ゆう - 04/01/31 19:04:38
コメント:
どなたか悪戯という単語を教えてください。
- 04/01/31 14:59:36
コメント:
あの、フラ語を1から勉強していきたいのですが学生でもよく分かって見やすいおすすめの参考書って知ってますか?あったらぜひぜひ教えて下さい〜!!
kobatake - 04/01/31 00:42:31
コメント:
ニヤニヤさんありがとうございました。「 Quel bol 」っていうのも「ツイてる」と言うと聞いた事あるのですが、本当なのかなと思いまして再度質問です。 今は、フランス語が切羽詰って必要でないのでNHKのラジオ講座を聞いてもなんとなく心地いいよな〜で終わってしまします。何か目標があれば毎朝忘れることなく聞くのでしょうが・・・
guri - 04/01/28 16:22:15
コメント:
ちょっと悩んでるんです。“de”の用法なんですが、たとえばje parle de voyage.
このときの"de"はこれでいいのですか? voyageは単数ですか?冠詞はいりませんか?
めるも - 04/01/27 22:06:31
ホームページアドレス:http://sound.jp/chagnon/
コメント:
わたしはフランス語との付き合いは長いですが、永久に初級から離れられないと思います。理由はやっぱり文法ですね。一番苦手だったのが過去です。複合過去と半過去。いやですねえ。今年のテレビのフランス語講座でやっと過去が少しわかるようになりました。ちょうど今月号ですから書店でテキストごらんになったらいかがですか。
複合過去は出来事をあらわし、半過去は描写なのです。初級といえどもこの二つが区別できないといけないのがフランス語だと国枝先生がおっしゃってました。
ところでテレビフランス語のシャンソンコーナーで人気のドミニクシャニョンさんが各地でライブをするようです。
私のではありませんがファンの方がされているHPに詳しく日程が載っています。わたしは行くつもり。
生きたフランス語が学べて、音楽も楽しめて,一挙両得だと思いますよ。
HPのタイトルは、「Chante Dominique Chante"
(・∀・)ニヤニヤ - 04/01/25 20:39:14
コメント:
「やった!ついてる、私って運がいい!」は「J'ai de la chance !」あたりではないでしょうか。
kobatake - 04/01/25 11:25:57
電子メールアドレス:kmknrr@fureai-ch.ne.jp
コメント:
初めまして、学生時代フランス語を専攻していました。でも、もう20余年もたつと何もかも忘れています。最近「やっぱりフランス語はいいよね」とかなんて思いネットをうろうろ・・・いいのに出会えました。お気に入り登録をしました。・・よろしくお願いします。 ところで、初対面(?)なのに恐縮です。1つ教えていただきたいのですが・・「やった!ついてる、私って運がいい!」をフランス語で言うとなんというのでしょうか?
kobatake - 04/01/25 11:21:50
電子メールアドレス:kmknrr@fureai-ch.ne.jp
コメント:
初めまして、学生時代フランス語を専攻していました。でも、もう20余年もたつと何もかも忘れています。最近「やっぱりフランス語はいいよね」とかなんて思いネットをうろうろ・・・いいのに出会えました。お気に入り登録をしました。・・よろしくお願いします。 ところで、教えていただきたいのですが・・(やった!ついてる、私って運がいい!)をフランス語で言うとなんというのでしょうか?
ゆき - 04/01/23 23:52:00
コメント:
大学でフランス語を勉強しています。複合過去が良く分かりません。教えて下さい!!
名無しの笛の踊り - 04/01/21 20:08:53
コメント:
(´・ω・`)ふ〜ん。
怜也 - 04/01/20 22:25:01
コメント:
ゆる様 目は、yeuxとoeilの二つがあります。
ゆか - 04/01/17 23:44:59
電子メールアドレス:cz1x4m611mmy82hi71rm@docono.ne.jp
コメント:
『愛が呼ぶほうへ」ってフランス語でどうやって言えばいいんですか?
ゆる - 04/01/16 16:08:23
コメント:
目は何て言うか教えて下さい。
二紀 - 04/01/09 21:06:34
コメント:
初めまして!!「悪戯」「飛ぶ」ということばのフランス語を知りたいのですが辞書がないのでわかりません。
どなたか教えてください。お願いします!
ニモ - 03/12/26 23:43:22
コメント:
はじめまして。
質問なんですけど、noce angeってどんな意味ですか?
みほ - 03/12/22 23:19:09
コメント:
こんばんは!はじめまして!あの、私は今学生でこれからフランス語を本格的にやっていきたくて1月から日仏学院に通いたいと思ってるんですが、私がやりたいスチュディオと言う所はたくさん先生がいらっしゃって何処が良いのかまったくわからないのですが、どなたか良い先生を知っている方いらっしゃらないでしょうか??
みちこ - 03/12/20 20:12:09
コメント:
ささめ 様
代官山にある、「ボネキープ」と云う留学紹介所があります、ここは、手数料込み5万円だそうです。
去年、知りました。 利用者は、とてもお勧めって言ってましたよ。 親切だと。
メモなくしてしまい、電話番号は、ちょっと分かりません、ごめんなさい。
みちこ - 03/12/20 20:03:31
コメント:
ささめ 様 はじめまして
学校を迷ってられるみたいですが、(私が、以前書き込みしたものです)環境は、やはり大事だと思います。
教室は、すきま風が入ってくるし、時計もないし、アペフを利用して大学生の人達は2月にきて、3月下旬には殆どの方が、風邪を引いて、辛そうでしたよ。私は3月も終わりの頃に行きましたが、夜遅くまでは、机に向かわず、睡眠はかなりとっていたのと外人の子らと、楽しく過ごしていたので、ストレスもたまらず、健康体でした青汁系の栄養剤飲みながら(笑)
ベルサイユにアパートを借りて通いの子もいましたよ。 土日は、ディスコにきていました。(学校の)
日本人の子らは、皆、他の所に住みたい、住みたい。。。と言っていましたし、毛布も数限られているので、速い者勝ちでしたね、私は、3枚の毛布と、ホッカイロを貼って、四枚程重ね着しないと、寝れないときもしばしば。。。
それと、パリまで、近いから、金曜は友達と車でディスコに連れていってもらえたし、周りの日本人は外人怖いとか
行ってましたが、私だけ怖いもの知らずだったのか、学校の敷地内には、フランス人がパソコン習いにきてるので、
話かけやすいでした。フランス語出来なくても、ジェスチャーとか、表情かな^^。 初めての海外だし、うきうきしてて、只、フランス語分からないから日本人見たときは、フランス語教えてとか、話し掛けたら?の顔されて、?な気持になって、後で、日本人バイリンガル経由から、後日韓国人だったと知らされたり(笑)
サブリンヌ先生や、ちょっとおかまの先生達他、優秀な先生方はいますよ。また、会いたいですねー!
サブリンヌ先生が結婚したので、団子あげた思い出があります(笑)あっでも、サブリンヌだったか、名前はちょっと
記憶してなかったら、ごめんなさい。 ブロンドの女性です、二人いました、当時は。 既に既婚の方は、シルバーの
高級車で通っていましたよ^^
ゆき - 03/12/19 20:37:34
コメント:
捨邪爵漆語で『愛しい人』ってなんていうのか教えてください。御願いします。
ゆき - 03/12/19 20:27:56
コメント:
フランス語ででした.
ゆき - 03/12/19 20:27:08
コメント:
捨邪爵漆語で『愛しい人』ってなんていうのか教えてください。御願いします。
A.Tanimura - 03/12/19 18:56:24
コメント:
とれんさん>
教えていただき、ありがとうございます。
少しでも、フランス語が身につけるように、勉強していきます。
ありがとうございました。
aromey - 03/12/17 23:56:43
電子メールアドレス:aromeykao@hotmail.com
コメント:
目下の悩み。職場にて、送られてくる英文又は和文のレターを上司のためにフランス語に訳さなければならず、簡単な内容なら問題はないのですが、内容が専門的且つ複雑になると、四苦八苦です。そこで、どなたか和文仏訳又は英文仏訳のコツを教えてくれる学校(教師)をご存知ないでしょうか。宜しくお願いします。
aromey - 03/12/17 23:54:44
電子メールアドレス:aromeykao@hotmail.com
コメント:
目下の悩み。職場にて、送られてくる英文又は和文のレターを上司のためにフランス語に訳さなければならず、簡単な内容なら問題はないのですが、内容が専門的且つ複雑になると、四苦八苦です。そこで、どなたか和文仏訳又は英文仏訳のコツを教えてくれる学校(教師)をご存知ないでしょうか。宜しくお願いします。
まる - 03/12/17 21:05:01
コメント:
とれんさん レス有り難うございました。
とれん - 03/12/16 01:23:17
コメント:
Chacan a sa maison personnelle dans son coeur.他の方の回答を待ったほうが無難でしょう。
>Joyeux Noel(eの上に・・つきます)
>サンスーシさん
Tu as raison、耳慣らしは意味を理解した上でとにかく多くの表現に触れることが大事ですよね。僕は大学では全然専攻違うんですけれど、いまのところは同じく趣味の領域です。自分のペースで気楽に楽しく続けられますよね!それとえんがちょいつか分かったらまたここの掲示板でお知らせしますね。
>A.Taminuraさん
静かな夜はune nuit calmeでいいような気がします(自身なし)。静けさと夜はそれでいいのではないでしょうか。自信はありませんがduはleとどっちが適当なのかなと思いました(夜を限定しているので静けさもその中にある限定されたもののような気がしたため)。
とれん - 03/12/16 01:02:35
コメント:
>まるさん
僕はほとんど表現を知らないので仏作文の宿題と思って答えますので自然でないかもしれないので、全然当てにしないほうがいいです。でもニュアンスは通じるんではないかと・・
Chacun a sa maison
A.Tanimura - 03/12/15 23:01:59
電子メールアドレス:lune_bruit@hotmail.com
コメント:
はじめまして。
フランス語のサイトを検索したら、こちらに巡りつきました。
お聞きしたい言葉があるのですが・・・ 教えていただいてもよろしいでしょうか?
趣味が作詞で、知人のバンドの作詞をすることとなったのですが
バンドメンバーの方のタイトルの依頼で、『静かな夜』『静けさと夜』という言葉を
どうしても、フランス語で入れたいようなのです。
初心者なので、すごく悩んで自分なりに調べたりしたのですがどうしても心配です。
確か、calme、nuitを使うようなのです。
du calme et la nuit で、よろしいのでしょうか?
サンスーシ - 03/12/15 02:35:33
コメント:
>とれんさん なるほどー、っていうかへーっていうか。いやでも面白かったです。 思ったのは、知らない単語やフレーズは何度聞こうとも分からないのだな、ということでした。 それと同時に、多少聞き取れなくても大意は分かるものだなとも。私は全く趣味でフランス語やってるので気楽なものですが、学生や仕事の方は当然きっちり理解することを要求されるわけで、やっぱり大変ですよね。とれんさんも学校でDICTEEとかの試験やってるのでしょうか。
- 03/12/14 12:32:52
コメント:
フランス語で「Merry Xmas! 」ってなんというのですか?
まる - 03/12/13 21:18:09
コメント:
始めて投稿します。。。「人はみんな、心に隠れ家をもっている」ってフランス語では、なんと言うのでしょうか?調べたのですけど単語しか載ってなくて、誰か知ってましたらレスよろしくお願いします
とれん - 03/12/11 14:46:46
コメント:
Bonjour et merci,サンスーシさん。聞いてきました。
まず、一番気になっていたところはsont déjàでした。sontがかなり口を緩めて発音されていたのとdとnの音色が近いのがみそでした。
Papa :Quoi?Est-ce que je me suis trompé?Je ne compends rien.
Maman :C'est seulement là-bas!C'est cette maison bleue là tout au bout?
Papa :Oui,c'est celle-là.Ah j'ai dû tourner trop tôt ou trop tard.Hé mais ce chemin de terre y conduit dit peut-être.
Maman :Attention.Tu sais que c'est toujours comme ça que tu te perds.
Papa :Allons voir un peu plus loin.
chihiro:Ah t'as vu toutes ces petites maisons?
Maman :Oui,ce sont des temples (,oui)les esprits.
chihiro:Tu sais vraiment ou tu vas (ラ)?
Papa :Ne t'en fais pas!Je te rapelle qu'on a une voiture tous terrains.
Maman :Je crois que tu fairais mieux de t'asseoir!
確かに「えんがちょ」ありましたね。いままで聞いたことはあっても意味を知ったのはこれを見て初めてでした。気になりますね。僕らの頃はあまりいい遊びではありませんでしたが「エップバーリー」が流行りましたが、こんなのを翻訳しなければいけない翻訳家の方は大変なんでしょうね。
高木 - 03/12/10 04:27:00
電子メールアドレス:makoto81@gray.plala.orjp
コメント:
誰か教えていただけませんか?フランス語での”Big kiss"の本当の意味を、宜しくお願いします。
まこと - 03/12/10 04:09:18
電子メールアドレス:makoto81@gray.plala.or.jpto
コメント:
サンスーシ - 03/12/06 13:00:40
コメント:
>とれんさん ちょっと家をあけている間に新しい問題が。今回も難しいですね。ひとつだけですが、 Tu essaie ce coup toujours comme ca〜 では? DVDは今日返してしまいますが、またその後の展開など聞かせてください。ずっと後のほうで、竜になった白が吐き出した黒い虫みたいなものを、千尋が踏み潰すシーンがあります。そこでカマジイが ”えんがちょ、きった!”と言っているのですが、えんがちょっていったいどういうフランス語なのか・・Je dois 〜 Voila! しか聴き取れません。
momo - 03/12/05 00:53:53
コメント:
とれんさん、ありがとうございました。
あわてていたので、下の方まで読まずに書き込んでしまいました。
読んでたら、きっと書き込みできなかったです。
でも、たすかっちゃいました。ありがとう。
とれん - 03/12/04 19:37:07
電子メールアドレス:kanpe@dion.m6.ne.jp
コメント:
>サンスーシさん
やっぱりse sont?seront? dejaのところは納得できないままなので、また誰かに聞きに行ってみようと考えています。
それとサンスーシさんはもう全部ご覧になりましたか?ひょっとしたらもう返してしまわれちゃったのかな?
実はチャプター2に突入しても聞き取れないところがわんさかと・・・
もしご迷惑でなくてこれからもう一回見てみようと思うのというところでしたら、ちょっと聞いていただけないでしょうか?
スペースの無駄遣いになってしまうかもしれなくて恐縮なのですが短いチャプターなので全部書き出してみようと思います。(不快に思われた方がいたらメールで教えてください)
Papa :Quoi?Est-ce que je me suis trompe'?Je ne compends rien.
Maman :C'est seulement la-bas!C'est cette maison bleue la` tout au bout?
Papa :Oui,c'est celle-la`.Ah (ジェテ、ジュテ) tourne' trop tro^t ou trop tard.(He' mais ces chemins terribles qu'on dit peut-e^tre.)(このままいけないかな〜)
Maman :Attention.Tu sais (?)toujours comme ca que tu te perds.(いつもそういう風にして道に迷うんだから)
Papa :Allons voir (de plus loin).
chihiro:Ah tu as vu de si petite maison?
