タイトル ●投稿移動●
記事No 857
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:45
投稿者 主宰者   <webmaster@piks.or.tv>
参照先 http://www.piks.or.tv/
以下(No.858〜870、883〜887)、万景峰92号寄航や朝鮮総聯に関する一般板への投稿を移動したものです。

タイトル 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 858
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:46
投稿者 柳京ホテル
2003/09/01(Mon) 18:48 No.694

共和国からあの船が、再び9月5日ごろ新潟に入港するとのことですが、また反対運動家たちと総連関係者で鬩ぎ合いになるのでしょうか。
ところで仮定ですが、何らかの理由で、最後の万景峰号の日本への航海になったとして、再入港できないとなった場合にそれでも祖国に行くんだといって、船に乗る在日の人っているんでしょうか?
私はあの船に乗る人たちは、帰れるから乗るんであって、帰れないとなったら誰も乗らないような気がするのです。
いまさらながら、考えてしまいます。

タイトル Re: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 859
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:46
投稿者 DPRKino
2003/09/01(Mon) 19:04 No.695

>何らかの理由で、最後の万景峰号の日本への航海になったとして、再入港できないとなった場合にそれでも祖国に行くんだといって、船に乗る在日の人っているんでしょうか?

ゐると思ひます。在日朝鮮人が日朝間を行き来するための交通手段は万景峰号だけではありませんから。往路は万景峰号で行き、復路は飛行機(例へば、平壌→ウラジオストック→新潟といふルート)で帰れば好いだけのことです。

タイトル Re: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 860
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:47
投稿者 kiss★
2003/09/01(Mon) 23:17 No.697

今のところ9月4日入港は微妙なようです。
それにしても今回も勿論救う会を始め抗議行動団と総連が入り乱れるでしょうが前回みたいに総連はバスでノーチェックで港について日本側は徒歩で何回も検問を受けて80才のご老人を立ち往生させる非人道的な事は絶対止めて欲しいですね。
同じ日本人なのに・・・。

タイトル Re^2: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 861
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:47
投稿者 柳京ホテル
2003/09/02(Tue) 13:18 No.701

DPRKino先輩 
おっしゃるとおりで、あの船が共和国往来の唯一の手段ではありません。
私の文章が稚拙で本意が伝わらなかったのだと思いますが、あの船を在日の方々の出国および再入国の象徴的存在として捉えて、いったん共和国に帰国したら、二度と日本に再入国できないという規定ができた場合でも、必要があれば、共和国に行く在日はいるのだろうか?ということを言いたかったのです。
先輩は総連にお知りあいも多々いらっしゃると思うので、ぜひご意見を伺ってみたいです。

KISS先輩
お疲れさまです。
まったく同意見です。
前回のような情けない対応を、絶対日本サイドにしてほしくありません

タイトル Re^3: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 863
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:48
投稿者 DPRKino
2003/09/02(Tue) 14:52 No.705

親愛なる柳京ホテル同志

>いったん共和国に帰国したら、二度と日本に再入国できないという規定ができた場合でも、必要があれば、共和国に行く在日はいるのだろうか?

その場合でしたら、永住帰国する意思のある人を除けば、まづゐないだらうと思ひます。

タイトル Re^4: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 864
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:48
投稿者 柳京ホテル
2003/09/02(Tue) 14:58 No.706

DPRKino先輩
>永住帰国する意志のある人を除けば・・・・
実際問題、先輩がお会いになった総連幹部などで、いまだに永住帰国する意志のある人っていらっしゃいましたか?

