2013年04月05日 12:03  コメント(0)  ワロタ・ネタ  雑談
  このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:09:35.06 ID:hEaOPzqq0
no title

俺天才すぎwwww

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:25:54.38 ID:okss4R81O
スレタイのせいで>>1が意地っ張りなツンデレにしか見えない

64: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/04/04(木) 22:33:16.23 ID:rgYbGLrU0
>>1
そもそも水の中にボールが入んない

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:10:07.53 ID:a61RBmpd0
天才なんだから


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:10:25.71 ID:UoSzQFY50
白い丸は何?

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:11:32.69 ID:hEaOPzqq0
>>4
空気が入った何か

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:11:17.09 ID:9M0q2YxJ0
右側のタマタマ無駄過ぎわろたwwwwww

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:12:40.68 ID:sddctkQ90
>>6
ベルトコンベアみたいに動くって事だろ

問題はどうやって水をこぼさずにタマタマをいれるかだな

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:11:22.66 ID:l2rKcKW70
頭良すぎワロタ

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:11:30.20 ID:Z/FB7l3u0
マジかよすげえwwwww
特許申請してくるwwwwwwwwww

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:11:45.00 ID:A0rDAljJ0
ハケ水車に応用できるってことでいいのか?

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:12:11.65 ID:FwsG5WAm0
ハゲ水車

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:12:32.08 ID:l2rKcKW70
>>11
絶対に許さない

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:13:49.33 ID:wYLWr3v+0
>>12
ハゲ落ち着いて
イライラすると髪の毛抜けるぞ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:13:18.60 ID:Lgo/G7Yl0
お水が四角いまま宙に浮く機構だけでもノーベル賞が取れる

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:13:50.64 ID:hEaOPzqq0
>>15
宙に浮いてるわけじゃない

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:13:24.02 ID:uNMCImTj0
右側は重力で下がるからな!
これは期待できるよ!

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:14:29.26 ID:mtiXb6tr0
水圧でタマが水に入っていかねーって言うのは野暮かね…

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:15:02.87 ID:EMoK2HVj0
水じゃなくて油の方がいいんじゃね?

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:15:09.31 ID:MdzVZxNKP
ベルト型?

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:15:37.93 ID:hEaOPzqq0
>>26
そうだよ

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:15:42.13 ID:l2rKcKW70
ボールん中にヘリウム入れればいいんでねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:17:40.71 ID:HoYpjiBM0
水が溢れないようにすればいけるんじゃね

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:18:07.20 ID:iz7ISxSy0
永久に動かない永久機関思いつくとかまじ天才だはwwww

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:19:12.92 ID:hEaOPzqq0
>>34
え?どうしてどうして
これって動かない?

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:18:25.02 ID:MdzVZxNKP
水はどうやって浮いてるんだ

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:19:54.96 ID:UoSzQFY50
よくわからんが、水槽の中に風船入れて閉じ込めればいいんじゃね?

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:19:27.44 ID:pbuuqyPP0
お前らノリ良いなと思ったら本物の馬鹿も混じってた・・・

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:20:52.19 ID:yCkLM1Dt0
こっちの方が嬉しくね?

no title

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:22:53.91 ID:Lgo/G7Yl0
>>40
みかん味がいい

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:21:05.79 ID:9M0q2YxJ0
水の下から水漏れないようにタマタマ通すの無理

ハイ解散

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:22:33.79 ID:ZVl99Lvi0
確かに漏れてしまう
どうする!

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:23:29.66 ID:hEaOPzqq0
漏れないようにするのは技術担当の方にお任せします

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:23:26.46 ID:VZ18sdaCT
天才なんだからもう寝なさい

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:23:04.77 ID:quaoIRsHi
天才なんだからでワロタ

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:23:36.46 ID:mtiXb6tr0
だから漏れなくてもタマタマが水の中に入っていかねーから

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:25:06.30 ID:hEaOPzqq0
>>48
でもその前に入ってる二つのタマタマの浮力に引かれて入っていく気がしない?

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:26:10.14 ID:V5cUSFSXP

既にあるアイデアだろ

no title

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:27:38.54 ID:hEaOPzqq0
>>54
なんだと…

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 22:28:03.81 ID:u9p5Sib30
特許って早い者勝ちなんだよな・・

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365080975/





  • この記事をはてなブックマークに追加する
この記事の後によく読まれている人気記事
おすすめ人気急上昇記事
おすすめ最新記事

ツル速 月間人気記事ランキング


この記事へのコメント
コメントの投稿

名前
コメント