The Wayback Machine does not have this URL.
Here is the page from the Live Web.
Close
Help
2ちゃんねる
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 55
1 :
CZ-600C
◆2hZr2xDY/6
:2013/02/03(日) 15:33:09.10
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1344271242/l50
関連スレ
オリゲー・フェスタ☆68第14回公式HP
http://festa14.jp/
868 :
ナイコンさん
:2013/04/04(木) 18:50:58.17
ホンダ 軽「バモス」など3車種14万台リコール
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130404/k10013680081000.html
869 :
ナイコンさん
:2013/04/04(木) 20:59:59.54
おい誰か本田に通報しろよ
本来の業務ならともかく同人イベントって・・・・
870 :
ナイコンさん
:2013/04/05(金) 03:35:52.18
社員でもプライベートのことだからイベントは問題ないよ。
871 :
ナイコンさん
:2013/04/05(金) 04:10:40.94
X68000XVI発掘したから、
まずSCSI-HDDを接続しようと思って開いたスレがここ。
なんなんだここは…。
オススメのスレ教えてください。
起動して画面は出てます。
ホントに何かすればいいのか忘却の彼方でして。
872 :
うそだら
◆7jgwamjL4I
:2013/04/05(金) 08:52:36.82
安全確保のためのおまじない。。省略したほうが高クオリティ。。自家用?
ttp://www.google.co.kr/search?q=cache:aRSYZRwqsl0J:
http://x68ch.net
企業法務⇒ttp://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/51820645.html
>>670
さん。。まさかコンソールとぉ鍋賛まで。。本気で仰ってるんですか
873 :
ナイコンさん
:2013/04/05(金) 10:19:04.49
>>871
ハードオフとかで変換コネクタや外付けSCSIHDDをいろいろ探して(IDE-SCSI変換でも動くものは動く)外部コネクタにつなぐ
あとはここ見ながらいろいろ思い出す
↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley3115/Human68k/Human68k.html
874 :
ナイコンさん
:2013/04/05(金) 11:05:50.78
なんでも詐欺にして同人潰したような奴が後釜に居座っても困るから豚降ろしに成功した以上退場してもらったほうがいいな
875 :
ナイコンさん
:2013/04/05(金) 11:21:26.70
>>872
人数が1〜2人か3〜4人かなんてどうでもいい
こうして明かされてみれば結局は奴の周囲だけの騒ぎ
X6同人の看板を降ろせ同人イベントやめろさっさと死ね
そんなことは当事者同士で言ってろよ
くだらねえ
876 :
ナイコンさん
:2013/04/05(金) 11:24:40.82
>>858
本田宗一郎氏の見解を聞きたい
877 :
ナイコンさん
:2013/04/05(金) 11:45:38.07
>866
副業禁止の規定で本田技術研究所を退職した人も居る
http://blog.shibu.jp/article/43616649.html
田辺氏の活躍によりその規定が改正されたのではないか?
878 :
ヤフオク! ロゴ
◆gg/yq/zF.g
:2013/04/05(金) 22:37:11.09
対_西荻6畳|何だ私信でしか知りえない個人情報
>>843
外_パパはハッカーttp://twilog.org/chapuni/allasc
完_
http://www.google.co.uk/images?q=Hacking+PAPA
全_
http://www.google.co.uk/images?q=Facking+PAPA
公_
http://pr.yahoo.co.jp/release/2013/0327a.html
開_
http://i.yimg.jp/i/docs/release/2013/0327a.png
状
http://matome.naver.jp/odai/2135044345508440701
態ttp://kimasit.doorblog.jp/archives/25064560.html
日
http://livedoor.blogimg.jp/ka196/imgs/a/2/a2f70031.jpg
記
http://livedoor.blogimg.jp/ka196/imgs/8/d/8d7b41df.png
更_ココ
http://www.xmarks.com/site/www.chapuni.com/topics/vaioc1/
新KYN>>現代社会のインターネット上における 「呪い」ビジネスの展開
停
http://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=fY6d_eUyc6edsXx2eIbJ
止
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=chapunI
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=chapunI
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=Amekun486
ttp://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=7tenWu4wdqPhaZ9XQQdEdaU-
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=Amekun486
ttp://liveweb.archive.org/liveweb/
http://blog.livedoor.jp/sansaiad/
ttp://liveweb.archive.org/liveweb/
http://www.sansaibooks.co.jp/b_eigyo
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=amekun486&apg=0
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=amekun486&apg=1
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=amekun486&apg=2
