日本
北海道
10月20日(木)
韓国憲法裁判所決定についての学習会
11月17日(木)
「2000年女性法廷の記録」上映
10月26日(水)・11月23日(水)
毎月第四水曜日の水曜デモ(札幌)
12月14日(水) 12:00〜13:00
昼休み札幌デモ
大通り西3丁目集合〜西6丁目解散
水曜デモ1000回!映画と朗読の集い
昼の部 14:00〜16:30
会場エルプラザ4階研修室B.C
「終わらない戦争」上映、 「20年間の水曜日」朗読、意見交換
夜の部 19:00〜21:30
会場、内容同じ
東京
12月14日(水)
外務省を「人間の鎖」で包囲しよう!
11:30 日比谷公園(霞門)集合
12:00〜13:00 外務省包囲
14:30 院内集会(衆議院第2会館多目的会議室)
主催:戦時性暴力問題連絡協議会
→チラシダウンロード(PDF)
11月18日〜21日 10:00〜19:00
写真展 『長路漫漫 おばあさんたちの旅路 ー 元日本軍「性暴力被害者」の歩んできた道ー』
場所:中野ゼロ西館 2階 美術ギャラリー
→チラシダウンロード(PDF)
11月18日(金) 18:30〜20:40
集会(陳桃さん、イアン・アパイさん、陳蓮花さん3人の阿媽とともに)
場所:中野ゼロ西館 第2学習室
※台湾から阿媽3人が来日します。是非、集会と写真展においで下さい。
11月15 日(火) 12:00〜2:30
院内集会 日本軍「慰安婦」問題 「解決済み」論を検証する! 〜日本政府は韓国政府と協議せよ〜
場所: 衆議院第2議員会館 多目的会議室
お話:阿部浩己(神奈川大学大学院教授・ヒューマンライツ・ナウ理事長)
藍谷邦雄(日本弁護士連合会・日韓戦後処理問題共同行動WG座長)
主催:「慰安婦」問題解決オール連帯ネットワーク
共催:日本軍「慰安婦」問題解決全国行動2010
12月5日(月)〜12月13日(火)*土日除く 10:00〜16:00
国会議員会館前・座り込みアクション
場所:国会前(衆議院第2議員会館前予定)
呼びかけ:戦時性暴力問題連絡協議会
神奈川
12月1日(木) 夕方
「慰安婦」問題解決のための意見書採択を!署名行動&パネル展
場所:川崎駅駅頭
主催:川崎から日本軍「慰安婦」問題の解決を求める市民の会
12月12日(月) 18:00〜
学習会「韓国憲法裁判所決定は何を意味するか」
場所:川崎市役所第2庁舎・川崎市議会603会議室
講師:大森 典子 弁護士
資料代:500円
主催:川崎から日本軍「慰安婦」問題の解決を求める市民の会
富山県
12月12日(月) 19:00〜
韓国水曜デモ1000回アクション連帯@富山
「終わらない戦争」上映会
場所:環日本海交流会館 1階会議室
資料代:500円
主催:コリア・プロジェクト@富山 090-5175-3756
→詳細
静岡
11月25日(金) 18:30〜
戦争責任・植民地責任を考える集い
場所:浜松市ザザシティ中央館5階パレットC
講演:「東アジアの平和にむけて−戦時奴隷制・文化財返還問題を中心にー」
講師:戸塚悦朗さん
主催:人権平和浜松 Tel:053-422-4810
12月14日(水) 18:15〜
日本軍「慰安婦」被害者に正義を 12・14浜松行動
場所:JR浜松駅前市民の木前
・19:00〜 映画「わたしたちはあきらめない」上映
場所:浜松市ザザシティ中央館5階パレットC
報告:増田都志美(バウネット会員)「ソウルでのアジア連帯会議に参加して」
主催:人権平和浜松 Tel:053-422-4810
名古屋
11月20日(日) 13:30〜16:00
「終わらない戦争」上映会 感想&トーク
場所:名古屋YWCA
12月10日(土) 14:00〜16:30
南京証言集会 潘巧英さん(80歳)・被害者/費仲興さん(67歳)・南京大虐殺史研究会理事
主催・会場ともに未定
12月14日(水) 13:00〜14:00
水曜デモ1000回連帯アクション
場所:三越百貨店前でスタンディング
大阪
11月5日(土) 13:00〜
李政美×寿ジョイント〜「戦争と女性の人権博物館」オープンに向けたチャリティコンサート