タイトル Re^5: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 865
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:49
投稿者 DPRKino
2003/09/02(Tue) 16:01 No.709

親愛なる柳京ホテル同志

総聯の幹部は共和国の実情をよく知つてゐるので、永住帰国しようなどとは絶対に考へませんね。

タイトル Re^6: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 866
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:49
投稿者 柳京ホテル
2003/09/02(Tue) 16:26 No.710

DPRKino先輩
総連の幹部はもとより、一般の総連系の在日も永住なんて考えてないはずですよね。
あらためて、存在意義の不明瞭と建前に満ちた虚構の団体という気がしてならないのですが・・・

タイトル 建前に満ちた虚構の団体
記事No 867
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:50
投稿者 みほ
2003/09/02(Tue) 18:16 No.712

まさにその通りですね。共和国がいいなら帰国すればいいじゃないですか?なのに何でいるの?しかもさんざんいつも文句ばっかり言ってる日本の国に!総連の人にそれを聞いてみたいわ。
いったい何してるの?って。そんなに共和国がいいなら帰れば?って。

タイトル Re: 建前に満ちた虚構の団体
記事No 868
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:50
投稿者 kiss★
2003/09/02(Tue) 18:35 No.713

私もみほさんに同感なのですが現実的に考えれば帰れないのが現実なのではないでしょうか。
私も在日朝鮮人のコメントを聞くと苛つきますが。
今まで治外法権化されてきた総連をようやく東京都は課税対象にするみたいですが。
私は今の北朝鮮政権を打破すべきと考える一人なのでこういう当たり前のことをやっていってほしいと思っています。

タイトル Re^2: 建前に満ちた虚構の団体
記事No 869
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:51
投稿者 人民俳優
2003/09/02(Tue) 18:59 No.714

そうですね、生活の基盤は日本にあるわけですし・・・
それに私は総聯シンパ(?)ではありませんが、生活条件が悪いから帰らないという判断と、祖国愛というのは相反するものではないと思いますよ。
在日の権利が十分に保障されていない現状を考えると、権利獲得のための活動に対し、「嫌なら帰れ」というのもどうかと・・・

タイトル Re^3: 建前に満ちた虚構の団体
記事No 871
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:51
投稿者 八百屋のおやじ
2003/09/02(Tue) 19:41 No.716

人民俳優さま

在日の方とつきあいが無いので、教えてください。

>生活条件が悪いから帰らないという判断
これはわかりました。

>在日の権利が十分に保障されていない現状
これはどういう意味ですか?

>権利獲得のための活動
共和国国籍の人たちの日本国での権利とはどのようなことを考えればいいのでしょうか

このスレは議論版収容所送りになりそうー・・・

タイトル Re^4: 建前に満ちた虚構の団体
記事No 872
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:52
投稿者 人民俳優
2003/09/02(Tue) 20:23 No.717

八百屋のおやじ様
>在日の権利
私は学生ですので大学受験資格問題に関心を持っており、それが念頭にありました。
制度として矛盾がある現在の状況を改善するための活動は、共和国のための活動ではなく、あくまで在日のための活動といえるのではないでしょうか。
そうした在日の生活者としての権利獲得のための取り組みは、日朝間の諸問題とは分けて容認されるべきではないかと思います。
「日本が嫌なら朝鮮へ帰れ」というのは、在日朝鮮人を罵倒する際に常套句として用いられてきた言葉ですが、ちょっとそうした意識が他の方の投稿に感じられましたので・・・

タイトル Re^5: 建前に満ちた虚構の団体
記事No 877
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 10:42
投稿者 八百屋のおやじ   <oyaoya@usa.com>
人民俳優さま

>受験資格問題
このことですか。参政権、社会保障、パスポート、その他この他のもっと広範な
日本国籍を持つ人と同じ権利のことだと考えていたので、ついうっかりレスしてしまったようです。

受験資格問題だったら、将軍様の言葉を借りれば「解決済」です。
大学の法人化とその独立性を考えれば今のようなハードルが無くなるのは目に見えています。
この流れは別に在日の権利要求があるからではなく論理的必然性によるものだと自分では思っています。

あれ? このスレのテーマは何だったかな、総連と在日でしたね、道草しちゃつたみたい。
>「日本が嫌なら朝鮮へ帰れ」
と言わせているのは一般の在日の方々ではなく、笑ってしまいたくなる
http://oyaoya.fc2web.com/page003.html
のようなポスターをつくってしまう北の政権の機関である総連だと思いますが、どうですか?

