ニュース詳細
日中韓学生ビデオコンテスト開催へ4月6日 1時20分
日本、中国、韓国の大学生がひと組になって3か国の協力や交流をテーマに映像作品など作るコンテストが、来月から始まることになりました。
これは、日本、中国、韓国の政府の合意でソウルに設立された国際機関「日中韓協力事務局」が主催して初めて行われます。
日中韓の大学生がひと組になり、3か国の協力や交流をテーマに数分のビデオを制作したり、スライドを使って発表したりします。
参加する大学生の募集は先月からそれぞれの国で始まっており、来月以降、ソウル、東京、北京で予選の大会を行い、7月にソウルで決勝大会が開かれる予定です。
日本の外務省から出向している事務局の松川るい次長は、日韓や日中の2国間で領土など難しい問題があるものの、「若者らしい発想でいろいろなアイデアを出してもらい、日中韓でこんな協力ができるんだという作品を期待したい」と話しています。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
[関連リンク] |
|