判ばかりする人が、より問題かなと思ってます。なぜなら、そういう人は、心が病んでいくか、すでに病んでいると思いますから。なので、病んでしまうような環境が、まず問題であり、インターネットが悪いのではないとおもってます。
- 回答日時:2013/3/24 18:13:40
たしかにネットが原因で個人情報の流出、誹謗中傷、性犯罪などの被害が年々増加する傾向にありますね。ネットに規制をかけるべきだという意見が飛び交っていますが僕は賛成ですね。グローバル化で便利な世の中になりましたが危険も増えましたね。きっと荒らすひとはネットがなければいきていけないでしょうね。情報化が原因で荒らしが現れたという解釈もできますね。
- 回答日時:2013/3/21 11:04:11
あなたにおすすめの解決済みの質問
- 中学生が知恵袋を使うのって 大丈夫でしょうか?安全上。。。 最近のネット事情を見聞すると心配ですが、...
- ウィメンズパークって知恵袋よりドロドロしてますか
- 小学生でも知恵袋してもいいと思いますか
あなたにおすすめの知恵ノート
- 高校受験カテでよくある質問[知恵袋]
- まじめに答えて損をする、知恵袋のエッチな質問の実情
- 大学受験カテでよくある質問[知恵袋]