タイトル |
: Re^3: 朝鮮総連はどうなっているのでしょう? |
記事No |
: 197 |
投稿日 |
: 2003/01/25(Sat) 01:04 |
投稿者 |
: 労働英雄 |
朝鮮学校の生徒達は馬鹿ではありませんから、共和国がどういう状態にあるかはよく知っています。 同じように資本主義の恩恵がどのくらい大きいかもわかっています・・・実際に住んでいるのですから。 しかし、自分たちの父祖の国であり、自分たちが学び信奉する主体思想の故郷なのです。 ま、ここまでは優等生的発言ですが、通常団体行動中の生徒集団にマスコミがインタビューする場合は予め申し込んでおくのが通例ですから、あの表情と答えは用意されていたものでしょう。 私が小学生の頃(1960年代)日本はまだまだ貧しくてスラム街があちこちにあったし、私自身も汚い服で通学していました。中卒で働きに出る子供もいっぱいいたし、車を持つのは金持だけでした。 アメリカの豊かさは社会科の授業や映画などでよく知っていましたが、それでも祖国日本がダメな国だとは思っていませんでしたよ。 生活レベルが高いからよい国だと単純に考えたりはしませんでした、小学生の私でさえ。 今の日本社会がそんなにいいかと聞かれれば、どうでしょうか・・・四季の彩りと緑の山河は愛せても、拝金主義のこの社会は好きになれませんね。
|