タイトル Re^6: 建前に満ちた虚構の団体
記事No 878
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 11:21
投稿者 人民俳優
皆様のご意見、興味深く拝読させていただきました。
柳京ホテル様のおっしゃることもよくわかります。
しかし現在の総聯はかつてのような「地上の楽園」といった宣伝はしておりませんし、もし永住帰国した場合、生活が苦しいであろうことがわかっている以上、また日本に生活の基盤を置いている以上、帰国しないという判断を下すことと祖国愛とは相反するものではないとも思うのです。
私はあまり愛国・愛族的な人間ではありませんが、逆の言い方をすれば、祖国愛というものは物質的豊かさや住みやすさに裏打ちされるものなのかと思うのです。
ご指摘のとおり、総聯も共和国のための組織から、在日のための組織という結成当初の理念に立ち返るべき時なのかも知れません。
実際、若い世代ではそうした考えを持つ人も多いようですし、日本で生活しているわけですから、自爆精神、銃爆弾精神に富んだ人はあまりいないでしょう^^;
八百屋のおやじ様ご指摘のポスター・・・う〜ん、ああしたポスターはやはり国内の引き締め向けなのではないでしょうか?
実際、在日の中でああしたポスターを見て、心を動かされる人がどれだけいるのか疑問ですね〜
受験資格問題もこれから解決へと向かいそうですが、なんでこんなに時間がかかったのかという気もいたします。
数年前まで、大検受検には日本の中学校を出ていることが条件でしたので、朝高生は大検すら受検できませんでした。
そのため、国立大志望の生徒は、朝鮮学校とは別に通信制や定時制高校に在籍するわけですが、「ダブルスクール」はかなり大変だったろうと思われますし、それでやっと受験資格が得られ、スタートラインに立つことができるわけで、合格するにはさらに受験勉強をしなければなりません。
私は教育選択の自由というものは尊重されて然るべきだと思いますので、朝鮮学校に通うという選択が後々不利に作用するようでは、形式的な自由にとどまるのではと思っておりました。
なんか私が書くと話がそれてきて、スレッドが分割されたり、議論版に送られたりしますね。
以後、注意します^^;

タイトル Re^7: 建前に満ちた虚構の団体
記事No 879
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 12:51
投稿者 みほ
私は在日の方みなさんに、”帰国すれば”なんて言いません。というか言えません。彼らは大変な歴史の被害者でもあるわけですから。でも”総連”です。私が言っているのは!
総連の幹部に言いたいんですよ。(もし本音が聞けたら、多分そう思わないかもしれませんが、彼らなりに苦しんでいるのでしょうか?それとも…)なぞです…

タイトル Re^7: 建前に満ちた虚構の団体
記事No 880
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 12:51
投稿者 八百屋のおやじ   <oyaoya@usa.com>
うーん、突っ込むところはたくさんありますが、レスはこれで終わりにしておきます。

さっき、TV-Asahi ワイド!スクランブルで在日の大学生が総連は解体すべきと言ってましたよ。
一般のほとんどの在日と総連の関係は今やこの一言につきるのではと思っています。

タイトル Re: 建前に満ちた虚構の団体
記事No 870
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:51
投稿者 DPRKino
2003/09/02(Tue) 19:08 No.715

万が一、朝鮮籍の在日朝鮮人が全員共和国に永住帰国するといふやうなことになれば、共和国は有力な金蔓を失ふことになるので、共和国政府は全在日朝鮮人の永住帰国を承認しないのではないでせうか。

タイトル 在日同胞市民会議
記事No 883
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 22:52
投稿者 みほ
2003/09/03(Wed) 12:39 No.734

今テレビでやってましたが、今までは在日の人はどう考えているのかが、非常にわかりにくく、総連の言葉しか耳に入ってきませんでしたが、”在日同胞市民会議”なるものを立ち上げているかた方は非常に常識的なかた方でした。
「金正日と戦わなくてはいけないなら、我々は戦う」と。
「拉致問題は我々が中心となって解決しなければならない。」とか
おっしゃってました。「総連はいらない」って。
あたりまえの事ですが、今までは多分おっしゃらなかった事ではないかと。9.17以降在日社会も大きく変わってきたのでしょう。
大変常識的で、あたりまえの在日の方が沢山いらっしゃるという事で何故だか非常に安心しました。

