• 南部
  • 中部
  • 北部

8日 県内の天気(7日17時更新)

長野県内ニュース

なーのちゃん 投稿の窓口 中学生・高校生 海外特派員 Go!キッズNews

信毎の見学について

  • 長野本社、長野製作センター、塩尻製作センターのご見学についてはこちらをご覧ください。

後援申請PDF

記事利用案内

  • 信濃毎日新聞の記事・写真のご利用についてはこちらをご覧ください。

広告出稿案内

  • 広告出稿のご案内、媒体資料はこちらです。

広がれ!競技かるたの輪 諏訪地方に初の愛好者団体 04月08日(月)

茅野かるた会の初練習に参加し、競技に熱中する地元小学生ら

 茅野市の競技かるた愛好者が「茅野かるた会」を発足させ、7日に同市宮川の市文化センターで初練習をした。諏訪地方では初の愛好者団体といい、地元の小中学生など27人が参加。会の発起人たちから手ほどきを受け、早速、2人一組に分かれて札を取り合った。

 同会によると、競技かるたの愛好者団体は県内各地にあるが、諏訪地方では二つの高校にクラブがあるだけ。これまで愛好者の親子連れなどは塩尻市のかるた会に通い、練習していたという。競技かるたを題材にした漫画・アニメの影響で子どもたちの関心も高まっており、会をつくることにした。

 初練習では、競技かるた2段を持つ同会の伊東睦美会長(茅野市宮川)が、取り札の並べ方や、札を取る際の姿勢などを指導。子どもたちは対戦が始まるとたちまち真剣な表情になり、いずれの組も1時間ほどで勝負がついた。

 アニメで競技かるたに興味を持ったものの、近くに練習相手がいなかったという茅野市永明小3年の藤森裕奈さん(8)は「この会でいっぱい練習して、うんと強くなりたい」と話していた。

 練習は毎週日曜(第3日曜を除く)の午前中に同センターで開く。問い合わせは同会事務局(電話0266・72・2320)へ。


購読申し込みフォーム 携帯サイト紹介

04月08日(月)の県内ニュース

 日本が見える 47news地域の銘品・名店勢揃い【47CLUB】
就職情報 不動産情報