場所:東成区民センター
参加費:3500円(要予約090−8120−4798)
主催:コンサート実行委員会
11月26日(土) 14:00〜
宋神道さんをお迎えして 映画「オレの心は負けてない」上映
場所:福島区民センター
主催:関西ネット/アムネスティ「慰安婦」問題チーム
11月26日〜12月9日
「慰安婦」問題映画上映 【識(しる)シリーズ その4】
・11月26日(土) 10:00上映
『オレの心は負けてない』(2007年/日本/DV/95分/在日の慰安婦裁判を支える会)
11:40〜12:10 お話:宋神道さん(聞き手:川田文子さん)
→チラシダウンロード(PDF)
・11月27日(日)〜12月2日(金) 11:00(12:05終映)
『終わらない戦争』(2008年/韓国/DV/60分/
・12月3日(土)〜12月9日(金) 20:25(21:30終映)
「終わらない戦争」日本語版製作委員会)
場所:第七藝術劇場(阪急十三駅)
料金:当日のみ1,200円均一
→チラシダウンロード(PDF)
12月14日(水)
12・14日本軍『慰安婦』問題解決のための水曜デモ1000回!連帯アクションin関西
ーキャンドルナイト☆☆☆コンサート
出演:安聖民(パンソリ)、はるまきちまき(ライブ)、志遠(鎮魂歌)etc
→チラシダウンロード(PDF)
岡山
12月9日(金) 18:00〜20:30
12・14 日本軍『慰安婦』問題解決のための水曜デモ1000回 連帯アクションin岡山
キャンドルナイト☆上映会&トーク「ハルモニとアジアの被害女性たちに想いをよせて」
・DVD上映『終わらない戦争』(60分間)
・お話:石田米子・市場恵子「あれから20年…」
会場:岡山カトリック教会研修室
参加費:1000円(資料代含む)
主催:「慰安婦」問題を考える女たちの会・岡山
→チラシダウンロード(PDF)
広島
12月14日(水)
広島で韓国水曜デモ1000回連帯アクション検討中
12月14日(水) 12:00〜13:00
韓国水曜デモ1000回連帯アクションin広島
場所:広島市中区紙屋町 メルパルク前
リレートーク、首相宛はがき署名運動など
主催:日本軍「慰安婦」問題・広島ネットワーク 090-3632-1410 →詳細
福岡
10月15日(土) 16:45〜18:45
「戦時性暴力とは? ─インドネシアで起きたこと
─日本軍の『慰安婦』と呼ばれた女性たち」
講師:木村公一さん
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
主催:戦後責任を問う・関釜裁判を支援する会
11月13日(日) 10:00〜12:00、13:30〜15:30
誠実な謝罪と賠償を─わたしたちはもう待てません
講師:具島順子さん
場所:福岡市男女共同参画推進センター アミカス
主催:新日本婦人の会福岡南支部
12月4日(日)
『カタロゥガンーロラたちに正義を』上映会
上映2回(10:30〜/14:00〜) ※上映後、フリートーク
会場:福岡市男女共同参画推進センターアミカス・視聴覚室
参加費:500円(移住女性は免除)
NPO法人 女性エンパワーメントセンター福岡
Tel&Fax 092-738-0138 →詳細
12月14日(水)
福岡で韓国水曜デモ1000回連帯アクション検討中
12月14日(水) 12:30〜13:30
1000回水曜デモ連帯アクションIN福岡
追悼(黙祷と詩の朗読。遺影を抱いて)、参加者によるリレートークなど
場所:天神パルコ前、天神コア前、西鉄北口前
12月14日(水) 12:00〜13:30
韓国水曜デモ1000回連帯アクションIN北九州
場所:小倉駅前(南口)陸橋の上
追悼、短歌朗読(元軍属の方の作)、李陽雨さんの歌、リレートークなど
主催:日本軍「慰安婦」問題解決のために行動する会・北九州 TEL/FAX 093-692-0327 →詳細
沖縄
SHINAKOSAN IS OKINAWANN
脱植民地化+脱軍事化+自己決定権=リアルオキナワ!