タイトル Re: 在日同胞市民会議
記事No 884
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 22:52
投稿者 柳京ホテル
2003/09/03(Wed) 16:43 No.742

総連は反共和国的な言動をした在日に対して、本国にいる親戚に迷惑がかかるぞ、と恫喝するという話をよく耳にします。
これが本当かどうかはわかりませんが、こういう改革意識を持った人たちが、つまらない圧力に負けないで、志を貫けるようにわれわれ日本人もバックアップしていかなければならないと思います。

タイトル 民団 vs 総連のバトル
記事No 885
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 22:53
投稿者 八百屋のおやじ
2003/09/03(Wed) 17:12 No.743

収容所からの脱走犯たちが同じ内容のスレで駄弁るのも何ですが
民団 vs 総連のバトルがあったらしいのでカキコしておきます。

八月十五日の光復節記念式典の場で民団中央団長が
北朝鮮の核開発問題や帰国事業に対する総連の責任などに触れたことに
対する、総連の反論・抗議の要旨

・われわれが絶対受け入れられないのは
 民団中央団長が無礼にも共和国(北朝鮮)の最高領導者(金正日委員長)の
 権威を損ね、共和国が民族生存を危うくしているという妄言をやたらに並べている

・拉致問題に何ら関係のない総連に責任の一端があるという奇弁を並べた

・帰国同胞脱北問題まで取り上げて共和国で罪を犯したか
 逃げて反共和国・反総連騒動の手先に転がり落ちた者たちを
 総連が率先して支援せよというのだからあきれる

詳しくは
http://www.worldtimes.co.jp/w/korea/korea2/kr030829.html

タイトル Re: 民団 vs 総連のバトル
記事No 886
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 22:54
投稿者 みほ
2003/09/03(Wed) 17:59 No.744

八百屋のおやじさまのコメントに憤りを感じます。総連はまだそんな事を言ってるのですか?あきれてものが言えません。
拉致に完全に関わっているという事がこれだけ明白なのに。
まあ”本音を言う”という事が、彼らの非常識なんでしょうね?

タイトル Re^2: 民団 vs 総連のバトル
記事No 887
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 22:54
投稿者 柳京ホテル
2003/09/03(Wed) 18:23 No.745

我々はまた、このスレで主宰者将軍さまに特区行きに処せられるのでしょうか・・
>閣下、参考記事のご紹介ありがとうございます。
みほ先輩同様、白々しさに腹が立ちます。
しかし、こんな事実明白な状況下においても、こうしないと生きていけない人たちの悲しさも感じます。

タイトル 悲しさ…ですね…
記事No 888
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 23:03
投稿者 みほ
柳京ホテルさまは達観されていますね?
確かに彼らも又歴史の犠牲者なのかもしれません。
しかし、彼らのせいで北へ渡った、うん万の人や日本人妻はいったいどうなるのか?彼らはその心情を心の底に、どのように隠し持っているのか?彼らのほとんどは確信犯なのか?それとも真に金正日体制を支持しているのか?なぞです。が、どっちにしても日本に総連は必要でしょうか?

タイトル 朝鮮総連
記事No 889
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 23:23
投稿者 kiss★
朝鮮総連の「拉致事件は我々総連とは全く関係の無い出来事」と
よく耳にしますが少なくとも総連のトップクラスの人は拉致があったくらいは事前に知っていたでしょう。
在日からは「総連は絶対知っていたはず、日本人に謝罪すると同様、今まで騙してきた在日にも謝罪すべき」と言っていた人も居ましたね。
私の周りには朝鮮人が全く居ない環境なのですが。

