タイトル 韓国・朝鮮の文化は?
記事No 623
投稿日 : 2003/08/07(Thu) 06:23
投稿者 侵乱消人
議論版では相応しくないかもしれませんが、小生、日本生まれの韓国人の友人のなにげない動作をみていて《オヤ、違うな》と思うことがあります。
たとえば、韓国料理店でビビンバプを食べたとき、友人は食べる前にご飯と具を混ぜて、それから食べ始めます。
そして「君は、混ぜないのか」と聞くので「ウン」と返事をしたのですが、考えてみたら日本人は料理にしてもかき氷にしても、混ぜないで口に入れてからブレンドしながら味わっている人が多いようで、韓国人ははじめからベストの状態にして味わおうとしているのかなと思ったものです。
そこで韓国・朝鮮人の文化・風習などでの違いなどを感じた方、聞いた方は、それがどんなことであったかをお教えいただけませんか。

タイトル Re: 韓国・朝鮮の文化は?
記事No 624
投稿日 : 2003/08/07(Thu) 10:09
投稿者 教祖
参照先 http://www.mars.sannet.ne.jp/ishmael/
ピビンパプの話で思い出したのですが、私も侵乱消人様と同じような体験をしました。
以前韓国人の友人と昼飯にカレーを食べに行った時、彼はカレーライスをぐじゅぐじゅに混ぜて、ドライカレーのようにして食っていましたね。
彼に聞くと、それこそ「これがいちばんおいしい食べ方だ。韓国ではみんなやるよ〜。」と。
てっきり彼だけの話かと思えば、他の韓国人もやってるようで…。混ぜて食べるというのは、韓国式のおいしい食べ方なのでしょうか?

その他私が感じた相違といえば、カラオケの時の手拍子のタイミング。日本人と、一拍子違うのですよ、これが。
ただ、日本人と韓国人が一緒に手拍子すると、何故かこれがいい感じで拍子のタイミングが合って、いいテンポ。
う〜ん、ちょっと何て言っていいか…説明が難しいのですが、そういうことです。

タイトル Re^2:南北朝鮮の文化は?
記事No 625
投稿日 : 2003/08/07(Thu) 18:24
投稿者 平和ボケ爺
First of all
あのね、Reは侵乱消人同志と教祖同志のどちらの方を押して書けば良いのか迷いました。

爺は色々な事(法律とかHPでの慣習)を知らないので、親切な主宰者同志(管理人)様が適当な場所に移してくれます。(時々お願いします)
普通掲示板の記事は色々な難しい事が書いて有り、勉強(大学院を出たり海外留学などもしてないですが)に成りますが、頭でなく体で養った感覚が有る為か、投稿者様のカキコによっては「何か変だぞ?」って本能的(動物的)に感じる事が出来ます。
その為に色々な危ない海外の国(国名は言えません)に一人で旅行とか滞在(自己満足ボランティア)しましたが、何とか生きて帰ってこれました。
それなのに爺は間抜な処が有り、「私設朝鮮民主主義人民共和国研究室」に載ってる(紹介してない?)URLをスグに押して(信頼してるor判断力欠如or好奇心旺盛の為?)行ってしまいます。
こないだは、ここから「万景望号の入港を・・・ナンタラ」の処へ飛んで行ってしまい読んだら、あまりに酷い(狂気じみた)カキコに日本人として(人間として)反省の意味を込めてカキコをしたら、痛い処を爺が突いたからか、爺の事を日本人じゃ無いくせに日本人のふりをするなとか、なんたら文句を言われましたから、爺は目が点に成ってしまいましたとさ。
By the way
昔の韓国では御飯を食べる時には御飯茶碗を持って箸で食べると注意されました、茶碗は置いてスプーンで食べるのが上品だって此処に見えられる同志は誰でも知ってるよね。
でもね、釜山の昔の焼肉屋では店員さんが、墨を掴む平らな火箸みたいので御飯を取ってくれるから日本人はビックリコだよ。
昔は韓国の新聞だって漢字がイッパイで、ハングルを知らなくても新聞の記事は理解できたよ、だから最近は漢字をハングルにするのは難しいね。

