気付けば年明けから既に一週間。早い。
お正月は皆さん、実家で餅の類を食べたり、お年玉を貰ったり、あげたり、飲み会をしたり、冬休みの宿題をサボったりの行事を一通りこなしている事と思います。
宿題は休み最終日にスパート、出口です。そして焦り過ぎてやらなくても良い範囲まで手を着けて結局終わらなかったりする。
つい先日本屋で漫画を買った時の事。
いつも買い物をすると領収書に名前を書いてもらってるんですよ。それがたまに「江口」って書かれるのね。訂正するのも気まずいんで、最初から「出入口の出口です」って脚注を入れながらお願いしてて、この時もおんなじ様に脚注をいれてたら店員さん、係印の所にも「出口」って書いてんの。
おいおい、出口は俺だよ、俺の名前だよ。と訂正しようと思って名札を見たら店員さんも、出口だったのね。
出口宛に出口さんが書いた領収書、これ自作自演て思われないよね?
今気掛かりなのは、そんな事だったりする。
先日から「WARP」のビデオが各所で放送されています。
実はこのビデオ、よーく見ると細かい仕掛けがしてあったりするんです。例えば後ろのアンプの文字を良く見てみるとあんな事が書いてあったりとか。
今までには無い雰囲気のビデオになっています。目まぐるしく場面が変わっていくので見逃さないように凝視してみてください。
そういえば、ビデオの中でマイクスタンドが立つのはこれが初ですな。
出口ブライト
© AMUSE INC., All rights reserved.[アミューズ ホームページ]