タイトル Re: 悲しさ…ですね…
記事No 890
投稿日 : 2003/09/04(Thu) 06:16
投稿者 柳京ホテル
>みほ先輩
達観しているわけではありませんが、同じ人間として、腹立たしい部分と許せる(許さざるを得ない)部分がありますよね。
ですが、共和国の行ってきた非合法活動について総連は、ほとんど知っていて、関係ないどころか、これらの活動に資金提供をしてきたはずです。
このような団体はないほうがいいに決まっていますが、現状で在日と本国は総連を経由して結ばれているのでしょうから、すぐに総連が消滅することは現実には無理だと思います。
そこでこれからの総連は、政治性を捨てて、在日のための単純事務局(区役所区民課みたいな存在)、でいいと思うのですが・・

タイトル 全く同感です。
記事No 891
投稿日 : 2003/09/04(Thu) 09:40
投稿者 みほ
いろいろな手続きを行うところ。大使館のような感じでしょうか?
この先北の大使館が日本に出来れば(いつになるやら想像がつきませんが)総連は、お役目は終わりとして頂たいです。

タイトル Re: 全く同感です。
記事No 892
投稿日 : 2003/09/04(Thu) 09:42
投稿者 みほ
ごめんなさい。なんだか総連が、けっこうこの先大使館の開設まであってもいいような言い回しになってました。
”総連”は一日も早く解体してほしいです。

タイトル Re^2: 全く同感です。
記事No 894
投稿日 : 2003/09/05(Fri) 07:02
投稿者 柳京ホテル
> ”総連”は一日も早く解体してほしいです。

現在総連は、事実上の大使館業務を行っていますので、国交を正常化して、共和国が日本国内に正式な大使館をおかなければ、解体はありえないと思います。
国交正常化し、共和国が日本に大使館を置くと、今度は共和国本国から、バリバリの強面が正式な外交官身分と特権を持って多数来日し、日本国内で活動するでしょう。
また世界各地にある共和国の大使館が、どんなことをしてるかというと、ほとんど総連みたいなことをしているわけですよ。
どちらにせよ、頭が痛くなる話です・

タイトル Re: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 862
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 20:48
投稿者 ひょん
2003/09/02(Tue) 14:23 No.702

はじめての投稿です。北の地域研究をしている学生です。ずっと読んでいるだけでしたが少しだけ。本題と外れてしまうので参考的な情報です。

万景峰92号の来港が無かった時期には、ウラジオストク便や中国瀋陽便の高麗航空の旅客はほぼ満杯でした。従来はツポレフ134(Tu-134)で着ているものをIL-62やTu-154Bに機材変更して乗客数の増加に対応しています。関空-ウラジオ便や関空-瀋陽便の旅客に在日が多かったのも7月と8月です。帰りだけ飛行機を利用するのであれば平壌の高麗航空のカウンター(楽園百貨店の横)でチケットを買うとだいたい6万円ぐらいなので(平壌-瀋陽/瀋陽-(大連)-関空)訪朝した在日にとってみれば、いざとなれば出せない金額でもないと思います。

タイトル Re: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 873
投稿日 : 2003/09/02(Tue) 21:24
投稿者 主宰者   <webmaster@piks.or.tv>
参照先 http://www.piks.or.tv/
目下の情勢下、表ではいささか書きづらいことなのですが、万景峰92号寄航に関する考えを簡単に(とは言え、以前から述べていることの反復でしかないのですが)。

別に、先方が来たけりゃ来ればよいのです。現に、我が国には合法的にかの船の寄航を拒否できる法も何もないのですから。
メロンや極上トロも、欲しければ自由に買って帰ればよいのです。合法的な商行為であるならば、それを取り締まることもできません。

但し、以前からこの船に関わる疑惑が多々囁かれてきた以上、徹底的な検査は当然に必要なことですし、むしろ、それが遅きに失した以上“やり過ぎ”な位が丁度いいのです。共和国側が“非常識な警戒”とか何とか難癖をつけてこようとも、我が国は合法的に行い得ることを堂々とやっているだけなのですから、いつもの戯言と聞き流せばよいでしょう。