Maman :Oui,ce sont des temples (vivre)l'esprit.(石のほこら、神様の家よ)
chihiro:Tu sais vraiment ou` tu vas (ラ)?
Papa :Ne t'en fais pas!Je te rapelle qu'on(est la voiture)tout ira.(この車は四駆だぞ)
Maman :Je (crois?)t'asseoir!
(座ってなさい)
(略)
こんな感じでカッコを付けたところが聞き取れなかったところや文法的に変で自身がないところです。一応日本語訳を添えておきましたがあまり対応していないようです。見てないと分からないところばかりのように感じますが、どなたでも構わないので、ひょっとしてこうじゃないかなとか思ったら、間違ってても、一箇所だけでもいいので教えてほしいです。
>momoさん
Bienvenueと言うそうですが、単語の質問はあまりBienvenueではなさそうなので、もし早く答えが知りたい場合は本屋さんで辞書をちょこっと立ち読みしたり、オンライン辞書(フランス語のはあまりないかもしれませんが)をさがして見るほうがきっと手っ取り早いとおもいますよ。
ささめ - 03/12/04 01:46:40
コメント:
こんばんは、はじめまして。
大学の第2外国語でフランス語を習いはじめて1年半、
まだまだペーペーですが今度の春休みに語学研修に参加したいと思ってます。
初めてなのでAPEFとかの研修をお世話してくれる団体のプログラムに参加するつもりなんですが、
まだ行き先を決めかねています…。
ひとつはランブイエ国際学院、もうひとつはリヨン学院、このふたつで迷っています。
知り合いのフランス語の先生に聞いたところ、ランブイエはかなり田舎で、静かな環境でフランス語を勉強するにはいいとのことだったんですが、
あまりにも何もなさ過ぎると、普段勉強しかすることがない!?と思って…
なんかそれじゃ寂しいなあ、とも思うんです。
週末ごとにパリとかに出かけるのもいいけど、お金けっこうかかるな〜と…(^^;
リヨン学院のほうは、わりと都会で楽しめそうな感じなんですが、サイトやいろんなパンフレットとかでも紹介されてることが少なくて、知名度低いのかな…と思ってちょっと不安なんです。
どうせ行くなら、質の高い授業を受けたいし…
でも美術館とか教会とか、いろいろ見てみたいし…
欲張りでしょうかね???
どなたか、少しでもいいので何か知っていたら教えてください!
この掲示板で、ひとつだけランブイエの書き込みがあったので、読ませていただきました。
学生寮がボロイのは、妥協すべきなんでしょうか、迷うところです(笑)
ではでは…
momo - 03/12/02 23:19:13
コメント:
はじめまして。最近トールペイントをはじめました。
WELCOMEボードを作りたいのですが、「welcome」をフランス語にしたいのです。
どなたか、教えて下さい。よろしくお願いします。
momo - 03/12/02 23:15:51
コメント:
みき - 03/12/02 17:58:41
コメント:
とれんさん> わざわざ調べていただいて、
本当にありがとうございました<(_ _)>
短いですが、これで失礼します。
とれん - 03/12/01 20:36:41
コメント:
Bonjour,サンスーシさん,Vous etes plein(e) de gentillesse!
自分のためにわざわざ借りてまで見てくれるなんて恐縮です。いつもそうなんですが、分かる人が聞くと全くなんでもないのに、自分のような音に鈍感なものが聞くと、聞けば聞くほど深みにはまって、結局いつも分かる人に答えてもらって、目から鱗落ちまくりです。tu verrasも然りです。
seront dejaはまだ耳で納得できていないので、もう一度聞いて確かめてみます!
千尋は「シーろ」と発音しているとどこかで聞いたことがありますが、いずれにしろ日本語での「ちひろ」とは全然響きが違いますよね。千と千尋は登場人物の名前にも一つ一つ意味が込められていますよね、でもきっと日本の文化をあまり知らないフランス人はあまり理解していないと思うのですが、それでもヒットするほどにフランス人たちを引き付けるものは日本人からみた魅力とは若干違うのではないかとちょっと思い、フランス人がこの映画をどのように見ているのかちょっと興味を持ちました。個人的な視点では特に音楽の効果の取り入れ方のうまさにいつもじーんときます。
ともあれ晴れてチャプター2に望めそうです。全部見終わるのはいつのことになることやら・・
<みきさん
romancierというそうですね、今まで何でもecrivainやauteurだと思っていたので辞書で調べてみてボキャブラリーがまた一つ増えました!
サンスーシ - 03/12/01 15:44:09
コメント:
千と千尋のDVD借りてきました。千尋はチーロでしたね(^・^)。 >とれんさん ほにゃほにゃのところ、tu verras では? あともう一箇所は、seront deja では? しかしこれはヒヤリングのいい勉強になりますね。話は知ってるからわかりやすい。これからゆっくり観てみます。
109 - 03/11/29 18:17:18
コメント:
☆Merci,beaucoup,Mayumi☆
みき - 03/11/29 14:55:06
コメント:
初めまして、みきです。
いきなりですみませんが、フランス語で小説家は何なんでしょうか?(9文字で)
知り合いに聞かれて、今、辞書が無くて困ってます。
どうか教えて下さい、お願いします。
とれん - 03/11/28 23:44:23
コメント:
意外と「千と千尋」は見られてないのですね。フランスでも結構話題となったと耳にしたし、日本でも数少ない音声、字幕の両方で見れるDVDのひとつなんですが、先日質問しにいった講師のかたも、おそらくフランス人だと思うのですが、見たことがないとおっしゃられていて、chihiroをjiroと聞き違っていました。(笑)
見始めて一ヶ月目にしてようやくチャプター1をちゃんと理解して鑑賞し終えそうなところです。(汗、涙)でもあと二箇所ほど分からないところがあって・・
ひとつは家族で引越し最中の車の中の会話、「すっかり田舎ね、買い物は隣町までいくしかなさそうね」に対し「住んで都にするしかないさ」が「On sera tres bien ici,(ほにゃほにゃ).」
その(ほにゃほにゃ)がtu viendrasに聞こえてならないのですが、家族での引越しなのにtuは不自然な気がして。
もうひとつは「お花しおれちゃった」が「Maman,regarde,mes fleurs(??)toutes fane'(es?)」の(??)が「スネジャ」と自分の耳には聞こえたのですが、また怪しいところです。ちなみにse sont de'ja`ではなさそうです。
これからまた眠れない日々が続きそうですが、みなさんもお暇でしたら頭の体操に一緒に考えてもらませんか。
サンスーシ - 03/11/28 02:01:45
コメント:
とれんさん、よかったですね。 presque arrive でしたか。 元の音声を聞いていないのでわかりませんが、rの音が聞き取りずらかったのでは? それにしても、千と千尋というきわめて日本色の濃い作品のセリフが、どう仏語に訳されているのか、ちょっと私もDVD見てみたいですね。
とれん - 03/11/26 16:44:55
コメント:
Bnjour、サンスーシさん、et tous!
そうですね、一時期同じようにpasseという形容詞か何かがあるのかと考え辞書でいろいろ周辺の単語を漁ってみたのですが、なくて落ち込んだりもしました。何でも物事が解決しないと気がすまない体質なので、布団に入りながら考え、シャワーを浴びながら考え、運転中も考え、散歩をして空を仰ぎながら考えと、考えに考えました。(笑)
ノイローゼになる前にと、例の台詞をテープに録音して、大学内のフランス語の講師に持っていって聞いてもらいました。その方は何事もなかったかのようにこう綴ってくれました。
「On est presque arrive'」
涙が溢れそうでした。まりたろうさん、サンスーシさん、そして一瞬でも考えてくださった通りすがりの方、Je vous remercie infinitivement!!(フランス人はこうは言わないかも?)
一度、誤った日本語に置き換えてしまうと、出てくるものも出てこなくなりますね。改めて日本人とってリスニングにおける母音、二重子音の厄介さを実感しました。presque・・一生忘れないでしょう。とか言って、他の組み合わせで出てきたらまた聞こえなくなっちゃうのかも。
サンスーシ - 03/11/26 04:33:22
コメント:
>とれんさん
私もひとつ挑戦
On n'est passe que l'arrivee.
(アクサン略)
でどうでしょうか。
あとはゴールだけってことで、
やっと着いたよーみたいな意味では?
(フランス語は初級者なのでかなり
あてずっぽうです。でもこういう勉強の仕方も
楽しいかも)
とれん - 03/11/25 16:13:41
コメント:
Bonjour、まりたろうさん、一緒に考えて下さってMerci,beaucoup!
アドバイスを見た後、なるほどそうかと思いもう一度見直したのですが、自分の耳ではどうしてもpas encoreには聞こえませんでした。映画の吹き替えなので比較的丁寧に発音してくれていると思うので、そのように言っていれば何度も繰り返し聞いているうちになんとなくでもそう聞こえてくると思うのですが、かなり無理があるように感じました。
また日本語のせりふでは「もうすぐつくよ」だったと思うので、pas encoreだど反対の意味になってしまう点も怪しいです。
自分なりに考えて、はじめは「On」で始まると思うのですがその後が「n'est pas」なのか、単なるエリズィヨンの「On est」なのか、「ne que」の構文か、こんなに短い文なのにいろいろ考えられて困り果てています。「パスカ」の部分がもっと明瞭に聞き取れればはっきりすると思うのですが、今の自分の耳では不可能です。時が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか・・
まりたろう - 03/11/24 13:57:35
コメント:
アクサン入れたら文字化けしてしまいました。
>>とれんさん
字幕はnousでも音声はonで表現してるっぽいですね。
On n'est pas encore arrive'かな?たぶん。
まりたろう - 03/11/24 13:55:11
コメント:
>>とれんさん 忖鳥ではnousでも咄蕗はonで燕?してるのではないでしょうか。On n'est pas encore arriv└.とかそんな湖じでしょうか。
Mayumi - 03/11/23 23:30:37
コメント:
にゃんたさんへ。ニュートンプレスのトレーニングペーパーは独学にはいいと思います。
Mayumi - 03/11/23 23:28:16
コメント:
>109さん
http://citron.maxs.jp/ ここにフランス人やフランス語学習者とチャットできる無料チャットルームがあります。
- 03/11/22 22:49:59
コメント:
にゃんた - 03/11/20 19:51:34
コメント:
ありがとうございます!!!いつかフランス留学したいなあって思ってます。ちなみに フランス語は初級で、なんとなく文法とかこんなんなってるんだって、ラジオやテレビ、市販のテキストで知ってるくらいです。地元にネイティブと話せる語学学校も無く。名古屋も遠いし。大阪の日仏とかやはりいいのでしょうか。
だんすけ - 03/11/20 14:12:25
コメント:
とれんさんへ
どうもありがとうございました。
なんか意味がわかって嬉しいです!
とれん - 03/11/20 13:02:31
コメント:
Aidez-moi,s'il vous plait!!でした。
とれん - 03/11/20 12:42:24
コメント:
>>だいすけさん
「du calme」と書いて「静けさ」という意味でしょう。
bonjour à tous
久々の投稿です。なかなかフランス語を勉強する時間がなくなってきたのですが忘れまじと車中でできるだけ聴くようにしています。最近「千と千尋の神隠し」を見始めました。中古店で大分安く販売されていたので思わず買ってしまいました。日本語では何度も見ていましたが、仏語バージョンはまた新鮮です。毎日寝る時に、字幕つきで何度も見ているうちに少しづつ聞き取れるようにはなって来たのですが、未だに出だしの一言が聞き取れません。どなたか助けてもらえないでしょうか?
その一言とは「chihiro,chihiro,オネパスカリヴェ」のように聞こえるのですが正しいかどうか分かりません。ちなみに字幕では「nous arrivons」となっていました。Arrêtez-moi,s'il vous plaît!!
だんすけ - 03/11/19 14:32:00
コメント:
初めまして。私の住んでいるマンションが「デュー・カルム」いうんですが、
どういう意味なんでしょう?
いろいろ調べてここに来ました。
よろしくお願い致します。
109 - 03/11/18 23:32:17
コメント:
おはようございます。フランス語の勉強をしていたつもりがいつの間にか寝てしまったみたいです。ってか、寒くて起きたんだけどね・・・。あっ、はじめまして。109です。フランス人ouフランス語を勉強してる人と真面目にチャットできる、かつ、無料のホームページをご存知でしたら教えて下さい。
まりたろう - 03/11/18 10:34:40
コメント:
>>にゃんたさん
おすすめのテキストはレベルによってかなり異なると思いますよ。今どれくらいのレベルですか?
初級者におすすめしたいのは、仏検3級の参考書「完全予想 仏検3級/駿河台出版社」です。
フランス語の基礎で必要になる知識がとてもわかりやすくまとまっているので、仏検を受けない方にもおすすめできます。色々な参考書を使いましたが、これが最高でした。
ヒアリングや会話にはまた別の教材が必要になると思います。
にゃんた - 03/11/17 19:42:44
コメント:
一人でフランス語を学ぶ場合何か良いテキスト方法はなんでしょう??継続は力?要領が悪いから中々進まない・・・。
通りすがり - 03/11/17 18:37:36
コメント:
5つの部屋 cinq pieces (e の上にアクサン・グラーヴが付きます)
モモ - 03/11/15 13:41:56
コメント:
大家です。アパートの名前を考えてます。部屋は5つなのですが、
フランス語で「5つの部屋」ってどう言うのでしょうか。
誰か教えてください。
通りすがりの者 - 03/11/14 14:48:06
コメント:
「あなたに夢中」は主語が男性なら「Je suis fou de toi.」、女性なら「Je suis folle de toi.」です。
カズ - 03/11/13 20:35:15
電子メールアドレス:m-ktasm@rio.odn.ne.jp
コメント:
フランス語で「あなたに夢中」ってどう言うのか誰か教えて下さい
さくら - 03/11/13 18:49:10
電子メールアドレス:sakuranamida@yahoo.co.jp
コメント:
フランス語教室
小田急沿線にてフランス語レッスンを致します。
・仏検や趣味・教養のためのフランス語
・旅行で便利なショートフレーズや便利なまめ知識
・フランス語での大学受験
にどうぞ。幅広いレベルで対応致します。
私はフランスに4年6か月滞在し、パリ大学に在籍していました。
転勤での引越しや進学・留学にも具体的なご相談に乗りますので
一度お気軽にメールにてご連絡下さい。
フランス語から出発し,日常の生活や文化に触れながらご一緒に
学んでいけたら嬉しいです。
リン - 03/11/11 14:58:39
コメント:
フランス映画が好きで、フランス語の勉強を始めました。それで、フランス語関連のものを検索してたらここに辿り着いたんですが、ここはもう更新されててないんですか?
春之 - 03/11/08 17:44:20
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4419/
コメント:
初めまして、最近フランス語をちょこっと学び始めた春之というものです〜♪
Rの発音とか難しいですよね〜。
いま、僕はそれに苦戦していますι
よかったら、僕のHPに来てみてください!!
日記ばっかり更新していますι
なんか、宣伝ぽくってすみません、これからも宜しくおねがいしま〜す!
メフィスト - 03/11/05 13:12:50
コメント:
そうそう。辞書やインターネットで調べればすぐ分かる質問ばかりです。
ヱ - 03/11/04 20:41:40
コメント:
「〜はフランス語で何と言うのか」といった質問が多くありませんか?