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=amekun486&apg=3
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/t/e/t/tettoyabuka/01_20130212144519.jpg
http://google.co.kr/images?q=%E5%9B%9B%E7%95%B3%E5%8D%8A%E7%8C%A5%E8%A4%BB
http://google.com.tw/images?q=%E5%9B%9B%E7%95%B3%E5%8D%8A%E7%8C%A5%E8%A4%BB
http://www.google.co.kr/images?um=1&hl=ko&safe=off&q=%20200411.html%E5%85%84
http://www.google.co.kr/images?um=1&hl=ko&safe=off&q=%20200411.html%E5%BC%9F
879 :
ナイコンさん
:2013/04/05(金) 23:31:29.57
ラキヨ得意のゆすりたかりを今度はホンダにするつもりか。
880 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 04:08:12.22
>>873
ありがとうございます。
とりあえず、SCSI-HDDは接続できました。
Human68kはHDDから起動します。
いろいろな環境を転送したいのですが、いい方法がなくて。
Windows側にSCSIカードとMOを接続するしかないですかね。
もっといい方法があったら教えてください。
当方、Win側の機材は豊富ですが、X68000側は丸腰です。
(PC-98用ジャンクを転用できるものはなんとかなります)
881 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 10:38:12.46
すでにMOが読めてるんならIBMフォーマットで他のマシンとやり取りするのが一番楽だけど
882 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 11:30:44.27
ホンダ技術研究所Motorcycle R&D Center
同人イベント開催
883 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 12:51:50.34
ホンダがX6同人イベント開催するなんて画期的だな
884 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 14:32:28.25
>>880
Win側にSCSIをのせるのは面倒だから、
USB接続のMOを使うか、
USB-SCSI変換器を使った方が安いし楽だと思う。
遅くてもいいからRS-232C経由で転送できればいいのになー。
X68000側からWindows側がドライブとしてみえるような仕組みが
あればいいのに。
885 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 15:19:34.35
X68側にSCSI接続のPCカードリーダがあれば、CFなりSDカード経由で、
データの受け渡しが楽になるんだけどな…。
886 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 15:22:50.75
それならSCSI-CF変換っていう手はある
887 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 15:40:17.95
>>883
同人潰して無料サービス使えなくなったのには腹たったが同人イベントを安く開催して差額負担してくれるなら68KNETは有料でもいいや
888 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 15:44:45.37
ホンダ技術研究所Motorcycle R&D Center
見直した
889 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 16:01:43.29
ここんとこずっとH社の事を書き込んでる人がいるけど
シャープとなんか関係あるの?
68KNETの管理人が勤めてる会社とかそういうことすか?
890 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 16:01:52.00
田辺氏はリーマン68同人希望の星
891 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 16:08:38.32
同人止めた永井さんが今度はX68法人だとかまたおかしな事言い出した
ホンダ技術研究所Motorcycle R&D Center の公式見解を聞きたい
892 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 16:12:01.57
>891
一言「黒です」
893 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 16:12:46.39
>>889
高卒の豚が就職できるような会社じゃねーよwwww
894 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 17:42:28.31
田辺さん、オイラを叩く暇があったら会長の電飾ポップ返してケロ
895 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 20:34:02.68
なぜかって言うと上にも書いたが未遂の詐欺の立証は非常に難しいから
んで非常に基本的なことだけど訴訟ってのは仲がこじれないとそこまで行かない
つまりはオリゲーがどうだとか中止がどうだとか以前に
豚と鍋の個人的な物だということだわ
そこに第3者の被害があるようなら変わってくるけどな
どっちにしても詐欺師として刑事事件で扱われる可能性は非常に低い
捕まる可能性があるのは豚の方だってくらいかな
豚は守銭奴だから金で解決できることでも1円も出さんからトラブルに成る
んで金にルーズな人が引っかかる
そして付き合ってる内に気づくんだよ
いつも金だしてるのは自分なのに豚は一切出さない
こりゃおかしいとね
看板代返せ
896 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 20:34:59.06
This is ちょうどいいホンダ
ホンダ技術研究所Motorcycle R&D Center
897 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 20:48:28.84
豚に奪われた看板代取り戻す為にもレトロエスプレッソ頑張ってください!
