MONOBRIGHT OFFICIAL DIARY MONOBRIGHT の モ

Home

●2008.01.18

桃野+ゲーム


写真は地元で日の出を撮った。日の出で感動出来る様になって嬉しい。ヤンキー達が初日の出に集まる理由がわかった気がするわん。

RO69を見ました。あんなに胸、胸連呼した記憶なかったので見てびっくり(笑)でも、あのインタビューはいつも雑誌のインタビューを受けている時そのもの空気が出てて、そんなテンションで面白いなーと思いました。なんかキャメラが気にならなかったのよね。だから他のアーティストさんも自然な状態なんじゃないですかRO69。今回はまたやりだしたのでゲームの話。

DSのドラゴンクエスト4を買ったので、また久しぶりにゲームをやる様になりました。ゲーム自体かなり好きっ子なんですが、なんせ集中力がないもんだから頑張っても1時間位だね、やり続けられるのは。前にやっていたドラクエ7なんか、普通にクリアするのにえらい時間かかったもの。

まず友達に貰ってダラダラ始めて、キーファがいなくなりそうな所で、石版が見つからなくなって。そうこうしてる内に根室から札幌への引越しが始まって。引っ越し終わってゲーム始めようとしたらプレステ本体が動かなくなって。あきらめて一ヵ月後に何となくCDクリーナーをプレステ本体にかけたら、あっさり直って。始めてすぐまた、石版見つからなくなって。あきらめて半年後に、友達が三時間かけて石版探してくれて。それから1日やっては一週間休んでというノリで、無事クリア。ひとつのゲームクリアするのに1年近くかかったよ(笑)人によっては考えられないかもしれないけど、こんなでも達成感は不思議とある。もちろん裏モードどかそんなんはやりません。それ位集中力が無い。

ゲームという事でHPのオセロもやった。最初やってすぐ勝ったのに、その後なかなか連勝出来ずイライラした(笑)理由はこう。

・あいつ(コンピュータ)はすぐハジを取ろうと必死。その貪欲さにゲンナリ。
・丸1日オセロの事しか考えてないような奴(コンピュータ)だから。こっちはツアーの事やらなんやかんや考えてる分不利。
・ミスった時に必死こいてそこを突いてくるマジさにゲンナリ。コンピュータと言えど人として最低。
・友達なら生理的に無理なレベルの奴(コンピュータ)だから、集中力が散漫になる。


ホント腹たったわーアレ。タッキーが楽勝とか言ってたから「じゃあ俺も楽勝だわ」とか意地張ってやってみたら、コレだもの。三連勝した時なんか、一人なのに「ざまあみろ!二度とかかってくんな!」ってつい声に出しちゃったからね。かかってったのは僕なんだけどね。思い出してまた腹立ってきた!(笑)

よくよく考えてみればワンパターンな奴(コンピュータ)だったぜ(笑)じゃ。

桃野ゲーム苦手なのに負けず嫌いト

PAGE TOP ▲

© AMUSE INC., All rights reserved.[アミューズ ホームページ]