車・自動車SNSみんカラ

イイね!
2013年04月07日
大惨事になったかもしれない状況を落ち着いて分析してみる。

日々、ロケットランチャーだの手榴弾だの

AK-47だの放ったり投げたり撃ったり

目からビーム出したりしてる私ですが

今回は落ち着いて考えて見たいと思います(=゚-゚)(=。_。)(=゚-゚)・・・。

これからの教訓と、反省の意味も込めて。






4月3日水曜日の嵐の日の事でした。

埠頭の日だったんですけど

強風と土砂降りの中

てやんでぃ!!!強風と雨なんかに負けないぞー!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

って、全身びしょびしょでヤケになって仕事をしておりました。

首都高が強風のため閉鎖され、私が埠頭を出る頃には

大渋滞になってました。

現場はここの交差点の右折レーンでの出来事です。↓


すでに私が色々と書き込んでますので

これを見ながら妄想していただけると分かりやすいかもしれません。

赤の×がシルバーの商用バン。

黄緑の◎が私のランサーワゴンラリーアート(フルネームで言ってみる)

ピンクの□がトレーラーです。


この事例はよくある事だとは思うんですけど

ちょっとした心の隙間と言うか・・・

思うことが色々とありましたので

その時の心境なども踏まえて説明させて頂きます。




埠頭からこの交差点までは通常は5分ぐらいです。

しかしこの日は大渋滞で30分以上掛かってました。

その時点で心境的に

(#゚Д゚).。oO(先頭のヤツ早く行ってくれ) イライラしたり

┐(´д`)┌.。oO(もう今日は残業だな) 諦めたりしてました。

まだまだ行かなきゃいけないお店も4件も残っていて

かなり時間がどんどん押してきていました。

私の前はシルバーの商用バン、後ろにはトレーラーが居ました。

ちなみにここは右折する車が多いので

かなり前から右折専用レーンが設けてあります。

交差点が近づいてきて右折した先は流れているのが見えたので

(;゚ー゚)もう少しだ~~~早く抜けたい~~~って思ってました。

多分後ろのトレーラーも・・・。

右折信号が青になり走り出します。

「よし!この信号で行ける!」そう思いアクセルを踏みました。

多分後ろのトレーラーも・・・。

で、私の前のバンが右折レーンの停止線に差し掛かる手前の時に

信号が黄色になったんです。

だけどタイミング的に行けると思いました。

後ろのトレーラーも同じだったはずです。

もしかしたらその後ろも思ってたぐらいだったと思います。

 

が!!!!!!

何を思ったか前のバンが急停止!!!!!

 

その瞬間、もう私は止まれないかもしれないと思いました。

もちろんブレーキは思いっきり踏みました。

しかし止まれずタイヤがザザザザザーって鳴りながら(路面超ウエット)

前のバンに近づきます。が

ギリッギリのところで停止・・・。しかし・・・

私は自分が急ブレーキ気味にブレーキ踏んじゃった時は

バックミラーを見るんですけど

トレーラーが物凄い勢いで近づいてきます。

そうだよね・・・止まれるわけがないよね・・・。

この瞬間もう終わったって思いました。(´・ω:;.:... 

私ですら止まれないかもしれないと思ったのに

トレーラーが止まれるわけありません。

自分が最近教習車で、

トラックって乗用車ほどサクッと止まれないって

身を持って知ったばかりです。

ホントに瞬時にですけど「もうムリだ」って思いました。

しかしですよ!!!

トレーラーがランサーのお尻ギリギリのところで

右にスーーーーッと移動したかと思うと(図の矢印の通りの動き)

私の横(反対車線)をガーーーーーーーーーーっと走り去り

(台車はカラでした。だから助かったのかも・・・)

交差点に進入、そこからの左折でした!!!

・゚・(つД`)・゚・ありがとー!!!

トレーラーの人も物凄い焦ったと思います。

おそらく・・・

直進は車が詰まって行けなかった、

反対車線からの右折は角度が厳しい、

距離を稼ぐ行きやすい方向が左折だったんだと思いました。

だからそのまま左折でトレーラーを逃がしてくれた・・・。

ホントに助かった・・・ありがとう・゚・(つД`)・゚・

渋滞していただけに、散々待たされていただけに

いつもなら「いつでも止まる心の準備」をしているのに

今回は「よしこの信号で行っちゃおう!」って思っちゃったんですよね。

私もトレーラーの人もそうだったんだと思います。

本当は降りて行って前のバンに文句を・・・と思いますが

物凄い恐怖で足は震えたし、それどころじゃなかったです。

言ったところで逆に

「黄色で止まって何が悪い!!!」って怒鳴られてたかもしれないですしねww

あまりにもビックリしたので一気に具合悪くなりましたw

とりあえずどんなヤツが運転しているのか確認しようと

次の信号待ちで隣に並んだんですけど

白髪のおじいちゃんでしたよ・・・(lll-ω-)

なんで信号で止まった自分の横を

トレーラーが反対車線から左折して行ったのかなんて

まったく分かってなかったんでしょうね・・・。

右折レーンから、反対車線に出ての左折ですよw

周りで見ていた人たちは物凄い光景を見ていたと思いますw

おじいちゃんはそんなことも多分知らずに

ボケーっとした顔して口開けっ放しで乗ってましたよ・・・。

このおじいちゃんは近いうちにトラックに突っ込まれて

あの世に行くんだろうな~って思いましたけど

それは迷惑なのでやめてもらいたいって思いますけどね。

突っ込んだ方はたまりません。

どんな時でも止まれるように

色々なことを想定しながら走る。

いつも安全に止まれる、避けられるように考えながら走る。

色んなことを思いながら走りますが

やっぱり人間完璧ではないので

この時のようなことが起こる場合もありますよね。

今回の場合は、

「もしかしたら前のバンが黄色信号になった瞬間に止まるかもしれない」

と、まったく想定しないでアクセルを踏んだ私や後ろのトレーラーの人に

落ち度があるってことなんだとは思いますが・・・(lll-ω-)

だけど思ったことがひとつ。

黄色信号って2種類ありますよね。

「青に近い黄色」と「赤に近い黄色」です。

黄色信号の間なんてほんの数秒ですけど

その数秒の中にも

「うわ~ごめん止まれなかった!行くね!」

って場合が想定されてたりするわけですよね。

さらに安全策を取って交差点では「全赤」になる時間が

ほんの数秒ですがあるわけです。

このおじいちゃんは「黄色だから止まろう」って思ったのかもしれませんが

青に近い黄色は、止まったら危ないと思います。

流れをぶった切りして走る車がよく居ますが

あれは危ないです。

けど・・・これで事故って目撃者の話で検証されたら・・・

黄色信号で突然止まったおじいちゃんではなく

あぁ私が悪いんだね・・・(´・ω・`)ショボーン

と、あの世から見ていたのかもしれないですねw

今回は本当に怖い思いをしました。

だけどトレーラーの運転手さん・・・

避けてくれて本当に助かりましたよ・゚・(つД`)・゚・

事故は誰が悪かったとしてもお互いが不幸ですからね。

気をつけていても何が起こるか分からない道路・・・。

今回は怒りももちろんあったんですけど

それ以上に色々と考えました(=゚-゚)(=。_。)ウン。

「道路をみんなで走る」って

本当に難しいです。

色々と譲ったり考えたり・・・みんながそうしないと大変な事に!!