辞書引けばすぐわかることだと思うのですが・・・
ぺこ - 03/11/02 20:37:37
コメント:
上昇するをフランス語で何といいますか。
あい - 03/11/01 20:35:28
コメント:
最近フランス語を習い始めました。
あき - 03/11/01 16:17:47
コメント:
はじめまして。
いきなり質問で恐縮なんですがシェイクスピアの「じゃじゃ馬ならし」ってフランス語ではなんというのでしょうか?
どなたか教えてくださると嬉しいです。
ゆき - 03/10/29 19:23:51
コメント:
神奈川にフランス語を勉強しているサークルは無いでしょうか?・・・
らん - 03/10/29 00:19:37
電子メールアドレス:reiregulus@nyc.odn.ne.jp
コメント:
月の兎、の事はフランス語で何と言うのか教えてください。
りん - 03/10/28 01:02:57
コメント:
フランス語で「臭わない」または「気づかれない」とはなんて言うのでしょうか?教えてください。
まりこ - 03/10/27 21:10:21
コメント:
フランス大使館様
さっそくのご回答、ありがとうございます!
フランス大使館 - 03/10/26 09:30:57
コメント:
123様
「長い」は long(男性形)、longue(女性形)です。発音はそれぞれ「ロン」、「ロング」です。
123 - 03/10/25 23:42:41
コメント:
フランス語で長いってなんって言うんですか?
教えてください。
フランス大使館 - 03/10/25 15:40:27
コメント:
まりこ様
「カルム」というのは恐らく calme のことだと思います。形容詞なら「静かな、穏やかな」、名詞なら「静けさ、穏やかさ」という意味です。
まりこ - 03/10/25 14:42:04
コメント:
すみません。下のメールアドレス削除して下さい。
- 03/10/25 14:37:58
コメント:
まりこ - 03/10/25 14:34:25
電子メールアドレス:may3@syd.odn.ne.jp
コメント:
どなたか、カルムの意味を教えてください。
CDG3 a venir - 03/10/10 10:11:08
電子メールアドレス:3115757101@jcom.home.ne.jp
コメント:
久しぶりにページを拝見したら大分賑やかになっていて何よりです。
> La Seine様 : もう留学には出発されたでしょうか。一応私の「第二のふるさと」もご紹介します。
http://www.carel.org/index.php?page=CARLayout
他の学校との比較は難しいのですが、@日本人が多くなくて、でもいないわけでもない A集まる学生の出身国が多様(私がいた時期には欧州全般のほか、ブラジル・ベトナム・韓国・タイ・エチオピア・トルコ・クウェート・パレスチナなどの人がいて、仏語以外にも大変貴重な経験になりました)B英(独・西・他)語クラスに通うフランス人が同じ学校にいるので交換授業が出来る というところが特徴になるでしょうか。上記HPは最近作られたと思うんですが、よくできてます。
> ジャンヌ様 : メールで日本語が読めるかどうかは使うPCによりますので、仏語系ブラウザメールじゃなかったらなんでも大丈夫なはずです。設定その他サービスを日本語で欲しかったら、私も帰国後2年以上まだ現役で使ってますが、KDDI(電話番号分かりますので興味があったら当方にメール下さい)が日本人用のプロバイダサービスを提供してます。ダイヤルアップ接続で、日本やアメリカで使ってもローミング費用がかからないところが魅力です。月、税込み約16ユーロです。
- 03/10/08 11:46:40
コメント:
- 03/10/08 11:46:26
コメント:
- 03/10/08 11:45:14
コメント:
- 03/10/08 11:44:27
コメント:
- 03/10/08 11:43:46
コメント:
- 03/10/08 11:43:56
コメント:
- 03/10/08 11:43:20
コメント:
- 03/10/08 11:43:07
コメント:
- 03/10/08 11:40:36
コメント:
- 03/10/08 11:39:59
コメント:
- 03/10/08 11:38:54
コメント:
- 03/10/08 11:39:48
コメント:
- 03/10/08 11:39:42
コメント:
- 03/10/08 11:38:46
コメント:
Prince Saphir - 03/10/07 19:27:34
コメント:
《訂正》 Prince Saphir 様にお会いした方 → Prince Saphir 様にお会いしたい方
Prince Saphir - 03/10/07 19:08:02
ホームページアドレス:http://goldland.web.infoseek.co.jp/
コメント:
「私設 ○○○○○○○○○○○研究室」の皆様 Prince Saphir 様にお会いした方は「リボン歌劇団」(http://goldland.web.infoseek.co.jp/)か「Mon Verger」(http://citron.maxs.jp/)のBBSへいらっしゃって下さい。
ジャンヌ - 03/10/01 04:07:06
コメント:
どなたかフランスで日本語の読めるインターネットを繋ぐ方法と安いプロバイダーをご存知でしたら教えてください。
道子 - 03/09/30 17:50:10
コメント:
チャットにclear と打ち込みたいのですが、いまいち方法が分かりません。
道子 - 03/09/30 17:12:10
コメント:
Prince 様へ 了解しました。
Prince Saphir - 03/09/30 08:48:23
コメント:
柳京ホテル様 お久し振りです。インターネットの世界というのは随分狭いものですね。それにしても、よく私だとわかりましたね。私はフランス語関連のサイトでは Prince Saphir と名乗っています。最近はフランス語関係の仕事が忙しくて、「私設 某研究室」の方は御無沙汰しております。落ち着いたら、またあちらの掲示板でお会いしましょう。Au revoir!
柳京ホテル - 03/09/30 08:29:08
コメント:
Prince Saphir先輩
ちょっとフランス語の文法関係が不明なことがありまして、仕事での必要上、ネット検索していたらビックリ!敬愛する先輩じゃないですか!最近ご無沙汰してましたが、こちらでご講義なされていたとは・・・
たまにはあそこでお会いしましょう、失礼します。
Prince Saphir - 03/09/29 22:46:37
コメント:
《訂正》「直接法半過去」 → 「直説法半過去」
Prince Saphir - 03/09/29 22:42:00
コメント:
道子様 《質問Aへの回答》je voulais は vouloir の直接法半過去です。 《質問Bへの回答》内容は同じことです。 《質問Cへの回答》前に「j'ai beaucoup de travail」とあるので、plusieurs choses = beaucoup de travail であると解釈し、choses を「仕事」と意訳しました。chose という単語はなかなか曲者です。 《お願い》この掲示板は非常に使い勝手が悪いので、フランス語に関する御質問があれば、「Mon Verger」(http://citron.maxs.jp/)の「総合掲示板」に書き込んで下さると助かるのですが。私はそちらの掲示板を最も頻繁に覘いておりますので。
道子 - 03/09/29 22:12:10
コメント:
Prince Saphir 様へ ::::こんばんは;−; こんなに早く添削してもらい本当に本当に大変嬉しく思います! 今復習してたところですが、{質問A}私の訳(1)と比べると、Prince様の(1)は、「勉強したかった」と訳されてますが過去形ですか?、それと、{質問B}
「11月まで勉強出来ない」と、「11月まで待たなければならない」、私も直訳しましたが、日本語的に意味は「出来ない」と訳しても同じですよね? 質問C (2)の「je fais plusieurs choses a la fois 」の「plusieurs choses 」は、「いくつかの」までは理解出来ましたが、「いくつかの仕事」、この仕事に結び付けるのは何故でしょうか? Prince 様の添削は、きちんとノートに書いて、復習しています。週の初めで、Prince様を疲れさせたくは無いので、気が向いたらお答え頂ければ良いと思っております。m(_)m
Prince Saphir - 03/09/29 20:44:01
コメント:
道子様 (1)実は、今日本語を勉強したかったのですが、11月まで待たなければなりません。と云うのも、今仕事がたくさんありますからね。※en fait 実は (2)私はいくつかの仕事を同時にこなしています。 (3)私は私たちが今からそれまで(=11月まで)このように(=フランス語で)メールの遣り取りを続けたいと希望しています。(11月になれば、)私は日本語であなたにメールを送れるでしょう。※d'ici la 今からそれまでに (4)私は音楽を教えており、インターネットの勉強もしています。《以上拙訳終り》 これを読む限りでは、相手のフランス人は11月までは道子様とフランス語でメールの遣り取りをし、11月から日本語の勉強を始めるので、それ以降は日本語でメールを道子様に送れるだろう、と云っているようです。日本語を始めてすぐに日本語でメールを送れるようになるとは思えないので、飽くまでも希望的観測でしょうが。
道子 - 03/09/29 19:06:49
コメント:
こなこな様へ 「へえ〜(^0^)」関西居てた事あるんですね。何だかとても親近感を持ちましたよ!ただ私は一年間生活していました。Amicalment. a bientot ! Mme 道子
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Prince Saphir様へ 仏人の友達にメールをもらい、訳したのですが。 「en fait je voulais commencer le Japonais en ce moment mais je dois attendre novembre car j'ai beaucoup de travail en ce moment .」
訳: (en fait では無くau fait でしょうか? )(1) 所で、私は現在、日本語の勉強をしていますが、11月までは勉強が出来ない、と言うのも、私には今沢山の仕事がある。 ::::::「je fais plusieurs choses a la fois..」(2)私は同時に、いくつもの事をしている。 ::::::「J'espere qu'on continueras de s'ecrire d'ici la comme ca je pourrai t'ecrire en Japonais ;-」(3)私はここで、このように続けたいし日本語で書きたい。::::::「Je donne des cours de musique et je travaille pour un site internet.」 (4) 私は音楽を教えている、そして私はネットの為に勉強します。A bientot
と、あったんですが、11月までは連絡が全く取れないというニュアンスの様な気もするんですが、Prince様は、どのように訳されますか? もし出来れば、どうぞ宜しくお願いします!
LUSH LIFE - 03/09/29 18:42:13
コメント:
風来坊さん、ありがとうございます。
私が無い頭で考えた回答と同じでした。ちなみに
「公演、おめでとう!」は
「pour votre recital」で合ってますか?
ずうずうしい質問で、失礼しました。
LUSH - 03/09/29 18:39:41
コメント:
LUSH - 03/09/29 18:39:40
コメント:
通りすがりの風来坊 - 03/09/29 17:57:18
コメント:
LUSH LIFE さん、「おめでとう!」は「Toutes mes felicitacions!」ですよ。だから、「○○おめでとう!」なら「Toutes mes felicitations pour ○○!」でしょう。
LUSH LIFE - 03/09/29 17:17:08
コメント:
突然ですみません。
友達がシャンソンの舞台に出ることになり、お花を贈ることに。
そのカードに「ステージおめでとう!」と書きたいのですが、
どなたか、教えてください。
Felicitationを使うらしいことはわかるのですが、
「〇〇おめでとう」と言うときは、どのように表現するのでしょうか?
こなこな - 03/09/29 14:59:24
コメント:
道子様 私も関西出身です。考えが似てますね。(笑)アドバイスありがとうございました。
あゆこ - 03/09/27 20:26:11
電子メールアドレス:ayuko10jp@yahoo.co.jp
コメント:
こんばんは。はじめてかきこします。実は仕事でフランス語が必要になったのですが、まったく判らず困ってます
^^;よろしかったら教えていただけませんか?
日本語で「しあわせであれ」とか「幸せが訪れますように」というのはフランス語ではどうなりますか?
しあわせはbonheurですよね。。。。すみません。文にはできない。。。なんとかよろしくお願いいたしますm−−m
Prince Saphir - 03/09/27 08:44:54
コメント:
道子様 私は○○女子大学でフランス語を教えております。
道子 - 03/09/27 01:27:12
コメント:
こなこな様へ ::お勧めのサイトです:: Radio bebes これは赤ちゃんや小さい子供向けで、無料で聞けますよ(^0^) http://www.radiobebes.com/radiobb/index1024.asp リセ高いんですね、私もそんな所に通わさせられないので、私は仏人の子連れに遭遇したら、自分の子供と一緒になってさりげなく話し掛けてみようかなと、計画中ですよ。関西人であったせいか、こんな考えしか浮かばずごめんなさいね。
(^^) だから幼児言葉もそのうち勉強するちゅもりですが出来る限りトライして前向きに頑張りましょうね。
道子 - 03/09/27 00:59:16
コメント:
Prince Saphir様へ ::::いつもお世話になっております。:::
そうですよね、言われてみればそうですね! なんで講師の方は間違いを教えたのか、とにかく
早めに間違いを直せる事が出来て非常に良かったです。 誠に失礼ですが、Prince様仏語の先生ですか? これ以上は聞きませんが、ご了承下さい。
いま通っている講師よりも頼りにさせて頂きたいと思います。それから、すぐお返事を頂きまして感謝で一杯です!
Prince Saphir - 03/09/26 22:40:52
コメント:
道子様 これは私の牽強付会の説ですので、そのつもりでお読み下さい。「et y」だと発音上は二つの母音が衝突してしまいます。御承知のように、フランス語は母音衝突を嫌う言語です。それで、「je」を加えて「et j'y 」とすることにより、母音衝突を避けるのです。
こなこな - 03/09/26 22:13:14
コメント:
道子様・Prince Saphir様 アドバイスありがとうございました。子供はまだ2歳なので、みんなでワイワイ楽しく遊ぶクラスがいいと思っています。なかなかないです・・・。リセは良さそうですが、私にはビックリするような値段のようです。暁星幼稚園もフランス語を教えてくれるそうですが、お受験校のようで・・・。神楽坂にフランスの方がたくさん住んでいらっしゃると聞きます。公園に行けばお友達ができるかなとも思いますが、突然お友達になって下さいなんて失礼ですよね。せっかくフランス語をと思っているのに英語ほど情報がなくてくじけそうです。今のところはビデオを気に入ってくれているので、ビデオでフランス語を楽しみます。
道子 - 03/09/26 20:31:10
コメント:
Prince Saphir様へ そうですか(^^;) それと安定感を欠くとは、単純に言うとどういう事ですか?
来週次回授業の際に講師にj’yについて話したいので、もし良ければ、またお返事頂きたく思います。 いつも本当にどうも有難うございます。
Prince Saphir - 03/09/26 19:47:38
コメント:
道子様 「et y apprends」と「et j'y apprends」では、多分後者が正しいのではないかと思います。前者だと口調が悪くていささか安定感を欠くような気がしますので。
道子 - 03/09/26 14:19:16
コメント:
こなこな様へ
公文の仏語は、体験レッスンを受けた事ありますが、通う教室にでも仏語上級レベルの方が先生としているなら話は別ですが、というのも、テキストに単語とイラストが書いてあり、まず、CDを一度聞き、二回目は一行毎、止めながら音読を教室の先生の前でし、CDを止めてから単語を書く。これらを10枚(だつたと思いますが)ストップウオッチでタイムを計り、記入していくという勉強の方法でした。単語力は確実に毎日すれば身に付くと思いました。小さい子には良いかなと、でも確実なのはお子さんに、一度体験させる事が大切かなと思いますよ。
音読は発音に関係なく注意されることなく、そこの教室の方は、英語と国算を教えてて、仏語はだいぶ前に大学でしか
学んでおらず、Rの発音について、大きいスプーンを裏返し、舌の上に置くとか何とか言ってましたが、言葉なくしました。 発音専門のスクールに行っていたので。
また、子供が通える仏料理教室がありますよ。仏語交えるので楽しいのでは? 東急東横線で、キュルチュ-ルフランセ-ズと言う教室名です。
道子 - 03/09/26 13:38:47
コメント:
Prince Saphir 様
お答え頂きどうも有難うございます。 ナルホド、ただ j'y と y 、主語は繰り返すのでしょうか?
