• GH24NS50 BOXのURLを携帯に送る
  • GH24NS50 BOXをお気に入り製品に追加する

LGエレクトロニクス

GH24NS50 BOX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 登録日:2010/05/25

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 スペック詳細

クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50 BOX

GH24NS50 BOX のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GH24NS50 BOX」のクチコミ掲示板に
GH24NS50 BOXを新規書き込みGH24NS50 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問レポート(良)レポート(悪)特価情報その他
質問の絞込み(最新1ヶ月)
未返信の質問
未解決の質問
解決済の質問



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50 BOX

スレ主 ウェイさん
クチコミ投稿数:36件

バンドルソフトのPower2Go v6.0.0.3203でISOイメージを書き込ませたところ、残り時間2秒の所から進まなくなってしまい操作も出来なくなってしまいます。
※ランプは点滅が続きトレーも再起動させるまで出て来ません・・・Power2Goで作ったISOファイルでも同じ結果です。

ちなみにImgBurn 2.5.5.0では問題無く書き込み完了できるので、ドライブは壊れていないとは思うのですが、どなたか同じ症状の方・解決方法のご存知の方いらっしゃいませんか?

GH24NS50のファームウエアは最新バージョンです。
OS:Win7-64
マザー:ASRock 939A790GMH HDDをRAID-0(ストライピング)構築しています。

2011/03/23 19:42 [12814066]

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21829件

設定メニューで、書き込み後にコンペアを行わない設定にしてみてはどうでしょう?

2011/03/23 20:41 [12814296]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:924件

ウェイさん こんばんわ。

Win7をお使いなら、ISOイメージファイルを右クリックし、メニューから[ディスクイメージの書き込み]を選択すると、DVD-Rに書き込みできますよ。

ご参考までに。

2011/03/23 21:19 [12814458]

ナイスクチコミ!1


スレ主 ウェイさん
クチコミ投稿数:36件

>甜さん
アドバイス有難うございます!コンペアにはクリックを付けていないんです・・テスト書き込みの段階から、失敗してしまうんです。

>お節介爺さん
アドバイス有難うございます!Win7にそんな機能があったんですね!勉強になりました。
ただ、その機能を使ってライティングしてみましたが、結果は同じで後少しの所から進まなくなるんです。

で、今までに自分で試した結果を○×で書きます。
×:SATAコードの挿しなおし(マザー・ドライブの両方)
×:Power2Goの再インストール
×:Power2Goを使い、ネット上でダウンロードしてきたLINUX等のISOファイルをライティング
×:Power2Goを使い、DVD Shrinkで作成したISOファイルのライティング
×:Power2Goを使い、吸い出したISOファイルの書き込み
×:ISOファイルを右クリックからイメージファイルの作成※エラーメッセージ0xCAA0207が出て同じ結果でした(Power2Goをアンインストールすると、右クリックからこの項目は無くなります)。
×:Power2GoでのISO以外のデータファイルのライティング
×:別のXPマシンに装着してPower2Goで問題無く使えていたGH24NS50ドライブを、Win7機に取り替えてのテスト

○:ImgBurnを使ったライティング(Power2Goに拘らず、これを使って行こうかとも考えてます)

です、LGのサポセンにも問い合わせました、電話対応も良く色々アドバイスを頂きましたが結果解決せず、明日サイバーリンクのサポセンに連絡をしてみます。

皆さんアドバイス有難うございました。
Power2Goでの書き込みが成功したら、もう一度書き込みしに来させて頂きます。

2011/03/24 21:52 [12818322]

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウェイさん
クチコミ投稿数:36件

すいません、一部修正です。
×:ISOファイルを右クリックからイメージファイルの作成※エラーメッセージ0xCAA0207が出て同じ結果でした(右クリックからこの項目は無くなりませんでした、見間違いです!!)。

あと、体験版Power2Go v7をメーカーHPよりダウンロードして試用しましたが、結果は同じでした・・・

2011/03/24 23:37 [12818883]

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21829件

あと疑うところといったら、DVDドライブを接続しているSATAポートがRAIDモードで動いているせいかと思います。
SB850とかだと2ポートだけIDEにできたりするんですけど、939A790GMHだとできないかもしれません。
念のため一度BIOSのSATA動作モード辺りを確認してみて下さい。

今回は素直にImgBurnを使うようにした方が労力が少なくすむように思います。

2011/03/25 00:02 [12818996]

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:822件

個人的感想ですが、Power2Goはメディアを選ぶ様な気がします。

自分はnero使ってますが、今まで相性問題はないです。

2011/03/25 08:50 [12819711]

