吉澤 文寿 / YOSHIZAWA Fumitoshi
所 属 | 情報文化学部情報文化学科 | |
職 名 | 教授 | |
連絡方法 | ||
学 歴 | 1992年3月 東京学芸大学教育学部中等教育教員養成課程卒業 1995年3月 東京学芸大学大学院教育学研究科地域社会研究専攻修士課程修了 2004年7月 一橋大学大学院社会学研究科地域社会研究専攻博士後期課程修了 |
|
学 位 | 社会学博士(一橋大学、2004年7月) | |
職 歴 | 2000年 3月~2002年2月 韓国湖南大学校外国語学部日本語科専任講師 2002年10月~2006年3月 東京学芸大学・青山学院大学・関東学院大学・大東文化大学・明星大学非常勤講師 |
|
研究分野 | 朝鮮現代史、日朝関係史。 主に外交における植民地責任問題の展開について考察している。また、在日朝鮮人の歴史や、現在の分断体制下の朝鮮における植民地主義についても研究課題のとしていきたいと考えている。今後、他国の事例と比較しながら、日本と朝鮮における植民地主義及び植民地責任をめぐる諸問題について考察を深めていきたい。 |
|
所属学会 | 歴史学研究会、在日朝鮮人運動史研究会、朝鮮史研究会、同時代史学会、韓日民族問題学会(韓国) | |
担当科目 | 韓国語、韓国朝鮮史概説、日韓朝関係論 | |
主要業績 | 著書 『戦後日韓関係 国交正常化交渉をめぐって』クレイン、2005年(単著) 同時代史学会編『朝鮮半島と日本の同時代史』日本経済評論社、2005年(共著) 板垣竜太・田中宏編『日韓 新たな始まりのための20章』岩波書店、2007年(共著) 永原陽子編『植民地責任論―脱植民地化の比較史』青木書店、2009年(共著) 国民大学校日本学研究所編『議題で見た韓日会談〔外交文書公開と韓日会談の再照明2〕』ソンイン(ソウル)、2010年(共著) 論文・その他 「決壊 史上初の日韓会談関連外交文書の公開から始まる『真実の濁流』によせて」(『現代思想』33-6、2005年6月) 「公開された日韓会談関連外交文書について」(『戦争責任研究』49、2005年9月) 「日本と朝鮮分断国家との「国交正常化交渉史」歴史認識の問題を中心として」(『情況』第3期56号、2005年10月) 「韓国政府による日韓会談文書全面公開と日本の課題」(『インパクション』2005年10月) 「研究動向 日韓会談研究の現状と課題」(『歴史学研究』813、2006年4月) 「植民地支配の「清算」とは何か―朝鮮を事例として」(『歴史評論』677、2006年9月) 「日本における日韓会談関連外交文書の公開状況について―財産請求権問題を中心に」(『日本空間』〈韓国国民大学校日本学研究所〉4、2008年11月) 「日韓国交正常化と残された課題」(『戦争責任研究』66、2009年12月) 「日本における植民地主義の現在 外国人参政権問題を中心に」(『現代韓国朝鮮研究』10,2010年11月) |
|
その他 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員 |