エ-プリルフール@東京新聞 2010
今年もいつの間にかやってきました、エイプリルフール!
東京新聞の恒例のエープリルフール記事はというと...
今年は「こちら特報部」見開きのうち1面だけ。味はクロマグロ、姿はモグラの「モグロ」発見。
-先月開かれたワシントン条約の締約国会議で、大西洋・地中海産クロマグロの国際取引全面禁止が提案された。今回は否決とはいえ、クロマグロが激減しているのは事実。マグロ好きは落ち着かない。そこへ「こちら特報部」に耳よりの情報が寄せられた。肉は赤身で、クロマグロそっくりの味のモグラのような生き物がいるというのだ。半信半疑で、捕獲作戦に乗り出した。(本日はエープリルフール この記事はフィクションです)-
うーん、ネタ的には例年にくらべていまいちな気が...クロマグロは話題としては旬だけどね。
なぜにモグラ?
民宿の女将は「マグロと偽って刺身を客に振舞う旅館もあるからね。できれば秘密のままにしておきたいんじゃないかな」と声を潜めた...だって。
また来年のお楽しみ!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏休み(2010.08.22)
- 桜@千鳥ヶ淵 混雑回避策(2010.04.03)
- エ-プリルフール@東京新聞 2010(2010.04.01)
- アブラボウズ(2010.01.17)
- 行徳野鳥観察舎(2009.11.23)
Comments