タイトル |
: 共和国の呼称 |
記事No |
: 501 |
投稿日 |
: 2003/06/07(Sat) 00:28 |
投稿者 |
: 中華民国総統・蒋介石 |
周知のとおり、今年に入ってから主だったマスメディアのすべてが共和国の呼称を「北朝鮮」のみにしています。 これに対して、総聯(そして共和国当局)は「北朝鮮」の呼称の使用中止を強く求めています。 メディア側は「『北朝鮮』という略称が定着している」「限られた時間内でより多くの情報を伝えるため」というのを理由としていますが、総聯側の抗議はどう捉えているのでしょうか?
「南」は「大韓」という国号であり、「朝鮮」とは名乗っていません。しかも(少なくとも今では)「南朝鮮」という言い方はまずされません。わざわざ「北」をつけなくても、「南」あるいは韓半島全体との区別はつくはずです。たとえば中国国際放送(北京放送)・日本語版では、南を「韓国」、北を単に「朝鮮」と呼称していますが、紛らわしさは全くありません。 あくまで「北朝鮮」と呼称するならば、同様に「南韓国」と呼称しないと釣り合い≠ェ取れないのではないでしょうか。
私は、相手が強く嫌がっている呼称を使うべきではないと思います(たとえ相手が誰であっても)。公正な報道を求められているマスメディアならばなおさらでしょう。「朝鮮」という呼称で不都合はないはずです。
もし共和国を「主権国家ではない」と主張したいのであれば、「北韓」という呼称のほうがふさわしいのでは?
|