ナイスクチコミ!1


スレ主 ウェイさん
クチコミ投稿数:36件

>甜さん
当たりでした!サイバーリンクとASRockのサポセンとに問い合わせたところ、RAID構成でありえる症状らしいとの事で、手持ちのIDEドライブで試した所、全てのソフトは問題無く動きました。
サポセン曰く「この939A790GMHはBIOSでSBの設定をしてしまうと全てのSATAポートがRAID/AHCHの高速モードに依存してしまうのでSATAポートでの光学ドライブの接続には向かないと・・・ただ、今の時代IDEドライブを探すのに苦労するでしょうし、ファームウエア・ライティングソフトを色々試される事で解決する事がありますので・・・」との回答でした。

>GET DA DKさん
neroでライティング成功しました!
SCSI CD-Rの時代からB`s派でしてneroは使わなかったんですが、今回Nero Burning ROM 10 体験版を使ってみましたが直感的に使えて良い感じですね。


Win7のインストール段階からRAIDドライバを読み込ますのにSATAドライブを認識していなかったので、今回の件に気付けなかったのは私の知識不足でした、お騒がせしましたm(_ _)m

そんな接続状態でもImgBurn2.5.5.0とNero10は問題無く書き込め優秀なライティングソフトだと感じました。

アドバイスを頂きました皆様に感謝いたします、やっぱり自作って楽しいですね。。

2011/03/25 22:15 [12821824]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50 BOX

クチコミ投稿数:526件

GH24NS50BL バルクにはPowerDVD付いてなかったので、今度はGH24NS50 BOXで買いました。そして気がついたことが有りましたGH24NS50BL バルクの再生の時のLEDは黄色だったのに対してGH24NS50 BOXはLEDがブルーでした再生の時の音もBOXのほうが静かです同じ製品なのに違うですね〜

2011/02/24 13:48 [12700374]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50 BOX

スレ主 池嶋さん
クチコミ投稿数:3件

ソフマップで購入しました。
そこで、質問です。

@太陽誘電製のCD,DVDメデイアは読込や書込等問題はございませんか?

A付属ソフトより製品版ソフトを使用した方がよいでしょうか?

B東芝サムソン製とどっちが使いやすいでしょうか?

このドライブを使われている方,使われて後悔している方誰も問いませんので

回答を宜しくお願いします。

2011/01/05 00:04 [12462454]

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:11483件

1に関しては使っていないので、何とも言えません。

2に関しては、使いたい機能がバンドル版になければ製品版を使うしかないでしょう。

3に関して、どの辺の使い勝手を知りたいのでしょうか?
書き込み性能や騒音を別にすれば、何処の会社のものでも違いなんてないと思います。
ドライブの開閉やディスクの出し入れはどのメーカーでも共通です。

2011/01/06 22:34 [12471596]

ナイスクチコミ!0


スレ主 池嶋さん
クチコミ投稿数:3件

GH24NS50を購入して到着する前までは東芝サムソンTS-H653Zという
Serial ATA接続のDVDドライブを使っていましたが,読めなくなったCD等も
ありました。
買って2年経過していたので、LG製のGH24NS50を購入し
本日,佐川急便にて無事到着したので今日、取付して現在、稼働中です。

再度、質問します。
1)DVDドライブの長持ちをさせるには何が必要でしょうか?

使用を2週間に1回とかにするのがよいのでしょうか?

2011/01/06 23:13 [12471807]

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:11483件

連続して長時間書き込みをしなければ、それなりに使えるものだと思います。
読み込みより書き込みの方が、レーザーのパワーが大きいので発熱が多いです。
発熱が大きいと、寿命には影響が大きいです。
DVDレコーダーですが、夏場に冷房なしで大量のダビング操作をしたら、ドライブが壊れました。

それから煙草は大敵ですね。
細かい粒子が隙間を通り抜け、内部に溜まります。
レンズ表面ならまだレンズクリーナーで取れますが、裏面やプリズム部分などに付着してしまえば、個人では解決出来ないレベルになります。
他にも駆動部分に付着して、動作が悪くなる可能性もあります。

2011/01/07 23:03 [12476029]

ナイスクチコミ!0


スレ主 池嶋さん
クチコミ投稿数:3件

uPD70116さん、返信ありがとうございます。

ドライブが故障した時、uPD70116さんは新しいドライブを購入したのですか?

それとも保証期間内で修理に出したのでしょうか?


2011/01/07 23:59 [12476336]

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:11483件

DVDレコーダーは保証期間内だったので修理に出しました。
私はPCでDVDの書き込みは大量には行わない為か、ドライブが壊れて買い換えた記憶がありません。

CDもPCに取り込んで再生しているので、長時間読み込む様なこともありません。

2011/01/08 08:43 [12477354]

ナイスクチコミ!0



新しいスレッド6件古いスレッド6件

「GH24NS50 BOX」のクチコミ掲示板に
GH24NS50 BOXを新規書き込みGH24NS50 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GH24NS50 BOX
LGエレクトロニクス

GH24NS50 BOX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません  登録日:2010/05/25

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

新製品ニュース Headline

更新日:3月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[GH24NS50 BOX]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。