それから、自動詞は a が、 自動詞の後ろに来て、次に名詞がくると覚えれば良いですか?
仏語のレベルが低いものですから、皆さんどうぞ宜しくお願いしますね。
Prince Saphir - 03/09/25 22:37:09
コメント:
道子様 どちらも間違いです。動詞 aller は自動詞ですので、une ecole の前に前置詞 a が必要です。
道子 - 03/09/25 21:22:37
コメント:
どちらが正しいでしょうか?
(A) Je vais une ecole a odaiba et y apprends le francais . (ちなみに日本人の講師)
(B) Je vais une ecole a odaiba et j'y apprends le francais. (フランス人)
どうぞ宜しくお願いします。
Prince Saphir - 03/09/23 16:48:49
コメント:
こなこな様 私が知る限りでは、既に御紹介致しました Lycee franco-japonais de Tokyo ぐらいしか思い当たりません。あとは公文式フランス語教室(http://www.kumon.ne.jp/fr_ger/)というのもありますが、どうも適当ではないような気が致します。
こなこな - 03/09/23 13:33:32
コメント:
ありがとうございました。ホームページ見てみましたが、フランス語でした。
頑張って読んでみます。また、何か情報がありましたら些細なことでも結構ですので頂けたらと思います。
お待ちしています。宜しくお願い致します。どうもありがとうございました。
Princesse Saphir - 03/09/22 19:02:04
コメント:
こなこな様 東京都千代田区富士見町のリセフランコジャポネド東京(Lycee franco-japonais de Tokyo)では幼稚園教育も行なっています。詳しくは、http://www.lfjt.or.jp/htm/ を御覧下さい。
こなこな - 03/09/22 15:51:04
コメント:
子供にフランス語を習わせたいと思っていますが、なかなか思うように教室が見つかりません。
まだ小さいので、楽しく遊びの中から覚えていって欲しいので、幼児クラスを探しましたが
フランス語は大人クラスやプライベートレッスンがほとんどです。
在日フランス人のお子様たちの集まりに参加させていただけたらと思っても
その集まりの情報を得るすべがありません。
どなたか、そのような集まりあるいは幼児にフランス語を教えてくださるところを
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
アドバイスよろしくお願い致します。
のあのあ - 03/09/19 21:24:37
コメント:
ありがとうございました。
変な質問ですみません。
Prince Saphir - 03/09/19 21:02:06
コメント:
のあのあ様 お米はフランス語では riz と云います。発音は[ri]です。
のあのあ - 03/09/19 20:18:31
コメント:
唐突ですがフランス語でお米はなんて言うのですか?
Prince Saphir - 03/09/19 16:15:01
コメント:
道子様 あのチャットルームの入り口は「開かずの扉」で、誰も入れないようになっていますね。
momo 様 それでしたら、多分「Je t'aime beaucoup.」ではないですか?御存じかも知れませんが、単なる「Je t'aime.」は「I love you.」の意味で、「Je t'aime beaucoup.」だと「I like you.」の意味になります。
momo - 03/09/19 15:56:42
コメント:
Prince Sapherさま
詳しい解説をありがとうございます。私が聞いたときは、男性から女性へ語られる言葉だったのでteが男性ということになると、また混乱してきました!確かに「ジュテームシーボー」と聞こえたのですが・・・もしかしたら"si beau"というのは私の当て字間違いで、本当は他の言葉だったのかもしれません。???
道子 - 03/09/19 14:55:41
コメント:
このサイトのトップページの下の方に、「チャットルームに入る」 と書かれていますが、入れた方おりますか?
Buydomani.com というページにリンクしたんですが。
どうぞ、宜しくお願いします。
mitiko - 03/09/19 14:51:30
コメント:
Prince Saphir - 03/09/18 18:34:10
コメント:
momo様 本当に理解して頂けたのでしょうか。この場合の“si”は「強調」を表すの副詞で「これほど」とか「そんなに」という意味です。また、“beau”は形容詞で、しかも男性形ですから、“te”は男性だとわかります。
momo - 03/09/18 17:58:06
コメント:
prince spherさん
ご回答ありがとうございました。"si beau" が "ma beau"とかだと、「私の美しい人」と訳されると思ったのですが、"si"という言葉が、仮定なのか強調なのかわからず、さらに"si"を取ると"je t'aime beau"となって文法的に意味不明になるのでは。。。と思ったので混乱しちゃいました。おかげさまで大体意味が解りました。
パテ(・∀・)イイ!! しえ^る - 03/09/18 14:19:23
コメント:
Prince Saphir - 03/09/18 11:22:25
コメント:
固有名詞の語尾の子音の発音についてですが、以前、教養のあるフランス人ほど語尾の子音を発音しない傾向があるという話を聞いたことがあります。
エスポワール - 03/09/17 19:27:21
コメント:
To道子さん
ありがとうございます。勉強になりました。しかし、奥が深いんですね(^^;)
一般的には語尾にSがついた名前の方は発音する方としない方どちらが多いんしょうかね。
発音しないほうかな?
でも、一番てっとり早いのはサッカー好きのフランス人の方に聞くことですよね。
いればいいんですけど…でも、いてもフランス語でコメント書き込めないしなぁ。
道子さんの知り合いにそういったサッカーに詳しいフランス人の方はいらっしゃいますか?
Prince Saphir - 03/09/16 19:53:09
コメント:
momo様 難しく考え過ぎのようですね。これは te=si beau です。つまり、「Je は te=si beau であることが好きだ。」ということです。前後のコンテクストがないので、beau をどう訳すべきかわかりませんが、文法構造を示すための訳なら、「私は君がこれほどハンサムなのが好きだ。」というところでしょう。
momo - 03/09/16 14:01:44
コメント:
突然おじゃまして失礼致します。実はどうしても知りたいフランス語のフレーズがあります。
フランス語にはたくさんの愛情表現の言葉がありますが、"Je t'aime si beau"ってどういう意味か
教えて頂けませんか?Je t'aime は勿論解りますが、その後にsi beau という言葉をくっつけると
どういう意味になるか、色々調べてみてもちょっと解りません。どなかたかご存知でしたら説明して頂ければ
大変嬉しいです!
La Seine - 03/09/15 03:00:09
電子メールアドレス:fwkk0404@mb.infoewb.ne.jp
コメント:
道子様。貴重な情報頂きありがとうございました。フランス語の勉強は今年はじめから10年振りで現在に至ります。6月に仏検の4,5級を受け、61点と64点。まさにぎりぎりの合格でした。でも、あの大層立派な賞状が送られて来たときにはフランスが前よりもっと近くに感じられたような・・・嬉しかったものです。今は会話スクールに行っていますが、やはり短期でもフランス語のシャワーを浴びたいと思い行ってこようと思います。私もトレーニングペーパーをやっていました。なんと10年前に買っていた1と今年になって買った2は発行者が変わっていたほどで月日の流れを感じます。時間がないので早く決断せねばと思います。本当にありがとうございました。
Princesse Saphir - 03/09/14 12:00:02
ホームページアドレス:http://marpec.free.fr/
コメント:
どうも↓のURLではうまくアクセスできないようなので、↑のURLにアクセスして、「Princesse Saphir」なり「Creamy Adorable Creamy」なり「Dragonball Z」なり、お好きなアニメのフランス語版主題歌をお選び下さい。
Princesse Saphir - 03/09/14 11:46:22
ホームページアドレス:http://marpec.free.fr/real/princesse_saphir.rm
コメント:
↓のURLは間違いでした。↑が正しいURLです。お詫びして訂正いたします。
Princesse Saphir - 03/09/14 11:42:18
ホームページアドレス:http://marpec,free.fr/real/princesse_sahir.rm
コメント:
上の「ホームページアドレス」をクリックすると、手塚治虫のTVアニメ「リボンの騎士」のフランス語版「Princesse Saphir」の chanson de generique を動画付きで視聴できます。
道子 - 03/09/14 01:27:50
コメント:
La seine さんへ
月曜日から金曜日まで一日6時間という授業を行っているランブイエ国際学院いかがでしょうか?
私が二年ほど前に留学した所です。安い、講師の評判良し、三食付き、寮は学校の目の前! 寮は三つありまして
年齢ごとに寮はあらかじめ決められていまいますが・・・。近くにカルフールありましたし、パリまで急行で30分ですよ。 語学の上達が希望でしたらココ! 仏語11ヶ月の5級レベルで留学ひと月だけでしたが、三月下旬に行き、4月下旬までランブイエにいました。
帰国してテキストみたらスラスラ解けまして、6月4級合格できましたよ。お勧めテキストは、トレーニングペーパー仏語、コレクション仏語文法でしょうか。 二月三月、七月八月は日本から大学生がきているから、現地の仏人講師と
ダブルで仏語上達近道だったと思います。
ただ・・・・、校舎と私がいた寮は古く、トイレの隣部屋に決まった子なんか、可愛そうでした。私、全然そんなに音漏れしてるとは知らずに、後で謝りましたよ(^0^;) 年配の方の寮は快適でした。ベット厚いしフカフカ;;8畳くらいありましたよ。 私なんか4畳程の部屋で固いベット、 何故に、みんな学費が同じなのに? 食事も皆口を揃えて(日本人)「自炊の方がマシだねえ。」 生活環境は、大切ですよね。。。ランブイエは、もって半年が限度ですねえ、部屋の移動している日本人いましたよ。
DODO - 03/09/14 00:03:07
コメント:
ふわふわさん、DPRKinoさん、遅れて申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。また質問があるときは、よろしくお願いします。
みらい - 03/09/13 11:49:16
コメント:
はじめまして。このホームページの管理者さんにお礼が言いたくてメールしました。
学校でフランス語を習い始めて1年経ちます。今だに挨拶程度しか言えませんが・・・。
とにかくフランス語は発音がとっても難しい!!文法もだけれど。
劣等感さえ感じていた時期に、たまたま見つけた”フランス語を習いましょう”のホームページ。
とっても分かりやすくて、楽しめて、すごくすごくタメになっています。
これからも楽しく見させていただきます!!
DPRKino - 03/09/13 09:06:42
コメント:
《訂正》Internationale → International
DPRKino - 03/09/13 08:59:07
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
La Seine様 それでしたら、ブレストのCIEL(<Centre Internationale d'Etude des Langues)がお勧めです。この学校は田舎にあるとは云へ、知る人ぞ知る有名な学校です。現地の人は「スィエル」と呼んでゐます。詳細は http://www.ciel.fr/french/index.htm を御覧下さい。
La Seine - 03/09/13 00:43:33
電子メールアドレス:fwkk0404@mb.infoweb.ne.jp
コメント:
来月半ばから短期でフランスに留学を考えています。色々と情報を集めてはみたものの、どこも似たりよったりで頭がパニックになってしまいました。留学経験おありの方でこの学校は一押し!という言う情報をお持ちの方、アドバイスを頂けましたら有難いのですが・・・。ちなみに希望は、きめの細かい授業内容であればフランス語漬けになる心構えはバッチリなのでどこに飛ばされても構いません。宜しくお願いします。
DPRKino - 03/09/10 18:17:32
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
道子様 日仏学院で話し掛けたいフランス人を見つけたら、最初に「Bonjour, monsieur/madame/mademoiselle. Je m'appelle Mitchiko. J'etudie le francais depuis X an(s), mais je ne le parle pas bien.」とか何とか云つて話し始めれば好いと思ひます。◆勿論、日仏に受講登録した方がフランス人教師たちと話せる機会が多いのは確かですが、受講生でない人でも、一階のホールにたむろしてゐるフランス人に話し掛けて友だちになることはできます。◆私が最後に日仏に訪れたのは2年前の夏でしたが(私は今、地方に住んでゐるので、東京には滅多に行けません)、一階のホールで2、3人の若いフランス人が立ち話してゐましたね。◆それでは頑張つて下さい。Bonne chance!
道子 - 03/09/10 16:05:00
コメント:
DPRkino様
仏人に話し掛ける時、「今ちょっといいですか?」と聞くには、
Est−ce que je peux conversation?
これでいいでしょうか? 今度日仏に行ってみて、同性の子で友達探しをするつもりなので。
何度も聞いて本当にごめんなさいm(__)m 友達探しするにも、生徒登録した方が探しやすいですかね?
DPRKino - 03/09/09 18:14:09
コメント:
道子様 私が大学(院)時代(80年代後半〜90年代初頭)に通つてゐた頃の日仏学院には、フランス人教師が50人位ゐて、みんな sympathique でした。しかし、今はフランス語を習ふ人が少なくなつたせゐか、フランス人教師の数が少なくなつてしまひましたので、現在の日仏には昔のやうな熱気が感じられなくなりました。それでも、フランス人教師は依然として sympathique である筈ですから、心配は要らないでせう。
道子 - 03/09/09 17:35:11
コメント:
DPRkino様! お返事ありがとございます(^^)日仏の仏人ってフレンドリーですかね? 同年代風の子と友達になりたいですが。
DPRKino - 03/09/08 19:48:03
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
エスポワール様 初めまして。◆フランス人の名前を日本語で表記する際、prenom は殆ど問題がないのですが、nom de famille は外国起源の姓の場合ちよつと厄介ですね。例へば、フィギュア・スケートの Philippe Candeloro は、フランスでは「フィリップ・カンデロロ」と呼ばれてゐますが、日本では「フィリップ・キャンデローロ」と表記されてゐます。Candeloro はイタリア系の姓なので、イタリア語風に表記してゐるのだと思ひます。◆さて、御質問の件ですが、Michael Landreau はミカエル・ランドゥローで好いと思ひます。◆Thuram はテュランかテュラムでせう。◆Gallas はギャラかギャラス、Pires はピレかピレスですが、どちらが正しいのかはわかりませんね。固有名詞の語尾の子音を発音するかどうかの判断は難しいところです。私が学生時代に東京日仏学院で習つたフランス人教師は Marguerite Duras を「マルグリット・デュラ」と読んでゐました。また、フランス人の中には Marcel Proust を「マルセル・プルー」と読む人がゐます。◆Desailly はフランス語の綴りと発音との関係則に従へばドゥザイイーですが、別の読み方をするかも知れません。M'Boma は明らかに外国起源の名前ですので、どう読むのかははつきりわかりません。ムボマとでも読むのではないかと思ひますが。◆余りお役に立てず申し訳ありません。◆ Au revoir.
エスポワール - 03/09/08 18:35:34
コメント:
初めまして。
サッカー好きが転じてフランス語に興味を持ち始めたのですが…フランスのサッカー選手の日本語表記っておかしくないですか?何か自分の読み方に自信がもてないんで…「こうだぞ!!」と言い切れる方レスお願いします。
あいまいなのはこの選手達です。
BARTHEZ…バルセ? バルテズ?
MICKAE¨L LANDREAU…ミカエル・ランドロー?
THURAM…チュラン? テュラム?
GALLAS…ギャラ?
DESAILLY…デサイー? ドュザイイー?
PIRE´S…ピレス? ピレ?
JE´RO^ME ROTHEN…ジェローム・ロタン?