あのね、儒教王国の韓国では目上の方に挨拶の握手をする時に、左手を右腕に添えてするでしょ、あれってさ、昔の日本の芸者さんが、飲み物を、お酌をする時に左手で着物を抑えてするのに似てないかい?
最近の若いコンパニオンさんはビールを注ぐ時に、お墓から帰って来た時にやる逆さ水を使うようにして、ビールをお酌する娘さんがいたよ。縁起でもない!!!
At last
長くなりましたが、教祖高級同志が居たから思い切ってカキコしました。

タイトル Re: 韓国・朝鮮の文化は?
記事No 626
投稿日 : 2003/08/07(Thu) 20:23
投稿者 人民俳優
「ピビムバプ」はそもそも「混ぜご飯」の意ですから、混ぜてから食べるのがピビムバプの食べ方なのですね。
私もそうして食べます。
ただ、日本では朝鮮料理店ではない店で、いきなりスプーンで混ぜてから食べるのは周囲の目が気になることがありますね。
「ビビンバ文化」などとも言われますが、混ぜるという行為には、朝鮮民族の民族性が表れているのかも知れません。
太極旗のデザインもそうですしね。
こういうことはNHK教育テレビ「ハングル講座」の先生に聞いてみるといいかもしれません^^

タイトル Re^2: 韓国・朝鮮の文化は?
記事No 629
投稿日 : 2003/08/08(Fri) 17:30
投稿者 DPRKino
参照先 http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
> 「ピビムバプ」はそもそも「混ぜご飯」の意ですから、混ぜてから食べるのがピビムバプの食べ方なのですね。
> 私もそうして食べます。

ピビンパプ!私も中国の延辺に住んでゐる時によく食べました。
ピピンパプといふのは、もうこれ以上混ぜられないといふくらゐ
よく混ぜて食べるのが、美味しく食べるコツだとある朝鮮族の人
が言つてゐましたね。

タイトル Re: 韓国・朝鮮の文化は?
記事No 627
投稿日 : 2003/08/08(Fri) 07:12
投稿者 柳京ホテル
侵乱消人先輩同志、ご無沙汰です。
さすがはおやさしい先輩、私のような若輩者でも書き込めるテーマを与えてくださいまして、ありがとうございます。
韓国人(共和国人は会ったことありません)は食い物を混ぜるということですが、ジャジャン麺などは仏頂面で少しにやけた顔(バスがすれ違ったときの運転手の顔みたいな感じ)をしながら、割った割り箸を両手に持ち、おもむろに混ぜ始めます。
あと、カレー屋でもカレーを混ぜて食べてますが、ルーに対して飯が足りないと飯をよこせと怒鳴り、飯を入れてルーが足りなくなると、今度はルーをよこせといっています。
店の人も返事こそしませんが、黙ってそれに応じてるところが多いです。
つまり、お金を払っておかわりする文化的観念はない感じです。
私が一番日本との違いを感じたのは、日本人は飯に汁をかけて食べますが、韓国人は汁に飯を入れるところです。
以上、先輩今後ともご指導よろしくお願いいたします。

タイトル Re^2: 韓国・朝鮮の文化は?
記事No 628
投稿日 : 2003/08/08(Fri) 14:43
投稿者 平和ボケ爺
(投稿の、やり方を大体覚えました。)
爺の2軒隣には在日朝鮮籍の金貸し屋をやってる親子が居ますが、その息子は爺とは仲良しで、爺の娘と小学校が同じでしたが選挙権が有りません。
それから、もう亡くなったけど、爺の1年先輩で浄化槽の会社を経営してた社長や、諏訪のホテルを経営してたり資源回収の大きな会社を経営してたりハンバーグの店を経営してたり土木の基礎屋をやってたり、色々な韓国籍の知り合いが爺には大勢居ます。
今でも覚えてますが、1985年に釜山に在日韓国人の人と行った(絹糸の蒸気の機械関係で)時に、ソンドの屋台で飲んでた時に、隣に座ってた韓国のお爺達と戦争の事で喧嘩に成ってね、爺の在日の友達にパンチョッパリって悪口を言ってね、その言葉の意味は爺でも分ったから在日の友達が可愛そうだったよ、同じ国の人なのに。