http://shinakosan.ti-da.net/e3812038.html
|
|
韓国
12月14日(水) 12:00
第1000回水曜デモ
場所:ソウル日本大使館前
主催:韓国挺身隊問題対策協議会
フィリピン
11月19日:MALAYA LOLAS 円卓会議
11月23日:マパニけ事件関連記念行事
11月25日:世界女性行進参加
UP法大 公開フォーラム
12月10日:世界女性人権宣言デー記念行事
12月14日:日本大使館前連帯集会
主催:KAISA KA, MALAYA LOLAS,LILA-PILIPINA →詳細
オーストラリア
12月14日
キャンベラ日本大使館前デモ
ドイツ
ベルリン、フランクフルトなど 25都市(現在10都市確定)
12月7日(水)16:30
Rathausmarkt 5, 20095 Hamburg(ハンブルク日本領事館前)
主催:die re[h]tros
Frankfurt a, Main
2011.12.9 17時から
場所:Im Zentrum Oekumene
住所:Praunheimer Landstr.206, 60488 Frankfurt am Main
映画「オレの心は負けていない」上映と
韓国挺身隊協議会Son Mi-Heeさんとのディスカッション
Tubingen
2011.12.8 19時
場所:Koreanistik Raum Raum 62
住所: Wilhelmstr. 133, 72074 Tubingen
映画「オレの心は負けていない」上映
Hamburg
2011.12.5 20時
場所:Asien-Afrika-Institut, Flugel Ost Raum221
住所:Edmund-Siemens-Allee 1, 20146 hamburg
映画「オレの心は負けていない」上映
Bochum
日時と場所未定
映画「63 Years On....」の上映
Koln
2011.12.14 12時
場所:市中心部のKaufhof百貨店前
デモ
主催:agisra
Bochum
日時と場所未定
映画「63 Years On....」上映
Bonn
日時と場所未定
映画「63 Years On....」上映
Gottingen
2011.12.12から14まで
場所:Gottingen大学AstA
展示
2011.12.14
場所:Gottingen大学AstA
映画「オレの心は負けていない」上映
Munchen
2011.12.13 17時
場所:Werkstattkino Munchen
住所:Fraunhoferstr. 9, 80469 Munchen
映画「63 Years On....」上映
Stuttgart
2011.12.12
場所:EMS Evangelisches Missionswerk in Sudwestdeutscland
住所:Vogelsangstr.62, 70197 Stuttgart
祈祷
主催:EMS Evangelisches Missionswerk in Sudwestdeutscland
Bielefeld
2011.12.13 20時
場所:Filmhaus Bielefeld
住所:Auguts-Bebel-Str.94, 33602 Bielefeld
映画「オレの心は負けていない」上映
Wuppertal
2011.12.14 8時
場所:Berufsschule Elberfeld
住所:Bundesallee 222, 42103 wuppertal
映画「オレの心は負けていない」上映
Heilbronn
2011.12.9 19時 30分
場所:Zigarre (Frauenraume Heilbronn)ハイルブロン女性ス
ペース
住所:Achtungsrtr.37, 74072 Heilbronn
映画「63 Years On....」上映
Kassel
2011.12.14
場所:Frauenhaus Kassel (カッセル女性の家)
映画:「オレの心は負けていない」上映
Berlin(主催はすべて欧州韓国連合 「慰安婦」アク
ションチーム)
2011.12.10
場所:Kino Arsenal
住所:Potsdamer Str 2, 10785 Berlin
映画:「オレの心は負けていない」上映と
韓国挺身隊協議会Son Mi-Heeさんとのディスカッション
2011.12.13
場所:ベルリン自由大学Seminarzentrum, Raum L115
住所:Otto-von- Simson-Str. 26, 14195 Berlin
パーフォーマンス(Aerang Rhee)
写真プレゼンテーション(矢嶋宰)
ディスカッション「戦時性暴力に1000回のノー」
2011.12.14 15時
場所:日本大使館前
住所:Hiroshimastr.6, 10785 Berlin
連帯集会とデモ(日本大使館からブランデンブルク門まで)
台湾
台北婦女福祉基金主催で行う
アメリカ
ニューヨーク
コンサート "Every Wed. for 20 years, 65"
ホロコーストセンターと韓人有権者センター共催
ハルモニ招請行事および記者会見予定
主催:Korean New York Artist Association
ボストン
Brandeis Universityで連帯集会
ワシントン
12月14日 連帯集会
カナダ
12月14日
オタワ日本大使館前連帯集会
カナダ各地で連帯集会要請中
主催:トロントアルファ
アムネスティ・インターナショナル 16 days キャンペーン
(12/7予定)
日本総理に嘆願葉書送付、日本大使館前集会予定
Facebook Twitter活動
日本支部 11/26,27 行事



|