M′BOMA…ンボマ? エンボマ?
ご指導お願いします。
ふわふわ - 03/09/08 12:40:31
コメント:
DPRKinoさま,貴重な情報をありがとうございました。
自分でも探してみたことがあるのですが,見つけられませんでした。
フランスのサイトを読んでいて新しい言葉に出会うこともしばしばありますね。
DPRKinoさんも留学経験がおありなのですね。1997年でもパソコン普及していませんでしたか。2001年に行って,やっと普及し始めたころかという感じを受けました。一般家庭へのパソコンの普及は日本の方が何年も早いのですが,学校教育への導入はフランスの方が力を入れているように感じました。実は,私も妹も,1985年にすでにパソコンでお絵書きを習った記憶があるのです。当時はマウスもない,5インチフロッピーで,お絵書きと言っても数字を入力して線を書くのです。その後帰国して1993年にアルバイトで使うまでパソコンには触らず仕舞いでした。今でも,大学で研究室に入ってくる学生のほとんどが一から教わらないと使えないとも聞きます。一般家庭に普及しているのに,不思議なものです。
DPRKino - 03/09/08 09:24:34
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
ふわふわ様 et DODO様 私がフランス(Universite de Bretagne Occidentale, 3e cycle)に留学してゐた1993〜1997年当時は、今ほどPCが普及してゐなかつたので、留学中に覚えたフランス語のPC・インターネット関連用語はあまりありませんでしたね。尚、PC・インターネット関連のフランス語に関しては、「インターネット・フランス語辞典(仏和版)」(http://salut2.at.infoseek.co.jp/seminaire/semi20.html)と「インターネット・フランス語辞典(和仏版)」(http://salut2.at.infoseek.co.jp/seminaire/semi21.html)も御覧下さい。Au revoir.
ふわふわ - 03/09/07 23:36:15
コメント:
DODOさま,
どういたしまして。追加の質問には他の方が訳して下さいましたね。
パソコン関係のフランス語は辞書に載っているはずもなく,戸惑いますね。
わたしも帰国後13年ぶりに留学し,ブランクの分の語学力はすぐに取り戻しましたが,自分の専門分野の単語やパソコン関係などは人に聞きまくりました。
趣味で音楽を習ったり,手芸をしたり,蚤の市に行ったり,何をするにも新しい言葉との出会いでいっぱいでした。
今は帰国してしまったので,すぐに忘れてしまいそうです。
DPRKino - 03/09/06 18:05:13
コメント:
DODO様 うつかり「フリーメール」のことを書き忘れました。「フリーメール」は英語の freemail をそのまま使ふことが多いやうです。E-mail gratuit といふ言い方も見たことがありますが。
DPRKino - 03/09/06 17:55:19
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
DODO様 フランス語では《Repondez a l'adresse de courrier electrique suivante, s'il vous plait.》(アクサンは省略しました)です。
DODO - 03/09/06 16:49:07
コメント:
ふわふわさん、お返事遅れて申し訳ありません。お答えありがとうございました。
あと、「フリーメール」はフランス語で何と言うんでしょうか?
それから、英語で、「Please reply to the following mail addresses.」(下記のメールアドレスまでお返事下さい)という文章をフランス語ではどう書けばいいでしょうか。
DPRKino - 03/09/06 14:28:15
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
ばなな様 「結婚の日」、「つづく」程度なら、初級程度のフランス語の知識があれば、簡単に訳せるのですが、「ずっと一緒に生きていこう」、「どんな時も手を取り合って歩いていこう」、「この気持ちを忘れずに…」あたりになると、微妙なニュアンスが含まれて来ますので、単なる和文仏訳で対処するのは危険です。日本語がよくわかるフランス人に相談することをお勧めします。
ばなな - 03/09/05 15:42:39
コメント:
はじめまして。今、結婚式のアルバムづくりをしているのですが、表紙がフランス語なので、中身もフランス語でコメントしたいなぁと思い、でも知識がないので、どなたか教えていただけないでしょうか?
「結婚の日」、「つづく」、「ずっと一緒に生きていこう」「どんなときも手を取り合って歩いていこう」
「この気持ちを忘れずに・・・」 以上5つ、お願いします。
DPRKino - 03/09/05 08:27:26
コメント:
東京及びその近郊に住んでゐる人は東京日仏学院かアテネ・フランセに行けば好いと昨日書きましたが、京都に住んでゐる人なら関西日仏学館に行けばフランス人と交流できますね。因みに、東京日仏学院と関西日仏学館はフランス政府の公式機関です。
DPRKino - 03/09/04 18:52:15
コメント:
日本にゐながらにして、フランス人と交流したければ、東京日仏学院かアテネ・フランセに行けば好いのです。ただし、これは東京及びその近郊に住んでゐる人だけが享受できる特権ですが。
道子 - 03/09/04 17:51:59
電子メールアドレス:pawafulu_777@hotmail.com
コメント:
デゾレ! デゾレ!
pawafulu_777@hotmail.com
メルシーボクー! A bien tot(^^)
道子 - 03/09/04 17:48:02
電子メールアドレス:pawafulu@hotmail.com
コメント:
またまた、道子ですが、アドレス間違っていましたので、失礼しました。。。
道子 - 03/09/04 17:45:40
電子メールアドレス:pawafule_777@hotmail.com
コメント:
誰か、日本に居ながらにして、仏人の友達や交流を持てて、仏語を生かせる場を知っている方!
お返事下さい(@@)/
NHKせっかく聞いてても、つまらないので。
DPRKino - 03/09/03 14:09:13
コメント:
因みに、esperance は espoir よりも上品な言葉です。
かっぷ - 03/09/03 12:46:59
コメント:
cocoさん、感謝です。ありがとうございました^−^。
coco - 03/09/03 01:26:48
電子メールアドレス:magdala@mac.com
コメント:
書き直しです。アクセント付きの文字が入りませんでした。もう一つの希望はesperanceです。
coco - 03/09/03 01:23:54
電子メールアドレス:magdala@mac.com
コメント:
かっぷさん、希望はespoirと言います。esp?ranceも希望という意味です。
かっぶ - 03/09/02 22:18:51
コメント:
フランス語で「希望」を意味する単語ってなんですか?
あほな質問すみませんが、どなたか教えてください。
ふわふわ - 03/08/31 13:49:35
コメント:
はじめまして。
パソコンは PC(ぺセ)携帯電話は(telephone)portableと言います。
日本語でも携帯(電話)と略すように,フランス語でもtelephoneは略されます。
ちなみに,portableと言う場合には,ノートパソコンを指すこともあります。
DODO - 03/08/31 12:24:39
コメント:
どなたかご存知の方教えて下さい。「パソコン」、「携帯電話」をフランス語ではどう言うんでしょうか?
人民俳優 - 03/08/29 12:19:48
コメント:
なるほどよくわかりました。ぜひこのページをコピーして送付したいものですね。私の故郷にはかつて「COEEFF」と看板に書かれた喫茶店があったものです。また、NHKフランス語講座のテキストによると、仏語で便所を意味する店名の喫茶店が都内にあったそうですから、このように高級感を出すために仏語を用いたがる風潮は考え物ですね。
DPRKino - 03/08/29 11:16:54
電子メールアドレス:kinomasasumi@mue.biglobe.ne.jp
コメント:
Monsieur 人民俳優 おつしやる通り、この場合は「de le」ではなく「du」でなければなりません。碌にフランス語の知識もない癖に、屋号をフランス語で付けて店を高級に見せようといふさもしい根性を発揮するから、このやうな滑稽な結果を招来してしまつたのでせう。全く困つたものです。
苺 - 03/08/29 10:18:33
コメント:
どうもありがとうございます&hearts:
人民俳優 - 03/08/29 09:54:49
コメント:
「私設 朝鮮民主主義人民共和国研究室」からやってまいりました。
私は現在フランス語を学んでいるわけではないのですが、過去に少しだけ齧ったことがあります。
私の在籍する名●屋大学の近くに「cafe de le pain」という店があるのですが、de+leはduとなるのではないでしょうか?
この場合はde leで良いのでしょうか?
気になりましたのでご教示頂ければ幸いです。
ひの - 03/08/28 23:24:47
コメント:
はじめまして。私は、フランス語を学んだ経験が全くないのですが、今ネーミングで悩んでいます。来年には、エステサロンを出店しようと準備中で、是非フランス語の名前をつけたいのです。何か参考になる本など教えていただけませんか?宜しくお願いします。
DPRKino - 03/08/28 19:20:13
電子メールアドレス:kinomasasumi@mue.biglobe.ne.jp
コメント:
苺様 「私の名前は苺です。」はフランス語で「Je m'appelle Itchigo.」と云ひます。
苺 - 03/08/28 15:44:07
コメント:
フランス語で、「私の名前は苺です。」ってどういうのか教えてくだい。
おねがいします。
サンスーシ - 03/08/28 07:44:54
コメント:
<長島様
日本語って外国語なりカタカナ語を自由に
取り入れられるところが文法的長所でしょ?
難しいことに捕らわれず、好きなネーミングを
考えては?
『星砂』、せっかく合唱隊なら、コーラスとかけて
コーラル・ユニバースとかあ・・(コーラルってサンゴっす)
語感のほうが辞書的な表現より百倍マシと思います。
失礼しました。
長島 - 03/08/24 20:47:25
ホームページアドレス:http://www4.plala.or.jp/windeers/
電子メールアドレス:windeers@ivory.plala.or.jp
コメント:
Kino様
長島です。ありがとうございました。確かに横文字が横行しているので、余りいいとは思っていませんが、
何となくあこがれみたいなモノが有るのです。済みません。考え直します。
DPRKino - 03/08/24 13:51:49
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
長島様 「Etoile sable」では単なる単語の羅列で、「星砂」の直訳にさへなつてゐません。「星砂」の直訳は「Sable astral」でせう。他の言ひ方はちよつと浮かびません。碌にフランス語の素養もない癖に、アパートや商品などの名前をフランス語で付けたがる人がよくをりますが、滑稽な結果を招来する場合が多いですから、余りお勧めできませんね。
lala - 03/08/23 23:30:44
コメント:
DPRKinoさんありがとうございました。分からないことがまだまだたくさんありますし、今後もでてくると思いますのでその時はまた来させていただき、そして質問させていただきたいと思います。
長島 - 03/08/23 18:37:42
ホームページアドレス:http://www4.plala.or.jp/windeers/
コメント:
突然済みません。混声合唱団を新しく作りました。名前をフランス語で付けたいのですが「星砂」って
どう訳せばいいのでしょうか。 Etoile sable じゃ直訳過ぎて、何か単語が有りますか。
DPRKino - 03/08/23 12:52:13
コメント:
lalaさん 私でよろしければ訳してみませう。時制は全て直説法現在で、稚拙なフランス語ですが、意味は大体次のやうになります。「私は恥しいです。私はフランス語で間違ひをします。私はマリーに間違つた例を挙げます。」
lala - 03/08/23 01:28:54
コメント:
Bonjour
以下の文章を訳していただきたいのです。自分で辞書をひきひきしてみましたがフランス語に対する知識がほとんどない者がやってみても文章をつなげることができなくて困っています。
J'ai honte,je fais des fautes en francais,je donne le mauvais exemple a Marie.
よろしくお願いします。
サンスーシ - 03/08/16 10:15:24
コメント:
りんごは pomme(ポム)
女性型とか単複のことはいいよね?
可愛い感じの果物、MIRABELLE(ミラベル)はいかが?
ミラベルって、黄色のプチトマトみたいで、味はプラムの甘いの
ッて感じ。フランスでは夏そこらへんになってて、みんなもいで
食べるらしい。(先日ある仏人にお土産でもらって食べたばかり)
タルトとかお菓子にもよく使うそうです。
日本産のとかあるのかな?高級スーパーで売ってるかも。
藤原 あやめ - 03/08/15 11:04:25
コメント:
初めまして。
フランス語が全然わからなく、
和仏のオンライン辞書など探しても単語がわかっても、
読み方がわからずふらふら検索していたところ、
こちらのサイトを発見しました。
すいませんが「林檎」の綴り及び読み方を教えて頂けませんか。
あと、果物で聞いた感じがかわいらしい物はないでしょうか?
アバウトな質問ですいません。
レイ - 03/08/11 15:01:06
電子メールアドレス:reiichiro@hotmail.com
コメント:
個人や小グループにフランス語をお教えします。
パリに12年滞在、現地校に通っていました。
グランゼコール出身の完全バイリンガルです。
基礎から上級商業用フランス語までお教えします。
本人東京世田谷在住の25歳日本人男性。
経験あり、責任を持って教えます。
気軽にご連絡ください。
HIRO - 03/08/09 18:15:49
コメント:
どうも有り難うございました!!これからも、また、翻訳をお願いするかもしれませんが、よろしくお願いします。
DPRKino - 03/08/09 09:48:40
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
>HIRO様 些か稚拙なフランス語で、論理的でない部分もありますが、意味は大体次の通りです。「私はカメルーン人です。我が国はとても安定してゐます。そのことが私達の交流に影響しないことを祈つてゐます。私は情報処理技術者です。できれば、私は日本語を学びたいと思つてゐます。私たち(カメルーン人)はバイリンガルの国にゐるので、私はフランス語と英語を上手に話せます。私は日本が好きです。ワールドカップの時、私たちは日本のドキュメンタリーを見ました。私はあなた方日本人のことを好感の持てる人たちだと思ひます。」
HIRO - 03/08/08 19:26:27
コメント:
はじめまして!!