電飾ポップも死守です!
外車乗ってるくせにスタッドレスタイヤも持ってないような屑に返す必要など無い!
898 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 21:13:37.60
>>895-897
そろそろコテハンつけるか
ツイッターのアカウントを名前欄に書き込んでくれ
文章の癖で誰だかだいたいわかるが
899 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 21:54:47.57
これってもう返さなくていいって意味じゃねえか?>田辺
900 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 21:55:17.42
豚丼といい田辺といい丸出しなんだよ
901 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 21:55:56.06
詐欺詐欺中傷は許しません
ホンダ技術研究所Motorcycle R&D Center
902 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 22:13:18.65
田辺氏これもう埋めちゃったほうがよくない?
903 :
ナイコンさん
:2013/04/06(土) 23:16:25.50
>>889
その管理人はろくに働きもせずにゆすりたかりをしている。
現在H社をゆすりたかりしようとしているみたいだけど。
904 :
社>>会的弱者に対する政策のほとんど
◆x1I0TjNClg
:2013/04/07(日) 03:34:16.10
し≒最
>>878
ら≒悪【政策ウォッチ編・連載中】
ん≒の?ttp://megalodon.jp/2013-0407-0224-54/liveweb.archive.org/liveweb/
http://diamond.jp/category/s-seikatsuhogo?page=1
が≒展【本編・完結版】
な≒開?ttp://megalodon.jp/2013-0407-0224-55/liveweb.archive.org/liveweb/
http://diamond.jp/category/s-seikatsuhogo?page=2
福祉広報_
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7
任意売却推進センターHのつぶやき
http://blog.livedoor.jp/standrews1994/?p=2
瑕疵担保
http://www.amazon.co.jp/dp/4778202082/
http://www.google.co.kr/images?num=100&hl=ko&newwindow=1&safe=off&sout=1&q=%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%ABKommentar
905 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 10:24:58.12
割れですが・・・・
グラナダをMIDIエミュレーションで楽しんでます。
音楽かっこいいです。
906 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 10:48:00.17
これはもうホンダ技術研究所として動いたほうがいいレベル
907 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 10:53:44.50
休職社員に同人イベントを安く開催させる余裕があるのならホンダ期間工(バイトらっきょ含)の待遇をもう少し良くしてあげたほうが公共の利益に繋がるような気がします
908 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 11:15:20.01
らっきょと一派はいちいち女々しいんだよ
腹決めて裁判待てや
オカマの集会場か此処は
909 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 11:44:24.35
落ち着け田辺荒らすなツイッターで副垢駆使してやれ
910 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 11:47:30.58
休職中なのに働かず手取り20マンも貰ってんの?
灯台凄いな
911 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 12:05:55.10
>>881
>>884
アドバイスありがとうございます。
USBなMOを探したのですが、GIGAMOというハイスペックなやつしか見つからず...。
SCSIのMO230は何台か発掘しました。
MO230にIBMフォーマットをかけるにはどうすればいいですか。
912 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 12:08:06.02
あ、使えるのかどうかわかりませんが、
Zipドライブも10台ほど発掘しました。
SCSIに混じって、パラレル版も何台かあるみたい。
913 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 12:08:57.67
最近は秋葉原でもMOあまり見なくなってきたな
今のうちに確保だな
914 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 12:10:31.37
X6も関係ある同人イベントなんだからその予算編成に大企業が関わるのならその内容を開示すべき
ホンダ技術研究所の見解を聞きたい
915 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 13:05:01.73
落ち着け米屋荒らすなおとなしく法廷で争え
916 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 15:08:51.72
>911
普通にWin側でできないか?
俺の場合X68ならFIM.X使って FIM -98 1でイナフなんだが
因みに-98はPC98系IBMフォーマット指定、最後の1はSCSI IDだよ
917 :
ナイコンさん
:2013/04/07(日) 16:24:41.80
その会社の社員じゃないし第三者だからどうでもいいけど
また会社の仕事が忙しいからイベント中止するとか言われると困るよな
その点無職の奴は安定してた
230 KB
[ 2ちゃんねる
3億PV/日をささえる
レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)