それからお初ですが、柳京ホテル同志様は韓国の色々な事を良くご存知のようですね、確かに昔はキムチ鍋の後でスープだけの中にインスタント・ラーメンを入れて食べました。
本当の事でも言ってはいけない事が有りますが、昔(1970年代)はキーセン・パーティーって言う韓国式宴会が有ってね、残った料理は何でもバケツ(食事用)に一緒に入れて宿舎?に持って帰り地下の食堂で鍋に入れて煮てオジヤみたいにして爺もキーセンさん達と一緒に食べましたけど、クラウンビールは爺が買ってくる役なんだよ。

タイトル Re^3: 韓国・朝鮮の文化は?
記事No 630
投稿日 : 2003/08/08(Fri) 17:30
投稿者 侵乱消人
やはり皆さまのお話は面白いですね。

どうでしょう。食べ物の風習・しきたりもそうですが、日常生活における、諸々の決まりなどについても幅広くお教え願えればありがたいのですが。
たとえば、日本での着物は、正装の[正絹五紋]から[訪問着][付下げ][小紋]と平服に下がってくるように、南北の衣装における階級など。あるいは鋸は押し鋸か、引き鋸かなどなどです。

こう申す理由は、その昔、小生のアメリカ人の友人(弁護士)に見せられた、裁判での被告の証拠物件として取り上げられた写真に写っていた[日本の女性]の格好にビックリしたからです。

その写真は日本髪の女性で、
豪華な装飾の和室に
割れ忍(独り者の舞妓の髪型)を結って
小紋の着物に紋付き羽織
帯は博多帯風
そして畳の上で下駄を履いて
前にちゃぶ台があって
その上にやかんと長刀がおいてある。

こんな写真を本物と考えて裁判で争うのです。民族のしきたり・文化を知らないことの恐ろしさ感じたひとときでした。
小生自身も、朝鮮民族の文化を知らないで云々するより、少しでも知って議論する方がより正しい判断の一助になると考えているからです。
ぜひ、いろいろ教えてください。

追伸 台風の進路の地域のみなさま、充分にお気をつけを!

タイトル Re^4: 韓国・朝鮮の文化は?
記事No 633
投稿日 : 2003/08/09(Sat) 06:40
投稿者 柳京ホテル
侵乱消人先輩同志、お疲れ様です。
韓国はしきたりみたいなものが多いことは、ほとんどの方がご存知と思いますが、大抵のものは注意さえしていれば、日本人なら受け入れやすいものでした。
しかし、有名な「目上の人の前では煙草が吸えない」というしきたりは、喫茶店でモーニングセットを食ってる時、後から年上の人(知らない人でも)が相席した時も有効というのには参りました。
私が韓国に住んでいたのは80年代半ばですが、このころのソウルの酒場では50歳前後以上の人は、男女問わず年齢を聞くと、必ず上にサバを読み、また日本語を理解し、日本語で私のような若造(当時)に日本の悪いところを説教なさいました。
私は当時連日のように、日本を代表して、こういう説教アジョシたちに丁重に謝っておきましたので、諸先輩方ご安心ください。
半島両国とも、完全無欠の年上至上主義国家です。
ちなみにソウルの酒場で初対面同士の口論が起きると、必ず最初に「おまえいくつだ」から始まります。
でも殴り合いになっても店主がやめろといえば、店主が当事者たちより
年上の場合、すぐ喧嘩はおさまります。
ほんとに楽しい酒でした。?
平和ボケ爺先輩同志、この場をお借りしまして、はじめまして。
確か私の滞在当時、鍋料理の最後締め用に麺だけのインスタントラーメンが売ってました。
メウンタンにこれを入れると最高でした。