初めて来るので、申し訳ないのですが、下のフランス語の文章を翻訳していただけますか?(メル友がいきなりフランス語で書いてくるので)お願いします!!S'il vous plait!! marci~~
Je suis un Camerounais et notre pays est tres stable et j`espere que cela n`influence pas nos echanges. Je suis informaticien. Je souhaiterais apprendre le japonais. Je parle bien le francais et l`anglais puisque nous ommes dans un pays bilingue, j`aime le Japon. Lors de la coupe du monde, nous avons eu des documentaires japonais et je vous trouve sympa
bellevoile - 03/08/02 14:07:32
電子メールアドレス:la_belle_voile@hotmail.com
コメント:
はじめまして。某外国語大学でフランス語を専攻しております。フランス語をはじめて2年と少しとなりますが、日常会話にかんしては問題なく話せるレヴェルです。渡仏、語学留学経験もあります。一年前のことですが仏検2級を取得しました。現在は一級を目指して勉強中です。都内で、基礎フランス語の家庭教師を必要とされている方はいらっしゃいませんでしょうか?勿論当方も未だ学生で勉強中の身ですので、あまりに高度なことは教えられませんが、基礎ならば問題ありません。こちらの基礎復習にも役立ちますので高額な月謝は考えておりません。テキスト等もこちらで用意させていただきます。もしご興味がおありでしたらご一報ください。詳細は直接メールで。東京三鷹在住です。ps.- 英語も教えられます。
DPRKino - 03/07/31 12:44:10
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
一昨日、「私の名前はエレーヌ」の歌詞と日本語訳を下に書き込んでみましたが、非常に見づらいので、私のホームページの「Je M'appelle Helene」(アクサンを省略)の方を参照して下さい。
由紀子 - 03/07/29 21:06:22
電子メールアドレス:snoopy1223jp@msn.com
コメント:
はじめまして。物心ついたときからフランス大好き人間です(大学ではフランス語専攻)。ところみなさんにお聞きしたいことがあるのですが・・。フランスの変わった(面白い)習慣・法律などありましたらぜひ教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。
DPRKino Masasumi - 03/07/29 15:30:40
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
曩に挙げた Helene Rolles の「Je M'appelle Helene」の歌詞(二、三箇所 faute d'orthographe がありましたことをお詫び致します)は平易なフランス語で書かれてゐるので、初級レベルを終了した学習者なら充分理解できると思ひますが、参考までに日本語訳も付しておきます。★(繰り返し:)エレーヌ、私の名前はエレーヌです。ほかの女の子たちと変はらない、ごく普通の女の子です。//エレーヌ。私には喜びも苦しみもあります。さうした喜びや苦しみが私の生活を形作つてゐます、あなたの生活と同じやうに。//私は愛を見つけたい、ただ単に愛を見つけたいだけなのです。//(繰り返し)//エレーヌ。私の夜毎のステージが詩のやうな幻想に満ちてゐるとしても、私はそれ以外に何も持たないのです。//私は愛を見つけたい、ただ単に愛を見つけたいだけなのです。//たとへ私の写真がすべての新聞に毎週載るとしても、//夜遅く帰宅した時に、私を待つてゐる人は誰もゐないのです。スポットライトが消えた時に、私の心をときめかせてくれる人は誰もゐないのです。//(繰り返し)//私は愛を見つけたい、ただ単に愛を見つけたいだけなのです。//たとへあなたがテレビで私が微笑んだり歌つたりしてゐるのを見るとしても、//夜遅く帰宅した時に、私を待つてゐる人は誰もゐないのです。スポットライトが消えた時に、私の心をときめかせてくれる人は誰もゐないのです。//(繰り返し)//エレーヌ。いづれ私はあらゆる苦しみを忘れることでせう、//私が愛を見つけた時に、私が愛を見つけた時に、私が愛を見つけた時に、私が愛を見つけた時に。★(DPRKino Masasumi訳)
DPRKino - 03/07/29 10:10:13
ホームページアドレス:http://download.piaoyao.org/jemapel.mp3
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
(上の「ホームページアドレス」のURLでmp3をダウンロードしてから、次のシャンソン「エレーヌ、私の名前はエレーヌ(Helene - Je M'appelle Helene)」の歌詞をお読み下さい。尚、文字化けの恐れがあるので、アクサン等は全て省略してあります。)★(Refrain:) Helene, je m'appelle Helene / Je suis une fille / Comme les autres // Helene / J'ai mes joies, mes peines / Elles font ma vie / Comme la votre // Je voudrais trouver l'amour / Simplement trouver l'amour // (Refrain) // Helene / Si mes nuits sont pleines / De reves de poemes / Je n'ai rien d'autres // Je voudrais trouver l'amour / Simplement trouver l'amour // Et meme / Si j'ai ma photo / Dans tous les journaux / Chaque semaine // Personne ne m'attend le soir / Quand je rentre tard / Personne ne fait battre mon coeur / Lorsque s'eteignent les projecteurs // (Refrain) // Je voudrais trouver l'amour / Simplement trouver l'amour // Et meme / Quand a la tele / Vous me regardez / Sourire et chanter // Personne ne m'attend le soir / Quand je rentre tard / Personne ne fait battre mon coeur / Lorsque s'eteignent les projecteurs // (Refrain) // Helene / Et toutes mes peines / trouverons l'oubli / Un jour ou l'autre / Quand je trouvrai l'amour / Quand je trouverai l'amour / Quand je trouverai l'amour / Quand je trouverai l'amour★
masa - 03/07/27 22:00:04
電子メールアドレス:masa-475@eagle.ocn.ne.jp
コメント:
ご返答ありがとうございました。たぶんそうじゃないかなとは思ってたんですけど、はっきり確信がなっかたんですごく助かりました。フランス語の会話例文だけがたくさん載ってる本があればいいなとおもってるんですが、でもまだまだ単語も覚えなければいけないし、ひとつひとつ地道にやっていくしかないですね。これからも頑張ります!!!
DPRKino - 03/07/27 20:46:18
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
電子メールアドレス:kinomasasumi@mue.biglobe.ne.jp
コメント:
>>masaさん 御質問の意味は、「あなたは今日、何をしましたか?」をフランス語ではどう言ふのか、といふことですか?それなら、“Qu'est-ce que vous avez fait aujourd'hui?”でせう。
DPRKino - 03/07/27 20:40:01
ホームページアドレス:http://groups.msn.com?
コメント:
masa - 03/07/27 20:24:25
電子メールアドレス:masa-475@eagle.ocn.jp
コメント:
はじめまして、6月からフランス語を習い始めました。きっかけはランボーの詩を原語で読みたいなと思いまして、ただそれだけの理由で始めたのですが、実際にすらすらとよめるようになるには5年以上かかりそうです。
フランス語の話題でメールし合える友達ができるとうれしいなと思って、メールしました。
あなたは今日、何をしましたか?(過去形が微妙に解らない今日この頃です)だれか教えてくださーい!
KINO Masasumi - 03/07/22 17:01:05
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
電子メールアドレス:kinomasasumi@mue.biglobe.ne.jp
コメント:
>>MIKKIさん。LOCEANEがもしL'OCEANEのことだとしたら、http://www.vector.ch/oceane/ を御覧下さい。
KINO Masasumi - 03/07/22 15:39:18
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
電子メールアドレス:kinomasasumi@mue.biglobe.ne.jp
コメント:
私でよろしければお答へしませう。
>>MIKKIさん
LOCEANEといふのは固有名詞ではないでせうか。L'OCEANなら「大洋」とか「海洋」ですが。
>>zidaneさん
「ここにサインして下さい」といふ意味なら、“Signez ici, s'il vous plait.”とか“Veuillez sigher ici, s'il vous plait.”(文字化けを恐れ、アクサンを割愛)でせう。
zidane - 03/07/22 14:58:10
電子メールアドレス:hc270091-4762@tbf.t-com.ne.jp
コメント:
フランス語でサインくださいって何て言うんですか?
MIKKI - 03/07/22 14:34:38
コメント:
初めまして。
突然で申し訳ないのですが、
『LOCEANE』という意味を教えて頂けないでしょうか??
すみません・・・
hiko - 03/07/21 19:03:54
電子メールアドレス:hippy0412@yahoo.co.jp
コメント:
詳しい説明ありがとうございます...本当によくわかりました!!^^
本なら、もちろんCDつきのを買いました。今はまだまだ基本的な会話しかできませんが、頑張りマス!!
merci~~!!
KINO Masasumi - 03/07/20 19:43:58
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
電子メールアドレス:kinomasasumi@mue.biglobe.ne.jp
コメント:
>Monsieur hiko フランス語を独学で勉強するなら、必ずCDなどが付いてゐる教材を用ゐて下さい。片仮名ではフランス語の正確な発音を学ぶのは不可能ですので。★さて、アクサン・テギュやアクサン・グラーヴが付いた場合の音の変化についてですが、例外もあるので、一般的に言ひますと、アクサンが付いてゐない e は顎の力を抜いて発音する「ウ」のやうな音になります。ところが、e の上にアクサン・テギュが付くと、口を横に引くやうにして発音する「エ」の音になります。また、e にアクサン・グラーヴが付くと、心持ち口を大きく開いて発音する「エ」の音になります。★漢字の「大」「犬」「太」は、形はよく似てゐますが、すべて異なる文字ですね。(どんな劣等生でも「大」を「いぬ」とは読まないでせう。)それと同じやうに、ただの e とアクサンが付いた e は違ふ文字です。ですから、アクサンの付いてゐる文字は必ずアクサンを付けて表記しなければなりません。(ただし、大文字の場合に限つて、アクサンを省略することができます。)★私はあなたのやうに向学心のある人が大好きです。フランス語を独習するのは大変かも知れませんが、是非頑張つて下さい。★Au revoir!
hiko - 03/07/20 18:22:37
電子メールアドレス:hippy0412@yahoo.co.jp
コメント:
merci beaucoup!!実は、僕もフランス語を習ってるうちになんか英語と似てるとこが結構あるなあと気付いてはいましたが、英語はフランス語を崩してできただなんて思いもしませんでした。...もう一つ質問があるんですが...フランス語には、『つづり記号』といわれるものがあります。でも、いったどう違うのですが?例えば、accent aiguとaccent graveとaccent circonflexeは、eについてる時、読み方が変わるんですか??それと、これがついている単語を書くとき、必ず付けないといけないのですか??
KINO Masasumi - 03/07/20 17:39:13
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
電子メールアドレス:kinomasasumi@mue.biglobe.ne.jp
コメント:
Re: hikoさん
いいえ、中学生の内からフランス語を学ぶことは非常に好いことだと思ひます。
英語と違つてフランス語は動詞の活用が複雑なので、それを覚えるのが一寸大変
さうに思えへるかも知れませんが、それでも我慢して勉強を続けて行くと、一見
複雑さうに見える動詞の活用にもある程度規則性があることが判つて来て、段々
楽になります。
また、フランス語を勉強すると、英語もよく解るやうになります。と言ふのも、
極端な言い方をすれば、英語といふのはフランス語を崩してできた言語だからで
す。英語しか外国語を勉強したことのない人は英語の表の部分しか見えないので
すが、フランス語を勉強した人は英語を裏からも見ることができるやうになりま
す。(ギリシア語・ラテン語も勉強すれば、更に理解が深まりますが、これは大
学に入つてからで好いでせう。)
ですから、中学生の内から英語とフランス語を平行して学ぶことはとても好いこ
とだと思ひます。大変かも知れませんが、決して不可能なことではありません。
Bon courage!
hiko - 03/07/20 15:22:43
電子メールアドレス:hippy0412@yahoo.co.jp
コメント:
あの...中学でフランス語を習うのって、早すぎますか!?今、夏休みで暇なんでずっと興味があったフランス語を習おうとガンバッテマス。ただ、誰かに教わってるんじゃなくて、自分で習ってるだけなんで、結構大変です。皆さんはどう思いますか??意見を聞かせてください...^^
Yukari - 03/07/18 13:55:06
電子メールアドレス:yukaricola@hotmail.com
コメント:
関西で仏語個人レッスンをしている者です 1時間半3500円で、人数や時間によりもちろん割引します
滞仏中はアクセサリーメーカーで仕事をしていたのでビジネス会話を学びたい方も大歓迎です
現在は大学の予習や留学準備のための生徒さんを4人受け持ち、阪神間のカフェで勉強しています
遠方の方も是非お問合せ下さい
KINO Masasumi - 03/07/14 13:37:14
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
電子メールアドレス:kinomasasumi@mue.biglobe.ne.jp
コメント:
このすぐ下の私の書き込みで、うつかり自分のURLを打ち間違へ、
尻切れ蜻蛉になつてしまひました。
正しくは http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/ です。
まだお目に懸ける程の物はありませんが、お暇な時にでもお立ち
寄り下さい。お待ちしてをります。
KINO Masasumi - 03/07/14 12:18:28
ホームページアドレス:http://groups.msn.com
電子メールアドレス:kinomasasumi@mue.biglobe.ne.jp
コメント:
先日私が書き込んだ文章にアクサン・テギュやアクサン・グラーヴが含まれてゐたため、殆ど判読ができない程文字化けしてしまひました。それでも、Quoさんが解読して下さつたので、大体お分かり頂けたのではないかと思ひます。Quoさん、je vous remercie de tout mon coeur.
Enchante - 03/07/14 11:47:34
コメント:
プランタン銀座 本館7階 ギャルリィ・ドゥ・プランタンにて 沼本三郎「墨で描く南仏の光」7月19日(土)〜25日(金)を開催いたします。 6回目のプランタンでの個展となり、今までの(プランタンに於いての)個展ではフランス大使館文化部から後援を頂いております。 東洋の伝統である墨を用い、パリの街並みや,教会、ステンドグラス等フランスのエスプリを感じて頂ける様なモダンな作品を発表しております。 フランスにいらっしゃった事のある方には懐かしい思い出を、フランスにまだいらっしゃった事の無い方には、お洒落なフランスの雰囲気を味わって頂ける事と思います。 作者のフランスを思う温かい心と確かな表現力を是非ご覧下さい。初日は6時よりささやかなワインパーティも行われます。 フランスをテーマにした絵に囲まれて、フランスワインを飲みながら、フランス談義に花を咲かせるのも良いのでは? もしかしたら、フランスの方も初日のパーティに来て下さるかも・・・
Qou - 03/07/12 18:32:35
コメント:
日本語からフランス語を直訳することを中心にしてしまうのは日本人の外国語学習上あまりいい癖ではないですが… KINOさんのやつ文字化けしまくりなので、ちょっと分かりづらいので、書き直しますね。 柔らかいは、基本的にMouですが、むにゅむにゅっぽい感じ(謎)。また光とかなら、douxですよ。 おいしいは、bon, delicieuxなど,,, しっとりは、人の場合はdouxやcalmeなど、湿度を帯びているのならばhumideです。
yaya - 03/07/12 09:32:22
コメント:
フランス語の本を読んでいますが、何語かわからない人の名前がでてきました。
Tscerstistscekvadze
Chertchetitudjvili
何語でしょうか?ドイツ語?スラビア語?
どなたか、何語か検討がつく方、いらっしゃいますか?
読むとしたら、カタカナで読める方いらっしゃいませんか?
教えてください。
KINO Masasumi - 03/07/08 12:50:59
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
>>Monsieur 牽表賓埼
仝やわらかい々仝おいしい々仝しっとり々のフランス孳壞についてですが、
どういう秤孑で喘いるのかによって壞孳が我わってきます。匯違議な壞孳
としては、仝やわらかい々は mou, molle仝おいしい々は d└licieux,
d└licieuse; bon, bonne でしょう。
仝しっとり々については、匯違議な壞孳はないのではないでしょうか。秤
孑に場じて吭壞するしかないと房います。仝物っている々という吭龍なら
humide でしょうが。
- 03/07/07 23:34:44
コメント:
Ben - 03/07/03 16:40:33
電子メールアドレス:oussama_benfeleh@yahoo.fr
コメント:
みんなさん、こんにちは!
私はベンといいます、日本で留学してますので、日本人とcommunicationしたいけど機会が少ないのですが。
Je suis a l'attente de votre contact,a bientot et merci pour avoire lire mon message.
Ben
suzu - 03/06/28 14:56:28
コメント:
Qouさん、お返事ありがとうございます。
私の作るHPはフランス語とは関係ない
ページですが、文字が美しいのでトップを
フランス語にしようと思いました。
- 03/06/24 18:45:44
コメント:
- 03/06/24 18:05:07
コメント:
福山尚弘 - 03/06/24 18:02:26
コメント:
フランス語が不勉強でわかりません。どなたか教えてください。
「やわらかい」「おいしい」「しっとり」のフランス語訳をお願いします。
Qou - 03/06/24 14:27:11
電子メールアドレス:qou@zd6.so-net.ne.jp
コメント:
こんにちわ、また来ちゃいました。
>とりんさん
フランス語ってのは話すのに使うペットみたいなものですから、
「お勉強」の枠から外して気楽に友達と話したりして、忘れないように頑張ってます(笑)
>すずさん
どんなホームページ作ろうとしてるんだろう…
自己紹介 : qui suis-je?