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

今回の出来事は、

これからトラック運転手になろうって思っている私に

こんな危険なこともあるんだよ、

いつだってどこだって油断しちゃいけないんだよ

と、教えてくれた出来事なんだと思って反省し、

これからの教訓として行きたいと思います!(`・ω・´)ノ
 


みなさんもどうか安全に!!!(*゚▽゚)ノ


 

にほんブログ村 車ブログ 三菱へ
にほんブログ村
このブログをクリップする
※Q.クリップとは?

気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。

ブログ一覧 | 独り言
Posted at 2013/04/07 02:41:47
ドライブが楽しくなるアプリ ハイタッチ!ドライブ
イイね!
この記事へのコメント
2013/04/07 03:09:10
若い時は、眼から妊娠ビーム出しまくって、眼が合うだけで、女を片っ端からハラませてたオレですが、最近は、歳のせいにして、すっかりおとなしいフリをしています。
それはさておき、もしその状況で多重追突が起きても、そのじいちゃんに落ち度などあるわけがない、ってなっちゃうよね。ケーサツも、しかたなしに、そういう風な処理をするでしょう。
そ言えば最近、一流の運送業のトラックが、横断歩道で必ず一時停止するんだけども、アレも評判よくないね。明らかに歩行者がいなくても、一時停止するんだよね。右折の時なんて、対向の直進車が来る前に右折しちゃいたいのに、前に飛脚のトラックがいると行けないよ。
コメントへの返答
2013/04/07 10:14:09
ほほう(*゚▽゚)目からビームでそんなことがwww
今は目が合うとどうなるのでしょうwww
今回のケースは私的には悔しいけど
おじいちゃんは悪くないですよねw
黄色信号で止まっただけなのでw
車の流れ的に言えば
ありえないとは思いますがw
佐○さんのソレ分かる!!!
何もないのに「止まる」ってホントに危ないことですよね!
教習所でも
*何もないところで止まったらダメ
*スピード出すところでは出さないと危ないから
って教わったんだけどなぁ・・・。
追突されますよね~~~~( ・ω・)



2013/04/07 03:45:11
だから渋滞でも車間距離は大切なんですよ。
コメントへの返答
2013/04/07 10:14:36
その通りです。
2013/04/07 04:00:55
お邪魔します!

そーですね。焦っている時こそ安全運転。
解っていてもつい忘れてしまうものです。

流れを無視して走られると、相手が例え安全運転でもキレてしまいます…(つд`)

最近子どもが生まれて更に安全運転しないと…とは思いつつ、ついつい無理矢理交差点侵入しちゃったり(急ブレーキかけたくない)前の車が遅すぎてプレッシャーかけるように近付いたりしてしまう事を反省。

ありがとうございました!
コメントへの返答
2013/04/07 10:17:50
おはようございます!

分かっちゃいるんですけど
実際は・・・
現実は・・・
ってところもあるんですよね(=゚-゚)(=。_。)ウン

まぶさんの気持ちは物凄く分かります!
安全運転てなんだろう??と
今回は物凄く考えました。

どんな状況でも激しく車間距離開ければいいのかな?
それが本当に安全なのか?
安全だけど円滑ではないのではないか?と
今も疑問ですw
2013/04/07 04:29:21
まぁ黄色で交差点内に進入したのに親は捕まりましたけどね( ̄▽ ̄;)信号無視とか言われて…

ドラレコ付けるか…

まぁ行っちゃえと思う事はありますがそこが落とし穴ですね
考えてみればみんな普通に走っているのが不思議な事だとたまに考えます。

コメントへの返答
2013/04/07 10:19:44
それも微妙ですよね~(;゚ー゚)
信号無視・・・
特に警察に捕まるのって
「良い」「悪い」以前に
「運」だと思ってしまったりw

私はドラレコつけてます!
自分を守るためにですけどねw
(自転車の飛び出し等)
仰るようにこれだけの台数が
何事もなく走れることが奇跡なのかもしれませんよねw
2013/04/07 05:13:30
お邪魔します

思い起こせば自分も若い時セリカLBで
そのトレーラーと同じように
止まれず大スピンをして
全く逆方向に走り去ったことあります
心臓止まりそうでした ((((;゚Д゚))))

最近自分もよく(?)経験することですが
前の車が自分のペースと違うと
イライラすることがあります

最近はエコ運転とかを主張する輩が
散見されますが、自分が渋滞作ってるという
周りの状況を少しは感じて欲しいと思うことが
よくあります

そういう時に一回深く深呼吸すると
まあいいかという余裕が生まれることを
最近知りました
(年とったのかも・・・)

どーもお邪魔しました

コメントへの返答
2013/04/07 10:23:46
おはようございます(*゚▽゚)ノ
コメありがとうございます!

あぁ同じような事が・・・。
私も心臓止まるかと思いましたよ(´;ω;`)ウッ…

それなんですよね!!!
ペース!!
コレです。
毎日走ってますけど、この車の後ろ走りにくい・・・
とか
この車の後ろはラクだな・・・
っていうことがあるんですよね~!
やたらブレーキ踏む人の後ろは私も大嫌いです。
正直危ないと思いますし、
あなたの無意味なブレーキが
どれだけ後ろまで伝わって渋滞作っているか知れ!!!と思うことが多々ありますw
yuki242002さんとまったま同じ意見ですよ!
(=゚-゚)(=。_。)ウン

だけど・・・
やっぱり追突しちゃったら負けなんですよね~( ・ω・)
私もこれから気をつけます。。。

2013/04/07 05:20:06
こんばんは

難しいシチュエーションですね。
バンのお爺ちゃんも違法な行為
をした訳ではないし・・

やっぱ公道上には、色んな人が
いると考えて、だろう運転は避け
るしかないですね。

イライラの気持ちは良く分かりま
すが・・
コメントへの返答
2013/04/07 10:25:21
おはようございます(*゚▽゚)ノ

もうこれは仕方ないんですよねw
「運」も8割ぐらいある気がしますしw

私は今まで4輪では事故ってやったことがないんです。
巻き込まれたこともないし
自分で起こしたこともないです。

でも今回のことで気持ちを引き締めて行きたいと思いました!!
2013/04/07 05:24:25
最近よくYoutubeで事故映像ばっかり見てるんですが、今回の出来事のような事例がたくさんありました。

まわりの状況を考えて、車間あけたり、ポンピングして後続にブレーキかけていることを知らせたり、ちょっとだけ自分が自分がって意識を殺すことで、取り返しのつかないことを避けられる状況って多いんですよね。

アホな運転してる連中が多いですが、年の功でおさえていきましょう(笑)
コメントへの返答
2013/04/07 10:27:03
そうなんですよね。
「後続車に自分の動きを早めに伝える」
これが安全運転じゃないの?と
私は思います。

それが出来れば(後ろの人がちゃんと前の車を見ていればの話ですけどねw)
事故はかなりの確率で防げますよね。

だけど巻き込まれたら損なので気をつけて行きますよ~(*゚▽゚)ノありがとーございまーす!
2013/04/07 05:26:17
とりあえずご無事でなによりでした!!

