照の日記

  • 人生は
    <2013.4.6>
    私が66才になるとは思わなかった。
    あなたも今の自分の齢って変な気持ちになりませんか。
    きっと、命があり80才を迎える時、私は何を思い暮らしているのでしょう。
    私達は過ぎ去る日々を気付かずに過ごしてしまいますが、自分の未来にどのような自分を見出すかをあまりしないように思います。
    人生なんていつ何が起き人生が大きく変わるか分かりません。
    私は64才で人生が大きく変わりました。
    間違いなく私は一年一年老いていく事でしょう。
    でもネ。後何年今世に存在するか分かりませんが、前だけをしっかり見つめて生きていこうと思っています。
    あなたもご自分しか体験出来ない人生を味わいながらご自分の未来に向かい レッツゴー!

世 見

  • 縄文時代の食卓は
    <2013.4.6>
    <世見> 2013/4/6

    縄文時代の食卓にはどのような食材があったのでしょう。
    シカ・イノシシは分かる気がします。
    クジラってどんな方法で捕獲したのでしょう。アザラシもどうやら食糧だったようです。
    木の実も多く食べられていた縄文時代の人達。
    鮭 鱒 鮪それに貝類。勿論、木の芽や草 花。
    豊かな食材です。
    日本って食の宝庫なのですネ。
    あの時代の人々は土器を使い煮炊きをして食を楽しんでいたのです。
    もしもあの時代の人が今の日本の食文化を見たらどのような顔をする事でしょうネ。
    不思議な世界の方のお話では縄文時代の人の平均寿命って男性が31.2才で、女性が31.5才だったと話されておられました。
    私などは縄文時代の女性の平均寿命を2往復してしまいましたが、あなたは縄文時代なら生きておられましたか。きっと食を得るには大変だった事でしょう。
    丸木舟での海での戦い。
    1万年前 我国は島国になりました。
    この縄文時代は何と約8000年も続いたとか申します。
    男性は狩りに漁。女性は木の実を拾っていました。
    あの時代は人への不満や生活の不満を言っている間はなかった事でしょう。
    食べる事に現代は困らなくなっています。冷蔵庫にはぎっしりと食材が入っている家も多い事でしょう。
    今日は1万年前の縄文時代を心に抱き食べる事を共に喜ぼうではありませんか。
    「感謝」「ありがとう」
    いっぱい良い言葉を言って見ようではありませんか。

お知らせ

<2/14> 著書のご案内を更新しました。

著書のご案内」を更新しました。

<3/22>ご相談受付開始のお知らせ

平素は「幸福への近道」をご購読頂きありがとうございます。
会員様専用サイト「地球家族」より、ご相談受付を開始いたしました。
また、携帯からのお申込みは調整中ですのでもうしばらくお待ちください。

< 2/2 > ご相談受付終了のお知らせ

ご相談受付のお申込み多数のため、2013年2月末までのご相談受付は終了いたしました。

2013年3月以降の受付につきましては、未定です。
詳細が決まりましたら、お知らせいたします。

2013.02.02 13:30 管理人

<1/23> 2月ご相談受付の開始について ※受付終了 

平素は「幸福への近道」ご購読いただきありがとうございます。

会員様専用サイト「地球家族」より、ご相談受付を開始いたしました。

※パソコンからのお申込みに限ります。(管理人)

<12/21> 年末年始休日に関するお知らせ

平素は「幸福への近道」ご購読いただきありがとうございます。
 
年末年始のサポート及び入金確認についてご案内いたします。

■お問合せ対応、入金確認
平成24年12月28日(金)~平成25年1月6日(日)は、お休み

12月28日 ~ 1月6日に銀行・ゆうちょ銀行でお支払いされた場合、
入金確認は1月7日(月)以降となりますのでご注意ください。
 
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
どうぞよいお年をお迎え下さい。

管理人