報道発表資料 [2013年4月掲載]

金町浄水場高度浄水施設の完成
区部東部地域高度浄水100%達成

平成25年4月5日
水道局

 このたび、金町浄水場で整備を進めてきた高度浄水施設(三期)が完成しました。
 金町浄水場は、東京水道が初めて高度浄水処理を導入した浄水場であり、平成元年の工事着手から約四半世紀にわたり進めてきた施設整備が完了しました。
 これにより、金町浄水場で処理する水の“全量”が高度浄水処理された水となり、金町浄水場の給水区域である区部東部地域には、100%高度浄水処理した水が給水されます。
 また、三郷浄水場及び朝霞浄水場でも工事を進めており、10月からは、利根川水系の給水区域全域で高度浄水100%が達成されます。

事業の概要

導入規模

 日量150万立方メートル(今回整備の三期施設 日量98万立方メートル※)

処理方法

 オゾン及び生物活性炭吸着による高度浄水処理

給水区域

 墨田区、江東区、足立区、葛飾区、江戸川区の全域、台東区、荒川区の大部分、中央区、港区、品川区、大田区、北区の一部(詳細は別紙1のとおり)
※一期施設:日量26万立方メートル(平成4年完成)、二期施設:日量26万立方メートル(平成8年完成)

 本施設の完成に伴い、完成式を以下のとおり開催します。

完成式

日時

 平成25年4月24日(水曜)午後3時00分から

会場

 金町浄水場高度浄水施設(三期)前広場

出席者

 都知事、厚生労働大臣、都議会議員、葛飾区長、地元自治会代表、(予定)地元小学生代表ほか
※完成式は、関係者のみで執り行いますが、4月27日(土曜)に一般の方を対象として見学会を開催します。(別紙2(PDF形式:1.13MB)参照)

問い合わせ先
(完成式について)
水道局建設部管理課
 電話 03-5320-6482
(事業について)
水道局建設部工務課
 電話 03-5320-6486