本当に何が起こるかわからない、という気持ちで運転しないといけないのでしょうかね。。。

ボクも毎日100km近く運転してるので気持ち引き締めます!

先日スピードでも捕まったし。。。
コメントへの返答
2013/04/07 10:28:29
ホントに無事で良かったです。。。
ありがとうございます!

そ、そうでしたよね・・・(;゚ー゚)
白バイさんに・・・(´;ω;`)ウッ…

それはきっと気をつけなさいって事なんだと思います!w(高い「気をつけない」ですけどねww)

お互い安全運転で行きましょう~!(*゚▽゚)ノ
2013/04/07 06:34:12
ご無事でよかったです。

クルマを運転しているとヒヤリとすることがあります。

このお爺さんの場合でもそうですが、なおさんのブログで周りとは違う行動をとることがあるということを改めて確認させて頂きました。
常に頭の中に浮かべながら運転ですね。

それでも、年齢を重ねた方々の事故が多いですね、ブログの事例のお爺さんのように急に止まるようなことがあるかと思えば、交差点までは制限速度以下ぐらいで走行していたと思えば、信号が黄色から赤になってもスピードアップで通過とか、ホント怖いです。

ちなみに画像から下三行目「赤のX」を赤いマー○エッ○スと自分勝手に読んでしまいました。(汗)
コメントへの返答
2013/04/07 10:34:18
ありがとうございます(*゚▽゚)ノ

そうなんですよね~~~。
回りを走る車運転手さんがどんな人かまったく分からないわけですから
改めて考えると怖いですよね?w

信号に差し掛かるタイミングとか
歩道の信号見たりして先読みして
止まろうかな~って後続車をミラーで確認して
猛スピードでついてきてたら
行ってしまおうとか
色々考えるようにしてるんですけど
やっぱりふと気が抜けると言うかww

赤いXwwww
そう言われるともうそれにしか見えなくwww
2013/04/07 06:58:14
なおさん
おはようございます~

生きていて良かったです…
もしもの事態だったらこのブログもありませんでしたから、危機一髪の非常事態の様子がわかりました。
ランサーワゴンのタイヤ新しくなっていて良かったですし後ろのトレーラー・ドライバーのとっさの判断も奇跡的です。

いつも心に余裕を持ちたいものですけど昨日、パチンコ屋から出てきたおっさんが無理やり自分の前に無理矢理割り込んで来ていつもより強くブレーキ踏みました。
割り込んだ割にはゆっくり走るので追い越しましたがこういう運転は止めてもらいたいなと思いました。

とにかく安全に無事にこれからも走りましょうね!
コメントへの返答
2013/04/07 10:41:20
ホッシーさんおはようございます(*゚▽゚)ノ

ホントに凄い状況でしたよ~(´;ω;`)ウッ…
私もタイヤ新品でよかったって思いました。
あとつい誠実も点検でブレーキパッドも交換したばかりなんですよ・・・。
もし交換してなかったら止まれなかったかも・・・と
考えたらゾッとしました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

心に余裕を持って・・・って
実際にはなかなか難しいんですよね~(;゚ー゚)
やっぱり感情って少しは出てしまいますよね。
だけど「急に○○をする」の行為は
絶対にやったらいけないんですよね。
どんなにこっちが気をつけていても
どーーーーーーしても避けられないケースって
出てきちゃうと思うんですよね。

道路は危険がいっぱいです。
お互い安全に行きたいですね~(*゚▽゚)ノ
2013/04/07 07:28:30
間一髪でしたね。ご無事で何よりです。
ホント、渋滞などでイライラしている時ほど、より注意しなきゃですね。

普通は信号が黄色になった時って、その時の速度、交差点内やその先の状況、そして後ろに付いたクルマの車間でなどを総合的に考え、行くか止まるか判断すると思いますが、自分とは異なる判断基準の人間がいるってこと、改めて認識させられますね。
コメントへの返答
2013/04/07 10:46:00
そうなんですよ~~~(´;ω;`)ウッ…
だってだって渋滞してたんだもん(´;ω;`)ウッ…
って感じですwwww

黄色信号ってonakotさんの仰るとおりだと思ってます!
周りを見ろとww
後ろの車とか自分の速度とか
黄色信号のタイミングとか
全部見て判断しようよおじいちゃん!!!と
思いましたが・・・
まぁ法的には私か悪いんですよね・・・。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
と言う心境ですwwww
2013/04/07 08:11:09
危なかったですね・・
このような右折は、結構多くの人が「進め」と思う状況でしょうけど判断の基準は戦闘、あ先頭車両ですしね。
私は後ろの車には申し訳ないと思いつつ、右左折には少し車間を空け気味にするようにしています。どんな状況が待ち受けているかわかりませんから。

昨晩豪雨の中高速を走りましたが、自分とは異なる基準の人の方が多いって思った方が良いのでしょうね。水たまりにはまるたびに急ブレーキ踏む人とか、急に車線変更する人とか多すぎでした。
コメントへの返答
2013/04/07 10:48:11
もうホントにダメだと思いましたよ。(=゚-゚)(=。_。)ウン

私はかなり用心してると自分では思ってるんですけど
それでも足りないんですよね。。。
ここは反省ですはい・・・。

自分と違うタイミングでブレーキを踏む人
加速のタイミングも違う人
青さんの仰る自分じゃソコはブレーキ踏まないよってところで踏む人の後ろって
物凄く怖いですよね~~~( ・ω・)
2013/04/07 08:19:17
おはようございます(*^ー^)ノ♪

まぁよくあるパターンですね。
事故にならなくて何よりです。
私の職場でも日々起こる事故がリストアップされて大半が交差点での事故ですわ。
今回のなおさんの事例も沢山みますわ。
前の車が行くと思ったから・・・忙しくて焦ってたから・・・というのが運転手の言い訳です。
でもね、追突すれば10ー0なんですよ。

日々私らが職場で言われてるセリフです。
「乗用車を信用するな。どんな人が乗ってるかわからないからな!それと車間距離をあけていつでも止まれるスピードを忘れるな!」
今の時代、赤信号の点滅で停止線があっても平気で突っ込んでくる時代ですよ。
なおさんも車間を開けて「~かもしれない」運転に撤していたら今回のヒヤリハットは防げたかもしれないですね。
お互い毎日車に乗る仕事なんで気をつけましょ(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2013/04/07 10:51:22
おはようございます(*゚▽゚)ノ

ホント事故にならなくて良かったです(´;ω;`)ウッ…
そうなんですよね10-0なんでしょうね・・・(lll-ω-)
気持ち的に、流れ的に・・・と思っても
法的にアウトなんですよね~(´・ω・`)

私もソレ思いましたよ!
乗用車を信用するな!
まぁ自分も乗用車なんですけどねwww
とりあえず回りを走る車たち全員がキチ○イだと思うことにしましたw
何するか分からない・・・とww

いつでも止まれるスピード←これはホントにそう思います。
いつでも回避出来るように・・・
って思ってたのに~~~~~~~~~
あ~~~~悔しいww
渋滞の中でそんな気持ちを忘れてましたよ~w

だけど今回のことは良い勉強になりましたw
安全運転でお互い気をつけましょ~゚+.(*゚▽゚)゚+.゚ありがとうございます!
2013/04/07 08:19:42
あぶねぇ~~!
3台とも何もなくて良かった!