掲示板 :Forum
私のお気に入り:Favori
また遊びに〜 :à bientôt!
こんなので一般的?
suzu - 03/06/23 21:26:06
電子メールアドレス:xx_convallaria_xx@yahoo.co.jp
コメント:
初めまして。よろしくお願いします。
ホームページを作ろうと思っていますが、
「自己紹介」「掲示板」「私のお気に入り」
「また、遊びに来て下さい」を
フランス語ではどう書けば良いのでしょうか?
とりん - 03/06/22 18:55:19
電子メールアドレス:toriko_t@hotmail.com
コメント:
初めてこのページにやってきました!フランス語を習い始めて約1年です。今日は仏検4級を受けてきました(汗)。
とても面白いページを見つけることができて感激ですvv
ところでみなさまは、どうやってフランス語の勉強をしてらっしゃいますか?大学以外で。
お勧めの勉強法などあったら教えて下さい。
私は個人の先生にお願いするプライベートレッスンと、口コミで通ってる新宿の某小さなランゲージスクール(他の語学学校に比べて安くていいですよ♪)でお勉強しています。その甲斐あってか、4級はリスニング問題を全文メモできるくらい余裕がありました・・・が、まだまだ3級の問題集を見ると、どうやら”最初の壁”にぶつかった感じがします。
このページは読んでてとても面白いので、思わず大嫌いな動詞もちょっとお勉強させていただきました。
どうもありがとうございました!
マイキー - 03/06/20 14:41:05
コメント:
>sakuraさん
レカン(L'ecrin)ですが、銀座にこの名前のパティスリーがあります。
確か名前の由来は「宝石」とか「宝石箱」とかいった意味だったと思います。
違ってたらすみません。参考までに・・・。
Qou - 03/06/19 20:44:07
電子メールアドレス:qou@zd6.so-net.ne.jp
コメント:
フランスで思春期(10〜18歳)を過ごしてきた経験を生かそうと(本当は生活難←ぇ)
フランス語教えたくて検索サイト彷徨ってたどり着きました。
「〜たい」
などこの場合、je voudraisでも、もっと強く率直なイメージを出してje veuxでも良いと思います。
伝えるは“transmettre”、感じたいは“ressentir”も使えますが、いずれにせよニュアンスはちょっと変わる(笑)
「〜たい」のところ、更に強調しまくって、「se hâter de〜」なんていかが?
kenzy - 03/06/16 12:13:08
電子メールアドレス:yamato@tk.wave.co.jp
コメント:
はじめまして。私は今フランス語のある言葉を調べています。ネットで検索しているうちにここにたどり着きました。
現在、CM製作業をしていまして、画面にフランス語で「伝えたい・・・トキメキ」「感じたい・・・ドキドキ」というキャッチコピーが入る企画があり、その下にフランス語で文字を入れなければいけなく困っています。
初めて和仏・仏和辞書を開き、伝える(communiquer?) 感じる(sentir?)と自分でも調べているのですが
「伝えたい・感じたい」など『〜たい』と望むような言葉をどう表せばよいかサッパリわかりません。
どなたかご教授願えませんでしょうか?よろしくお願い致します。
にゃ〜 - 03/06/16 04:06:14
コメント:
初めまして、こんにちは。フランス語に関する、こんな素敵なサイトがあるのを初めて知り、(初めてなのにおこがましいのですが・汗)是非皆様のお力をお借りしたく、書き込みをさせていただきました。
えっと、私は現在自分のサイトを作成中なのですが、その中にフランス語(の単語)をいくつも使っております。
それで、ファイルを作成している段階では問題なく表示できていたのですが、
サーバーにアップし、カウンタを設置したら、カウンタを設置したページは文字化けしてしまいました。
サーバーのサポートの方にも問い合わせたのですが、教えてもらった方法では改善しませんでした。
フランス語表記が入っていることが原因ではないのかもしれませんが(文字コードが問題のようですので)、
こちらのサイトは(当然ですが・汗)フランス語も日本語もきれいに表示されているので、どのようにしたらよいのか、どなたかお教え願いたいので、すみませんがよろしくお願いします。
(もし必要でしたら、具体的な、問題のURL等をお知らせするのは構わないのですが、ここで公開するのはちょっと避けたいので今は書いておりません…)
ちなみに環境等は サーバー:geocitiesの(YahooBB)会員専用 作成ソフト:FrontpageExpress FTPソフト:FFTP です。(他に何か必要な情報がありましたらおっしゃって下さればと思います)
スプー - 03/06/15 14:52:16
電子メールアドレス:kakochan@postpet.ne.jp
コメント:
はじめまして。子育て中の主婦です。これから、フランス語を勉強しようと思っているのですが何からはじめたら
いいでしょうか。(文法でしょうか。)おすすめの本などがあったら教えて下さい。子育て用語も勉強したいので
そういう本があったら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
とれん - 03/06/15 03:25:17
電子メールアドレス:kanpe@m6.dion.ne.jp
コメント:
>ジュンジュンさん
自分でよかったらお答えしましょう。直訳になりますが、
妖精の家 maison de fée「メゾン・ドゥ・フェ」
天使と悪魔 ange(s) et démon(s)「アンジュ・エ・デモン」
もう一つの世界 l’autre monde(あの世という意味になるので適当ではないかもしれません)「ロートル・モンド」
太陽と月 le soleil et la lune「ル・ソレイユ・エ・ラ・リュヌ」
魔法 magie「マジー」
こういう場合はひょっとしたら太陽と月の冠詞leやlaも省けるのかもしれませんが、自信がないのでつけときました。
こうやって質問に答えると自分の勉強にもなるのでちょっぴり感謝しています。
いいお店の名前が見つかるといいですね。
>華さん
フランスへ一か月語学研修で行かれたとはとてもうらやましいです。僕もいつか行けたらなんて考えていたんですけれど大学を卒業するとどんどんいける機会がなくなってフランスが遠ざかっていく感じです。自分の勉強方はもっぱらテレビとラジオ講座だけです。その代わり他のには手を出さないで一年間聴き続けました。その前までは大学の授業や、初級者向けの参考書を独学でやっていたのですが、どうしても偏りがちであったりCDがついていてもフランス語ばかりなのですぐ飽きてしまっていたりしたのですが、ラジオでは内容がよく整理されいるし最も苦なくまたバランスよく学べる方法のひとつだと思います。ただ学ぶ目的により人それぞれ学習方法も違うというのもありますが、僕の場合は第一に話せるようになりたいので会話に重点を置いた勉強法を模索中です。まずはある程度会話表現は丸暗記して、段々身についてきたらテープを聞くときに一文ごとにポーズを置いて自分だったらなんて対応するか考えながら聴くようにしています。本に関してはあまり知らないのでお勧めとかはできませんが、自分で大きな本屋に出向いて手に取ってみてみるのはいかがでしょうかと、適当なアドバイスですみません。あと、ネットでもいろいろ紹介しているところがあったと思うので調べてみてはいかがでしょうか。
華 - 03/06/05 18:35:28
電子メールアドレス:usakom.@msn.com
コメント:
こんにちは。これから、フランス語を勉強したと思ってネットでなにかいい情報はないかと探していたら、ここにたどり着きました。フランスには一ヶ月語学研修で行ったことと大学で二年勉強しただけで、それ以来ここ3年触っていません。皆様のフランス語の勉強に仕方、オススメのテキスト、本なんどありましたら、是非、情報をください。頑張って、また、フランスに行きたいです!!
ジュンジュン - 03/06/05 15:58:52
電子メールアドレス:splash23@mail.goo.ne.jp
コメント:
はじめましてこんにちは。突然で失礼かと思ったんですが、私お店の名前をフランス語にしたいな、と
思っております が 読み方も 単語も何もわからなくて できれば 読み方と 単語を
教えていただけませんか?候補がいくつかあるんですがお願いします。
「妖精の家」「天使と悪魔」「もう一つの世界」「月と太陽」「魔法」・・・
似た意味で結構なんで・・・お願いします!
とれん - 03/06/01 03:34:31
電子メールアドレス:kanpe@m6.dion.ne.jp
コメント:
約一年ぶりのカキコです。
>ベルさん
シャトー・ドゥ・コマル?と発音すると思います。ただ<comal>で始まる単語は辞書には載ってなかったので外来語か固有名詞でしょうか?
>sakuraさん
瞳 prunelle[プルゥネル]
人形 poupée[プーペ]
湖の宝物 trésor du lac[トレゾール・ドュ・ラック]?(duのところは自信がなくde[ドゥ]/d'un[ダン]/dans le[ダン]/dans un[ダンザン]といったほうが正しいのかもしれません)
深い湖 lac profond[ラック・プロフォン]
緑 (le) vert[(ル)・ヴェール]
黄色 (le) jaune[(ル)・ジョヌ]
こんなところです。こちらもまだまだ未熟で辞書を片手に調べたのでひょっとしたらもっといい生きた表現があるのかもしれません。それと<レカン>ですが、日本語表記ではあまりに広すぎてぱっと出てこなくて申し訳ないです。
昨年一年間はなんとかラジオの入門編を全部聴き続けることができました。今期は入門編3周目に突入しました。チョー簡単に聞こえちゃうわ(ベアトリス口調)でのりまくりです!そして遅ばせながら6月には仏検3級にも挑戦です。今回仏検に挑戦する皆さんは一緒に頑張りましょうね!
とれん - 03/06/01 02:40:33
電子メールアドレス:kanpe@m6.dion,
コメント:
sakura - 03/05/28 22:14:09
電子メールアドレス:fhsmomo@mtf.biglobe.ne.jp
コメント:
教えてください
日本語をフランス語にしてください
出来れば 読み方も 教えてください
瞳 人形 湖の宝物 深い湖 緑 黄色
これをお願いします カクテルの名前にしたいんです
後、レカンってなんですか?
初めて伺って 不躾ですいません
お願いします
ベル - 03/05/28 17:47:17
コメント:
CHATEAU DE COMAL・・・なんて読みますか?
カタカナで教えてください。
Masasumi KINO - 03/05/28 13:37:24
ホームページアドレス:http://groups.msn.com/MasasumisHomePage/homepage
電子メールアドレス:kinomasasumi@msn.com
コメント:
私は毎日インターネットで France Info (これは Radio France が1日24時間ニュースだけを流しているプログラムです)を聴いています。フランスに留学していた時、フランス語の聴き取りに慣れるようにいつもラジオで France Info を BGM 代りに流していましたが、今は日本にいながらインターネットでそれをリアルタイムに聴く事ができるのですから、便利な時代になりました。尚、France Info をインターネットで聴くには、まず、http://www.radiofrance.fr/chaines/info2000/accueil/ にアクセスして、“France Info Direct”の所をクリックすれば自動的に chargement du player が行われます。
SK - 03/05/13 06:31:01
ホームページアドレス:http://melten.com/m/11205.html
コメント:
メールマガジン☆★東と西のあいだにて★☆
東の感覚で西を見るとどうなってるの?!フランスはパリ大学在学中のSKが
驚きのカルチャーショックを即日配信いたします
ヨーロッパに興味のある方もない方も楽しくちょっと深めに読めてしまいま
す
ただいま人気急上昇中!
http://melten.com/m/11205.html
むいむい - 03/05/12 12:01:44
コメント:
教えてください。『世界一のカップル』『世界で一番愛し合っているカップル』『the best couple in the world』をフランス語にすると、何となるのでしょうか?又、結婚式のウェルカムボードで『ようこそ』の部分をフランス語にすると、何となるのでしょうか?
終わる世界 - 03/05/10 18:44:33
コメント:
あのー、聞きたい事があるんですけど、Sensuelle Et Sans Suite って日本語でなんて言うんですか?
yaya - 03/05/09 09:46:49
コメント:
こんにちわ。子育て中、フランス語勉強中の主婦です。
子供言葉を知りたくて
「おっぱい飲む、ねんねする、だっこする」など、幼児言葉、知ってる方、たくさん教えてください。
辞書で調べてもないんです。
なにか、いい調べ方、本とかHPとか、知ってる方、教えてください。
お願いします!
かあ - 03/05/03 20:04:48
電子メールアドレス:wagamamahouse@violin.ocn.ne.jp
コメント:
マンションの名前を考えています。なんとなくフランス語がいいなって思っていますが・・・わかりません。私的には”天使の住む家””夢が育つ家”という感じにしたいのですがいい訳があるのでしょうか?
あら - 03/05/01 23:29:08
コメント:
LA VALLEE DES COQUELICOTS
ひなげしの(咲く)谷 くらいでしょうか。
isauro - 03/04/25 11:19:04
電子メールアドレス:aires@topaz.plala.or.jp
コメント:
ラテン音楽の演奏家です,いつもスペイン語で唄ってますが今度やる曲のタイトルがフランス語なので
発音と意味がわかりません 誰かおしえて
LA VALLEE DES COQUELICOTS
いく - 03/04/17 18:13:38
電子メールアドレス:yaochan5@hotmail.com
コメント:
チャットルームに入って、質問をしようとしたらドメインを買うページが開かれちゃいました(笑) あれ?
私は、この頃、フランス語を話す友達ができたのでフランス語でおもしろい話でもしようと思って、
サイトを探していたら、このサイトにたどりつきました。フランス語を気楽にみてみたのはいいのですが、
書きと発音が違うのに困ってしまいました、、、書いてある通りに読むとスペイン語は大抵通じて
しまうのですがフランス語は違うんですよね?クリックして音をダウンロードしても聞けないことが多くて、
私のソフトの使い方が間違ってるんですかね? このページは奥さんが夫さんに対する愛情がいっぱいのページでいいですね。あったかい感じが伝わってきますよ。単語も日常のものをとりあげていて、楽しくなりますね。(今のところ読み方も発音もわからないのですが(笑))いいですね。質問に答えてくれたらうれしいです。
る〜 - 03/04/11 10:22:55
ホームページアドレス:http://www.h2.dion,ne,jp/~komugi4
電子メールアドレス:hidemasa@f7.dion.ne.jp
コメント:
はじめまして。私はパン教室をしているものです。今、使っているお教室の名前が本校の規則で登録の際に使用できないとのことで改名をすることになりました。今は“手づくりパン教室小麦工房”としておりますが“工房”というのがダメだそうです。そこで、ぜひ、フランス語で素敵な名前を付けたいと思っているのですが全く知識がないのでお力を貸して頂きたくこちらに書かせていただきました。穏やかなひと時を過ごせる空間…、見たいな名前を付けたいのですが…。よろしくお願い致します。
LANEL - 03/03/22 13:12:13
ホームページアドレス:http://higehige-kogouma.chez.tiscali.fr//cadre.html
コメント:
フランス語をこれから始めてみようと思っていらっしゃる方、フランス語の家庭教師・個人教師をお探しの方、こちらのサイトをご覧になってみてください。
Lys - 03/03/15 15:25:18
コメント:
らるさんへ 全くのゼロから始めるとなると 本を読んでも わかりにくいことが多いので どこかで習った方が楽だと思いますが 出費の少ない方法としては TVやラジオは いかがでしょうか。
らる - 03/03/12 21:45:47
ホームページアドレス:http://sara1.gotdns.com/~racoon/index.html
コメント:
これからフランス語を勉強しようと思っているまったくの初心者です。
お金がないので、独学でやりたいのですが、お薦めの教材(本)を教えてください。
CDかカセット付きのものがいいです。
よろしくお願いしますm(._.*)m
- 03/01/31 02:00:17
コメント:
あたしは今毎日フランス語のラジオを聴いてます!!全然聞き取れないけど単語だけ。。。
でも耳に慣らすのは大事だと思います。みなさんもよかったら聞いてみてください
フランスのラジオで 検索すると色々でてきますよ!!