それから、どうしてもこの船の寄航は拉致問題と結付されがちになるのですが、“拉致被害同胞の家族を送り返さないのに、何故万景峰号は…”などと思ってみても、他国人の拉致などという破廉恥な行為を繰り広げるような国に、そもそも人間的感情の理解を求めたところで、かの国の極度の独善性は今に始まったことではないのですから、通じるはずもないのです。
従って、求めるべきは我が国の側の具体的な立法措置でしょう。それ自体には、私も大いに賛成です。

加えて、かの船を歓迎した在日朝鮮人への非難があるようですが、(拉致被害同胞家族の抗議活動の隣でドンチャン騒ぎをする様は、日本人として感情的には極めて不快な光景ではあるものの)、120名の“熱狂分子”を以って、総聯組織や在日朝鮮人全体をひとくくりにするような論調は如何なものでしょうか。
まして“嫌なら北へ帰れ”的な物言いは、少なくとも当掲示板ではご遠慮願いたいところです。

タイトル 最悪の事態
記事No 896
投稿日 : 2003/09/05(Fri) 17:52
投稿者 前進また前進
> 加えて、かの船を歓迎した在日朝鮮人への非難があるようですが、(拉致被害同胞家族の抗議活動の隣でドンチャン騒ぎをする様は、日本人として感情的には極めて不快な光景ではあるものの)、120名の“熱狂分子”を以って、総聯組織や在日朝鮮人全体をひとくくりにするような論調は如何なものでしょうか。
> まして“嫌なら北へ帰れ”的な物言いは、少なくとも当掲示板ではご遠慮願いたいところです。

主宰者様、いつも興味ふかく拝見させていただいております。
残念ながら主宰者様の恐れていた事態が起きてしまいました。
総連によると迎え、見送りにきた人のバスの前に拉致被害者
支援団体の腕章をつけた10数人が取り囲みバスを蹴ったり
物を投げるなどの行動に出たとのことで、総連は警察に
器物破損で訴えたとのことです。拉致問題に直接関係のない
一般の在日の方にこういった嫌がらせをするというのは
いかなる理由があろうとも許されるものではありません。
かりにこの行動に加わった人の中に支援団体の関係者
が含まれていた場合、その支援団体はきちんと謝罪するべきです。

タイトル 確かに日本人として恥ずかしいですが…
記事No 897
投稿日 : 2003/09/05(Fri) 20:47
投稿者 みほ
では熱烈歓迎されている在日のかた方は、こうなる事を予測されてなかったのでしょうか?今は、日本人の気持ちをくんで、自粛しようと言う動きはなかったのでしょうか?私が在日であったなら、今は自重しようと考えます。

それとも本国からの指示で、総連がセットしたのか?
なにしろ先日寄港したときよりも、美しい女性陣を連れ、さらに
スピーカーまでセットして、女性陣は前は着ていなかった綺麗なチョゴリまで着てましたし。

タイトル Re: 確かに日本人として恥ずかしいですが…
記事No 898
投稿日 : 2003/09/06(Sat) 02:31
投稿者 金ユーラ
> では熱烈歓迎されている在日のかた方は、こうなる事を予測されてなかったのでしょうか?今は、日本人の気持ちをくんで、自粛しようと言う動きはなかったのでしょうか?私が在日であったなら、今は自重しようと考えます。
>

上記のような考え方でしたら、次のようにもいえます。
「6カ国協議をうけて、これから拉致問題が話し合われるであろうという時期に、乱闘をする日本の方々は、日朝協議に支障をきたしかねないと、考えなかったのでしょうか、今は自粛しようとしなかったのでしょうか、ほんとうに拉致された方の家族のことを考えていたのならば、あのような乱闘は自重しようと思います」と。