流れに従って走って欲しいものです。
場所によっては、なだれ込む事が必要な交差点があるのも事実ですし。
そうしないと絶対進めないトコとか。
次、自分はその3台のどれになるかはわかりません。
また似たよな状況になっても、気付かないかもしれません。
でも改めて気を付けて乗ります!
交差点は危険がイッパイ。。。(汗)
コメントへの返答
2013/04/07 10:53:35
ホントに良かったです(´;ω;`)ウッ…
トレーラーさんありがとうって気持ちでいっばいですw

「流れ」って私は凄く重要だと思ってるんですけど
無視してる人って多いんですよね~・・・。
危ないな~と思ってますが
法的には悪くないって言われちゃうと・・・
タフタさんの仰るように
ここは突っ込まないといつまでたっても曲がれないんだよ!
って交差点もありますよね実際。

交差点はホントに恐ろしいです。。。
今まで以上に気をつけたいと思います!(`・ω・´)ノ
2013/04/07 08:48:29
ちょっとじじいのストップランプ球抜いてくるwww

ホントもう免許取り上げてw

これから更に高齢化が進むと恐ろしい事態になりますよ(`・ω・´)

ウチにもボケがいますが免許は早い段階で取り上げました!

多分ギリギリのボケや周りを見れない若くてもアホな奴はかなり前線に投入されていると思います・・・
コメントへの返答
2013/04/07 10:55:57
( ^∀^)ゲラゲラ

ホントこれで巻き込まれて
おじいちゃんはまったく悪くないって言われたら
私は空の上から
無駄死にかよ・・
と、つぶやいてたと思いますwww

ある程度の判断力がなくなってしまったら
車の運転はしたらいけないと思います。。。
他人に迷惑掛けたらダメですよね~。

これからは回りは全員キチ○イだと、敵なんだと思って運転することにしましたので
私が気を抜かなければある程度は事故は防げると思います!ww

2013/04/07 09:45:13
これはなかなか難しいね。
この状態で追突してたらランサーが追突事故を引き起こした感じですね。
トレーラーはこれしかない判断だったんだね。
運転席が高いから周りの状況が見えてたのと、運転手がいい腕だったんだね。

もうね、仕事と同じで危険予知しまくるしかないね。
あと急ブレーキのおじいちゃんはその前段階の走行から低速すぎたり、車線変更が鈍かったり変な動きしてなかった?

と言いながら私もよくABS作動させてフルブレーキってことがあるんだけどね・・・
コメントへの返答
2013/04/07 10:57:57
そうなんですよ!!!
悔しいのはソコですw
まるで私一人が激しく悪いようなww
法的にはそうなるんですよねw
トレーラーの人は判断力がプロだったと思います。
ホントに助かりましたよ(´;ω;`)ウッ…

おじいちゃんね~、渋滞で少しずつしか進まなくて
そんなに不審じゃなかったんですよね~。
ぜんぜん気付かなかったです( ・ω・)

ABS私も今回効いてたのかな~って今になると思います。。。
2013/04/07 10:05:54
なおさん、おはようございます(^-^)/

取り合えず、なおさんをはじめ、みんなが無事で良かったです(=^ェ^=)
コメントへの返答
2013/04/07 10:58:28
ニャンピーさんおはようございます(*゚▽゚)ノ

(=゚-゚)(=。_。)ウン(´;ω;`)ウッ…
ありがとうございます!!!
こうしてまたブログを書くことができてます!!
2013/04/07 10:09:04
無事で何よりです。
(^_^;)

警察も黄色は、止まれと言ってましたから、悪いのは、後続車になってしまいますね。
(-_-;)

渋滞で、イライラしたら、早く行きたいという思いで、いっぱいになるので、私もわかります。
想定外の行動をする人は、必ずいるので、余裕を持つ様にしたいですね。
(^^)
コメントへの返答
2013/04/07 11:00:18
観測者さんありがとうございます!(*゚▽゚)ノ

そうなんですよね~イライラしてもしょうがないんですけど
次の行き先とか決まってるし
予期せぬ渋滞だったし
その前から天気が悪くて
イライラしてたしwww

落ち着かないとダメですよね~w
心に余裕・・・。
大切ですよね~!
2013/04/07 10:18:18
先ずは事故が起こらなくて良かったですね。
でも、なおさんの言うとおり、道交法上ではじじいは悪くないんですよね。
信号無視は青切符なんですが、青切符の信号無視の欄を見ると
信号機 赤 黄色 とあるんですよ。
どちらかに丸を付けるのですが、黄色でも信号無視を取ることが出来るんですね。
状況は最悪でも、合法車両が事故原因と断定するのは警察はしませんしね。
しかし、あっぱれですね、トレーラーの運転手。
止まれないという判断と、左折できるという判断。事故を避けるために取った行動でしょうが、
それにしてもあっぱれです。

皆さんそうですしょうが、交差点で行けるいけないの判断って、自分の後ろを走る車の車間も
入ると思うんですよ。
後続がいないなら多少急ブレーキになっても止まることを考えますが、信号と、行き先の状況と
後ろの状態を確認して次の行動(加速か減速か)を取らない(取れない)人が沢山運転してるんですね。
私も教訓にさせてもらいます。
コメントへの返答
2013/04/07 11:07:04
ホントです。ありがとうございます(*゚▽゚)ノ

信号無視って赤と黄色があるんだ・・・。
黄色って止まらなきゃいけない黄色とここは行っちゃねわないと危険だから行ってっていう黄色があるって
教習所でも習ったんですけどね~ww

ホントにトレーラーの運転手さんは物凄く判断力の優れた人でプロドライバーなんだな~~~って心から思いました!
その一瞬の判断が大惨事を避けてくれましたよ!

交差点の行く行かない判断は
私も後続車の車間は入ってます。
だけど今回のように
そこは考えない人が居るのを再確認しましたよ。
バイク、乗用車、大型と
3種類の乗り物に乗って
運転て物凄く難しいって思ってます。
今なんか簡単に運転できるような車が増えてますけど
運転は凄い重大なことなんだ
ってもっと認識したほうがいいよねって思います。。。
今回のことは私も良い勉強になりました~。
(悔しいけどww)
2013/04/07 10:36:35
おはようございます。

似たような状況て追突したことあります。
4tに乗ってる時でしたが、急ブレーキが間に合わず…

えくぼで済みましたが、

どんな状況だろうと10割の被害事故以外、起こしては、ならないと怒られました。



フォトギャラうPしといたので、気分転換にどうぞ〜♪

なおさんが見たら削除しますんで〜
コメントへの返答
2013/04/07 11:08:35
おはようございます!!!(*゚▽゚)ノ

そうだったんですか・・・。
確かに事故したら負けなんですよね・・・。
悔しいけどそうなんですよね~。

これから大きいのに乗った仕事をしようと思っているので
良い勉強になりましたよ!

