写真は甥っ子が未完成ライオットでパシャリ。かなり歌い踊ってました。絶対歌詞の意味わかってないわー(笑)
地元は北海道根室市という所なんですが、高校が隣の別海町の学校へ行ってたので、地元へ帰ると別海に行く事が多いです。僕はライブの次の日から帰省してました。上京するとあれだけ住んでた札幌はすっかり自分の居場所が無いので、他のメンバーよりも滞在しないんです。こんな時地元が札幌から近いのがうらやましいのよ、実際。メルマガでも言ったんですが、夜行バスでさらに札幌から8時間の所にありますからね、根室。例えるなら東京-大阪間ですね。それだけ離れてるし、年中無休の酪農の仕事なので、うちの両親だけ一度もライブを見に来た事が無いんです。いや、見ても痛い息子の姿ですけどね(笑)こんなん生まれてすんません。
実家へ帰って早速異変に気付きました。お袋が寄り目になってて「どうしたん!?」と聞くと、片目の神経が利かなくなったそうで、片目をつぶりながらでないとダブるそうなんです。地元にはまともなお医者さんがいないし、コレかなり心配なのよ。ど中のど田舎にお医者も来るのが嫌みたいで、ふんぞり返った変な医者しかいないのが、地元の特徴。だから僕は昔っからお医者さんが嫌いで(札幌や東京のおかげでイメージ良くなったけどね)。ビタミン剤もらって様子を見てるみたいなんだけど、早く治るといいなー。結果治りゃあ何でもいいよ、ホント。治せこんなろ!
でも家族も友達もみんなCDを喜んでくれて、素直に嬉しかったなあ。ものすごいサイン書いたし(笑)甥も姪も大きくなってて、姉の一番上の姪は小6でトロンボーン吹く始末。おおおーすげー。別海は丁度お祭りで、神社の前で姪の所属している吹奏楽部が「翼をください」とかやってた。おおおとか思った。おみくじ引いたら大吉だった。それにしても引くほど気温が低い。そして霧もすごい。Tシャツにジャンパーじゃ全然寒い。さすがだわ(笑)
何はともあれみんな変わってなくて良かったと思います。で、僕はもっともっと頑張ろうと思いました。地元へ帰るたんび、僕は気を引き締めるんです。それは、風邪引こうが体調崩そうが、年中無休で働く両親がいるからです。そんなんに比べたら、僕はまだまだ生ぬるい。甘い。もっと頑張れ自分のあほー!!
桃野ぶらいと