感情にもとづいた一面的な発言や行動は、ことの本質を見失ったり、事態の悪化につながりかねません。
たとえば総聯も、その活動に多くの問題を抱えています。しかしその面ばかりクローズアップされて、「なくしてしまえ」的に発想することは、都合の悪い存在を粛清するのと同様に非常に危険だと思います。
こじんまりした支部に、ハラボジ、ハルモニたちが集まって、総聯の人たちと一緒に生活の相談をしているのを見たことがあります。細かいことは省きますが、在日として生きてゆくうえで、いろいろな不自由や不安があるそうで、皆さん真剣でした。「総聯」という場の、ひとつの側面を見たようで、考えさせられたことがあります。

タイトル なるほど…
記事No 899
投稿日 : 2003/09/06(Sat) 10:28
投稿者 みほ
うーん確かに…そうとも言えます。

それから、総連の活動が一般の在日のかた方にとって、なくてはならないものであるのなら、そのプラスの部分ももっと取り上げてもらいたいですね?私の見たテレビなどでは、在日のかた方さえも総連に対して「いらない!」と抗議していたもので、それをすべてととらえるのは確かに危険ではありますね。

ただ港での熱烈歓迎の模様は、ほんとに激しい憤りを感じました。
それが多くの日本人の偽らざる心境でしょう。

タイトル 取り上げ方
記事No 900
投稿日 : 2003/09/06(Sat) 11:13
投稿者 金ユーラ
> それから、総連の活動が一般の在日のかた方にとって、なくてはならないものであるのなら、そのプラスの部分ももっと取り上げてもらいたいですね?私の見たテレビなどでは、在日のかた方さえも総連に対して「いらない!」と抗議していたもので、それをすべてととらえるのは確かに危険ではありますね。
>

今の日本のテレビや新聞で、そのような「プラスの面」を取り上げることが少ないのは事実です。メディアは「編集」が入るのが普通で、半ば意図的に情報の取捨選択(情報操作?)が入ります。そのため興味本位で面白おかしく取り上げられることが多いのです。視聴者は、その点を十分に考慮してから視聴しないと、画一的な見方しかできなくなります。

> ただ港での熱烈歓迎の模様は、ほんとに激しい憤りを感じました。
> それが多くの日本人の偽らざる心境でしょう。

ここはあくまで推測ですが、「熱烈」に歓迎することが、それなりの(大げさではあるものの)礼儀なのだと思います。本当に歓迎しているのかは、その人たちの胸のうちに聞いてみないと、わからないと思いますよ。
ただ視聴している側が、「熱烈に歓迎しているんだ」と思っているだけかもしれません(わたしは、冷めた目で見てしまったので、みほさま程の感情はいだきませんでした)。

タイトル パフォーマンスととったのですね
記事No 901
投稿日 : 2003/09/06(Sat) 17:35
投稿者 みほ
なるほどね、あれは気持ちと同じではないと、パフォーマンスととったのですね?あの国と対話するには、早くあの国になれないといけないですね。なかなか体質になじめないもので。
あれは総連からの指示であって(仮に)、ほんとは熱烈歓迎ではなかったとか?裏があるのですね?きっと…

タイトル Re: パフォーマンスととったのですね
記事No 903
投稿日 : 2003/09/06(Sat) 23:14
投稿者 金ユーラ
> なるほどね、あれは気持ちと同じではないと、パフォーマンスととったのですね?あの国と対話するには、早くあの国になれないといけないですね。なかなか体質になじめないもので。

批判するにしても、まず相手を知らなければ、ということですね。

> あれは総連からの指示であって(仮に)、ほんとは熱烈歓迎ではなかったとか?裏があるのですね?きっと…

共和国の人も、総聯の人も、全員が全員「熱烈」か、といえば、そうでないかもしれないですね。実際話してみても、直接あるいは間接に伝わってくることがあります。

たとえば、結婚式に出席(動員?)する人は、熱烈祝賀の人もいれば、義理で来ている人も、それ以外の諸事情で来ている人もいますよね。
皆さん表には出さないけれども、心の中では、いろいろ考えることはあると思うのです。

タイトル Re: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 875
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 05:47
投稿者 柳京ホテル
同志、先輩の皆様を議論版収容所送りにしてしまった元凶でございます。
私のつまらぬ総連に対する感想から端を発し、主宰者将軍さまに特別区域送りとされ、皆様を道連れにしてしまいました。
つきましてはここは自給自足が原則ですので、木の皮、草の根、カエルなどの食料は私が責任もって調達してまいります。