ちょっとフォトギャラ行ってくる!!!
ε≡≡ヘ(*゚▽゚)ノダッシュ!
2013/04/07 11:16:09
こんにちは

安全運転の前に「バカ」が付くと
危険運転です

運転には反射神経と判断力が必要です
操作を間違えれば車は走る凶器
もしくは走る棺桶

しかし、そのおじいちゃんを近いうち
トラックに突っ込まれて殺してしまう
なおさんが凄い(爆)
コメントへの返答
2013/04/07 11:33:47
こんにちは(*゚▽゚)ノ

いいこと言った!!!(*゚▽゚)ノ
今摩利支さんが良い事言いましたよー!!!

「安全運転の前に「バカ」が付くと危険運転」コレ!!
名言として語り継ぐことにします!

もうホントにその通りだと思います。
そんなことまで想定して走らなきゃいけないなんて
なんて運転は過酷なんだ!!!と思います(=゚-゚)(=。_。)ウン。

操作を間違えれば凶器←激しく納得
人を簡単に殺せるんですよね。
それを自覚してないヤツが多すぎるんですよね。

いやいやいやww
おじいちゃんを殺してないですよ?ww
やだなぁ摩利支手羽♪(〃▽〃)
きっとそうなるよね?って事ですよぉ~ww
だってトラックってホントに急に止まれないんですもんwww
2013/04/07 11:19:08
無事に生還出来て良かったですね(゚Д゚;)
年寄りは何をしてかすかわかりませんね(´・_・`)

自分も先月末に状況は少し違うけど年寄りの運転で大変な目に合うところでした ( #`Д´) 長くなりますが(。・人・`。)

その日平塚で積込があったので埼玉の草加から首都高経由で東名に乗りました。
この日は不思議と車が少なくどの車線も適度に車間距離をあけて走行してました。
自分は真ん中の車線を走行、前にはヴィッツその前に紅葉マークのクラウンが走ってました。
港北PA入口まで100mくらいの場所で突然クラウンがフルブレーキ!
前車のヴィッツがびっくりして一車線へ避難。
自分はブレーキ踏みながら頭に浮かんだのは”東名下りにて大型車が乗用車に追突!!乗用車の運転手死亡。大型車を運転していたぷまおを現行犯逮捕”というニュースの見出しでした(笑)
とっさに右ミラーを見て後続車がいないのを確認してから転倒覚悟で急ハンドルをきりクラウンを避けれました(;ωノ|柱|。。。
大きく二三度フラフラしましたがなんとか体制を立て直し無事に切り抜けました。
その後ミラーでクラウンを見るとヒョロヒョロとPAに入っていきました(#゚Д゚)ゴルァ!!
たまたま車が少なくて良かったですがいつもの混んでいる東名なら大惨事間違いなかったでしょうね( º言º; )
コメントへの返答
2013/04/07 11:46:55
ぷまおさん(´;ω;`)ブワッ
ぷまおさんも無事で良かったです・゚・(つД`)・゚・

もうね、そのね
走るにあたって、色々なこと想定してるよ?
してるけどね、まったく予期できない動きされたらさ
こっちだって対処でないじゃん?と
言いたくなるパターンですよねw

多分そのクラウンは
ぁぁPAここなのね
ってその人的にはフツーにブレーキ踏んで入ったのかもしれないですけど
普通の判断が出来る人なら
「あー!ここだったのか?入り口ここか?(チラとバックミラー見て)あーもうムリ止まれないPAさよーならー」って
入らないわけですよねw
そういう運転が出来ない人って
自分が危険な運転だと自覚もないわけで
物凄く迷惑なので
どっかでピーーーーーーーーーーーーー(放送禁止)ゃってもらいたいですよね!

そのぷまおさんの転倒覚悟で急ハンドル切った時の気持ち・・・
ニュースの見出しwww
それ考えるとウルッとしますw
どんだけ辛い職業なのかと心から思います。
(これからその職業に就きますがw)

そんなんでも車間あけてなかったから悪いって言われたら・・・・・・・・・・・・
悔しいどころじゃすまされませんよね!!!
暴れますねww

とにかく無事でよかったです!!!
2013/04/07 12:06:03
おはようございます。

いろいろ深いお話、また考えさせられるお話、本当にありがとうございます。
自分も常にイライラして、相手のせいにしがちなのですが、なおさんのように冷静になって、自分の方に落ち度がなかったのか問いただすという姿勢、素晴らしいです!!


でも、そういう姿勢こそが本当に運転をする資格の有無を左右するポイントだと思います。

翻ってこのバンの爺様は、そんなことを考えず、周りで何が起こったかも一切気にせず、ノホホンと漠然と運転してるわけで、これは年寄りだから、とか黄色で停止が当然とかの問題では全然ないと思います。

運転は技術だけでなく(今回のトレーラーの運転手さんの判断と技術には感服しますが。)自分ひとりで走ってるわけではナイ、という前提で周りに気を配って走るのが当然なわけで。

自分一人が安全(のつもり)で走ったところで安全なわけないですもんね。

感じますのは、筋が通ってるか否か。
イラっとするくらいゆっくり走る車がいたとして、一旦停止などできっちり止まる、確認をしっかりする、レーンチェンジでもしっかりウインカーを出す、など「真面目」に走っているのなら黄信号で停止したとしても許せるのですよ。

ですが、大抵こういう奴らはゆっくりの「元凶」はよそ見、携帯いじり、テレビ見てる、というパターン。

こんなののために、今回もしなおさんが命を落とされてたとすれば、とても許されないと感じます。

今回自分も大いに反省させられました。
いくら相手がクソボケであっても事故を起こせば自分も無責任でいられるわけもないですから。

言うなれば、なおさんが代理で恐ろしい体験をしてくれた、とも言えるわけですから。

改めまして、本当にありがとうございます。
ご無事でよかった!!
コメントへの返答
2013/04/07 13:15:15
こんにちは(*゚▽゚)ノ

ありがとうございます!
もちろん私もかなりむかついておりますがwww
この場合は法的には向こうは悪くないんだろうな~と考えましてww
これからトラックに乗る仕事をしようと思っていた矢先だったので
しっかり考えようって思いましたw

運転て最近やたら簡単に誰でも出来ます危険も自動的に回避しますから大丈夫ですよ的な車がジャンジャン増えておりますが
本来、車ってそんなものじゃないわけで。
殺傷力のある物で、そんなに気軽に乗られたら困るわけですw
だけどそういう風になりつつある今の時代・・・。
さらに高齢化も進み、状況を判断する能力が衰えている方たちが沢山走るようになってきています。

もっともっと今以上に色々想定しつつ気をつけて注意して走らないといけないって事ですよね~( ・ω・)

