朝鮮民主主義人民共和国の国家元首は誰?
日時: 2004/02/12 14:19
名前: 腎民保安相

はじめまして。
 稚拙な疑問にて恐縮なのですが、朝鮮民主主義人民共和国の最高指導者といえば、金正日国防委員会委員長・朝鮮労働党総書記である事は明白なのですが、国家元首は金永南最高人民会議常任委員会委員長だと思うのですが如何でしょうか?
 その論拠として、『朝鮮民主主義人民共和国社会主義憲法』の第6章第3節第106条『最高人民会議常任委員会は、最高人民会議休会中の最高主権機関である』とあり、同第111条の『最高人民会議常任委員長は国家を代表し外国の使臣の信任状・召還状を接受する』とあります。
 しかし、去る98年9月の最高人民会議第10期第1回会議において、国防委員長の職責として「国の政治、軍事、経済の力量総体を統率、指揮する(中略)『国家の最高職責』であり、わが祖国の栄誉と民族の尊厳を象徴し代表する神聖な重責」であるとされていて、(岩波ブックレットNo474「金正日の北朝鮮」徐大粛著(訳)安部誠/有田伸 岩波書店発行の10ページ第12行〜第14行より引用)これをみると国家の最高職責=国家元首=金正日国防委員長となるようで、どうもよくわかりません。
 皆様の御説を拝聴したいと存じますので、どうぞ宜しくお願い致します。

「国家」元首? ( No.1 )
日時: 2004/02/12 20:55
名前: い〜くん

 腎民保安相さま。

 まず、北朝鮮は「国家」なのか、という疑問がありますが(笑)。。
 仮に「国家」だとした場合、次に「元首」の定義が何か、という点が、ご質問の答えを見つける糸口になると思います。
 単に「国家の最高職責=国家元首」という定義であるならば、「国家元首=金正日」となるでしょう。
 一方、広辞苑には「元首=国家を代表する資格を持った国家機関」などと書かれており、これに従えば、「国家の代表=国家元首」となります。
 この定義に従う場合、国防委員長は「国家」の代表ではなく「祖国の栄誉」の代表にすぎず、かたや最高人民会議常任委員会委員長は「国家の代表」とされているのですから、「国家元首=金永南」となります。

 更に言えば(こちらの方が重要かもしれません)、腎民保安相様がご指摘なさった「国の政治、軍事、経済の〜神聖な重責」との表現は、最高人民会議第10期第1回会議において金永南最高人民会議代議員が行った国防委員長推戴演説においての表現であり、いわば単なる「発言」にすぎません。
 一方、「最高人民会議常任委員会委員長は国家を代表して〜」との表現は、憲法に明記されていることであり、こちらの方が遙かに重要に思われます。

 以上、私見を述べさせていただきました。
 諸先輩のご指摘等お待ちしております。
Re: 朝鮮民主主義人民共和国の国家元首は誰? ( No.2 )
日時: 2004/02/13 05:48
名前: 柳京ホテル

はじめまして。私が読んだ本(すでに本の題名も著者も忘れてしまいました、申し訳ございません)によると、この件に関しては、朝鮮は現在でも戦時中の非常時なので、すべては国防委員長の指導により、国家を運営するものとし、従って朝鮮が統一を成し遂げ、平常に戻るまでは暫定的に国防委員長を国家元首とする。
という共和国政府の方針が記されていました。
出自を明確にできず、申し訳ありませんが、確かにそのように書いてあったと記憶しています。
つまり、憲法上の国家元首はその規定どおり最高人民会議常任委員長であるが、戦時非常事態のため国防委員長が仮に元首を務めざるをえない、というニュアンスでした。
金正日氏を最高権力者におくための、理論的タテマエだと思いますが、この本の題名、または記載内容などおわかりの先輩がいらしゃいましたら、補足をお願いいたします。
Re: 朝鮮民主主義人民共和国の国家元首は誰? ( No.3 )
日時: 2004/02/14 19:48
名前: 八百屋のおやじ  <oyaoya@usa.com>

この板に新しいスレができていたのを見逃していました。新スレ、久しぶりですね。

>国家元首

要するに当該国が、元首は誰々だと言ってくれれば、それが元首。
で、共和国が公式に元首を表明しているかどうかは、最高権威の主宰者さまの見解を伺いたいところです。

素人の常識(ボクはド素人です)で考えれば、国家主席が廃止された後の実質的元首は
国家の機関である国防委員長 金正日労働党総書記(secretary)。
形式的には、国家の機関である最高人民会議常任委員長 金永南。

北朝鮮政府の公式サイトではないが一応チェックされた内容だと思われる
(中国語簡体字)
http://www.dprktime.com/cxgk.html
では国家元首を二名記載しています。

日本国外務省の地域情勢分析資料では
---
金正日労働党総書記が「国家の最高職責」とされる国防委員会委員長に再任された。
また、金永南外交部長が最高人民会議常任委員会委員長に選出され、
国家を代表し外交儀礼の前面に立つことになった。
---
という内容になっています。

さて、それでは日本国の国家元首は ?
Re: 朝鮮民主主義人民共和国の国家元首は誰? ( No.4 )
日時: 2004/02/15 10:23
名前: 平和ボケ爺

平和ボケ爺は酔っ払うとい後先も考えずに・・・云々・・・の爺の書き込みを、今朝酔いが覚めて読んでみましたら、やっぱり変でしたので、自分で削除させて貰いました。
Re: 朝鮮民主主義人民共和国の国家元首は誰? ( No.5 )
日時: 2004/02/16 23:57
名前: 主宰者  <webmaster@piks.or.tv>
参照: http://www.piks.or.tv/

議論板に適切な話題なのかどうかわかりませんが、いくつか。

1998年憲法や金永南演説の“国家の最高職責”等々の解釈は、八百屋のおやじ様の仰るとおり

>国家主席が廃止された後の実質的元首は
>国家の機関である国防委員長 金正日労働党総書記(secretary)。
>形式的には、国家の機関である最高人民会議常任委員長 金永南。

という理解で何ら差し支えないと思います。こうややこしいのは別に共和国だけのことではなく、やはり八百屋のおやじ様の指摘

>さて、それでは日本国の国家元首は ?

とあるように、我が国とて同じです。
大日本帝国憲法と異なり、日本国憲法は国家元首に関する明確な規定がありません。従って、学説も天皇を元首とする見方、内閣(あるいは内閣総理大臣)とする見方(不在説ってのもありますが(^^ゞ)に分かれます。
そもそも元首(head of the state)とは対外的に国家を代表する者、具体的には君主を指す概念と思われ、私自身は天皇が元首で何が悪いのか、と考えますが、このように、法学というものは論者によって見方が全く変わってきますので、現行の共和国憲法が「朝鮮民主主義人民共和国主席は国家の首班であり、朝鮮民主主義人民共和国国家主権を代表する」(1972年憲法§89)といった明示をしていない以上、共和国の元首についても見方が分かれて当然かとも思えます。
Re: 朝鮮民主主義人民共和国の国家元首は誰? ( No.6 )
日時: 2004/02/17 03:46
名前: 八百屋のおやじ  <oyaoya@usa.com>

主宰者さまの懇切丁寧な解説ありがとうございました。

うろ覚えで言えば

日本の国家元首を
 米国は 首相
 英国は 天皇
としているのに対して、日本は
 米国の国家元首を 大統領
 英国の国家元首を エリザベス二世女王
としています。また、エリザベス二世女王は、英連邦50カ国余のうち
オーストラリア、カナダ等10カ国以上の国家元首でもあります。