早く話せるようになりたーーいい!!
mamiko - 03/01/28 11:57:26
電子メールアドレス:inohana2002@yahoo.co.jp
コメント:
NHK教育のフランス語会話を毎週録画してテキストで独学している女の子です。
ところが2003年1月16日放送分、タイマ予約したのに録画できませんでした(泣)...
どなたか、同じような勉強をされている方、いらっしゃいましたら、テープを
お借りできないでしょうか。送料など実費は負担します。
親切なかたいらっしゃいましたらご連絡をお願いします
La Seine - 03/01/22 04:30:05
電子メールアドレス:fwkk0404@mb.infoweb.ne.jp
コメント:
12月のクリスマスイルミネーション目映い光に彩られたパリに行ってきました。
全くの一人旅で、一泊目だけ日本で予約して後は現地で毎日違うホテルに滞在しました。ご承知の通り、12月のパリはそれはそれは顔がパリパリ『風パック』状態になるほど激しい乾燥に覆われていました。来ていたコートのフードが飾りでなかったのも今回初めてでした。不思議と磁器を放っているかのように静まりかえったパリの観光地、ノートルダムの塔やサクレクールのドームへからだが引き寄せられてしまい、恐ろしい数の階段を一気に大パノラマを目がけて駆け上ってしまいました。見渡す限り。う〜ん、本当に人がいなくて閑散としていましたが素晴らしい眺望でした。気分はすっかり『パリは私のもの!絶対ここに住む!』と決意してしまいました。こんなに一瞬にして惚れ込んだシーンに出くわした自分自身に驚きました。一度夜道に迷い、人通りのないところを歩いていてとても不安に襲われたことがありました。しばらく歩いていると高いビルとビルの間から光の鉄のカーテンエッフェル塔が見えた時、ちらほら雪が降ってきて涙がススーッと自然にこぼれてしまいました。少し単純すぎますか!?というわけで最近は留学にただまっしぐら!インターネットの情報検索に明け暮れ目が血眼です。こちらのサイトの皆様のご意見は大変参考にさせて頂き感謝感謝です。このようなページをお作り頂いて本当に有り難く嬉しく思います。私自身もいつか何か自分の経験でお返しできる日が来ることを望みつつ、ただいま朝から晩までフランス語の独学に没頭している毎日です。フランス語は大学時代に2年やっていた程度でこんなことなら・・・と後悔先に立たずですが。どうか発音、文法、検定試験などおすすめの学校、もしくは私の家(港区在住)で家庭教師をしてくださる先生がいらしたら、是非是非お願い申し上げたいのですが。メールお待ちしています。fwkk0404@mb.infoweb.ne.jp
La Seine - 03/01/22 04:27:24
電子メールアドレス:fwkk0404@mb.infoweb.ne.jp
コメント:
名前を忘れていました。すみません。
eye - 03/01/21 18:01:03
電子メールアドレス:casino337@hotmail.com
コメント:
学校の名前書き忘れました。。。ラ・プロヴォンスです。
eye - 03/01/21 17:57:44
ホームページアドレス:http://www.laprovencefr.com
電子メールアドレス:casino337@hotmail.com
コメント:
はじめまして。私はフランス語を勉強しはじめて、1年くらい経ちます。忙しいながらも少しずつですが、
成長しています。今回、私のお勧めのサイトを「これから勉強したい方」「今の学校に不満をお持ちの方」
などいらっしゃいましたら、どうぞ参考にしてください。フリータイムの予約制で、入会金、年会費もない
ので、入学しやすいですよ。無料体験もあるから、どんな学校か見られて、授業も受けられるし(プライベートで!)。
ume - 03/01/06 11:43:07
電子メールアドレス:ochikahan@hotmail.com
コメント:
bonne annee!はじめまして。
去年の秋からフランス語の勉強を始めました。
マルセイユ在住の友人へのメールは英語で書いてますが、毎回苦労しながらラジオ講座や入門書で覚えた短いフレーズを挟み込んでいます。
さてこの間の彼からのメールの結びに
je t embrasse prends
soin de toi un de marseille qui se promene avec ses
couleurs...gros becs
とありました。
「体に気をつけて。マルセイユでは様々な渡り鳥達と一緒に散歩出来るよ。」
という意味に受け取ったのですが果たしてこれでいいのでしょうか?
今年の夏にフランスに行く予定ですがそれまでにフランス語はもちろん歴史やシャンソンなどにも親しんで
友人との会話に少しでも役立てたいと思っています。
とも - 03/01/03 22:12:49
電子メールアドレス:birth13@hotmail.com
コメント:
はじめまして、現在スイスのフランス語圏に滞在しています。まもなく帰国しますが、7月にまた来る予定です。
スイス人の多くは英語を話すので今回はそれで済ませてしまいしましたが、スイスに難民としていらした方々と接する機会にフランス語が必要になるので、次回までにフランス語を少しでも身につけて現地の人と話しができたらと思っています。
Nataria - 02/12/15 13:47:27
電子メールアドレス:shuhei@mail.ru
コメント:
はじめまして。すみません。実は私はここのサイトに(http://www.fastemul.com/)ROMというものがあるのですが、私は違法とも、有料(未確認)とも知らずにいくつかダウンロードしてしまいました。
そこで、フランス語のできる方にお願いです。このサイトのROMは有料なのか確認していただけないでしょうか。
初めてなのに申し訳ございません。実はROMの情報サイトもあるのですが、掲示板が荒れていて相談してもいい加減なことしか返ってこないのです。
真剣にお願いいたします。
excelman - 02/12/13 21:01:52
ホームページアドレス:http://www.excelman.jp
電子メールアドレス:info@excelman.jp
コメント:
あなたのパリのアパルトマンというサイトを作りました。
パリに短期留学されるかた。ご旅行の方に参考にしてもらえたら幸いです。
質問もどしどし受け付けています。
フランス語語学研修コースもありますので、まずは見てね。
ぴょん - 02/12/04 21:31:52
電子メールアドレス:demi@mbp.sphere.ne.jp
コメント:
こんにちは。以前に中学、高校、大学でフランス語を勉強したものです。
仕事でもプライベートでもフランス語を使う機会がなくなっています。
誰か、フランス語を勉強したいと思われる方がいたらメールください。
リラックス法をミックスした高速学習法でご教授します。
福田 - 02/12/04 00:18:45
コメント:
あらーさん。ありがとうございました。チョッピリ 下を噛みそうですが・・・参考にさせていただきます。
- 02/12/04 00:14:51
コメント:
あら - 02/12/03 00:30:33
コメント:
桜の木はcerisier スリズィエと思いますが。
福田 - 02/12/02 22:40:04
電子メールアドレス:fukuda5123@yahoo.co.jp
コメント:
アドレス間違っていました。こちらが正解です。ヨロシクです。
福田 - 02/12/02 22:36:00
電子メールアドレス:fukuda5123@yahoo.co.lp
コメント:
初めまして、私のマンションに名前を付けようと思っています。場所的には「桜」の名所で有名なので、それにちなんだ名前にしようかと考えています。フランス語で「桜」は何と言うんでしょうか。お手間を取らせますが・・・「スペル」と発音の仕方を教えてください。よろしくお願いします.
マーシャ - 02/11/28 01:40:54
ホームページアドレス:http://www5d.biglobe.ne.jp/~cavabien/index.htm
コメント:
こんにちは。マーシャと申します。
フランス語を、今年の5月から始めてますが、
ピアノと歌を昔からやってるせいか、
フランス語を音とリズムで覚えています。
今年の10月に銀座で行われた、J'aime Chanter 2002
(フランス語で歌うコンテスト)では、決勝まで残り、
1970年以降の歌の部門で、今年の5月に
フランスでCDが発売された、スターアカデミー出身の
JESSICAが歌うSI FRAGILESと言う新しいシャンソンを歌い、
出場者のほとんどの方が、ある程度以上のフランス語が話せる中、
私は日仏学院賞を受賞する事が出来ました。
インターネットで、最近の数多くの曲を視聴しまくり、
その中からこの曲を選び、
amazon frでCDを購入しました。ちょっとせつないけど、
めちゃくちゃ良い歌です!!!
コンクールでは、司会をされた
元、NHKフランス語講座のピエール・ジルさんと、
たくさん、お話が出来て良かったです。
私が今、個人で習っている先生は、とてもわかりやすく、
生徒との交流を、とても大切にする方で、
フランス語を勉強するのが、とても楽しくなります。
良かったら先生のHPを、みなさん覗いてみて下さいね。
先生は、日本語を今、必死になって勉強中ですが、
私も負けずに一生懸命、フランス語を勉強しています。
みなさんも フランス語 頑張って下さいね!
それでは また!
CDG3 a venir - 02/11/23 12:58:33
コメント:
Miteさん、どうもありがとうございました。早速もう一つのHPも拝見しました。発音のところが何故か再生できなかったのですが、隅々まで利用させて頂きます。こちらも更新よろしくお願いします!
CDG3 a venir - 02/11/23 12:58:22
コメント:
Miteさん、どうもありがとうございました。早速もう一つのHPも拝見しました。発音のところが何故か再生できなかったのですが、隅々まで利用させて頂きます。こちらも更新よろしくお願いします!
Mite - 02/11/20 18:28:43
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Berkeley/1149/furansugo/index.html
電子メールアドレス:mite@writeme.com
コメント:
CDG3様、私の日本語の”秘密”は長く日本に住むことです。。。
日本語の勉強をまじめにするのにおすすめできるのは、
ICU(http://www.icu.ac.jp/)
のサマーコースです。私は、ここでとてもいいスタートができました。
日本で勉強することができなかったら、私のもう一つのホームページ
(http://www.japonais.info)
を見てください。日本語の勉強のコツやひらがななどを習うための本を紹介して
います。
PLUMS様、「あけましておめでとうございます」は、フランス語で"Bonne année"といいます。
しお - 02/11/20 12:59:19
電子メールアドレス:miyuki-kiita-19840124@docomo.ne.jp
コメント:
最近フランス語を習い始めたんですが、『Jeanの奥さん』をどう表現したら良いのかわかりません。それにつく冠詞も…?辞書とかも調べてみたんですがいまいちわからないんです。教えてください。
くーぱー - 02/11/18 12:14:27
電子メールアドレス:maumau@estyle.ne.jp
コメント:
フランスへ手紙を出す場合、英語なら名前の前に MrやMissを付けますよね
フランスでは何と付け加えるのでしょうか?教えて下さい
PLUMS - 02/11/15 16:42:53
ホームページアドレス:http://www4.ocn.ne.jp/~plums
電子メールアドレス:plums@titan.ocn.nejp
コメント:
はじめまして美容室のプリュムです。お店の年賀状にフランス語で
”あけましておめでとう”と書きたいのですが
綴りがわからないので、もしよろしければ教えて下さい
宜しく御願いします
CDG3 a venir - 02/11/13 00:20:50
コメント:
Chere Mite,
C'est la premiere fois que je vous ecris. Enchante.
Je suis un japonais qui a une epouse (de future) francaise donc notre couple est comme votre famille. Une grande differance, c'est que nous parlons francais et elle ne parle pas encore japonais. Je suis capable de voyager avec ses parents mais pauvres mes parents ne pouvent meme pas communiquer avec l'epouse de ses fils. Bien-sur, j'aimerais bien qu'elle parlent notre langue comme vous. Comment super votre niveau de japonais est! Pourriez-vous me dire comment je pourrai l'appendre? J'ai commence par Hiragana mais cela lui semble deja difficile.
Mite - 02/11/09 23:22:51
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Berkeley/1149/furansugo/index.html
コメント:
yuta様、例えば、ローザンヌ大学にあまり高くないフランス語のサマーコースがあります(
http://www.unil.ch/cvac/english.html)。
ちなみに、私はローザンヌの出身です。。。
yuta - 02/11/09 11:58:54
電子メールアドレス:amadeus0816@hotmail.com
コメント:
始めまして、現在イギリスのブリストルに大学院で留学中の身なのですが、どうもフランス人がやたら多い学校なんです。しかもみな、英国なのにフランス語で、“ボショボショ”話してます。悔しいので、彼らの会話が少しでも知りたくて、隠れて勉強することにしました。 基本を学習するのにいい教材もしくは、サイトがあったら教えてください。(英語でもかまいません) また、語学研修として数週間行くとしたら、どの地域が安くて、楽しそうでしょうか? カナダ以外で教えてもらえると助かります。
nyao - 02/11/04 23:42:38
コメント:
こんばんは。どなたか、「デザード・ビュッフェ」をフランス語ではなんと言うか、教えていただけないでしょうか?
青山 - 02/10/24 20:51:40
ホームページアドレス:http://www10.ocn.ne.jp/~onethird/test77.htm
コメント:
私は25歳、京都在住の男です。私がフランス語をはじめたのは普遍哲学が原因です。簡単に私がフランス語に興味を持った経緯を説明します。私は、大学入試を控え、デカルトとパスカルの本をむさぼり読みました。ここで私はフランス哲学に一度出会ったのです。しかし、大学ではドイツ語を専攻してました。学部は法学部でした。なぜなら、最初は日本的哲学、つまり英国経験哲学トとドイツ観念論的哲学と日本独自の価値観を弁証法的に止揚した哲学に基づいて作られた法律こそが日本国民に適していると考えたからです。しかし、最近になり、もっと強固で誰もが納得できる法律を作れないものかと考えるようになりました。そこで、『時代や国に関係無く万民に普遍であれという』普遍法哲学に基づいて作られたフランス法に興味を持ったのです。そんなこんなで、フランス語を勉強するようになりました。フランス的考え方が良いかどうかは分かりません。しかし、フランスは考える契機を与えてくれる国です。以上が、私の独白です。
刹那 - 02/10/14 15:05:38
コメント:
フランス語のアルファベット
お教え乞う
Mite - 02/10/10 17:57:55
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Berkeley/1149/furansugo/
コメント:
コメント:
姫路独協、中級クラス、(教科書は初習者用です)定員20名で17人登録、多分まだOKだと思います。
近辺の方、問い合わせてみてください、神戸からの方もいらっしゃっています。
3級合格の人、1年フランス滞在の人、英語の先生、外国人への日本語講師、院生など
フランス語に熱心な人が多いように見受けられます。
TAXK - 02/10/09 00:18:13
コメント:
下の2件、国連のこと、このページにそぐわないようなので削除してください
- 02/10/07 02:40:00
コメント:
Mite - 02/10/06 14:47:38
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/1149/furansugo
コメント:
皆様、フランス語をがんばってください!
編集できないほどゲストブックのファイルが大きくなりすぎたため、新しいゲストブックを作りました。前のゲストブックは以下のリンクによって読むことができます。
前のゲストブック