円滑にスムーズに安全に・・・
物凄く難しいですけど
「安全」とはなんなのか、
私は後続車に対する気配りが8割なんじゃないかな~って思いますw

毎日走り回る仕事がたらこそ
気付くこともあるし
仰るように
物凄くムカツクし悔しいですけど
相手がどんなにク○ボケだったとしても
追突しちゃったらこっちが悪くなって
バカバカしいですし
事故はやりたくないですよね~!
お互い安全運転で行きましょう~(*゚▽゚)ノ
2013/04/07 13:07:38
そうそう!ボクもそう思うようにしてます、

そこで捕まんなかったら、その後大事故を起こしていたかも・・・とか。
コメントへの返答
2013/04/07 13:16:49
そうですよね~w

もう罰金がついた物ほど
そう考えるようにしないとですよね!
(私も場合はそうやって罰金という現実から逃れようとしますwww)

安全第一です!(*゚▽゚)ノ
2013/04/07 13:08:02
いいねをつけた後、どうコメントするか迷いました。

とりあえずご無事で何より。

トレーラーの運ちゃんの機転に感心してしまいます。
このおかげで死傷者を出さずに済んだわけですからね。
素晴らしい。

原因者のシルバーのバンの爺ちゃんは自分が責められたら、
ルールを守っているだけと主張するんでしょうけど、本末転倒。

ルールは守るためにあるんじゃなく、事故を起こさないためにあるのですから。
ルールを守って事故を誘発してたら本末転倒です。

最近この手の偽善者が老若男女多くて困ります。
コメントへの返答
2013/04/07 13:19:56
こんにちは(*゚▽゚)ノ

ありがとうございます!
トレーラーの運転手さんにはホントにお礼が言いたいって思ったほど感謝しております。

多分このおじいちゃんはルールを守って何が悪いって言うでしょうねw
黄色信号で止まったことの何が悪い!とw

そうですよね・・・。
ルールは事故を起こさないためにある。
確かにそうです。
だけど守る事で威張ってる人って居ますねw
そういうことすら考えられない頭の悪い人って思うしかないんでしょうかね( ・ω・)

だけどとにかく事故したら負けって思うようにして
気をつけたいと思います!(*゚▽゚)ノ
2013/04/07 13:36:12
事故にならないで良かったですね。

車間距離というより、危険予知を忘れないことですね。 行ける!と思っても何処かで諦めることも重要です。

今回のとは違いますが、川崎大師駅前の踏み切りでトラックが踏み切りに進入した所で、乗用車の割り込みでトラックは乗用車の後ろにベタ止め、それでも運転手の怒りは収まらずエアーで威嚇してました。 真横にいた私は馬鹿だな~と半笑いしてました。σ(^◇^;)

でも、一歩間違えば電車を止めていたかと思うと笑い事では済みませんからね。
コメントへの返答
2013/04/07 13:46:30
そうですね。
諦めることも分かってるんですw
分かってるのに・・・
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ですww
思えば朝から嵐のせいで仕事がままならない
道路は閉鎖されてる
いつも混まない道路が渋滞ww
こんなことが重なっていつもより心に余裕がぁぁああみたいな。。。_| ̄|○ il|! 

トラックの前に割り込みは
トラックの前に入りたい気持ちは分からないではないですが
なぜ車間が空いてるかって
「入っていいよ」じゃなくて
いつでも止まられ車間なんですよね。
なのに入られてしまう・・・っていう現実・・・。
道路を走るのは難しいです( ・ω・)
2013/04/07 14:17:37
こんにちは(^o^)/

車間は大事ですね。私も自分の中で、これだけの車間なら安全に停止できると言う距離感を保って運転してます。

色んな人が運転しているだけに、考えが合わない時がありますので、充分に余裕が必要なのかもしれません。

高齢になると、反応や技術の衰えから慎重な運転をする人は増えてきますから、これからの高齢化社会ではよりこう言ったケースが増えてくるでしょうね。
コメントへの返答
2013/04/07 18:30:43
こんにちは(*゚▽゚)ノ

車間は大切ですね~。
分かっちゃいるんですけど
車間を大量に取ってたらいつまでたっても曲がれない~って言う交差点が存在するから困りますよね┐(゚~゚)┌
そういう交差点の信号機のタイミングを見直してもらいたいと思う今日この頃ですw

やっぱり歳を取ると
どうしても若い時のような判断の俊敏性がなくなると思います。
私もきっと20代の頃とは違ってるんだろうな~って思います( ・ω・)
これからこういう事例は増える一方なんでしょうね~((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
気をつけたいです。
2013/04/07 14:36:11
車間距離ってどんだけ取れば良いのか分からなくなりますね。
精神状態も平静にいられる時とそうでない時もあるし…。
ハンドル握ると人が変わるドライバーなんて痛い思いしないと分からないだろうし。

思い込み運転は自分の想像で現実ではなく、方や先を読んで運転しろって言われても…。

自分の場合、事故が起こるのは気持ちにスキがある時起きてます。特に迷子になった時!
流れに乗る、流れを止めない。
難しいですが、事故にならなくて本当に良かったです!!
トラックは視線が高いからちゃんと見てたんだと思いますが、回避してくれたドライバーには感謝です!!!
コメントへの返答
2013/04/07 18:33:04
そうそうそう。そうなんですよ。
やっぱり人間ですからね。
いつも一定の気持ちで居られるわけではないところが難しいですw

先を読む運転もしていますが
やっぱりそれは完璧ではなくて
完璧にするのは絶対にムリなんですよねw
でもそこを頑張らないといけないんでしょうね~。

今回はホントに事故にならないで良かったです。
と言うか、事故になっていたら私はこれを書いてませんねww
無事でよかったです!(*゚▽゚)ありがとうございます!

2013/04/07 14:40:12
またまた来ちゃいました(笑)

僕もつい先日オカマ掘られたんで
すっごいおっしゃってる事わかります

一人一人が気をつけ、周囲に解りやすく
危険を察知してもらえるか

自分が止まれても後ろは止まれない
自分が避けれても後ろは避けれない

たくさん当てはまると思います

今一度、自分自身ドライバーとしての責任をもっと持たないと駄目ですね!

保険入ってるからじゃくて、死んでしまうと金入っても意味ないですからね!

