ザクヘッド完成
|
世間は3連休で浮かれているさなか、祝日が休みでなく本日も先ほど土曜休出から帰って来て疲労とやるせなさが入り交じっております。
こんばんは小生です。 本日はザクヘッドが完成しましたのでご紹介していきたいと思います。 ザクが大好きな小生がザクにダメージを与える等とても心苦しい作業でしたがこのダメージングの出来栄えが今回のジオラマの完成度を大きく左右する と言っても過言ではございません。 それでは早速ご紹介していきましょう。 ハンダを使うのは小学生以来で今回この為に3,800円も出してミドリ電器で購入しました。 それほど小生はこのダメージ加工に全てを賭けているという事を理解して頂きたい。 泥、すす、さび、砂、焼鉄などの表現を各マーカーで再現していきます。 今回のダメージで一番拘ったのがリアルなダメージ表現です。 設定はビームサーベルで切りつけられたザクという事ですが、本来ザクというのは緑の塗装前は鉄色をしているのだと思います。 よってビームサーベルで切られた後は、すすマーカーで鉄が焼けて黒くなった表現をします。 そこに緑の塗装が剥がれた下地の鉄色の部分も再現した為に、よりダメージに深みが出来、よりリアルに表現されたと自画自賛しておりますw コードを溶かすとチリチリになるのですぐにトップコートを吹いております。 モノアイフレームもニッパーでバキバキにしております。 普通ここまでする?wwwwwww 小生が思うにはジムか何かに喧嘩を売ってビームサーベルで顔を切りつけられて、怯んだ瞬間に頭をちょん切られたのだと思いますw これで少しは先が見えたかな! とにかく今は草植えを頑張ってますwwwwwww |
おぉ〜!!!
めっちゃリアルじゃないですか!!
こういうことを一度はやってみたいと思いつつ、一発勝負なのでなかなか重い腰が上がらなくって…
2012/7/15(日) 午後 2:44
いとこんパパさん
どうもありがとうございます。
プラモはキレイに仕上げてキレイに飾る方なので基本汚しやダメージはあまり好きではないのですが今回はいた仕方なく当方も思い腰を上げた次第でございます(笑)
2012/7/15(日) 午後 10:20 [ mirano_collecyion ]