それにしても、総連をどう思うかについてはそれぞれ考察観点が違うんだなと、改めて考えさせられました。
私個人の意見としては、素晴らしい国の在外公民と自称しているわけですから、その祖国へ帰らないというのは、言ってることとやってることが、
確信犯的に違うということになると思います。
しかしそう言わなければならない事情があることも、世界中の人が知っている事実です。
つまりかの団体は、自ら進んで猛々しく虚飾の宣伝をするから腹立たしいのが、私の本音です。
もし、これがやむを得ず、お察し下さい的な消極行動なら、逆に同情します。
どちらにせよ、この団体が今わが国に存在する理由は希薄だと思います。

タイトル Re^2: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 876
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 10:30
投稿者 平和ボケ爺
柳京ホテル様だけにレスです。
あのね、爺が勝手に思う事だから間違ってるかもしれませんが、日本に住んでる総連幹部達の親族が(逆拉致みたい?)北朝鮮の平壌で結構良い立場で良い暮らしをしてるんだよ。
だから日本で変な行動(言動)をする事は絶対に出来ないのだよ、日本でも徳川時代に江戸に住んでた地方の殿様と同じみたいに平壌に住んでるのかも?

タイトル Re^3: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 881
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 15:36
投稿者 柳京ホテル
>平和ボケお爺さま
おっしゃるとおり、総連幹部の帰国親族は共和国における特権階級に属しているでしょう。
しかしその一部幹部が、自分たちの親族の生活と安全を守るために、総連を旧態依然とした形で運営しているならば、この団体の存在価値はまったくないと思います。
私が不思議でしょうがないのは、日本国内における共和国在外公民の代表団体と称しているなら、総連所属者たちが日本人と友好的に暮らしていけるよう、イニシアチブを取らなければいけないのであって、本国からの指示のみに基づき、日本の世論や情勢を勘案せず、そのまま実行しているだけでは存在価値がまるでないと思います。
たとえば今回のような拉致問題が起きたら、本国に対し、速やかに問題の解決をしないと在日の立場が悪くなるということを訴え、日朝の中間点に立って、逆に本国に対し政治的、道義的譲歩を迫るのが、在日の代表団体としての、総連のあるべき姿じゃないのかと考えます。
私の主張は理想で、部外日本人の勝手な意見です。
さらに人質をとられているわけですから、その心中は察しますが、だからと言って、虚勢を張って、こんな不合理的で非友好的な活動を続けていたら、総連に未来はないと思います。

タイトル Re^4: 万景峰号再入港が近づいて・・
記事No 882
投稿日 : 2003/09/03(Wed) 20:47
投稿者 平和ボケ爺
ヨボセヨ〜、爺と同じような考えをお持ちの、柳京おホテルさま〜♪
「平和ボケお爺」の何倍かも共和国について御存知のお方に知ったかぶりのレスをしても、お爺のラベル?に合わせて丁重にお返事をして頂き、貴方の優しさを感じました。
また、中立の立場で一生懸命に努力をしている主宰者さまの態度にも国際人的な温かい人柄が感じられまして、日本人もナカナカなもんだな〜って思いました。
今日発売の共和国関係の記事が載ってるアエラ(ちょっと右翼的?)を見ましたが、その記事は話半分でも、いまさらながら共和国の性事体制は酷いもんだ〜って思いました。
自分の事を「わし」って言う漫画家のコラム(漫画)を見ましたが、なかなか面白かったです。
美女含軍団の事も他の雑誌で見ましたが、毎年美人で生娘の18歳の全国の女性を選び「喜び組」の選抜をして、その選抜の50人から落ちた女性が大学に行ってね、その大学生(美人だよ)が今回韓国に応援に行ったんだってさ。
爺は国際性事評論家(自称)だから女性関係の記事だけは詳しいのだよ。