初めて事故を経験してから気持ちは変わりましたね

乱文乱筆長文失礼しました(笑)

因みにさっきオカマ堀かけたのは内緒の話です(´Д` )

コメントへの返答
2013/04/07 18:36:34
こんにちは~(*゚▽゚)ノいつでも来てくださ~い!ww

オカマ掘られたんですか・・・( ・ω・)
そうなんですよね・・・。
自分は止まれても後ろは止まれないかもしれない・・・そう思いますよね。
私はいつも後続車をかなり気にしてますw
なので無意味に煽られたりすると
すぐ分かるし、かなりむけかつきますwww
頼むから車間取ってくれって思います。

事故って凄くショックですよね。
物が壊れるのはまぁショックだけどお金でなんとか治りますが
体にダメージがなかったとしても
心のダメージが大きいですよね~(´・ω・`)

私は今回回避出来たのに
なぜかショックでちょっと落ち込みましたよw
2013/04/07 16:28:11
こんにちは。

20年近く前ですが、錦糸町駅前の交差点で右折の矢印信号が出ていたので
前のタクシーについて行ったら・・・

千葉では、赤(矢印)→黄色(矢印)→赤(矢印消灯)だったのが、当時都内は
赤(矢印)→赤(矢印消灯)だったため、矢印が消えタクシーは停車。
黄色に変わるものとアクセルを緩めなかった僕は止まりきれずにタクシーにドーン。

そのままタクシー会社に連れて行かれて、渉外担当と名乗る男が出てきて・・・。
『タクシーにオカマ掘ってはいけない』を実体験しました。

それ以来、信号の変わり目で交差点に進入するときはすぐにブレーキを踏める態勢と
意識を強く持つようにしています(なっちゃったかも)。

とにかく、トレーラーの運転手さんの一瞬の判断力と技術力のおかげでなおさんが無事で
またブログを書くことができて良かったですね。
コメントへの返答
2013/04/07 18:39:02
こんにちは(*゚▽゚)ノ

タクシーですか・・・・・・。
それは私が免許取立ての頃に
両親に言われましたw
タクシーと事故は絶対にダメだとw
経験はないですがかなりのダメージなんですね・・・。

そういうことがあると運転変わりますよね。
だけどそれでいいんでしょうね~。
そうやって大人の運転になっていくってことなんですかね~。

トレーラーの運転手さんには本当に感謝です(´;ω;`)ウッ…
避けてくれなかったら今頃は・・・。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
2013/04/07 16:35:47
こんにちはなおさん…



もう、読んでて…ブルブルって…震えました((((゜д゜;))))。



状況が状況だけに…




本当に恐ろしい体験です…。



行ける…、急ブレーキexclamation×2


後ろから大型トレーラーexclamation×2



追突してたら今頃は…



本当に恐い…恐すぎます((((゜д゜;))))。



無事で居られて何よりですが…



でも、…恐く、恐ろしい~体験…



自分は、味わいたくない…恐怖です( TДT)。



しかし…ステアリングを握っている以上…




でも、恐ろし過ぎます…(=_=;)。



なおさん…気を付け下さい(=_=;)。
コメントへの返答
2013/04/07 18:44:03
こんにちはSPARKYさん(*゚▽゚)ノ

もうホントに怖かったですよ~~~!
むかつくって気持ちもありましたけど
それ以上に恐怖でした。。。

だけどそれ以上にトレーラーの運転手さんも・・・
凄い恐怖体験だったと思います。

トレーラーは席が高いので運転手さんは
私と同時にシルバーのバンのブレーキを確認してブレーキを踏んでくれたと思います。
少しでも遅れていたら・・・

このブログを書くことは出来なかったと思います。。。

ホントに無事で良かったですよ~!
(*゚▽゚)ありがとうございます!
2013/04/07 17:10:03
こんちゃ~^^ノ

いやはや間一髪でしたね@_@;
きっとトレーラーの運ちゃんも心臓バクバクだったと思います
何よりサンドイッチにならなかっただけランサーもなおさんもラッキーでしたね^^b

わっちもバスで同じ様な経験があるんでそれ以降、車間距離を多めに取ってるんですが・・・
したっけまぁ~~割り込まれるのが日常茶飯事になりましたわ(爆

車内には立ってるお客様もいるから急ブレーキは絶対に踏めないし、ケドひどい場合にはバス直前に割り込まれるしで「ヤメテ~~~><。」って思うこと多々w
きっとバスは遅いからとか客乗せてるから安全運転だろうってナメられてるんでしょうね(´;ω;`)
70人の命を預かるこっちの身にもなってよぉ~!!
と、いつも思ってますorz
コメントへの返答
2013/04/07 18:48:58
こんにちは(*゚▽゚)ノ

そーそー。ホント私以上にトレーラーの運転手さんは恐怖だったと思います・・・。
きっと自分が突っ込んだら人が死ぬって認識があると思うし・・・。
私が前のバンに追突するのとはワケが違いますからね((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

バスの運転手さんがたまに怒ってるのを目撃しますが
バスが遅いから前に入りたいって気持ちは分からなくはないですが
人を乗せて走っているバスの前にそうやって入るの?っていうバカが居ますよね。
あれは通報してもいいレベルだなって思うことがたくさんあります。

やっぱりね、乗用車は「敵」なんですよね!w
私はそう思うことにしましたw

2013/04/07 20:00:05
こんばんは。
コメントありがとうございました。

何事もなく本当に良かったです。
トレーラーの判断に、ただ凄いというばかりです。
少しでも遅かったりしたら、追突していたでしょうし。

朝のラッシュ時マイクロバスを運転していますが、マイクロバスは大型バスと違い油圧のみのブレーキですので、なかなか制動力が…。
しかも車間距離を多めに取ると、逆に割り込まれますし。

自分もこの間、似た様な経験しました。前を入っていた車が、交差点内でいきなり停車、左にウィンカー挙げて歩行者を通らせてから、曲がっていきましたが、もしこの時自分の運転するバスの右側に車がいたら、激しくツ突していたでしょう。

最近急な制動をかけたり、急に進路変更するような人が多い気がします。
本当に心に余裕を持たないと、と改めて思いました。
コメントへの返答
2013/04/07 20:31:00
こんばんは(*゚▽゚)ノ

油圧ブレーキって
慣れないとぜんぜん効かない!!って思いますよね・・・。
車間て空けると割り込まれて
また空けるけどまた割り込まれて・・・
ってきりが無いんですよね~( ・ω・)

その場の思いつきで
周りを見ないで自分の都合だけで
ブレーキを踏まれると、まったく予測できないので追突してしまいますよね。
心に余裕があってもドキッとする分
腹が立ちますよね~~~。

人を乗せて走る
荷物を乗せて走るというように
慎重に走っている車たちに
もう少しいたわりがあってもいいよな~って
いつも思います。
2013/04/07 20:42:33
僕、「働くクルマ」が好きな影響でドラレコつけました。
取り付けてくれた知人はいつも「目からビーム」状態なんで、「なぜ、お前のほうからつけないの?」と思っていたんですけどね。

たまにSDカードを外して自分の運転をチェックしていますが、ああ、このときはこうしておけばよかったと思うときはありますけどね。

僕自身が気をつけているのは、僕は大型免許はペーパードライバーでも、大型の動きを予測すること。狭い山道でも、安全マージンをとるようにしています。でも、僕の思いを後続車がわからずに、カマを掘られそうになったことは何度もあるんです。

そういえば、今日、いすゞのコミュニケーションサイトを見つけました。「なでしこ★ドライバー」を紹介している場所もあるんで、何かの参考にしていただければ幸いです。
http://www.i-hakobu.jp/

コメントへの返答
2013/04/07 20:50:44
私もドラレコはつけてます!
住宅街ばかり走るので
あんまりにも路地からの自転車の飛び出しが多くて
自分の身を守るためにつけました。

安全マージンは大切ですよね。
もし○○になっても避けられるように・・・。
こういう気持ちが大切なんですよね~。
だけどそう思ってないドライバーが多い!!!
困ったモンですね~┐(´д`)┌

