Moe 関係

Master of Epic 関係の作ったものまとめ

MoE 用に弄ったフォント

MigMix 1P MoE Mode

MoE Mode 見本2

M+ と IPA の合成フォント の数字を限界まで大きくしたもの。

数字を大きくすることで、ダメージや回復量等のビルボードが見やすくなっています。 MoE では数字とその他の文字が同じ文字列に表示される事は、FS タグ等の一部の例外を除き無いため、バランスを考慮せず数字を大きくしてあります。 字形はベースとしている MigMix 1P を参照して下さい。

なおフォントのゲーム内での視認性は、フォントレンダラによってかなり変わります。 サンプルのスクリーンショットは、所謂 ClearType 方式のアンチエイリアシングを行っていません。 Windows ネイティブのレンダラと GDI++ 等でも差がでます。

ちなみに僕は普段 あくびん というフォントを MoE 用に使っています。 (サンプル) 手書き風なので好みが分かれる所ですが、字間が広く線が細くビルボード独特の縁取りで潰れない為、MoE 内での視認性には優れたフォントです。

MigMix 1P MoE Video Mode

伏字見本2

同じ MigMix 1P をベースとし、動画公開用に名前を判読できなくしたフォントです。 MoE Mode と同じく数字を大きくしてあります。

伏字になるのは、ユーザー名に使用できる ひらがな, カタガナ, 英字 です。 漢字で表示される War でのアタックは普通に読む事ができます。 チ, ャ, ー, ジ, ス, ト, ガ, ド が □、他カタガナ平仮名が ・ で伏せられます。 チャージド系は頭が □ 続きになるので区別できる可能性があります。

MigMix 1P MoE Video Mode 2

伏字見本3

MigMix 1P をベースとし、アルファベット, 数字, ひらがな, カタガナ, 記号を全てホワイトスペースで埋めたフォントです。

このフォントを使うと漢字以外の一切の文字列が表示されないため、 敵味方判別とHP バー表示を保持しつつ、名前を完全に非表示にすることが可能になります。

SS はアイコン表示設定。左側のシップ装備の N 露店さんをターゲットしていますが、名前が表示されていません。

技名は漢字のもの以外表示されなくなりますが、集団戦であれば技名の表示よりも敵味方判別とHP バー表示の方が優先度が高いケースが考えられます。 完全に表示を消すのであっても、名前表示 off では HP バーは諦めなければならない代わりに技名はそのまま表示されるので一長一短です。 空白フォントによる名前消しは本隊の撮影などに向いているのではないでしょうか。

ライセンス

このフォントはベースとなった 「M+ と IPA の合成フォント」 が準ずる、以下のライセンスに準じます。

このフォントを IPA フォントに置き換える場合は、IPA フォントのダウンロードページ から 「IPAゴシック」 を入手してください。

ダウンロード

MigMix_1P_MoE.zip

Zoome DL 用 ブックマークレット

8月一杯で終了のため、数年前から xrea においてるのと同じ物をこっちにもあげておきます。限定公開でも自分がみれる動画なら落とせます。

(゚A゚) Zoome DL 用

Locator

MoE locator
家 Age 以外の 地図←→座標 変換
MoE ancient age locator
説明 家 Age の 地番←→地図 変換 & コメント (公式から家名を取得できなくなっているので近いうちに変更する予定 2011/4/20)

計算機

もえからー 勝手に改
自分用に もえからー を元に作成したもの。再現性の良いプレビューつき。
いなり計算機
そのまんま
サム計算機
やべっ忘れてた、おくらに頼まれてたのに

動画

MoE 動画 (特に War) 向けの話。最近煮詰めてないので内容古いけど、デフォでエンコするよりは綺麗なはず。(つっても三年くらい更新してないので最新の x264 落としてオプションも適度にあわせてください。)

厳しいビットレート上限と、激しい動きとエフェクトがあり、エンコードに無限に時間をかけられない日々の MoE War 動画向けの設定なので、アニメエンコとかは他にいっぱいあるサイトを参考にした方がいい。

Hatill Map

利用は自由にどうぞ。

加工済み
MoE Locator で使っているものと違い縮小していないもの (1px = 1 MoE 単位)
元データ
1px = 1 MoE 単位 高さで色を変化 (下の方に高さスケール付き)
PSD データ
どうにでもしてください
説明入り
すずまりさんが作ってくださいました (1px = 1 MoE 単位)

Elvin Map

エルビン実装当初はマップなかった。loc 連打しながら走りまわる → GD で書き出し

動かず二回 loc 連打してでそこで線を切るようにすると楽。そうしないとくもの巣みたいになってしまう。

白地図
1px = 1 MoE 単位
白地図 (50%)
50% に縮小したもの
元データ
高さで色を変化

過去に作ったもの

E 鯖の最初のそらげ公式ページとか、Stage6 の WarAge クローラーとか僕が作ってました。