いすゞのサイト見ましたww
なんか物凄く明るいですよねwww
ビックリですw
トラックって渋い乗り物だと思っているので
カラフルでビックリでしたw
トラックの女性ドライバーは案外多いですよね~w

私も載れるのかなwww
2013/04/07 20:53:19
こんばんは、初めまして。

いいねから失礼しますm(__)m
物凄いヒヤリハットな内容ですがトレーラーの運転手の方凄いです。

逆にトレーラーを老害(言葉は悪いですが)が運転してたらと思うと…。


青に近い黄色、赤に近い黄色、よく分かりますf(^_^;
まぁ僕の住んでる愛知県は赤でも平気で突っ込んで来るんでこのような事はあまりありませんが(笑)

僕はたまに歩行者信号で車用の信号が変わるタイミングを判断する事がありますがこれまた場所によって時間がまちまちなんで難しいですf(^_^;


やはり渋滞等でイライラしてる時は一呼吸ですね(^-^)


長文失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2013/04/07 21:02:31
こんばんは!(*゚▽゚)ノ
初めまして!コメントありがとうございます♪

このトレーラーの運転手さんはホントに凄いと思います!
助かりましたよ~(´;ω;`)ウッ…

黄色信号の難しさ・・・。
周りの状況を見て
止まる、行くを判断できるといいんですけど
そうしない方もたくさんいらっしゃるので・・・(;-ω-)

信号のタイミングってホントに難しいですよね~。
私も歩行者信号で判断することもあるんですけど
その時の車の流れてる速度とか色々なんで
判断するのって難しいですよねw

渋滞の時は
早く通り過ぎたいって気持ちが働くので
判断力も落ちるんですよね( ・ω・)
気をつけないとな~って今回改めて思いました~。。。
2013/04/08 00:56:14
初めまして!
以前も一度ブログ拝見させていただいたのですが、とにかく内容や感情がわかりやすく、すごく引き込まれてしまいます。
一気にファンになってしまいました(*^^*)
(ご迷惑かもしれませんが・・・(^。^;))

私も同じ状況なら、100%右折する気でアクセル踏んでました。
ブレーキ、間にあって本当によかったです(T_T)
今回、後続車がプロのトレーラーでよかったのかもしれません。一瞬、死を覚悟する恐怖を味わったかもしれませんが、乗用車だったら突っ込まれてたかもしれないですよね。

私も常に最悪の事態を想定しながら走行してるつもりなのですが、
このような状況で、前車が急ブレーキを踏むことは全く想像しなかったと思います。
本当に教訓になりました。
コメントへの返答
2013/04/08 07:01:38
おはようございます(*゚▽゚)ノ
初めまして♪
コメありがとうございます!

嬉しいコメントありがとうございます(〃▽〃)
どんだけ励みになることか~!

そうなんですよね。
そのいつも想定していた事をポンと忘れちゃう瞬間。
それが今回の恐怖を招いた原因なんですよね( ・ω・)
私もこの時は行く気満々だったんですよね~(´・ω・`)
ホントに後ろのトレーラーには助けられました。
座席が高いので状況を物凄くよく見えたんだと思いますが
ナイス判断ですよね~。
私もそうなれるように頑張ろう!って思いますw

お互い気をつけて事故なく安全に行きたいですね!゚+.(*゚▽゚)゚+.゚ありがとうございました!
2013/04/08 08:44:52
563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/04/08(月) 00:47:31.66 ID:nICJ37lYO
青に近い黄色と赤に近い黄色が有るんだって…
信号が黄色になったら交差点に進入したら駄目だろ
主もコメしてるのも運転免許を返納しろ

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/1410879/blog/29663014/?guid=on


565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/04/08(月) 01:11:53.39 ID:sDor1mbe0
>>563
オレもさっき読んでてムカついてたところだったわ


567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/04/08(月) 01:25:29.74 ID:RJFw9fwO0
>>563
ワロタwすっげーバカw

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/04/08(月) 01:27:21.79 ID:TlQPgTh/O
長文で読む気失せるな

黄色って止まれるなら止まる止まれないならGOじゃなかったっけ?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/04/08(月) 01:42:02.78 ID:TlQPgTh/O
読んだが予想の斜め上だったわw


信号が黄色になったんです。
だけどタイミング的に行けると思いました。
後ろのトレーラーも同じだったはずです。
もしかしたらその後ろも思ってたぐらいだったと思います。

が!!!!!!
何を思ったか前のバンが急停止!!!!!
本当は降りて行って前のバンに文句を・・・

なにこのDQN
つか右折信号での右折でぶつかりそうになるほどスピード出てるのかよw
急停止とかねぇよwレースかよw
何を思ったも何も黄色になって止まれるから止まっただけだろw
捨てアカで凸コメ希望

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/04/08(月) 01:48:31.25 ID:nICJ37lYO
>>563
信号黄色で停止の例外は停止位置に近づき過ぎてて安全に止まれない時だけ。
前走車は黄色で急ブレーキでもなく止まれてるね。

道交法
信号の意味/黄色の灯火
…ただし、黄色の灯火の信号が表示された時において当該停止位置に近接しているため安全に停止することができない場合を除く。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/04/08(月) 01:48:54.86 ID:TlQPgTh/O
多分このおじいちゃんはルールを守って何が悪いって言うでしょうねw
黄色信号で止まったことの何が悪い!とw
そうですよね・・・。
ルールは事故を起こさないためにある。
確かにそうです。
だけど守る事で威張ってる人って居ますねw
そういうことすら考えられない頭の悪い人って思うしかないんでしょうかね( ・ω・)

ワロタ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/04/08(月) 05:52:04.02 ID:B5ADoWnm0
まぁ言いたいことは分かるけども、
そんな状況だと、止まりきれないような速度出すのが悪いわ
プロフィール
「あー、あの強風が今日はそっちか!!!かなり激しいっすよ~!!気をつけて(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   04/08 08:42
かなりヘンタイ的な車好きです。 車全般(特に旧車)乗り物はなんでも行けますww 好きな物はマニアックだと思います。 なんでもやってみたがりの、感動屋で...
Facebookみんカラ公式ページ Twitterみんカラ公式ページ
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2013/4 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
お友達
現在お友達は応募しておりません。
132 人のお友達がいます
しんげん神奈川しんげん神奈川 * ニャンピーニャンピー *
YELLOW LIONYELLOW LION * AKI0AKI0 *
LOSTNUMBERLOSTNUMBER * T2yaT2ya *
ファン
178 人のファンがいます
愛車一覧
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
三菱 ランサーワゴンラリアートです。 2011年7月に中古で購入しました。 全部純正のま ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
2012.03.15、念願の250マルチ買いました!! 中古ですけど、距離が5万も走って ...
オペル アストラ オペル アストラ
現在のランサーの前に約7年乗りました! 外車なのにぜんぜん壊れない良い子でした♪ 最後は ...
マツダ サバンナRX-7 マツダ サバンナRX-7
私をロータリー好きにした車でした! ドッカンターボで楽しすぎる車でした~(*゚▽゚) ...
過去のブログ
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2013 Carview Corporation All Rights Reserved.